• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MLB採用のチャレンジ制度について)

MLBチャレンジ制度について

y0322005の回答

  • y0322005
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.1

私はすべてにおいて賛成です。アメフトなどでも用いられている制度であり、審判によって大きくジャッジが異なるケースもたくさんあります。 なぜ、そう思うかというと、子供のころ「あの審判は下手くそ」などと思ったケースはありませんか?スポーツマンシップを教える一方で、個人的感情が入る下手くそ審判にそれを語る資格はないと考えております。 しかし、ジャッジに関して抗議して乱闘になるシーンはそれはそれで面白かったですけどね。乱闘がプロの世界でおきれば、アマチュアでも良しとされるのもいかがなものかと考えます。 スポーツは教育の場でもあると思いますので、正確に誠実であるべきだと思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >スポーツマンシップを教える一方で、個人的感情が入る下手くそ審判にそれを語る資格はないと考えております。 >しかし、ジャッジに関して抗議して乱闘になるシーンはそれはそれで面白かったですけどね。乱闘がプロの世界でおきれば、アマチュアでも良しとされるのもいかがなものかと考えます。 >スポーツは教育の場でもあると思いますので、正確に誠実であるべきだと思います。 同感です! ファンの気持ちは、公正さと判官贔屓とか矛盾も欲深さもノスタルジー&ロマンもありますから・・・

関連するQ&A

  • MLBチャレンジ制度について

    MLBは今季から審判の判定に対して異議を申立てビデオ判定を要求するチャレンジ制度を導入した。 (ストライク・ボールの判定は除く) チャレンジを行使して、もし判定が覆らなかった場合、罰則はあるのだろうか? *NFLのチャレンジ制度では、判定が覆らなかった場合、タイムアウトが1回分減らされてしまう。

  • プロ野球の微妙な判定でビデオを閲覧しないのは何故ですか?

    野球でホームランかファールかの微妙な判定で ビデオをみれば明らかな場面がありますが 審判は集まってうなるだけで埒が明かないケースが 多いです こういう場合何故ビデオを見ないのですか 野球協定上見てはいけないとかそれとも 審判に阪大させた方が面白いからとかそういう理由ですか?

  • 野球で審判の誤審について

    最近プロ野球で非常に誤審が多い気がします。 実際に1点・1アウトを競う競技ですので誤審はあってはならないことですよね。明らかなタイミング・コースだったらビデオ判定でもすればわかる事なのにしないのか疑問でたまりません。 先日の試合でもリプレイでも明らかに誤審と分かり、解説者も誤審ですね。と言っている中で《審判は絶対だ》みたいなところがあって誤審を認めませんよね。そこで誤審について監督が抗議して胸を突いたくらいで退場って・・・。これじゃぁルールもなんも意味がないと思います。 ルールがあっても結局は誤審でも審判による判断で決まってしまう。せめてビデオ判定でもすればいいのにと思うのですが、みなさんはどうお考えでしょうか。 あくまで私的な意見ではありますが、 (1)判定が微妙な際はビデオ判定をする。 (2)審判が誤審をしたら罰金を払う制度にする。 こうすれば先日のように監督が退場になって罰金を払ったりすることは減ると思うのですが。

  • ビデオ判定は?

    今日の試合で落合監督がデントナのホームランがファウルということで抗議して退場になったらしいですが、セリーグってホームランのビデオ判定を導入したんじゃなかったでしたっけ? 8月から試験導入期間ということになってるみたいですけど、まだ使われてないのでしょうか?

  • 誤審てきなことおおいですが・・・

    日本シリーズ誤審的なことが多いですがそれでもビデオ判定とかは導入する気はないのですかね?? みててそればかり気になりますが・・・・ 完全なアウトをセーフ・・・完全なファールをフェア・・・ なんとく行かないようなことが多いですが・・・

  • テニスのチャレンジ

    ウインブルドンを見ましたが、チャレンジといって、ボ-ルがインかアウトかを審判員以外の判定を仰いでいましたが、この判定方法はどのように行っているのでしょうか。ビデオ判定?ライン上にセンサーがある?等の想像はしましたが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 6月2日のタイガース対インディアンズ戦で、タイガースのガララーガ投手が

    6月2日のタイガース対インディアンズ戦で、タイガースのガララーガ投手が9回2アウトまできたが、ジム・ジョイス塁審の”世紀の大誤審”で完全試合を逃した。 野球では、日本プロ野球やメジャーリーグではビデオ判定が導入されたが、ホームランの判定だけだ。 こういうアウト・セーフの微妙な場面でもビデオ判定を導入すべきか、皆さんは賛成・反対どちらでしょうか?

  • なんのためにやるのですかね。

    野球のビデオ判定、 横浜のラミレス選手のホームランをめぐり、 ビデオ判定が行われましたが、 結局最初の判定どおり、ファールになっちゃいましたね。 何でも、画面が小さすぎてわからないとか。 そうすると、なんのためにいちいち試合を中断してビデオ判定するんですかね。 見てもわからないならわざわざ中断してまでやる必要はどこにあるんですかね。 そんなことされたら実際にホームランを打ったラミレスさんは、 余計に頭にくるじゃないですか。 意味がわかりません。

  • 【プロ野球においての線審の必要性】

    かつて、プロ野球の試合では線審が付くのが当たり前でした(ナイターだけだったかも?)。 が、現在では線審は廃止されています。 廃止に至ったのにはどの様な経緯、理由があったのでしょうか? 人件費削減?グローバルスタンダード? 数年前にビデオ判定が取り入れられたとは言え、毎年のようにホームラン性の打球の判定において誤審、試合中断などのトラブルが起こっています。 ポール際の右か左か、だけであればビデオ判定で概ね間違いはないでしょうが、 フェンスぎりぎりでポール際とか、ポールを越えるような高い打球の際、ビデオ判定だけでは誤審は避けられないと思っています。 これら、線審を復活させれば誤審など殆どなくなりそうに思うのですが…。 皆さんどうお考えでしょう。

  • 野球についての質問

    以前から疑問に感じております。 1.以前は審判が6人いましたよね。 たしか線審と呼ばれる審判がポール真下に陣取って、ファウルかホームランか、あるいはファウルかフェアか、間近に見て判定していたと思います。 なぜこの線審を廃止して、4人審判制にしたのでしょうか? 審判数が不足しているのか、人件費節約のためなのか?  特にホームランかファウルか、揉める報道を目にするたびに、不思議でしようがありません。 考えたら、わずか数センチのボールが、球場施設のどこに当たって跳ね返ったのか、数十メートルも離れた位置から瞬間的に確認するなんて、人間には無理でしょう、特にナイターの場合なんて。 ましてや、相撲のようにビデオを参考にして審判同士で協議するなんて絶対やらないんですから ・・・ 2.ファウルボールがスタンドに入った場合、係員が回収に来ますよね。 ボールの代わりに記念品を渡すとか聞いています。 どうしてメジャーリーグのようにボール自体をプレゼントしないのでしょうか? 値段が高いから? プロの試合なのに何だかすごくセコイように感じます。  日本の球場はネットが高く張られているので、メジャーリーグのようにファンがボール欲しさにグラウンド内に手を伸ばすような危険行為はできないと思いますでの、安全性に問題はないはずです。 ファン同士がボールの取り合いになって乱闘する事を心配しているのかしら? それだったら、ホームランボールも回収する必要がありますよね。 ナンデダロウ~と野球を見るたびに不思議に感じておりますので、どなたか教えて下さい。