• ベストアンサー

「連絡」と「ご連絡」

1311tobiの回答

  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.7

 No.4でコメントした者です。  古いブロク記事のなかに、本題に関係しそうなものがあったので(ご※)参考までに。  ※この場合の「ご」もあってもなくても「間違い」ではありません。「ご」があったほうが丁寧なだけです。 「ご連絡(名詞)をする/いたす」と「ご連絡する(動詞)/いたす」には共通する部分と共通しない部分があります。 「ご連絡(名詞)」の場合は、No.1でリンクを張った下記のような考え方をするべきでしょう。一応法則はありますが、慣例としか言いようがない部分が多いようです。 【「お」「ご」の使い方になれる】 http://tensinohitomi.web.fc2.com/tadasiikeigo/No4.htm 「ご連絡する(動詞)」の場合は下記のように考えるべきでしょう。 【「袋にお入れいたしますか」「お/ご~いたします」は二重敬語か Yahoo!知恵袋】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2405.html 「ご連絡する(動詞)」は、通常は[「……に」を高める] でしょう。この場合は連絡先が「あなた」などになります。  例外的に[「……のために」を高める] もありそうです。「(あなたのかわりに)ご連絡しましょうか」のような場合です。  ただ、こういう考え方をしても、「(あなたのために)お入れします」がちょっとヘンな理由や、「(あなたのために)ご運転します」と言わない理由は説明できません。  このあたりが難物です。

sobatya_cn
質問者

お礼

おすすめのサイトは開けられませんでした。残念です。何度もご丁寧に教えていただきどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「おーする(いたす)」、「ごーする(いたす)」

    日本語を勉強中の中国人です。一部の動詞は「おーする(いたす)」、「ごーする(いたす)」という敬語構造が使えないようです。たとえば、「了解いたしました」、「安心いたしました」。これらの表現の前に「ご」をつけてはいけませんよね。日常かビジネスでよくこの構造を使える動詞と使えない動詞をそれぞれ挙げていただけませんか。あるいは何かの規則がないでしょうか。 自分で考えてみました。使える動詞は「待つ」、「送る」、「持つ」、「連絡する」で、使えない動詞は「安心する」、「添付する」、「了解する」です。あっているのでしょうか。 自分なりに考えたルールはその行為は自分の一方的な行為で相手と関わらないものなら、「ご」と「お」はつけないです。皆さんはどう思われますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「連絡が遅くなりました」と「連絡が遅れました」

    日本語を勉強中の中国人です。「連絡が遅くなりました」と「連絡が遅れました」はどのように使い分けておられますか。後者は言い訳っぽく聞こえるでしょうか。 もし、自分の連絡が遅くなって謝る時の言葉として、どちらが適切なのでしょうか。後ろに「申し訳ない」の言葉もつけます。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「予約」「電話」「約束」の前に「お」か「ご」かなし

    日本語を勉強中の中国人です。自分の行為なのに、時々「お」か「ご」をつけられたりすることがまだよくわかりません。自分から予約する、電話する、約束する時に、下記の日本語はどれが自然でしょうか。 1、予約いたします。 2、ご予約いたします。 3、お予約いたします。 4、予約させていただきます。 5、電話いたします。 6、ご電話いたします。 7、お電話いたします。 8、電話させていただきます。 9、約束いたします。 10、お約束いたします。 11、ご約束いたします。 12、約束させていただきます。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 仕事での「サンキュー」

    日本語を勉強中の中国人です。仕事で時々「サンキュー」を聞きます。それはかっこいい表現でしょうか。どんな時に、どんな相手に使うのか、教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「できるだけ早いうちに連絡してもらえば助かる」の文

     日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。ある件についての連絡を待っているところです。「とても大至急、できるかぎりまでにはいかないのですが、できるだけ早いうちに連絡していただければ助かります」のようなニュアンスを丁寧な日本語でどのように書くでしょうか。「少しお待ちください」と言われたので、一生懸命仕事をしていることを察すことができます。あまりにも催促するのは申し訳ないと思うのですが、気持ちとしては早いほうが希望だということを伝えたいと思います。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ビジネス日本語(ごメール、承知、了解)

     日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。相手のメールに表現したい、全メールを貫くひとつ全体的な意味がよくわかった、理解できたといったような意味を表したい文を書きたいのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。  「メールの旨は了解いたしました」を考えました。それについてお尋ねいたします。 1.敬意を表したいので、メールの前に「ご」をつけたいのですが、どうもこんな言い方が変で、「送っていただいたメール」という改善案はいかがでしょうか。 2.「了解いたしました」と「承知いたしました」についてですが、後者は敬意が高く、前者は相手を安心させる言い方だと理解してよろしいでしょうか。つまり、敬意を表したい場合、後者を選び、相手の言っていることはよく理解できた、相手を安心させるためなら前者を選ぶという考え方でよろしいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 物の状態を表す「ている」と「てある」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。物の状態を表す「ている」と「てある」はどのように違うのでしょうか。以前も聞いたことがあるのですが、まだよく理解していないと思います。動作主をほのめかすのはどちらの言い方なのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「大変お恥ずかしいです」の「お」は自然でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。「大変お恥ずかしいです」という日本語は自分の行為に対して言っているのでしょうか。それとも他人の行為に対して言っているのでしょうか。なんだか前者のような気がするのですが、自分の行為にならなぜ「お」をつけるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします

  • 日本の方はよく家で豆乳を作るでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。日本の方はよく家で豆乳を作る機械を使って、自分で豆乳を作るのでしょうか。  ちなみに、上記の質問文のなかで「自分で」の前に「ご」がいるかどうかも教えていただけないでしょうか。ほかに質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • よく理解できません・よく理解できていません・よく理解できませんでした

     日本語を勉強中の中国人です。次の三つの文の違いを知りたいのですが、教えてください。 1.よく理解できません。 2.よく理解できていません。 3.よく理解できませんでした。  また質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。