• 締切済み

ネットにつながらない

コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたは 問題が検出されま、、、! とでます。どうすればよいでしょうか。全くわかりません。分かる方いらっしゃいませんか。

みんなの回答

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.2

お答えいただいておりません。 モデム(又はルータ名)は? 有線LAN、無線LANどっち? 1、モデム(ルータ)の電源OFF、ONは実行されていますか(電源OFFを数分実行)。 2、モデム(ルータ)のランプの点灯状況に異常はありませんか(モデムやルータのマニュアル参照)。 3、デスクトップ右下の通知領域にあるローカルエリア接続(もしくはワイヤレス接続)のアイコンをクリックしどの様に表示されていますか。 4、3の画面の下側のネットワークと共有センタをクリック、ネットワークの構成図でおかしな表示はされていませんか。 例)PC・・・・・・・・・・ネットワーク・・・・・・・・インターネット ・・・・の所に!やX印や不明なネットワークとかの表示はないか? 4、スタートを押し、検索boxにcmdと入り力しEnterキー、コマンドプロンプト画面が表示されたら、ipconfigと入力しEnterキー。 表示されたIPv4アドレス(192.168.1.1など)をお知らせ下さい。 同じく、デホルトゲートウェイの値も教えて下さい。 5、メールの送受信はできていますか。 (自分のメールアドレスに空メールを送信し受信できるか確認)。 現在の情報では原因の特定はできません、捕捉をお願いします。 お急ぎであれば、e-telenetのサポートに電話されたほうが解決は早いですよ。

chittuchi
質問者

お礼

すみません。モデムがなんのことか分からず、、、。e-telenetに電話をしたら、原因調査中、数日中には復旧させたいと言われました。ご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.1

モデム(又はルータ名)は? PC機種、OS名は? 有線LAN、無線LANどっち? 今まで接続は出来ていたの、それとも始めての設定ですか。

chittuchi
質問者

補足

今まではネットにつながっていました。(株)e-telenetの接続でwindows7で富士通の製品です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC接続不良?

    最近pcの接続が突然切れて インターネットができなくなります ネットワーク診断をしたところ 見つかった問題 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたは 問題が検出されま… リソース(プライマリDNSサーバー) が応答していません。 と途切れ途切れに出ます。 意味も良くわかりません。 どうしたら治るのでしょうか?

  • 買ったばかりのパソコンなのに!

    買ったばかりのパソコンなのに、二回に一回はネットが使えず「接続の問題を診断」という所をクリックすると「 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたは問題が検出されました!リリース(jp.msn.jp)が応答していません。」どうすればいいのでしょうか?知識が有りませんので、できれば解りやすくお願い致します。

  • ネットには繋がっていますがサイトが開かない

    タイトルどおりです ネットには繋がっていますしグーグル、YouTubeとかは開きますが、それ以外のサイトは開きません(申し訳ありません。このページに到達溺ません) この原因を教えてほしいです モデムとか、ルータの問題の可能性もあるのでしょうか? 再起動とかは試してみましたが何の変化もありません メールも受信出来ないです コンピュータは正しく構成されていますがデバイスまたはリソースが正しく応答てきません となります 長々申し訳ありませんがご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

  • ネットが頻繁に落ちる?

    昨日からなのですが、頻繁にネットが落ちます。 落ちるというか、更新した時に『このサイトにアクセスできません』というページへ移動し、2.3回更新かけたらWEBページが正しく表示される…という感じを何度も繰り返します。 最初はそのサイトが落ちてるのか?と思っていたのですが、繋がらないタイミングでは他のページも表示できないのでこちら側の問題でした。 『Windowsネットワーク診断ツールを実行してみてください。』と表示されるので、試してみたところ、以下のような文言が出ました。 『コンピュータは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソースが応答していません。』 Wifiの問題なのでしょうか? パソコンはドスパラで買ったばかりなので問題が起きていてほしくありません。 ただでさえ先日修理に出したばかりですし…。 何か考えられる理由や解決策がありましたら教えていただきたいです。

  • ネットに繋がりません!

    切実に困っています。 先日パソコンが壊れたため、買い換えました。 以前のパソコンはXPだったのですが、今回はwindows7です。 新しいPCが来たのでLANケーブルを差してIEを開いたところ、全くページを読み込めないんです。 ローカルケーブルエリア接続の画面では、 IPv4接続がインターネットアクセス「あり」であったり、「なし」になったり…。 またインターネット接続診断をかけたら 「コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません」 と出ました。 ちなみにプロバイダーには相談をしてDNSアドレスを聞きましたが、全く改善されず、マンションの公共部分も見てもらいましたが変わりません。 パソコンに問題があるのか、モデム又はネット回線に問題があるのか分かりません。 ネットに全く繋がらず困っています。 自分で何が出来るかも分かりません。 どうしたらいいか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします!

  • DNSサーバーエラー?

    2、3日前からネットの速度が遅くなっており、Windowsネットワーク診断をしたところ、「コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません。」と検出されました。設定等何もいじっていないので、どこをどう調べたらいいのかわかりません。助けてください。 OSはWindows7、Docomo光、プロバイダはぷららです。 *ネットワーク診断のスクショ添付します。

  • ネット接続中にいきなりシャットダウンする

    ネット接続中にいきなりシャットダウンが起きて何回もします。エラーの報告をしたら次のように出ました。 デバイス ドライバによる Stop エラー 現象 このメッセージは、お使いのコンピュータにインストールされているデバイス ドライバが原因で Stop エラーが発生した場合に表示されます。 このエラー メッセージが表示されると、コンピュータの再起動が必要になります。 再起動するとコンピュータは正常に動作しますが、問題が修正されない限りエラーが再発する可能性があります。 原因 Stop エラーは、コンピュータに回復不能なエラーが発生した場合に起こります。 通常はデバイス ドライバが原因で発生し、処理不能な例外に遭遇したり、無効な操作を実行したりした場合に起こります。 オペレーティング システムでは、このような状況を検出すると機能を停止します。これにより、データが失われたりシステムがさらに不安定になるなどの問題を防ぐことができます。 解決策 コンピュータによるエラー レポートの分析が行われましたが、現時点でエラーの原因を特定することができません。 原因と解決策が見つからないため、Micorosft および関連ベンダでは、エラー レポートの分析とエラー原因の究明を続行します。 原因が判明し修正が行われた際は、同じエラーが発生した場合に、問題を解決するための手順が示された更新メッセージが表示されるようになります。 このエラーによりご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。お客様に解決策を 1 日でも早く提供できるように作業を進めています。 と、こう出たのですがPC初心者でどう対処していいかわかりません。解決策がわかる人教えて下さい。

  • ネットワークアダプタ 検出されませんでした

    Windows Server 2008 評価版の [初期構成] 画面の [ネットワークの構成] で 「ネットワークアダプタ 検出されませんでした」 と表示されます。 1. 「このコンピュータにはインストールされて構成済みのネットワーク アダプタがありません。ネットワークのハードウェアをインストールして、正しいドライバが読み込まれていることを確認してください。」 とエラーがでます。 2. [デバイスマネージャ] にネットワークアダプタが表示されていません。 3. [ネットワークに接続] をクリックしても、ネットワークを検出できませんと表示されます。 4. [ネットワーク探索を有効または無効にする] で [有効] にチェックをいれて [適用] をクリックしてもなぜか有効になりません。 PC は NEC の ValueStar で windows7 がインストールされていたものにパーティションを分割して Windows Server 2008 評価版をインストールしました。デュアルブートで使用しています。 無論、同PCでwindows7を使用する場合はネットワークが検出され、問題なく使用しています。 原因と対処法ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Windows 7 64bitでのIE8の動作がオカシイ

    Windows 7 64bitでのIE8の動作がオカシイ こんにちは 私は今、Windows 7 に標準で搭載されている IE8の動作で問題が発生しています。 ========================================================= 症状 ツール→インターネットオプション→ホームページ に http://www.google.co.jp を設定した時、 IE8を起動時に、 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 となる。 http://www.google.com http://www.google.com/webhp?hl=ja を設定した場合も同じである。 ========================================================== 問題 全てのアドレスで、起動時に 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 が表示されるのなら良いのですが、 http://www.yahoo.co.jp/ http://jp.msn.com/ を設定すると症状が発生しません。 また、 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 の時にF5を押すとgoogleページが表示されます。 ============================================================ 接続の問題を診断 の実行結果です。 Windows ネットワーク診断 発行元の詳細 見つかった問題 リモート デバイスまたはリソースが接続を受け付けませんリモート デバイスまたはリソースが接続を受け付けません デバイスまたはリソース (www.google.com) は、ポート "World Wide Web サービス (HTTP)" で接続を受け付けるように設定されていません。 問題検出あり ネットワーク管理者に問い合わせてください 完了 見つかった問題 検出の詳細 6 リモート デバイスまたはリソースが接続を受け付けません 問題検出あり デバイスまたはリソース (www.google.com) は、ポート "World Wide Web サービス (HTTP)" で接続を受け付けるように設定されていません。 ネットワーク管理者に問い合わせてください 完了 接続しようとしているコンピューターまたはデバイスは使用可能ですが、操作しようとしていることがサポートされていません。これは、構成の問題か、またはデバイスの制限である可能性があります。 検出の詳細 ネットワーク診断ログ ファイル名: E67D17E7-C94A-4820-9BE0-01BBF31234B4.Diagnose.Admin.0.etl 他のネットワーク構成およびログ ファイル名: NetworkConfiguration.cab コレクション情報 コンピューター名: ULTIMATE Windows のバージョン: 6.1 アーキテクチャ: amd64 時間: 2010年3月20日 3:12:33 発行元の詳細 Windows ネットワーク診断 ネットワーク接続の問題を検出します。 パッケージ バージョン: 1.0 発行元: Microsoft Windows ================================================== ツール→インターネットオプション→詳細設定→リセットは試しましたが 問題は解決しませんでした。 Windows Updateではコンピューターは最新の状態と診断されます。 どうすれば起動時にgoogleのページが表示される様になるでしょうか?

  • ネットワークエラー

    FMV1 FMVF-90A3Bと FMV2 FMVDG3R0E1D581/Cをクロスケーブルで接続しましたがPC2でPC1を参照できますが、PC1でPC2の参照が出来ません ”ネットワークエラー ”¥¥FMV2にアクセスできません”と出ます どちらかの設定が悪いのでしょうか?診断をすると 見つかった問題 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(FMV2)検出済みが応答していません。と出ます、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • FAXの際に受け取り側に線が入るというトラブルについて、ブラザー製品MFC-J1605DNの対処方法を解説します。
  • 質問者がお困りの内容やトラブル経験を詳しく教えてもらった上で、受け取り側に線が入る原因や解決策について解説します。
  • さらに、質問者の環境や接続方法、関連ソフト・アプリ、電話回線の種類についても確認し、問題解決に役立つ情報を提供します。
回答を見る