• 締切済み

マザコンかもしれません

大人になり、自分の力だけでは解決できないことが増えて、相談できそうな信頼できる友達もいないし、と、実の母に今まで何でも相談してきました。 実際、それで解決というか心で納得出来てきたことも多々あるのですが、最近対人関係で、本人と向き合わず、母親の示した人間像と向き合っていたんだな、と気がついてしまいました。 例えば、片思いしていても、相手がどういう人か知ろうともしないで、いつも母親に「こういう人はどう思う?」と、母を介してしか人を理解できていませんでした。 そろそろ、人と向き合う時期がきていると思うんです。 母は「職場で恋愛してもストーカーだと思われるし、最悪男の人に訴えられてリストラされる原因になるよ」という訳わからない理屈で私の恋を阻みます。でも、心のどこかで母の言うことを信じてしまっています。 この悪循環から抜け出すには、どういう行動を起こすべきでしょうか。

みんなの回答

  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.2

まずは友達がいないと言うことであれば、友達以外の相談者を用意することです。 行きつけの居酒屋やバーのマスターなどに相談してみましょう。

noname#208455
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一人暮らしをして、母親から離れると良いですよ。

noname#208455
質問者

お礼

母とは離れて暮らしているので、心理的に自立する方法があれば教えていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マザコンから抜け出したい

    同じような質問がいくつかあり拝見させていただきましたが、自分の場合の意見もお聞きしたく恥ずかしながら質問させていただきます。 長くなりますがよろしくお願いします。 わたしは20代前半、男、学生です。 一人暮らしをしています。 先日、彼女にマザコンであることを指摘されました。 自分は一人っ子です。親に進路を決められたことはありませんが、いわゆる「いい学校」に通ってきました。反抗期もありませんでした。親にとって「いい子」でした。 しかし大学に通うようになり、親元をはなれ寮に入って生活するようになるとまったくなじめず大変苦労をしました。 そのころからいいようのない不安を抱えてきました。そしていくつか自分の問題点が見えてきました。 まず物事を自分で決められず、すぐに誰か(ほとんど母ですが…)に意見を求めてしまいます。 無理やりに決めても、そのあとにこれでよかったのかと病気じゃないかというくらい不安になります。 次にひとに対して心を開くことができません。そのため友達と呼べるひともあまりいません。 このことは中学校の頃から悩んできました。しかし原因はわかりませんでした。でも何かあると友達ではなく親に相談してきました。そのことに対して特に変に思ったことはありませんでした。(異常ですよね…) 今思えば不思議なのですが、つい最近までこの原因について気づかなかったのです。ようは「親離れできていない」ということなんですが…。 しかし同時に親も子離れができていないと思います。電話も頻繁にきますし、非常に世話を焼きたがります。しかし問題は親がそのことについて気づいていないことです。自分が一人っ子ということもあるし、知り合いにもそういうひとが多いからです。おそらく「もう子供じゃないんだから世話を焼かないでくれ!」と言ったところで、なにがいけないのかわかってはもらえないでしょう。父に相談することも考えましたが、父は直接は言ってきませんが母を通して世話を焼いているようなので結局同じことになると思います。本人達はそれが普通(むしろ細かいことは言わない方だと思っている?)だと思っているので…。 今は自分がマザコンであることに気がついて本当によかったと思っています。いままでの自分を変えるために一刻も早く親離れをしたいと思います。しかし、どうしたらいいのかがわかりません。 学校が不規則なためなかなかバイトもできず経済的な援助を受けている身ですし、「親のせいで自分はこんなことになったんだ!」などと言ったところでなんの解決にもならないこともわかっています。(それに甘んじていた自分も悪いわけですし。) 自分が精神的に自立するためには、そして親にも子離れをしてもらうためにはどうしたらいいでしょうか? 経験談、いいアドバイスなどがあればどうかよろしくお願いします。

  • いろいろ悩んでいます(強迫観念に駆られる。マザコンでしょうか?)

    はじめまして。最近自分が病的なのではないかと大変悩んでいます。 私は現在26歳、社会人2年目で、母親と妹と同居しています。 私は以前から、一人暮らしがしたいと思っていたのですが、母の反対によりできません。 『母の反対』というのは、単にダメというのではなく、母が不安神経症、広場恐怖等から一人で生活ができず、私と妹で対応しているからです。 ここまで言うと、普通の人には『異常な家庭環境』と思われることが多いです。私もそれが辛いです。なので、少々強引にでも一人暮らしをしてやろうと思っているのですが、母に『さびしい』だの、『一人では体調が悪いので辛い』だのと言われると、できなくなってしまいます… まず1つ目の悩みは、このような母の言動に逆らえない自分が、強度のマザコンなのではないか?という悩みです。『病気があるから仕方ない』と思う反面、『逆らえないのはマザコンだからではないか?』という2つの思いが葛藤し、大変苦しいです。 2つ目は、母親の1言1言に、過剰に反応し、強迫観念に駆られます。『発作があるから、今日は家にいてくれ』と頼まれると、断れません。自分の用事を犠牲にすることもしばしばあります。このような自分の心の動き、行動、判断も、病的ではないか?マザコンではないか?と悩みます。 3つ目は、親が病気であることにより、何かと行動に制約を受けることが多いのですが、そのたびに自殺したい衝動に駆られるということです。全てが絶望的に感じてしまいます。 こういうことを言うと、『じゃあ一人暮らしをして、母親から離れればいいじゃないか』と言う方がいるのですが、そう簡単にできたら苦労しないのです。強迫観念に駆られ、それができないから、悩んでいるのです。 このような私は、病的かつマザコンなのでしょうか?他人から見れば、明らかに異常であると言えますか? 周囲に恥ずかしくて相談できないので、第三者の意見を聞き、自分を冷静に分析したいです。

  • みなさんは、悩み事ができると自分で解決しますか?

    みなさんは、悩み事ができると自分で解決しますか? 私は、同じ事でずっと悩んでいます。なんどかここで相談させて頂いている 自分の過去の事です。学生時代の夜のバイト(水商売)父親より年上の人との愛人関係 友達に話したら、知られたくない人にまで広められ人を信じれなくなりました。 しかし友達とお酒などを飲むと自分の悩んでいる本音を出したくなります。 信頼している年配の人に人の見る目が変わるから人に話すなけど、 母親には相談するのは、いいかもしれないと言われましたが もし母にいったら母と父の関係が険悪になりそうで言い出せません。友達にも 話せず自分の心の中でいつまでもいつまでも悩み続けています。 自分の中で解決するのが大人なのでしょうか?

  • マザコン婚約者とうまく付き合う方法。

    彼は親思いを越して、やはりマザコンです。 細かい話はたくさんあるのですが、彼の母も子離れ出来ていなく28歳の息子に毎日電話で、 それに対してもおかしいと思ってしまいます。 それに嫉妬か分からないのですが、嫌だとどこかで反応してしまう私。 今まで元彼の母親に焼くなんて事なかったので、こんな自分に戸惑っています。 私が変なのかな、と思いましたが、やはりこの感覚はマザコンの彼の事に、 激しく私の何かが反応しているように思います。 (彼はマザコンを否定しているのですが、この前ぼそっと認めました。) 彼が私にした約束をやぶって、彼の母を選ぶのも、 親を大事にするのは当たり前と思っても、やはり心からは何も喜べず。 ネットでも、マザコン夫に不満をためる方が多く見れたのですが、 どうすれば、よいのでしょうか。 私のこの感情は自然的な現象とも思うのですが、 この事であまり今後彼とももめたくありません。 この感情は一生つきまとう物なのでしょうか。 別れるべきなのかな。 彼も不幸ですよね、彼の一番愛する母に、私が不満を抱くなんて。 一番してはいけない事なのに、コントロールがききません。 私は将来の子供は私の母に習った私の腕の、健康料理で育てたい。 彼は私の料理もおいしいと言ってくれているのですが、 けどどこかで彼は彼の母に料理を習って欲しいと思ってる。(一度ぼそっと言っていたので。) 彼のお母さんは太ってはげていて、焦点さえも合わないのに、もう恋は盲目で、とてもきれいだと思ってる事にも、嫌と思ってしまいます。 彼の母は精神病院にも行って入院している方なので、話を聞いている限り、とてもクセが強く。。 なじめそうにありません。私の何かがとても強く拒絶してしまっています。 時間がたてばなおるのかな。 この状況を改善する方法や、経験者、男の方からの意見、色んな意見が聞きたいです。

  • マザコン度・・・

    男性は自覚がある無いにしろ、 マザコンだということを聞きます。 多少なら良いと思いますし、結婚した際にお嫁さんの 見方ならOKだと思います。 どう見分ければ良いのでしょうか・・・・ 元彼の母は彼が小さいころに離婚しており、 母と彼と彼の姉の3人暮らしでした。 彼母にとって、彼は息子&彼(一家の中で頼れる人) だったと思います。 マザコン&子離れできていないのかな・・・と思った事です→ 『』は当時思っていた事です。 (1)保険の加入から、色々な事まで彼に相談している。 『私の母は自分で聞いたり調べたりしますが、そういうの苦手な人っていますしね』 (2)彼母が自宅で小さな仕事を初めて、代表者というか経理を見ているのは彼なので、 毎週、売上の報告等連絡あります。 それ以外にも色々話してます。10分くらいの時もあれば、20~30分 電話に出れない時は、長々と留守電にメッセージ (仕事中でもお構いなしに掛けてくるそう) 留守電を聞いても彼はきちんと折り返す。 『仕事中と分かっていても、何度も電話するって・・・とは思いましたけど、 留守電聞いて、了解メールじゃなくて都度折り返すなんて仕事の話かな?って 実際、どうでもいいような内容が大半だったらしいですが。』 (3)最低、1ヶ月に1度は実家から荷物が届く 『離れて暮らせば、体調の事気になるし、野菜ジュースやお菓子・・・送るのって普通かな。』 (4)日常の出来事など写メールで週1~2回送ってくる 『携帯を持ち始めたばかりだから、うれしいのかな?って どこか行く度にや、花が咲いたとか・・・』 (5)彼が仕事のグチなどを母に相談したらしい。 『これは後から知った事です。』 (6)母が彼の事を『○○は優しいでしょう~。いつも優しくニコニコしてるけど怒る時は厳しく怒る 私も怒られるけど、でもそれは合ってる事だからね。』と私に言った。 『うちの子は優しいけど、頼りないでしょ?とか、たまにだらしないのよね~とか 良い子だと思っていても褒めっぱなしな発言聞いた事ないので、信頼しているのかな・・・』 付き合ってる時、あまり気にしなかったんですが、 よくよく考えてみるとどうなのかな?って思いました。 それとも私が考えすぎなのでしょうか? 今後の参考にしたいのでお願いします。

  • どうしたら恋ができるようになる?(忘れられない人がいて)

    私は21歳。今、彼と呼べる恋人はいません。 16,17歳の頃に誰しもがある様な、Deepな恋を私もしました。相手はセラピストの先生。若くて綺麗な奥さんもいます。 本当に本当に好きで、一緒にいるだけですごく幸せな気持ちになれて、エッチなことを想像すると恥ずかしいと思ってしまうくらい恋をしていました。 でも、相手はセラピスト、しかも奥さんがいます。 これだけ愛している、だから私は奥さんのことも好きになろうとしました。そして、肉体関係を持たないで、この恋は私の胸の内に秘めておこうと思っていました。 かなり辛い時期もあったけれど、それはそれで良かったと思っています。何故なら、今はその人のことを心の母だと思えるし(そう言っているし)心から信頼できる一生つきあいの人になったからです。 だけど、もしかしたら、その恋以上に人を好きになれないのではないか...という気がしています。 実際、その恋をしている間も、出逢いがいろいろあり、「まぁ好きかな...」という感じで、告白されてはつきあっていました。 因みに私は鬱を抱えており、たまに誰とも会いたくなくなる時があったりするので、つきあった人とは長く続きませんでした。その心の母的な人とはどんな時でも会えるのですが...。 そんなこともあり、私は恋ができなくなってしまいました。人を心から好きになれなくなってしまいました。 出逢いはたくさんあるのに、私はときめかない。 結婚願望はあり、子どもも早く欲しいと思っています。この歳、結婚だけ適当にして(というか一緒にいられるな...くらいに思う人と)子ども作って、それから恋する機会があれば...とも考えています。 でも、恋ができないのは辛い。。。寂しい.....。 それは心の母の存在が未だに大きいからなのでしょうか? こんな私、どうしたら人を心から好きになれますか? どうぞアドバイスお願いします!

  • 好きな人を思うこと(長文かも・・)

    私は今二つ上の先輩に片思いをしています★ 夏休みに入って先輩に会うことがなくなってきて、ほぼ毎日のように先輩のことを妄想、いい言い方をすれば想像するようになることが多くなってきました。 そこで考えたんですけど・・『ストーカー』って言われる人たちがいて、それは普通に恋してる人と決定的に違うとこって何でしょうか?? こんなのは頭じゃ自分でも分かってるけど何か知らぬ間に自分がストーカーっぽくなってることって恋してるときありませんか?? 友達は好きな子に「ストーカーっぽくて怖い」って言われてました!! 私も先輩の写真を待ち受けにしてたこともあったし、用もないのにクラスまで見に行ったり、とかしちゃってました!!(汗 まぁ・・自分がやられたらかなりキモいかも知れないですけど、これってもぅストーカーみたいなものなんですか?!ある友達は出待ちしてたりして。 友達もやってるから、普通のことかと思ってたんですけど急にふと不安になりました。。 もし、あなた様がやられたら「ストーカー」って感じますか?? 片思いをしてるときにこーゆー風なことになったりしませんか?? 共感を持ったり、興味をもってくれたかたはゼヒ返事ください!!

  • 人に心を開けない・・・

    人に心を開けない・・・ 私はあまり人に相談するほうではありません。なぜなら、人に心を許してないからです。 自分でも、「なんで、こんなに心を開けへんねやろー!??」って思うときがあるのですが、心を開く気にもなれません。 だから、ちょっとした悩みも友達に気軽に相談出来ません。だから、友達も私には相談してこず、いつも友達の恋バナには遅れてしまいます。でもそのことを言える相手もいないし、理解してくれる相手もいません。 母親にはいろいろ話したり出来るのですが、どうも少し知り合ったくらいでは相談できないのです。 どーしたらいいんでしょうか? 来月から高校生になるのですが、友達が出来ても、このままじゃあ嫌われそうで怖いです・・・。

  • マザコンからの脱却方法

    20代前半の男子学生ですが、かなりのマザコンだと思います ただ、私と母の接し方は特に変な所はないかもしれません ○○ちゃん、と呼ばれる事もなければ「ママ」と呼ぶ事もありません(当たり前と言えば当たり前ですが) 接し方も普通の人より会話が多いくらいかもしれませんが、母が私をかなり子供扱いしている部分はあるかもしれません 「○○はしている?」と、回答者の方に聞かれればもっと具体的にわかりそうですが とりあえず、幼少期はかなりのお母さん子だったようで、自分でも昨日の事のように甘えていた事を覚えています 一緒の布団に寝ていたのに、ある日となりに布団が引かれ別々の布団で寝るように言われたときものすごい絶望感を覚えたこと 痛いの飛んで行けーと言われるのがとにかくうれしかったこと このような体験はあるのでしょう しかしわたしは心の奥(というほど奥でもないのかもしれません)でこれらのときとほとんど変わらないんです 小学高学年の頃から、母親が死んだら自分も自殺すると思っていました 高校の頃は「何でそんな事を思っていたんだろう」と思いました しかし、今やはり小学生のときと同じ気持ちです それ以外の選択肢は考えられません・・ 男はおおかれマザコンなんでしょう しかし私は一般的なレベルではないと思うんです 女性もかなり年上の人に甘えたいときが多いです 小さい子を連れている母親を見ると、子供がうらやましく思えます 幼児的な性癖もあります そして、自分の事より家族のために生きているようにしか見えない母に感謝の気持ちがものすごくあります 何とか変えて行かなければと真面目に思っています あまりに大きな問題なので質問するのは怖いです 昔から自分の中で見てみぬふりをしてきました 普段はそのようなそぶりは見せないように生活しています 働くようになって自立したら変わるでしょうか?

  • 失恋からの立ち直り方

    以前に、結婚まで約束していた彼との酷い別れがトラウマとなり、今でも、恋愛や対人関係に大きな不安があります。 「また裏切られるのではないか?」 「この人は本当に信頼できる人だろうか?」・・・ets 「失恋からの立ち直り方」というよりは、「人間不信からの立ち直り方」をお伺いするような形となりますが、皆さんはどのように恋愛&離婚などの痛手から立ち直りましたか? やはり、新しい恋をする事でしか解決出来ないのではないかと思うのですが、その新しい恋をする事すらママなりません。 実体験など踏まえた上で、アドバイス頂けると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ソフトウエアを更新しようとすると、ログイン、と出てくるが何を入れたら良いかわからない
  • お使いの環境はiOSで、接続は無線LANです
  • この質問はブラザー製品についてのものです
回答を見る