• 締切済み

離婚を求められました

love-flowerの回答

回答No.2

よく考えた方がいいですね。 好きな人相手に 興味がない振り、なんてできないと思います。 無理に 話さない、とか できませんよ… 私は 変わらないと思います。 離婚しても 幸せにはならない気がします。 私の知っている人で 自分が離婚を迫った癖に 「お前とは 結婚なんてないだろ」とか 言っちゃう人とか 「とりあえず 離婚だけしてくれればいいよ」何ていう人 たくさん見てきました。 皆 「自分が悪いことしたから 結果こうなった」と言いますけど 確かに 不倫は よくないですが 判断が甘すぎるというか。 そう思います。 私は ばれる前に 謝罪の気持ちを持ちながら 生きていくのも ありだと思う、墓場まで持っていくのが いい、といったことがありますけど 目の前の ことに惑わされて だいたい 不倫相手に 走るんです。 そんなに輝かしい人って いないと思いますよ。。。 たとえば 自分が 離婚すれば この人が幸せにしてくれるんだ、なんて間違っても 思っちゃいけないと思います。 不倫が原因で 離婚するんですから また 人妻に手を出すかもしれないし 一生 一緒に 苦労していくほどの 覚悟があるか、こちらの方が 重要だと思います。 どんなに苦労しても この人と墓に入りたい!と思うなら 良いと思います。

soyokaze2020
質問者

お礼

一緒にいるときには優しい人ですが、満たされない気持ちがあるのも確かです。もしかしたら相手も同じように感じているのかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚したくありません

    先日、夫から「自分は結婚に向いていない。(私の)幸せを考えたら別れたほうがいい」と言われました。 その時私は「離婚はしない。そんなそちらの自己満足な理由では絶対別れない」と答えました。 ただ、以前より夫に不倫相手がいる事は判っていました。 それに、法的な証拠にはなりませんが、今までの言動と一致する内容の証拠を見つけています。 そして今日、とあることから今回のことに対する私の溜まっていた気持ちをぶつけてしまいました。 「離婚なんて綺麗なものじゃない。」 「あなたが不倫をしているのは知っているんだから、不倫相手を連れて土下座して。」 そして、「さらに私の両親も含め、皆の前で土下座できるなら、離婚してもいい。」と。 夫は時間をくれと言ってきました。 でも本当は土下座されても私は別れたくないんです。 夫に固執していると言われたらそうなのかもしれません。 所詮はそんな男だったと思い、楽しかった思い出を全て破壊することが出来ないんです。 毎日、「夫を失いたくない。でもそれはお互いにとってはとても不幸なことだから、別れを選ぶべし。」とぐるぐる悩んでいました。 けれど、上記のような発言をした限り、夫がどちらを選んでも何も言えません。 言ってしまった自分が良かったのか、悪かったのか、とにかく辛くて苦しいです。 悩みながら離婚された方はどのように心を治めていっているのですか? 時が解決してくれるのをただ待つだけなのでしょうか・・・教えてください。

  • 離婚したけど復縁したい。

    11年一緒に暮らしてきました。仲がよくすごく安心のできる相手でした。 しかし、仲がいいけど、親友のようであり兄弟のようであり、異性としてみれていないような感じでした。 「仲がいいからこれでいい」と自分を納得させていましたが、途中で異性を感じる人と出会いました。 その相手も私に興味を持っているようでだんだんと親密な関係になり、本気になっていきました。 「いけない関係」ということは分かっていたので、やめなければと思っていましたがやめられず悩んでいました。相手も「やめる」「やめない」を繰り返し、お互いが振り回され疲れ果てていました。私の異変に気づき、最初は我慢をしていた配偶者もついに家を出ていきました。不思議なことに距離を持つと自分の気持ちを整理する余裕ができ、不倫相手と離れることができました。これでまた昔のような仲の良い家庭に戻れると思っていましたが、そう思ったのは私だけでした。あれだけ私のことを愛していると言っていた配偶者はすっかり私への気持ちが冷めていて離婚を申し出たため別れることになりました。 あれだけ仲がよく一緒にいた人がこれからの人生にいないなんて。信じられない。現実ではないようです。でも、私の不倫を知った時の配偶者も同じように思ったことでしょう。 子どもはいません。 復縁をしたいです。不倫が原因で離婚して、それでも復縁した人はいますか。

  • 離婚を口にするように

    以前、こちらで不倫相手との別れを相談させていただきました。 私のほうから別れを切り出し、約3週間がすぎています。 彼からの連絡もだいぶ減り、もうお互いに割り切れたのかなと思うようになりました。 私のほうは、少し寂しくもあり未練もありますけど。。。 先日、彼から連絡があり 「春先から離婚も考えていた。二人にとって何がベストなのか考えていた。君が望むなら離婚も考えている。ただ、家族の事もあるのですぐに結論は出ない」 と言われました。 私は彼に「離婚して欲しい」とか言った事もなく、彼から離婚を匂わされても「それはできないでしょう」と突っぱねていました。 「私が望むなら離婚しても」と言うあたりに、疑問も感じます。やはり、本人は離婚したくないって事なんでしょうか? 私が望むから離婚したって言う事のほうが楽だからですか? 私も、別れるほうがいいと思ってます。ただ、いまだに彼が好きで仕方ありません。毎日泣き暮らしで、自分自身を見失いそうです。

  • 離婚する?しない?

    はじめまして。今、悩んでいてどうしたものか分からなくって、 質問させていただきます。 よければ是非アドバイスなり、お叱りなり、して頂けたらと思います。 ワタシには子供が2人います。 私たち夫婦は若く、出来ちゃった婚ですが、 幸せにやってきたつもりでした。 でも、旦那や親の性格がめちゃくちゃで、 限界で、ワタシが不倫をしてしまいました。 しかも、ワタシは浮気とかが嫌いで、そういうのとは縁の遠いところに居たので、実際自分で愕いています。 相手のことは本気です。 ただ、相手もワタシと同い年で、独身、そして彼女もち。 そんな彼に子供ごと面倒見て、なんて言えないし、 かと言って離れたくない気持ちが強くて別れをいえない。 2番手でも良いからそばにおいといてほしいと思っています。 正直、今のままの旦那には興味すらない状態です。 でも幼い子供のことを思うと、旦那と別れずに居たほうがいいのか、 それとも別れた方がいいのか。 不倫相手に『彼女と別れて』と頼んだところそういう話をしてくれたのですが、 彼女の方が別れたくないの一点張りで、今は何事も無かったかのように 続いています。 家族にも不倫はばれていて、家庭はメチャクチャ状態です。 なにがどうしたら良いのか分からないですが、 子供が居る以上、感情だけでは動けません。 自分が悪くてこうなっているのは重々承知なのですが、 どうしていけば良いのか、考えれば考えるほど五里霧中です。 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 離婚問題について

    夫の不倫、度重なる暴言により別居して1年以上たちます。今は幼い息子と暮らしています。 夫との問題よりも先に、不倫相手の問題を先に決着をつけてしまいたくて、現在不倫相手に対し訴訟中です。 私としては、不倫相手との訴訟が終わった後、息子を連れて家に戻ることを考えています。おそらく、不倫相手とも別れていないと思いますし、私が出て行ったことを幸いとして、独身生活を謳歌している夫が許せません。あまりにも問題が複雑化している今、原点回帰の意味でも戻りたいです。 しかし別居後、家に入ることができないようにされています。私と子供の荷物があるにも関わらずです。自分の家に戻るのに、夫の許可が必要なのでしょうか。 同居調停を申し立てたところで、夫は夫婦関係の破綻を主張し、拒否してくるのは目に見えています。調停というのは、訴訟を起こす気がない人にとっては、ほとんど意味がないものだな、というのが私の正直な感想ですが、やはり調停を起こすしかないのでしょうか。弁護士も立てていますが、弁護士を通してのやりとりも一方通行なものが多く、非常に面倒です。 別居後、私から離婚調停を申し立てたこともありましたが、堂々と不倫を認めておきながら、あまりにも反省も誠意のかけらもない夫の態度に呆れ、馬鹿馬鹿しくなり調停を取り下げました。夫は、私から訴訟を起こしてもらうことを狙っていたようです。 私は、別居当初、うつ状態で精神的なダメージがものすごく大きく、カウンセリングに足を運んだりと、とにかく自分を立て直すことに必死でした。その間も色々なことがありましたが、立ち直るにつれて、なぜ私が離婚に応じなければならないのか、という思いが強くなってきました。夫はこのまま冷戦状態で、別居年数を重ねていくことを望んでいると思います。子供がいるにも関わらず、散々好き勝手しておきながら、「離婚したい」とは上等だね、という感じです。離婚するかしないか決める権利は、夫にはないと思うのですが。 もちろん、夫が不倫を止め、心から反省し謝罪してくれるのであればやり直していく気持ちはあります。それが一番の望みです。しかし、今の夫には、不倫相手との将来しか見えていません。どうしても離婚するのであれば、相応のことをしてもらいたいです。泣き寝入りするわけにはいきません。今後について、アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • あなたなら離婚しますか?

    あなたが妻の立場だったら離婚しますか? 職場の話ですが、中々ヘビーな状態なので自分が当事者だったらどうするか考えています。 同じ会社、子どもありだと世間体から離婚はしないケースが多いのでしょうか。 男(不倫した側) 30代後半 年収1000-1200万 仕事バリバリヤンキー系、一人っ子。 子ども1歳半1人。犬あり。 不倫期間は9ヶ月。 妻 30代前半 年収800-1000万 男、妻、不倫相手全員同じ職場 実家絶縁しているため子育て頼れない 元々不倫は許せないタイプ 旦那とは気が合うと思っていた。 男が自分から迫り関係スタート。 週3〜4で不倫相手(独身20代後半、同じ職場)に会いに行き、夫婦生活は破錠している、本気である、結婚したいなどと相手に迫り相手を本気にさせる。 結果、不倫相手側のメンタルが辛くなり別れを申し出されるも「家族と別れる整理をしてくる」と相手をキープ。数週間後「やっぱり周りに迷惑をかけられない」と別れを切り出す。 不倫相手側がこれ以上一緒に働けない、と会社に2人で申し出る様説得。2人で会社に頭を下げて4月の異動待ち(この間も普通に一緒に働いているそう)。 相手側はその後子宮外妊娠発覚。 手術後、不倫相手が妻に接触することを避けたい男が妻に自分で謝罪。 上記記載事項は妻も把握。 発覚後妻に号泣され離婚一択と突きつけられる。 発覚後数日でマンスリーマンション引っ越し、別居。 元々は仲良い夫婦だったが最近数年はレス。 ちなみに男側は子どもを保育園に朝送り、迎えは飲み会がない日は担当していました(週3くらいで飲み会) 子どもを送った後、不倫相手の家で在宅、行為に及びその足で迎えに行く…。奥さんは知らないことかもしれませんが気持ち悪すぎて震えました。 また不倫相手の子曰く、別れ話の際に 「気持ちに応えられなくてごめん」 「2人のことだから2人の信頼関係で終われると思っている」←キープ裏切り時の言葉 「俺から仕事も家族もバラして全部奪いたいんでしょ」←相手側は家族絶縁、彼氏も破局 「バレたら妻に口きいてもらえないんだろうな…」←子宮外妊娠発覚時の言葉 と中々特級呪物レベルの言葉を遺しており、こんな人と再構築ってあるのかな…と。

  • 離婚への一歩が踏み出せません。

    結婚3年目、28歳子どもなしの専業主婦です。 去年夫の不倫が発覚しました。 夫は、離婚して不倫相手と再婚を考えたこともあったみたいです。 私は、離婚になった際の慰謝料請求のために証拠集めを始めました。 ある程度の証拠がそろったので、夫の両親に話をし私は家を出ました。 夫は、私が不倫に気づいていないと思っていたようで驚いていましたが、 不倫を認め、不倫相手と別れるから、離婚を考え直してほしいと言われました。 それから、3か月近く週末などを使い、なぜこんなことになったのかなどを、 時間をかけて話し合ってきました。 もともと、話し合いをあまりしてこなかったので、付き合いは長いものの、 お互いの嫌だったところや結婚観など今回の話で分かったこともたくさんあります。 今回離婚を考えたきっかけは、夫の不倫発覚を家族や友人に話したところ、 不倫する夫なんて早く離婚したほうがいいと言われたことでした。 最初、不倫を疑うようなことがあったのですが、信じたくない自分がいて、 疑惑から目をそらしていました。 その状態が、数か月続き、精神的にとても参ってしまってました。 なので、離婚に向けての準備はしているものの自分の気持ちもよくわからず、 周りに言われるままという感じでした。 ここ数か月、別居し話し合いをする中で、やっと自分で自分のことを考えられるようになりました。 それは良かったのですが、今度は離婚を迷うようになってしまいました。 不倫をして離婚まで考えていた夫を許せないと思う自分と、一緒にいたくて結婚したし、 最終的には私のもとに戻ってきたし、夫に対する愛情がなくなったわけではないという・・・。 女癖の悪さを除けば、とても優しく一緒にいて楽しいと思える人です。 気持ちに波があり、離婚届けの記入をしたりもしましたが、いまだに出せていません。 夫は、離婚したら連絡もしないし、会うこともないし、やり直すという選択肢もないと言います。 離婚したら最後ということも、悩む理由でもあります。 同じような理由で離婚された方や、離婚されなかった方など、何でも構いませんので、 ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 離婚の計画

    先日結婚5周年を迎えた夫婦です。 昨年末から3ヶ月ほど、夫は会社の派遣社員と不倫していました。 すったもんだし、夫婦もとのさやに戻りつつあっても、不倫相手と逢ったり、会社の付き合いだと飲み行けば朝帰り、結局、不倫相手と続いているのかどうかも解らない様な状態も変わらず、今年一年も終わろうとしています。 最近はほとんど口も聞かず、家庭内離婚状態です。 自分が変われば、相手も変わるから、まず自分の生活を楽しく過ごせなどのアドバイスもありますが、楽しく過ごすよりも、今後の生活に向けて、具体的に動きたい気持ちが強いです。 何も行動出来ない状態がもどかしいのです。 下の子が来春幼稚園に入るので、パートなどして、離婚への準備をしようかと考えています。 離婚された方で、離婚を決意してからどのように過ごしたか? よかったら、聞かせて下さい。

  • 離婚について 困っています

    結婚して1年、女性です。 相手から「離婚したい」と言われ、私が「離婚したくない」とごねていたところ、 相手が家庭裁判所の離婚調停の書類を持っていました。 そういうもので離婚できちゃうものなのですか? 教えてください。 ちなみにわたしは浮気も不倫もしてないし、一通りの家事はやっています。 相手が離婚したいのは、それ以外のわたしの人格的なところだと思います。 私が「離婚したくない」といったところで、きっとそんな気持ちは無力なんでしょうね・・ 世間知らずな質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 不倫、離婚、将来

    私は年齢ははっきり言えませんが、10代の未成年です。35歳既婚者の方と不倫しています。彼とは一年の付き合いになりました。彼は迎えにいく、離婚して一緒になろうと言っていたが… 11月頃に奥さんにバレた時、彼は迷っていて、離婚せずに結局また不倫関係を今まで続けてました。 今回は、会社の金を使い込んだと(彼は奥さんの父の会社で働いてる)暴露したにも関わらず、また離婚しよか迷っています。又、11月頃から不倫してたとは言ってない。やっぱり彼は今の安定した生活、家庭を壊したくないのだと思います。35歳で転職も難しい、金銭的、色々不安なんだと言われます。私は苦しんででも一緒にいたい、助け合いたいと言いますが、覚悟もできず、行動に出てくれません。さすがにこんな私でも冷めました。彼には処女を捧げましたが、惜しく思います。未成年なので訴える事できますか? かなり傷つきました。沢山の人が傷つきました。泣き寝入りはしたくないです。キッパリ別れを切り出したいのですが、総ての想いを断ち切ろうとすると、胸が傷みます。今まで耐えた事、思い出、何か捨てられないです。処女を捧げた相手だからかな…続けたかった。 私は何か、相手が自分以外と幸せになるのが嫌なんです…醜い考えする自分も嫌。普通なら相手の幸せを願いますよね。 どうやったら、キッパリ別れられますか?相手を訴えられますか?私の家族は知りません。 私はもう不倫したくないです。沢山の人が傷つきますので。今回の経験でわかりました。けど、これから新しい恋して忘れられるのか、彼以外愛せるのか、彼以外と愛し合えるのか^^;(彼以外の人とするの想像しただけで気持悪くなる)そんな色々な不安もあります…。処女を捧げて良かったのかなとも思ってしまいます。 私はこれからどうすればいいですか?厳しくも優しい回答希望です…(;_;)