• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サイクリングロードでの歩行者の追い越し)

サイクリングロードでの歩行者の追い越し

chikusukeの回答

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.11

ゴールデンウィーク中の多摩湖自転車道・・・三鷹に近いほど、そんな感じでしたね。 もう歩道そのもの。 スポーツバイクだろうが、割り切ってのんびり走るしかないでしょう。 前方に歩行者がいれば、多少離れて追い抜く。追い抜く際、反対から自転車が来れば止まる。 それだけです。 こんな道、ロードバイクでかっ飛ばす馬鹿がいたけど余所で走れ!と思いましたね。

momijinohappy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先に2080219さんがおっしゃっていた通り、一部のマナー違反が全体への敵視につながらないようにしないといけないですね。

関連するQ&A

  • サイクリングロードについて

    自分は大阪市内在住のクロスバイク初心者です。 明石・大津や和歌山など、日帰りで往復できる範囲でサイクリングを楽しんでいます。 さて、本題です。 皆さんはサイクリングロードを活用されていますか? 地図を見てみると、目的地への道と合致しない事もあったり、 必ずしも自転車向けの道路として設置されていないような イメージがあったりで、何のためにあるのかと存在意義を 疑ってしまうこともありました。 やはり把握しておく事に越したことはないのか、眼中にないのか、 皆様の知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • サイクリングロードでのジョギング

    先日、私の知人が以下のような事故に遭いました。 ・自転車も歩行者もジョギングも可能なサイクリングロード上のことです。 ・道幅は少なくともジョギングしている人を自転車が追い越して行くに充分な幅がありました。 ・自転車は4台が縦一列に並んで走っていました。 ・道の左端をひとりジョギングしている人がいました。その人はポータブルプレーヤーで音楽を聴きながら走っていました。 ・先頭の自転車がそのジョガーを追い越す寸前、そのジョガーはUターンする様に自転車の進路へ急に飛び出してきました。 ・先頭の自転車は危険を感じ大声で警告を発しました。 ・その警告で、ジョガーは走るのを止め、その位置(つまり自転車4台の進路上)に立ちつくしました。 ・その立ち止まったジョガーをよけるために自転車の後方2台がコースアウトし転倒。ケガをしました。 ・ジョガーへの接触はありません。もちろんジョガーはケガをしていません。 このような場合、ジョガーに法的責任はないでしょうか。

  • ロードでのサイクリング

    みなさんこんにちわ 河川敷などのサイクリングコースを走ってると舗装路が急にダートになっていたりすることがありますがロードに乗ってるかたはどうされるんですか? 今までクロスバイクに乗っていたのでそのまま気にせず走っていたのですが・・・ また基本的に車道を走りますが仕方なく歩道を走るとき歩道との段差はどうされてるのですか?  ふと疑問に思いました・・ ご回答よろしくお願いします

  • サイクリングvsジョギング

    1時間のゆっくりしたジョギングと2時間のクロスバイクサイクリングなら、カロリー消費を含めてどちらが運動・健康にいいと思いますか?

  • サイクリングロードで犬を轢いた場合

     最近運動の為、早朝に河原の土手にあるサイクリングロードを自転車で走っているのですが、そこで犬に綱を付けずに散歩をしている飼い主が居て困っています。すれ違ったり追い抜く時はスピードを落として最徐行していますが、相手は犬なので安心できません。万が一轢いてしまった場合、綱も付けない非常識な飼い主相手では必要以上にもめそうで心配です。  万が一轢いてしまった場合法的にどうなるか不安になったので検索した所、歩道での接触事故についての似たような質問がありました。私の場合はサイクリングロードでの話なので歩道とは違うと思ったのですが、普通免許取得の時にはサイクリングロードについては説明が無かったので自信が持てません。  もしサイクリングロードで綱に繋がれて居ない犬を轢いてしまった場合どうなるのでしょうか。サイクリングロードの標識では、自転車と歩行者の通行が許可されているような書き方でした。

  • 通行マナーについて(江戸川サイクリングロード)

    埼玉県春日部市の江戸川サイクリングロード (自転車歩行者専用道路)の通行は右側通行? それとも左側通行?? どちらなんでしょか? 今日もジョギングしてると 右側を恐怖を感じる程の勢いで 走ってくる人がいるのですが、左側通行している人や自転車がオロオロとよけてます。 実は今日は私が被害者になり、避けようとして足を痛めてしまいました。 標識を出してもらいくらいです。 

  • クロスバイクってスポーツ車?サイクリング車?

    ものすごく漠然としたイメージでの質問で申し訳ない。 私の自転車は定価6万(あまり値引きしてもらえなかった)のクロスバイクです。 で、子供が中学の時に買った通学車(ブリジストンロココ)は定価4万でした。 だもんで、価格的に、クロスバイクは通学車の上級版という感触なんです、私としては。 ジャイアントのR3でしたか、ああいうタイヤの細いやつは、 安くてもスポーツ車のイメージがあります。 でも私の乗ってるママチャリと同じような太さのタイヤの自転車は、 私としては乗りやすいサイクリング車という感じで。 で、サイクリングははたしてスポーツかな?とか(笑) 買ってから10ヶ月で約6,000キロ乗っています。 晴れの日に一日30キロくらい、最長では2日で300キロ走ったりもしました。 日々の30キロは散歩。長距離は小旅行の感覚です。 なので、スポーツという感覚が全くないんです。 そこでタイトルの質問なのですが、 クロスバイクってスポーツ車?サイクリング車?

  • 週末のサイクリングにお勧めの自転車は何?

    サイクリング初心者です。よろしくお願いいたします。 週末に、10~20kmほど、サイクリングしようかと考えています。身体が慣れてきたら、30kmぐらいまで距離が伸びるかもしれません。時速、10km程度のスピードで、主に舗装された道路(例えば、河川敷の自転車専用道路)を走りたいと思います。 通勤には使わず、専ら週末のみに乗ることになります。 どのタイプの自転車がお勧めでしょうか? ネットで検索したら、「クロスバイク」という種類を見つけましたが、これがお勧めでしょうか?

  • 休祭日の皇居周辺は歩行者天国・・?

    昔、休祭日の皇居のお堀周辺の道路は歩行者天国(自動車は入れない)になってジョギングやサイクリングが出来る(?)と聞いた記憶がありますが現在はどうなっているのでしょうか? さすがに今はそんなことないでしょうか・・? また近辺の丸の内オフィス街等はどうなのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 早朝のサイクリング

    夏休みに入り時間もできたので早朝のサイクリングをしようと考えています。 普段はクロスバイクに乗っているので早朝のサイクリングもこれで行おうと思います。 ただその際の服装についてどうすればいいか迷っています。早朝からきちんと着替えていくというのもガチガチな装備をしていくのも堅苦しい感じがするので、できる限りラフな格好で行きたいとおもってるのですが… 周りに自転車乗る人が少ないのでわからなくて困っています。 現在早朝サイクリングをやってる方•やっていた方•それ以外の方でもご回答お願いします。