• ベストアンサー

外付けDVDプレイヤーを使いたい

タブレットPC Windows 8.1RTを使っていますが、外付けDVDプレイヤーを使って映画等を見たいのです。 マイクロソフトはOSをProに変えないと見ることは出来ないと発表しています。 何とかソフト等を使って見るとこは出来ないでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

>マイクロソフトはOSをProに変えないと見ることは出来ないと発表しています。 Windows RT 8.1のマシンはProには出来ないはずですが? RT無しのWindows 8とWindows RT 8は名前こそ同じWindowsですが基本的に別物です。 それは対応するCPUが前者と後者では異なるからで後者の場合はスマートフォンと同じ系統のCPUを使っているので利用できるソフトも違うのです。 閑話休題 DVD再生に関しては純正のWindows Media PlayerもWindows Media CenterもWindows RT 8にはありませんし、DVDビデオ再生に必要なコーデックもありません。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/dvd-playback-help WindowsストアからWindows RT 8向けの再生ソフトを探すしかありません。 (私自身はWindows8の機種を持っていないので探せませんが・・・)

Aki-Pierrot
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けDVDについて

    自分のPC(NEC versapro VA10/windows XP)にはwindows mediaplayerが入っているんですが、外付けDVDを取り付けるとき、このソフトは機能するのでしょうか?DVDの再生ソフトが付属しているものとしていない商品があるので、もしメディアプレーヤーが使えれば、購入のコストが抑えられると思っています。よろしくお願いいたします。

  • DVDプレーヤーでもPCでも見ることができるDVDの作り方を教えてください

    デジカメで撮った写真・動画をDVDに焼いて友人に渡したいのですが。 オーサリングして、DVDプレーヤーで見ることができるとこまではできました。 しかし、PCで見ることはできません。 映画のDVDなどは、DVDプレーヤーでもPCでも見ることができますよね。 DVDプレーヤーでもPCでも見ることができるDVDを作る方法を教えてください。 それとも、1枚のDVDにオーサリングしたものとMPEGの2つを入れれば良いのでしょうか?

  • 外付けDVDプレイヤーって存在しますか?

    私のデスクトップPCではDVDを観ることができません。 そこで、外付けDVDプレイヤーみたいなものがあれば購入したいのですが、そんなものありますか? ポータブルDVDプレイヤーなるものはみつかったのですが、画面が小さく不便です。

  • AVCRECと外付けDVDプレイヤー

    こんにちは。 友人がavcrecの規格で、dvdに録画をしてくれました。私が使っています、windows7では見ることができず、greenhouseから出ています、ポータブルのdvdプレイヤーを買って見ていましたが、今は壊れてしまい見ることができません。同じ物を購入すればいいのでしょうが、やはり値段が高いので、別の方法はないかと探しています。今はpcに外付けのdvdプレイヤーが たくさん出ていると教えてもらいました。ネットで調べているのですが、どんな機種がaverecに対応しているのかはっきりとわかりません。 もしご存知の方がいましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ブルーレイとHD-DVD

    パイオニアから、PC用ブルーレイのドライブが発売されると 発表されましたけど、現在PCのOSでかなりのシェアを占めている マイクロソフトは、HD-DVDを支持していますよね? マイクロソフトが、今後HD-DVDを支持してOSを HD-DVDだけで発売する可能性があるのに、どうしてPC用の ドライブを発売するんでしょう? 家庭用のブルーレイプレイヤーならわかるんですけど・・・ それとも、マイクロソフトはHD-DVDを支持しつつ ブルーレイでも出しますよって事なんでしょうか・・・ ちょっとした疑問なので、わたしはこう思う的な意見でも 構いませんからお聞かせ下さい。

  • 外付けDVDプレイヤーでDVDをみたいのですが

     new ibook CD-ROMモデルで外付けCombo Driveを使用しています。外付けだとApple DVD Playerがインストールされないようなのですが、どうしたらDVDがみれるのでしょうか?OS X10.2.6を使用してます。ちなみにパソコンショップで購入した当初はApple DVD Playerがインストールされていた記憶があるのですが(勘違いかも?)一度内臓ハードディスクを初期化したので、購入当初の状態ではありません。  Combo Driveの説明では 必須条件     Mac OS 9.1 Disc Burner1.0.1が必要     Apple DVD Playerがインストールされていることをご確認下さい。     New iBook 全機種(CD-ROM/RW機を含む) と書いてあるのですが、肝心のDVD Playerがインストールできない場合どうしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 使いやすいDVDプレイヤーありませんか?

    時々PCで映画を見ます 使用してるソフトはDVDドライブに付属してたPowerDVDです このソフトしか知らないのでなんとも言えませんが 使い勝手がかなり悪いです PCのDVDプレイヤーで良いものありませんでしょうか? 映画を見る頻度高くなりそうなので 有償でもかまいません よろしくお願い致します

  • DVD player+player用ソフトの複数選択

    先日、購入したパソコンにはDVD-ROM playerが内蔵されており、附属のDVD Video用ソフトWinDVDでDVD-ROMの映画等を見ることができます。ただし、このDVD-ROM player+WinDVDの組み合わせではregional codeの変更が5回までしかできません。 しかし、このパソコンを使用するに当たり、regional codeの制限を受けずに使っていきたいと思っています。そこで、このパソコン内臓のDVD-ROM player+WinDVDの組み合わせを1 region専用とし、これとは別に、外付けのDVD-ROM playerとWinDVD以外の映画鑑賞用DVD-ROM playerソフトを入手し、PC cardで外付けDVD-ROM playerをパソコンと繋ぎ、他のregion専用にしたいと考えています。 このように、同じパソコン上で、region毎にDVD-ROM player+それ専用の映画鑑賞用DVD-ROM playerソフトの組み合わせを複数で使用することは可能でしょうか?

  • Windows Media Player10でDVD見れない

    ある日突然、市販されている映画等のDVDソフトを見ようとWindows Media Player10で再生したら、音声は出るのですが画が全くでなくなりました。またWindows Media Playerだけでなく、元からPCに入っていた「MediaGarage」というDVD視聴ソフトでも以前は見れていましたが全く画も音声もでなくなってしまいました。しかしWinDVD 5では見ることが出来ました。再インストールしましたが症状は改善されません。何が原因なのでしょうか?OSはXPです。どうぞよろしくお願いします。

  • リージョンコードと外付けDVDプレーヤー

    現在海外在住なので、日本のDVD、日本とリージョンコードが違うDVDの2種のコードのDVDをPCで見ています。 変更の回数制限があるので、今は変更せずに片方のDVDしか見ないようにしています。 外付けのDVDプレーヤーをこのPCに接続したら、そのプレーヤーでもまたコードは変更できるのでしょうか。 例えば、PC内臓のプレーヤーは『2』に設定。      外付けのプレーヤーは『3』に設定。 この状態でずっと併用していく、ということは可能なのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 購入したばかりのデスクトップ式のパソコンの引越先での状態について教えてください。
  • 引越先の選択で「通常」と「SSDモードの引っ越し」を選択する場合、どちらが適切なのか教えてください。
  • 引越時にデータが元に戻るかどうかについて教えてください。
回答を見る