• 締切済み

周りの目を気にしない堂々とした性格になりたいです。

私は今大学一年生です。 受けている授業の中で、どうしても苦痛な授業が1つあります・・・。 その授業では、先生が生徒に教科書を読ませたり、突然生徒に質問をなげかけたり、そして、授業終わりには感想を書くプリントを配ります。ただ答えるだけじゃだめなのです。質問の内容そのものもけっこう考えさせられる難しいものなのに、高度な回答を求められるのです。そして感想文では、すべての行きっちりうめなければならず、うめたとしても内容が薄いと判断されたら、その分テストから点数を引くと言っていて、すでに点数を引かれた生徒がいます。 プレッシャーの中授業を受けている感じで、かなり気力をけずられる授業なのです・・・。 しかし、その授業の中で、私はとある個性的な生徒を発見しました。 その生徒は1年生で、就職活動などしているわけでもないのに、なんとスーツで学校に登校。周りの生徒から、あきらかに本人に聞こえるぐらいの大きさの声で、「なんだあいつ」「なんでスーツなの?」とか、「うけるんだけど」なんて言われています。しかし、本人はすくむことなく堂々としているのです(もしかしたら気にしているのかもしれませんが・・・)。そして教科書を先生から読まされるとき、その生徒は少し頭が悪いのか、小学生でも読めるような漢字が読めないことがかなり多いのです。読んでいる最中によくとまり、そのたびに先生から漢字の読みを教えられ、といった感じです。周りの生徒はそれを見て笑っていたり、「あんなんも読めないの?」なんて馬鹿にしたりしていますが、それでもその生徒は堂々としているのです。 その授業では先生からあてられるのが嫌なのか、みんな後ろの席に行こうとするなどしているなか、その生徒はいつも一番前の席。 周りは彼を馬鹿にしていますが、そんな彼が私には、偉大な人に見えるのです。 あんな風に堂々していられたら、どんなに毎日が楽だろうか、と考えさせられます。 正直に言うと私もすこし学力が低く、教科書などで分からない漢字などが多々あります。 もし先生にあてられて読まされたら、なんて不安になりながら授業を受ける毎日。 私も彼のようになれたら、授業が楽しくなるのでは?と思うのですが、なかなか変われません。 周りから笑われようが、馬鹿にされようが、堂々としていたいのです。 なんとか克服する術はないものでしょうか? みなさんどう思いますか?

みんなの回答

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.8

あなたの悩みは、 「周りの目を気にしない堂々とした性格になりたいです。 」ではなく、 「苦痛な授業をどう乗り切ったらよいのか?」 だと思うのですが、いかがでしょうか? >もし先生にあてられて読まされたら、なんて不安になりながら授業を受ける毎日。 >周りから笑われようが、馬鹿にされようが、堂々としていたいのです。 >なんとか克服する術はないものでしょうか? >みなさんどう思いますか? >正直に言うと私もすこし学力が低く、教科書などで分からない漢字などが多々あります。 あなたが書いていることで、 「あてられて読まされて、漢字が読めない」 ということですが、 音読と、漢字を勉強していけば、解決するのではないでしょうか? 学力が低いのを補うのは、 勉強だけです。

  • inochi_bf
  • ベストアンサー率7% (10/127)
回答No.7

堂々とした性格は次の二種類あると思います。 1.周りを気にせず、堂々としている 2.周りに気を配りながら、堂々としている 是非、「2.」を目指していただきたいと思います。 何かしらのヒントになれば幸いです。

noname#194508
noname#194508
回答No.6

あなたもいちばん前の席に座ってその人を観察すればいい。 機会があれば、話しかけてもいいかもしれません。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.5

その彼、たぶん軽い障害を持っているのではなかろうか、いるよねそういう空気読めない人。

noname#217538
noname#217538
回答No.4

堂々としているのは心にしっかりした強い目標があるからです。そして一番前に座る生徒は真面目で、講師という存在にに親しみを持っている、あるいは親しみを持って欲しいかという印象ですね。 私は服装が良い人は好きですね。その場への尊敬、敬意として受け取れると思います。馬鹿にする生徒はくだらない生徒です。漢字が読めない自分をわきまえているからこそ、前に座り、スーツを着ているのでしょう。必然的に目に入りますから、講師は名前を覚えると思います。覚えてもらうのは後々強い意味を発揮します。 教科書の予習はしていますか。 大学で教授や講師と仲良くすると良いですね。彼は周りの学生よりそういった人たちと交流を持ちたいと思っているかもしれません。そして講師は、あのスーツのOO君ね、と覚えるでしょう。いずれなぜスーツなのかわかると思います。心に目標や野心を持っている人は、周囲の批判など気になりません。あなたも他を抜いてのし上がりたいと思うなら、一緒に前に座り、わからない部分は授業のあとに講師にどんどん聞いて名前を覚えてもらってはどうでしょうか。講師も人間ですよ。 余談ですが、海外ではバスの中で一番安全なのはドライバーのそばです。後方座席は怪しい人が多い。どこも同じです。ショッピングセンターも高級デパートの地下駐車場は泥棒が少ない。隅のケチ臭い店のそばは泥棒やチンピラが多い。彼はある意味利口なのかも知れません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34623)
回答No.3

>そんな彼が私には、偉大な人に見えるのです それは素晴らしいと思います。 >あんな風に堂々していられたら、どんなに毎日が楽だろうか、と考えさせられます。 でもこれは違いますよ。彼がそのように生きているのは、彼なりの高い志があってからこそですが、でもその世界はすさまじい孤独です。誰も自分の味方になってくれる人はいないわけですからね。彼は楽しい人ではなく、強い人なのです。いくら世間から批判され、嘲笑されても動じないのですからね。だってさ、質問者さんだって明日から学校に行ったら急にクラス中の人が質問者さんを見て笑いだしたら三日と耐えられそうにないでしょう? 彼の心境を難しい言葉でいうなら、「燕雀(えんじゃく)いずくんぞ鴻鵠(こうこく)の志(こころざし)を知らんや」です。低いところを飛ぶ鳥には、高いところを飛ぶ鳥の気持ちなぞ分かりはしないだろうという言葉です。 今度彼に声をかけてみるといいと思いますよ。「君、いつも堂々としてすごいね」と。そしてそうしたら、彼の孤独がどれだけすごいかを垣間見ることになりますよ。きっと周囲の燕や雀連中が「なんかあいつ、あの変なやつに話しかけてるよ」って目で見るでしょうから。 「孤高を貫く」というのは、決して楽しいことではないのです。

noname#209171
noname#209171
回答No.2

そんなことを思っているからお礼しないんでしょ!。 回りの人たちの声を汲み取ることができて、目配りもできる人間になった方が良い。

  • uruo
  • ベストアンサー率13% (29/218)
回答No.1

せっかく身近に良いお手本がいるのだから真似しましょう。 憧れはとても大切なエネルギーになります。 彼は自分は自分、周りは周り、しっかり区別出来ているのでしょう。 周りで陰口言ったり馬鹿にしてる人、カッコ悪いですね。 そんなの気にするより彼の言動に注目して自分に取り入れましょう。 がんばってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう