• ベストアンサー

ボイラーのシスタンクの役割は?

温水ボイラーなど、給水がまずシスタンクに入るタイプの物が ありますが、あのシスタンクは何の意味があるのでしょうか?  単に、水がたまっているだけで、どのような役割が 与えられているのか分かりません。 ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hagu441
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 シスタンクとは「シスターン」とも呼ぶ物の事だと思いますが、この用語で検索されればいくらかは出てくるだろうと思います。  私の個人的な理解では、(1)特に温水を循環して使用している場合、湯の温度膨張の吸収代としての意味合いと、(2)タンクを高い位置に置くことでボイラに位置ヘッドのみで給水させる(高温の湯はポンプで引きにくいので)意味があると思います。  常に水道の圧で給水して、湯はリサイクルしないような場合は、シスターンは多分不要でしょう。

関連するQ&A

  • ボイラが壊れたよ…どうしよう

    家の石油タイプボイラーが壊れちゃった… 水が漏れてきたのだ… どうしよう???? 新しいのにしなければならないと思うけど… 今、石油とかがとか高いから… 買い替えるのに、 灯油を使うタイプのボイラーと、電気を使うタイプのエコキュートって???また普通の電気温水器とか???ガスとか????…どれがいいのでしょう???? 今は、一番省エネタイプはどれなの?? どちらのタイプにするか迷っています。 だれか…詳しい方とか専門家の方とかアドバイスしてください。 今日は修理の会社とかお休みだし… 全然無知で教えてください。

  • 温水ボイラーについて

    お風呂を沸かすのに、温水ボイラーを使っているわけですが、 ボイラーの事を良く知りません。ボイラーというのは蒸気を使うと思うのですが、温水ボイラーも蒸気を作り出して、温水を作っているのでしょうか?お風呂の水が温水になる仕組みはどうなっているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電気温水器と灯油ボイラーの同時接続

    電気温水器と灯油ボイラーを給水管からまず電気温水器を通して電気温水器の缶にため電気温水器の出湯管から灯油ボイラーの給水管に接続、灯油ボイラーの出湯管から風呂等へは可能でしょうか? 注意点教えてください。 両方使えるようにしたいのと、電気温水器は深夜電力利用、灯油ボイラーはまだ新しく捨てるのはどうかなと思うためです。 普段は灯油ボイラーの電源は切りにしておくつもりですが場合給水取り込み口に湯が入るので何か問題出ますか? また灯油ボイラーも入りの場合同じく給水取り込み口に湯が入りますが灯油ボイラーは点火するのでしょうか?

  • 灯油ボイラーの安全性について

    皆様、はじめまして。 初めて質問させて頂きます。 我が家にはおそらく前の家主から使っているであろう、 太陽熱温水と灯油ボイラーの給湯システムがあります。 (京セラ。15年は使っていると思います。) この度、太陽熱温水器から水漏れが発生し、 業者に見てもらったところ、修理不可らしく、 太陽熱温水器は撤去しました。 ただ、業者が言うには、灯油ボイラーだけでは、 「古くなっている部分もあり、 ボイラーへの給水方法が変わるので、 このままでは安全性に問題がある」そうなのです。 これが本当ならば、灯油ボイラーは撤去し、 ガス給湯機に換えようと思っています。 そこで、皆様にお聞きしたい点は2点です。 ・灯油ボイラーの耐用年数 ・ボイラーへの給水が太陽熱温水から、 水道に変わることでのボイラーへの負担 初めての質問で分かりにくいとは思いますが、 ご回答宜しくお願い致します。

  • 木屑ボイラーについて

      最近、木屑ボイラーの職に就きまして、基本的な事で、お恥ずかしいですが、質問させて下さい。   ボイラーは2トンの丸煙管ボイラーです。 1. 空焚きについてですが、指導して頂いている方々の、言い分が違って迷いがあります。   異常低水位時、燃焼を止めるのは共通しているのですが、一人の方は、水面計に水位が確認出  来なかったら、給水するなと言われます。   しかし、もう一人の方は、水面計で水位が確認出来なくなって、水位が下がっても、電極警報が   感知するので、そこから給水しても大丈夫と言われます。   どちらが正しいのでしょうか? 2. 月に1度、当日の夜21時頃ボイラーを止めて、翌日5時よりボイラーの立ち上げを行うのですが、   その際、冠水のブローをして、低水位警報~水面計の水位は確認出来ない状態~電極警報   が出るまでブロー後、給水すると教わりました。   ただ、人によっては、圧力が6~7キロ位残っており、木屑ボイラーの為、木材が燃焼室で燻った  状態のまま帰宅する人もいます。一度意見した所、何の問題もないと、怒られましたが…   只、その様な状態で、前記の様にして、給水して良いのだろうかと思いまして、質問させて頂きま  した。 3. もし、電極警報がトラブルで発生しなかったら、どのタイミングで、ブローを止めれば良いのだろう  か? かなりブローしてしまったとしたら、給水して良いのだろうか?   分かりにくい、質問かもしれませんが、ご教授していただけないでしょうか。

  • ボイラー

    ボイラー:CHOFU:IB332SGを使っています。 中古の家を購入したときについていたので、年式とか使用年数とかはわかりまセンが、8年はたっています。 お金も無い為、だましだまし、使っていきたいのですが、 1週間前から、温水用噴出し弁(?:蓋を開けてみて、コックのラベルにかいてありました。下げると、水が外部の吹き出し口から噴出します。)から水がたれています。コックの緩みかパッキンの磨耗か分かりません。 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。

  • ボイラーに湧き水

    年に1度位しか帰省しな故郷に家をかったのですが 以下の事でボイラーで悩んでいます。 まずは、コスト面も含め電気が灯油か? (IHヒーター等に興味なし) 山水しかないので、使える機種があるのか? 温水器の場合、水は貯めっ放しで大丈夫か? もし、良いアドバイスをお持ちの方お願いします。

  • ボイラー異常低水位の原因

    ボイラーの異常低水位の原因の一つとして、給水温度が過昇の場合があるようです。この理由がよくわかりません。なぜ、給水の温度が高すぎると異常低水位を起こしやすいのでしょうか。ボイラーに詳しい方、よろしくお願いします。

  • ボイラーの空気比について

    ボイラーの空気比について質問します。 空気比を適正値設定することにより排ガスの温度が下がり、排ガスとして放出されている エネルギーを削減する。 と言うとこまでは理解しているのですが、この空気比の適正値という言うのは 温水ボイラーや蒸気ボイラーなど種類を問わず一貫して ”1.3が理想” なのでしょうか? 私の職場では温水ボイラーを使用していて過去の排ガス分析表を見てもいずれも1.3以上、 高い値では1.8などの記載がありました。 もしボイラーにより適正値が違う場合どのように適正空気比を割り出せば良いのでしょうか? エネルギー関連、ボイラー関連にお詳しい方いましたら、できるだけ詳しくご教授願います。

  • 石油ボイラーの温水暖房のデメリットは?

    石油ボイラーの温水暖房を導入するか、電気の暖房にするか迷っています。 (家の玄関、廊下などをあたたかくするためです) 石油ボイラーの温水暖房の場合、壁や床に管を通して水を流すらしいのですが、さびたり腐敗したりして、メンテナンスが必要になるでしょうか?その場合の費用は?などなど、デメリットとして考えられることを教えてください! デメリットが大きい場合、電気の暖房にしようかと思っています。