スタッフが利用者を好きになることはあり得ない?

このQ&Aのポイント
  • スタッフが利用者を好きになったり付き合ったりすることはあり得ないのか?
  • 私が行っている集まりでは、素敵なスタッフと利用者がいます。
  • 施設に通う関係であれば無理でも、関係がなくなったら付き合うことはあるのかを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

スタッフが利用者を好きになることはあり得ない?

精神障害を持っている者です。 私が行っている集まりでは、職員(スタッフ)が10人ほど居ます。 性格も素敵な、若くて美男美女のスタッフが多いです。 でも 利用をしているメンバーさんにも、とても素敵な人が何人かいます。 精神的にハンデを持ってしまったけれど、とても優しい人や、とても努力している人。 病状も落ち着いていて、障害を持っているようには見えない人。など・・・ それで、「スタッフが利用者を好きになってしまうこと」って ないのかな?と感じました。 そこに所属しているときにはきつい決まりがあったりして無理としても、 施設に通わなくなったりして関係性がなくなったら、 元スタッフと元利用者が付き合ったりすることって、ないのでしょうか。 ご意見や そんな場面を見たことがあるという方がいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

パターンは違うけど「無いことはない」ですよ。 まあ…ここでは書けないですが、あまり良いことではない、というのが本音です。 「どうしてここにいるか?」という自覚なんですよね。 何故ここで働いているのか、何故ここに参加しているのか、ということ。 それを忘れたら駄目で、忘れてしまって誘惑に負けてしまうようなら、即辞めるべきだと思います。 それも仕事のうちだと思いますので。 >そこに所属しているときにはきつい決まりがあったりして無理としても、 施設に通わなくなったりして関係性がなくなったら、 元スタッフと元利用者が付き合ったりすることって、ないのでしょうか。 それも同じこと。 仕事が介在していないと駄目、というのでは、そもそもその人に資格がなかったんだ、ということになりますから。 それに…まあ、本音を言ってしまいますが 「利用者と職員」というのは、どうしても「上下関係」というか「服従・従属関係」というのが、顕ではないにせよ、心の何処かにはあると思うのです。 それを「誤解」というか…いや「曲解」してしまう…そういった心理状態で付き合っていく、ということは、場合によっては重い障害を抱く人たちにとっては「トドメ」ともなりかねないような精神的ショックを与えてしまう可能性もあるってことなのです。 だからこそ、尚更のこと、そういった場での「恋愛関係」は「禁止行為」で良いのだし、そうするべきだというのが私の意見です。

fullmoon09
質問者

お礼

なるほどです。よくわかりましたし、納得しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生意気なデイケアスタッフ

    精神病院のデイケアスタッフは、なぜ上から目線の人がいるのでしょうか。 自分たちの身分が低いことを忘れているのかしりませんが、生意気さを感じることがあります。 デイケアへ行ってむしろ病状が悪化したら意味がないのではないかと思います。

  • 利用者≒幼児?

    見当識障害のある祖母が長年デイサービスのお世話になっています。 そのため、介護施設を見に行く機会が多いのですが、そこで気になるのが職員の言葉遣いです。利用者に敬語を用いず、幼児に接するような言葉づかいをする人が非常に多いのです。これは病院の看護師にも言えることだと思います。職業柄、職員の方はいい人ばかりなのですが、悪意はないにしても年長者に敬語を使わないのはいい気分がしません。職員に敬語を使う利用者もいるのに……。 そこでお訊きしますが、そのような言葉遣いをするのには何かそれなりのある理由があるのでしょうか? 介護施設ではよくレクリエーションをやり、好成績の人にはメダルをあげたりしますよね。あれも幼稚園みたいだとも言えなくもないと思います(批判している訳ではありません。祖母もメダルをもらって喜んでいます)。つまり知的障害者の精神が幼児に近いということなのでしょうか? お年寄りの精神が幼児化するというデータがあるのでしょうか? それとも、職員が非常識なだけなのでしょうか? 特に敬語を使わないで利用者に接している職員の方の生の声をお聞きしたいです。回答よろしくお願いします。

  • 作業所の職員と利用者の関係はなにになるのですか?

    福祉作業所について疑問ですが、指導する職員(スタッフと呼ぶ作業所もある)と障害を持っている利用者の人との関係は 何になるのですか? 一般企業と同じで 上司と部下になるのですか? 利用者の中には職員を先生と呼ぶ人もいます。 教えてもらっているのだから先生と生徒だと言っている人もいました。 ネットで見ると利用者はサービスを受けて利用料を支払っているのだからお客さんだみたいな書き込みもありました。 実際、どんな関係なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私がいるだけで利用者さんが不穏になる

    広汎性発達障害と診断を受けた者です。 障害者就労支援センターに橋渡しをしてもらい、現在は障害者雇用でデイサービスで働いてます。 身体介助はなし。主に見守りと掃除の仕事です。が、うまくいきません。 まずは私がいると利用者さんとの会話が続かない、私がいるだけで場がしらけます。 「あなたがいると場がしらける」とある利用者さんから言われました。 さらには私がいると一部の利用者さんが不穏になります。他のスタッフが必死に利用者さんに付き添い、疲れた顔をしてます。 スタッフの一部からは「あなたがいると利用者さんが不穏になる」と言われました。 上司や先輩スタッフ、就労支援センターの人に相談もしましたが、「別に問題はない。何かあったら他のスタッフに助けを求めて。あなたはゆっくり仕事を覚えてくれたら良い」と言われ、私の何が問題なのかは言って貰えません。 せめて、私がいるだけで利用者さんが不穏になる状況を何とかしたいです。 容姿が気持ち悪いとか性格やふるまいなど、特定のスタッフにだけ不穏になったり、シラケたりする原因や特徴の人ってあるのでしょうか? (スタッフには「Kotoshibaさんがいるだけでその場がシュールになる」と言われたので、場がしらけてしまってることも一つの原因だと思います)

  • デイケアスタッフ

    精神病院のデイケアスタッフは、やはりゼンカ者やブラク民が多かったりするのでしょうか? 100社面接を受けてOLになれなかった人がいたり、元TV関係の職の人がいたり、高校体育教師の免許を持っている人がいます。 医者は金に目が眩んでやっているのでしょうが、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、事務員の給料が高いとは思えません。

  • MARCHの中で1番美男美女がいる大学ゎ??

    MARCHの中で1番美男美女の集まる大学ゎどこなんでしょうか?? また、美男美女と言っても、ちゃんとオシャレもできていて、見た目が「ガリ勉」でゎないということです。 一見、見た目ゎふつーの大学生なのですが、実ゎ頭の良い大学生というような感じで、容量のよさが顔に出てるというか・・・ そして、オタクでゎなく、たとえば高校とかでクラスで1番目立つようなグループにいた感じの人です。 そして人を顔で決めず、幼稚でなく、ちゃんと精神年齢が高くて大人な人が集まる大学です。 そして何より楽しい大学。 是非教えてください!!! ちなみに日東駒専の中でも1番↑に書いたような大学を教えてください!

  • 美男美女と話す時、どんな感じですか?

    美男美女と話す時、どんな感じがしますか? あなたが男性なら美人やかわいい人と話す時、どんな感じがしますか? あなたが女性なら美男やイケメンと話す時、どんな感じがしますか? 嬉しいですか? 楽しいですか? 緊張しますか? 嫌ですか? それとも話せませんか? あくまで本人の内面や精神面はあまり知らない段階での会話ということでお願いします。 ちなみに私の場合は「美人な人だな~」と思いつつも、普段と同じように話してます。 だけど、本当はデレデレして喋りたいです。 それは交際していて本気の彼女がいても同じことです。 やはり美しいものは美しいし、そういう人と話せるのは楽しいのです。

  • 先輩女性スタッフから冷たくされてます。

    今まで普通に話せてた先輩女性の態度が急に変わりました。 心当たりがなく本人に聞いても答えてくれなくて戸惑ってます。 挨拶はかろうじて返してくれますが、仕事の要件なども他の人から代弁という形で聞くようになりました。 元々、女性職員に対して厳しいところがあり、突然女性職員に対して冷たくなる人ではあります。 ですが、今まで私がそうされる事が無かったのですが…今度は私の番なのでしょうか? 仕事にも支障がでますし、私は精神的にあまり強くないのでストレスを感じて職場に行くのがつらいです。 なんとか元の関係に戻る方法はないものでしょうか? それとも時間がたって、先輩の態度が変わるまで待つしかないのでしょうか?

  • 就労継続支援A型のスタッフ

    先週からA型で働いてます。一日3時間。喫茶店なので洗い場。他の利用者は上の事務所で座ってるだけとか。 代表は発達障害には知識が特化しているが、精神疾患の知識は無い。利用者のほとんどが精神疾患。 他のスタッフ数名は知識や資格など、なんらか持っているのか不明。全く説明受けず。 疑問。 A型で働くスタッフは特に知識や資格は必要ないのですか?ただ単に障害に偏見が無いだけ? それでも、利用者の個々の状態や症状など知っておくべきだと思うのですが、聞かれたことは一度もありません。 一週間働いて、腫れ物に触る感じを受けています。今日、その事を考えて居たら嫌になって、休みました。 また、A型事業所の規定?で従業員しか使えない部屋と、利用者が使える部屋がわかれています。しかし、先日、従業員の一人がプライベートの仕事で利用者の経屋を使っており、休憩出来ず、荷物も着替えも置いたままだったので、他の人に頼んで荷物を取って貰い、廊下で着替えました。 私が来る前、私の仕事を何を与えたらいいか代表が迷っていたらしいです。人は十分足りてます。従業員だけで回ります。 必要とされていないなら、働く意味などない、それならクローズして、普通の企業で働いた方がいいとさえ、思う様になってきました。 A型事業所の目的ってなんなんですか?様々だと思いますが、金儲け、慈悲、それにしても、今の所は認識が甘く、ほぼ身内で従業員は回してます。 NPOとかそういう所って結局は仕事だし、全部打ち切ろうか迷ってます。一人でもできますし。

  • 作業所の利用者(ADHD)に対して

    現在、精神的な病気と腰部脊柱管狭窄症及び重度の坐骨神経痛から、就労が難しい為、B型作業所に通所しております。 作業は内職が主たるもので、種類は複数あり、職員が利用者それぞれに合った内職を振り分け、それをこなします。 自分は手先が器用な為、内職の中でも比較的手先の器用さを求められる作業を割り振られる事が多いのですが、度々同じ作業を割り振られる他の利用者さん(恐らくADHDなど、発達障害があり、特別支援学校を卒業後、今の作業所へ入所した方です)と同じ作業になる事があります。 その方が特段手先が器用とは思えないのですが(実際作り上げた物はグチャグチャ)本人の希望が一番優先される為、器用さが求められる作業なのに割り振られます。 それについてはどうでも良いのですが、同じ作業に就いた利用者は、同じテーブル(4人用)に着くので、自分とその方が隣同士になる事もままあります。 すぐ隣で作業をしている為、視界に隣の様子が嫌でも入って来ます。 何故それが問題なのかと言うと、障害の特徴なのでしょう、驚く程集中力がないのです。 皆が真面目に作業をしているのに、あらぬ方向をチラチラと見たり、机の上に組んだ両手を置いてジーっとそこを見ていたり、殆ど作業をしていません。 それはまだマシな方で、段々と酷くなると無意味に立ち上がって通路をうろつきまた席に着き、5分や10分経つとまたうろつき…と本当に落ち着きがなくなります。 最初の頃は職員が付きっきりで相手をしていましたが、今では数人居る職員の誰も相手にしていません。 声すら掛けません。 なのでその方は、自由にソワソワしたりボーッとしたりしています。 隣でそれをやられると、集中力が欠けそうになるし、何より殆ど何もしていないのに同じ工賃を貰っているのか?と思うとイライラして来ます。 自分だけがそう感じているのかなと思っていたのですが、他の仲の良い利用者さん数人にそれとなく話してみた所、皆同じ意見でした。 障害なのだから仕方ないとは言え、他の利用者の邪魔にならない席に移すとか、職員が何かしら考慮するなりして欲しいです。 職員に言おうかと思っているのですが、本人の前で言うのは気の毒だと思いますし、人目がない場面というのも中々ないです。 どう対処したら良いのでしょうか。 アドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう