• ベストアンサー

歴史認識について

駄文を繰り返し、ご迷惑をお掛けしております。 日本が周辺諸国に悪事を働いていないと、感情的に安定出来ない方がいらっしゃいます。 事実は関係ないのが問題です。 知りたい事は「都合のいい真実」のみで、感情を統御出来ないのは困りモノです。 情報は等しく扱い、整合性を取りながら総合的に判断し、分析と収集を更に繰り返して真実に迫る物なのですが、「片方しか要求していない」事実に気付いていない。 感情の奴隷だと思いますが、いかがでしょう?

  • 0fool0
  • お礼率98% (136/138)
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

19世紀末~20世紀初頭に社会科学分野において「価値判断論争」という論争が起こりました。 歴史主義学派の経済学者シュモラーが倫理的理想を歴史的に把握し,この理想によって社会問題に実践的・政策的提言を行うべきであると主張しました それに対して,たのに対して、マックス・ウェーバーは社会科学的認識において、認識の客観性を保つためにはそこに実践的な価値判断を持ち込んではならないと力説します。 「歴史認識」についても,彼らの論争は大変な示唆に富んでいます。 例えば,よく「朝鮮のインフラは日本が統治時代に整備したものだ」と主張され,さらに「だから日本は良いことをしたんだ」との主張がよく聞かれます。 しかし,前者はただの「事実」であるのに対して,後者は「良い・悪い」という「価値判断」が含まれています。 「良い・悪い」というのは,多分に主観的な「価値判断」です。 韓国のインフラについて,「良い」と判断すれば「日本が統治時代にインフラ整備してあげた」となります。 逆に「悪い」と判断すれば,「日本は統治時代に無理やりインフラを整備した」となります。 どちらも「朝鮮のインフラは日本が統治時代に整備したものだ」という「事実」に対して,「良い・悪い」の価値判断をしていることになります。 果たして,そうした価値判断を学問(この場合なら歴史学ですかね)に取り入れるべきか,排除すべきか。 難しい問題です。 >感情の奴隷だと思いますが、いかがでしょう? 感情の奴隷とはユニークな表現ですね。 歴史学に限らず,学問において感情に囚われすぎると事実を見誤ることが多々あります。 どこまでその感情を抑えうるか。 「感情」となると完全に主観的な問題ですから,いきおい意見も十人十色になりやすい。 そして「感情」と「感情」は屡々衝突します。 こうなると後は水掛け論に陥りやすい気がしますね。 まとまりのない文になってしまいましたが,参考になれば幸いです。

0fool0
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 「価値判断論争」 お教え下さりありがとうございます、ゼロか全部かと言うのは不可能な話ですよね。 人間は感情と不可分な生き物です。 しかし自身の都合の満足の為に、世界を作り変える事は不可能な話です。 自ずと心が乖離を起こしてしまいます。 擦り合わせをして行くしか方法は無いと私は考えます。 議論の中に「己」が居ては、事実の究明ではなく、自己実現の為のモノに成り下がります。 大なり小なりこの問題は学問に付いて廻りますが、悲しい事だと私は思います。 貴重なお話、ありがとうございました。

0fool0
質問者

補足

今回の私の迷惑行為に対して、皆様の書き込みをありがたく思います。 其の中で問題のポイントを端的な言葉で表して下さった事に感謝をし、ベストアンサーとさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#210968
noname#210968
回答No.4

「日本が周辺諸国に悪事を働いてい」るかいないかに焦点をしぼってお答えしましょう。 こうしたばあい、多くは日中戦争と日韓併合など、近代の交戦、外交上の問題をめぐる 日本側の行いを取りざたされるわけです。 日本側が攻勢にでて、植民地政策をとり続けたのがあの時代だったのですが、 植民地政策をとっていたのは、当時の西ヨーロッパ、具体的にいえば、イギリス、 フランス、ドイツ、イタリアなど、ほとんどすべてでした。アメリカは、外国の紛争に 介入しないという「孤立政策」を原則としていたので、植民地主義からは一歩距離 を置きました(しかし、結局第1次、第2次世界大戦に参戦しましたが)。 私個人の感想をいうと、イギリスのアヘン戦争はやり方も人倫上も相当あくどいと思う のですが、なぜか中国はそれをいいません。 また、中国にしても、解放を名目にチベットを侵攻して多くのチベット人を犠牲にしました。 とかく、20世紀までは、たがいに攻めたり攻められたりという戦争の時代でした。 攻められて、ひどい目にあった方は、けっして相手のいいことは言わないのが世のつね です。 しかし、武器の近代化と大型化が進んだ21世紀の現在、それをそのままにしたらどう なるのか、そろそろおたがいに頭を冷やして議論したほうがいいとおもいます。

0fool0
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 >けっして相手のいいことは言わない~ 其の通りですね。 「歴史は勝者が作る」 今、耳に、目にしている事のみが真実とは限らない。 先ずは受け入れる事が第一歩なのです。 >そろそろおたがいに頭を冷やして~ 片方が冷静でも駄目なのが、現実なのですよねぇ・・ 最後の時の訪れるまでに、間に合えばいいですね。 憂慮を感謝いたします。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 一面の真実との言葉がありますが、一つの歴史事象に対して複数の史料に基づく判断を行うことは当然です。それをこの史料にこう書かれているからそれが真実だとするならば、もう一方の史料に書かれていないことがあるとした場合は、質問者様の基準もあやしいとの話になりませんか?  日本にとっての不都合な真実を日本が隠している場合も実際にあります。たとえば「沖縄返還協定での密約」の存在は、既にアメリカ国立公文書館の史料によっても確認できる事実ですが、それを外務省や政府が隠していたことを、この質問趣旨からは説明することが不可能となります。  「情報は等しく扱い、整合性を取りながら総合的に判断し」との言葉はまことに便利で耳障りの良いものですが、それが実際には抽象的で具体性に欠けるのが、実際には最大の軛となっています。  これは某国だけの問題とはいえず、当事者全てに共通する最大にして最も敷居の高い問題といえますね。目くそ鼻くそを笑うとの言葉は言い得て妙です。

0fool0
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 御説のとおりだと思います。 >目くそ鼻くそ~ いや、耳が痛いです。 本当に申し訳ないです。

回答No.1

「殺しまくった」などという質問者様の感情的な表現も原因ではないでしょうか。 誰が、いつ、どこで、何人殺した、と言えばいいのです。 事実関係で嘘をつく人間とは議論になりませんが、そうした事実のすり合わせは可能であると思います。

0fool0
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 仰るとおりだと思います。 政治の世界は様々ですから、学術上の研究とは一応の線を引くべきだと考えていいと私は思っています。 自分の感情だけを優先して行動していれば、条件が変わった時に、正反対の事をのたまわなければならない人生になります。 まぁ、それも人間ではありますが・・、しかし学問の場での礼節は弁えるべきだと思います。(何故だろう?胸が痛い・・w) ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 独立行政法人化の情報

    国立大学の独立行政法人化についての情報は、 いまだに錯綜していて、どれが真実の情報なのかわかりません。 私も反対派として、情報収集に努めているのですが、 片方では04年度に移行、片方ではまだ未定、といった風になっています。 いったい、どれが事実なのですか? http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/nettop.html

  • 論理的な話が通じない彼女とのコミュニケーション

    一般論で、よく男は論理で話し、女は感情で話す、と言います。 (あくまで一般論ですので、例外があるのは承知しています。) 私と私の彼女はまさにこの通りで、話し合いをしようにも、論理的な話の積み上げや 場合分けによる分析が成り立ちません。 頭が悪いわけではないと思います。 世間一般に高学歴と言われる大学を出ていますし、その中でも成績優秀者でした。 これだけをもって頭が良いということにはなりませんが、論理的なものの見方が 要求される環境に適応できなかったことはないということは言えると思います。 おそらく、学業や仕事ではちゃんと論理や道理を重視した考え方が出来るのでしょうが 私と話しているときは感情が先に立ってしまい、それが出来ない(しない?)のだと 思います。 私が順を追って事実を確認しようとしたり、ケンカにならないよう出来るだけ冷静に 言葉を選ぼうとすると「なぜそんな冷たい物言いなのか」と怒ったり「怖い」と言われて しまいます。 私としてはキレて怒鳴ったりする方がよっぽど怖いのではないかと思いますし、 既に相手が感情的になっているので、キレないまでも私が感情を前面に出すと収集が つかなくなってしまうと思ってそうするのですが、裏目のようです。 「君とはケンカせず、対等に話し合いたい」という意思表示でもあるのですが・・・。 (ちなみにあえて感情を抑えなかったときは、大げんかになりました) しかし、そういう現実がある中で「彼女は論理的な話ができないから、もうどうしようもない」と切り捨てて諦めては本末転倒だと思うのです。 私の目的はあくまで彼女に私の考えを理解して貰うことですから、私のやり方にこだわらず 最も彼女に伝わりやすい、受け入れやすい形でコミュニケーションをはかるべきだと思うのです。 ただ、その方法が分かりません。 どういうやり方なら論理ではなく感情を前面に立ててくる女性の心にすっと入るような 話が出来るのか。色々試しているのですが難しいです。 抽象的な話で申し訳ないのですが、このことに関して皆さんが気をつけていること、 上手くいった事例などを教えていただけないでしょうか?

  • 歴史認識について

    中国で会談する予定の公明党の山口氏の歴史認識はどうなのでしょう? ポッポさんのように、飛んで火にいる夏の虫みたいなことになりませんか?

  • 歴史認識

    歴史認識問題を解決するためにはどうすることが大切ですか?

  • 歴史認識

     今、中国の半日テロがとどまる事をしりません。 彼らは日本の歴史認識は誤っているといいます。 私はならば中国側もしっかりした証拠に基づいたデータを公開し、双方で共通の歴史認識を持てる方向で進むのが言いと考えています。 そんなわけで、僕自身も本や映画を読んでいますが、参考になる本、映画があったらぜひ教えてほしいのですが…。ちなみに今『スパイゾルゲ』を見ています。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 歴史認識

    戦国時代の事柄で一般の認識と史実では異なっていることを出来るだけたくさん教えて下さい。 現在、私が知っているのは >戦国時代には本格的な騎馬隊は存在しなかった。 >長篠の戦いで織田軍が三千丁の鉄砲での三段射撃を行ったのは嘘。 >桶狭間は狭間ではなく山である。 です。

  • 歴史認識について

    韓国は日本と共に戦争で戦ったとする言い回し(認識)は誤りではないですか?

  • 歴史認識って何ですか??

    歴史認識についてインターネットで調べてみてもそれが何かと言う事が明らかになりません。みんないろいろなことについて話しているのですが・・・。具体的にどんなことなのか教えてもらえませんか??歴史認識とはどのようなものでどんな作用があるんでしょうか。お願いします。

  • 歴史認識について

    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20190505000700882?section=news  こんにちは。唐突にすみません。 この寄稿文の感想をいただければと思いました。かなり長い文章になります。 歴史認識、韓国臨時政府への認識、徴用工など。shpfiveさんが感じる物を聞かせてください。 私は、政治の連続性について考えさせられる文章かなと思いました。今書いている物に通じるといいますか。 どうぞ宜しくお願いします。 ok、初なので勝手がわかりません。その点、ご容赦を!

  • 歴史認識について、

    私は以下のように考えていますが、間違っている点を教えてください。 韓国に対して・・・韓国の少なくとも一定数の国民が望んだし、地域の安定化に貢献すると判断したので、当時許されていた国際法にしたがって併合し、日本の一部として規律をもって国民の啓蒙、社会インフラを開発し、近代産業を育て、その結果、第2次世界大戦では韓国民の大多数が喜んで日本人として戦った。ただし戦後は、韓国の自立のために多大の社会インフラや産業設備の返還はもとめず、韓国の自立のために多大の資金援助をおこなったことは明確にしておきたい。さらに、現在の韓国政府が、第2次世界大戦の戦勝国側に入るために主張する日本による植民地化ということは、行なわれた歴史的事実はない。このことは、欧米各国においても十分な理解をもっていただきたい。 中国に対して・・・確かに侵略戦争をおこなったことはお詫びする、ただ当時、満州地域は中国政府の手の及ばぬ地域であり、ロシア南下政策に対するに戦略上必要な地域であり、当時の許される範囲で入植したものであった。その後の中国南部への侵入は、満州地域を守るために行なったものであったが、結果的に中国を侵略したことは認める。そのため、今回と同様に、これまでも機会あるごとに謝罪し、復興に多大の協力をおこなってきた。