• ベストアンサー

「病気で倒れる」を英語で

「病気で倒れる」にぴったりする英語表現が分かりません。 病気になって床に伏すまでには至らなくても、つまり、正常な健康生活を送れなくなってブラブラするような生活をするようになった場合でも、日本語では「病気でたおれた」って表現しますよね。 to be ill in bed とか、英語では病後の状態を説明する表現しかないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorian337
  • ベストアンサー率51% (158/305)
回答No.1

fall ill は実際に倒れなくても病気にかかった時に使えます。 http://eow.alc.co.jp/search?q=%22fall+ill%22 He fell ill. 彼は病気で倒れた/病気ににかかった。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シンプルでいい表現ですね。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

I'm under medical treatment. (治療中) にしておいて、病院ではなければ , not in hospital, but backed to my home. くらいを追記しておけば十分かと思います。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 病臥する

    「病臥する(病で床に臥す)」は一般にill in bedとsick in bedの2通りに英訳されます。 従来はsick in bedの方が普通だったそうですが、最近はill in bedの方が自然というか、多用されているそうです。 日本の英語教育に於ける権威とも言うべき方が仰っていたので、多用されているという事実に誤りは無い筈ですが、その理由が分かりません。 どなたか知っていらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?

  • 英語 現在完了形について

    下記の2つの文について質問があります。 (1)I have lived here for five years (私は5年間ここに住んでいる) (2)He has been ill in bed for the whole week (彼はここ1週間病気でべットに寝ている) この(2)の文章は(1)とは違い(been)がついていますが、日本語訳にするとあまり変わっていないような気がします。 英語の(been)のはどういう意味があるのか知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 「そんなに急がないでください。」を英語で

    「そんなに怒らないでください。」というのは英語で“Don't be so angry”と表現できますよね。それでは「そんなに急がないでください。」というのはどう言うでしょうか? ここでは「急ぐ」は “be in a hurry”を使うとして、“Don't be so in a hurry”という表現は可能でしょうか?

  • 報告がある=is reported to?

    日本の事例を英語で説明する場合に、疑問に思いました。 日本語では文献には~の事例があるという場合に報告がある、という表現を使いますが、英語にする場合、be reported to としても大丈夫ですか。be reported to だと文献による事例ではなく、実際にある症例がおこるのを断定することになりませんか? もし、be reported to 以外に、日本語の “報告がある”にあたる適切な英語表現があれば教えてください。 教えてください。

  • 食品関係に使わないでくださいを英語では?

    教えてください。 商品説明で、「食品関係(直接食べ物に触れる用途・食器類が触れる用途)に使用しないでください。」を英語で言いたいのですが。 Not allow it to be used in food-related section. で、コップの口が触れる用途も避けてくれますか? どういう表現が適切ですか? 教えてください。

  • 【英語について】日本語→英語

    <ヨーロッパ難民についての話です> 日本語→「難民からすると、彼らは紛争や苦しみから逃れるために祖国を出たが逃げた場所でも危険に晒されるという状態にいる。」 英語→ 「From refugees, although they left their own country for escaped to conflicts and sufferings, ill-conditioned that they are in danger where they escaped.」 - ill-conditioned = という状態である - their own country = 祖国 日本語を英文にしたのですが、あっているか見て欲しいです。 確認お願いします。

  • 「間に合う」という英語

    「間に合う」は英語でどう表現したらいいでしょうか。 「私はその仕事が間に合わないように見えるのが心配です。」 と言いたいのですが、自分で書いてみたものは I am afraid that the task seem not to be in time. ですが、おかしくないでしょうか。 「in time」を辞書で引くと「(無制限に決まっていない時間の中で)いつかは」という意味もあるようです。 今回「いつかはこの仕事が仕上がればいい」というのではなく、 「Aさんが離脱する前に間に合うように、必ずこちらもこの仕事を進めなければならない」というような状況なので、 万が一にも先方に「いつかは」の意味で伝わらないように、はっきりと「間に合わない気がする」感を出したいのです。 (何か決まった刻限「12月3日まで」とか「午後5時まで」があるのではなく、「他の人が離脱する前に」というような状況です。) あるいはfailを使って「時間内に仕上げることを取り落してしまう」というような意味になる表現はありませんか。 また、「その仕事は間に合うことができるだろう。」は The task will be able to be in time. というような言い方でおかしくないでしょうか。 beが二つになってしまうと変ですよね。

  • 英語の質問・・・

    今中2で未来を表す表現を英語で勉強しています。 恥ずかしながら分からないことがあります。 「will」と「be going to」との違い、って何なんですか? 日本語訳がどういう場合にどちらを使うのかが分かりせん。 回答宜しくお願いします。

  • 英語教えてください。

    友人から風邪をひいてしまい明日の遊ぶ予定に行けるかわからないと連絡きました。 英語教えてください I'm sorry to hear that. 大丈夫?? あなたが居ないとつまらないよ。 Rest in bed 早く元気になりますように 連絡まってます。 明日は、私の家に集合です。 日本語の部分を英語にしてください。 また、英語にした部分なにかアドバイス等ありましたら 教えてください。 お願いします。

  • 【英語について】日本語→英語

    日本語→「ユダヤ人やイタリア人は移民してきた当時は "very foreign" とみなされていて、1930年代になると "much less foreign" となり、1960年代になると他の白人と同じようにみなされはじめた」 英語→「Furthermore, Jews and Italian was considered "very foreign" when they immigrated, it changed to consider to be "much less foreign" in 1930s, and in 1960s, it began to consider to be white as same as other whites.」 (以前の質問で英語→日本語にお願いした内容です。) 言い換えで自分なりに英語にしてみたので文法的な問題はないかなど、みて欲しいです。 よろしくお願いします。