• 締切済み

おいしいコーヒーが飲みたいです

bonboyの回答

  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.1

私はバリスタ使ってます。 通常は保証が1年だけど、バリスタのHPで商品登録したら2年保証に延期されます。 値段も8000円くらいだし、2年保証付いてるからお得ですよ。 コーヒーの1杯の価格も安いし、手軽に早く飲めるのが好きです。 自分の所の蛇口に浄水器付けたらどうですか? カルキ臭が取れるだけでも、水はすごくおいしくなりますよ。

pinkuironosora
質問者

お礼

蛇口に浄水器はつけてます バリスタは手軽においしいコーヒーが飲めるところがいいですね 8000円で2年保証というのもお得ですね バリスタでおいしいコーヒー飲みたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • コーヒーについて

    ダイエットをしてる方で、 水分を多くとったほうが良いと言われる意見をよくみかけますが、 水とかお茶の変わりにコーヒーを飲んだらダメでしょうか。 もちろん、ブラックでいいのですが・・。 それと、 好きなコーヒーだったらいっぱい飲めそうなのですが、 カフェインの取り過ぎはダイエットには良くないのでしょうか。

  • コーヒについて‏

    コーヒーが好物です。今までインスタントやスタバなどが多かったのですが、最近、もっと味わってみようという気持ちになり、デバートのコーヒー売り場などに行っております。とにかく世界中のコーヒーをがぶ飲みして味わいたい気分ですが、どこにいけばいいのでしょうか。コーヒー豆ってコーヒー売り場で買ったらどういう利点がありますか?やっぱりおいしいのですか?(味も良くて値段も安いのもしくは、お得にコーヒー豆をてにいれるにはどうすればよいですか。)

  • ネスカフェ バリスタ というコーヒーの機械。

    ネスカフェのバリスタという、コーヒーを作る機械を買ったんだけど、 皆さんのこの機械の評価はどうですか?。 ネスカフェのゴールドブレンドも使えるとかいてあったので、 それなら、長く使えるかなとおもいました。 ネスカフェだっけ、前にセブンで、丸い型の抽出機が うっていたけど、あれは、すぐに中身が、店頭から きえました、この機械なら、ゴールドブレンドですから、 中身が、店頭から、消えてなくなることはないのが メリットなんですが。 コーヒーがあまり熱くない。 でも、のんでみると、おいしくないわけでもない 微妙な評価、自分的には、 皆さんで同じ機械を使われた事がある方 一度出した、コーヒーをレンジで、20秒くらい 暖めたほうがいいのかな、教えてください。 それとも、マグカップ(陶器の)だけを、 レンジで、20秒くらい暖めてから、 バリスタで、コーヒーをいれればいいのかな。 自分的には、微妙な機械だとおもいます。

  • 美味しいコーヒー

    私、顔に似合わずコーヒーが好きなんです。 砂糖やミルクは一切いれずブラックで香りを楽しみながら一日に何杯も飲みます。 しかし、そこは面倒くさがり屋、自分で挽いたり水をミネナルウォーターを使ったりするのではなく、 たまーにコーヒーメーカーで作るくらいでしょうか。 大抵はインスタントで済ませてしまいます。 ただね、、、やはり美味しく感じる事はありません。(-_-;) インスタントでも、コッコレは!Σ( ̄ロ ̄|||...っと思わせるようなオススメの物がありましたら是非教えて頂きたく思います。 いつも大量に飲むので、お得なセール品や増量タイプを購入しています。ひょっとしたらソレがダメなのかも?(^^;)

  • コーヒーの飲みすぎは大丈夫?

    昔は、日本茶とか水をよく飲んでいたのですが、最近はコーヒーをよく飲んでいます。1日に5杯くらい飲みます。ブラックの時もあるし、砂糖、ミルクを入れるときもあります。気分によって違います。 コーヒーの飲みすぎって、健康に、大丈夫ですか? 教えてください。

  • 冷えたコーヒーは砂糖が多くいる?

    お湯で溶かしたインスタントコーヒーだと砂糖はスプーン一杯弱です。 ところが水で溶かしたコーヒーは、飲むとき砂糖を2杯入れてる、と言うことに最近気が付きました。 熱いほうが甘みを感じ易いのかも。 冷たいコーヒーの方が砂糖が多くいる分、身体に悪いと言う事でしょうか? それとも熱いコーヒーも甘いと感じる分、身体に吸収されてる糖分は同じなんでしょうか?

  • コーヒーメーカーでコーヒーを入れる

    コーヒーが大好きな方に怒られてしまいそうな質問になると思うのですが、 コーヒーメーカーでのコーヒーの入れ方・保存方法についておしえてください。 私の会社には(職員7人)コーヒーメーカーがあるのですが 豆を挽く機能はありません。10杯分つくれます。 職員が時差出勤するので、コーヒーを入れるときは自分で自分の分のみを入れるのですが ろ紙を置き、粉を入れ、水を入れ、コーヒーのできあがり だと思うのですが、職員はみんなコーヒーをよく飲むので (味わうのではなく、水代わりのよう) この方法だとろ紙を沢山使ってしまい、もったいなく思ってしまいます。 いっぺんに10杯分の水と粉をいれてコーヒーを作り置きしたいのですが 電源を入れっぱなしですと、煮詰まってしまいます。 そこで、飲むときだけ暖める、ということをしたいのですが、普段はコーヒーメーカーの電源を切り、 飲むちょっと前に電源を入れる、 という方法ではダメなのでしょうか・・・。 (コーヒーはこの方法で温まりますか?) コーヒー、コーヒーメーカーについて全くわからないので ヒドい事を言っているのかもしれませんが申し訳ありません。 新しいコーヒーメーカーを買う為に予算をまわすことはできないので 今のコーヒーメーカーでできる良い方法がないか、 アドバイスをください。おねがいします。

  • 経済的で美味しいアイスコーヒーは?

    コーヒーが好きで、1年を通じてよく飲んでいますが、手間がかかるのが嫌なので、ほとんどインスタントです。 この時期アイスコーヒー(ブレンディやネスカフェなど)を飲んでいますが、がぶがぶ飲むのですぐに無くなるのと、あともう少し美味しいものを飲みたいという理由から、別のアイスコーヒーに変えたいと思っています。 (1)水出しコーヒー(1晩セットして朝できるもの) (2)コーヒー店のボトルパックコーヒー どれにするか悩んでいます。 経済的&美味しいという面からすると、豆を買って自分で作るのが一番よさそうですが、水をペットボトルのものを使用するとなると、 (うちは浄水器がついていないので) ゴミも増えるし・・・。 ボトルパックのコーヒーを買う方が楽なのかなぁと思ったりしています。 みなさんはどうされているのでしょう? お湯で抽出して冷やすアイスコーヒーなんかもあるんでしょうか?

  • コーヒーメーカーでアイスコーヒー

    コーヒーメーカーでアイスコーヒーを作る時、豆の量をホットの倍にするのと水の量をホットの半分にするのではどちらが良いのでしょうか? 自分の持っているコーヒーメーカーの説明書には、アイスコーヒーは豆を通常の量で水を半分にすると書かれているのですが、 サイトなどを見ると殆どが豆を倍にすると書かれています。 どちらの方が美味しいコーヒーが作れますか? よろしくお願いします。

  • 美味しいコンビニコーヒーってどこのですか?

    最近コンビニでその場で作るコーヒーが流行ってますね。 私もそれまでコーヒーチェーン店(スタバやタリーズ)で買うことが 多かったのですが、このコンビニコーヒーが発売されてから、 そのクォリティーの高さに、すっかりコンビニ派になってしまいました。 正直、1杯 100円と400円の味の差が分かりません…。 私はもっぱらセブンコーヒーなのですが、他にもいろいろなコンビニで 売ってますよね。食わず嫌いで他のお店のコーヒーをさほど飲んだことが ないのですが、「ここの美味しいよ!」というコンビニはどこかありませんか? 参考にさせて下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう