• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:館内放送をジャック(乗っ取り)できるか?)

館内放送をジャックできるか?

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして♪ SF的な考察であれば、まず「乗っ取り出来る」方向で考えましょう。 (私も、こういうのって好きです。) 本来は放送設備機器を使うしかないので、放送室を占拠しないと出来ません。 ただ、高度な放送設備の場合、緊急放送(防災など)に対応する専用回線を設けていますし、通常の放送設備から扱うのが基本ですが、一部の設備では警備室から、あるいは非常ボタンの裏に在る一部の階に限定した非常回線放送設備、と言う物が組み込まれている場合も有ります。 一般的な公立小中高校などでは、緊急時の一斉放送機能は放送室の機器にだけ設けて、他からのアクセスは不可能(ミキサー卓の緊急スイッチで動作出来るという、アナログな物です。) 巨大な複合施設や重要な行政機能設備であれば、放送室以外からのバックアップ機能を持たせているので、その回線を利用する事で緊急放送として優先的な音声伝達は出来なくは無いですね。 デジタル的なセキュリティーシステムを全面に採用している場合ですと、決められた緊急アナウンスを起動させるのが関の山、割り込みで実際の音声を流すにも放送室や警備室等の機器を使うしか思いつきませんので、全くの外部から放送ジャック、これはムリでしょう。 なお、完全にあれこれ麻痺しそうですが、スピーカーに電気信号を送るアンプ回路に飛びついて音が出る、超強力な電波という物があります。 問題点はアンプ回路がどの周波数帯やどの程度の電波強度で、スピーカーに誤動作音声信号を出してくれるかが、難しい。 通常の家庭用機器でしたら昔の違法CB無線を搭載した大型トラックが数百メートルに近付くと勝手に爆音無線会話がスピーカーを壊す程出た、という事もあったようですが、放送室等は外部電波がかなり遮断出来る建築構造の中に器材が収まっているので、現実的には完全に不可能だと思います。 でも、SF系の場合は、建築構造の弱点と機器の特定や研究などから、「放送ハイジャック」というストーリー構成は問題ないと思います。 映画やドラマや小説など、たとえSF系でも全くあり得ないと思われる犯罪手法はナンセンス。しかし実際に可能な手法だけで構成すれば模倣犯を造るという事にも成りかねません。 犯罪行為の考察ですと、基本は「全くあり得ない葉無しじゃないけれど、実際にはほぼ完全にムリ」というのが犯罪トリック作品の基準ですね。 大きな施設では停電になった時に緊急放送回線が一般放送回線として扱われる、バックアップ電源装置側との連携で放送室の機器電源を遮断して、という、これも考察としては可能だけど実現はほぼムリって言う範囲ですが、あり得ない訳じゃない事象でしょう。(そもそも、そういう仕様の放送設備を持っているか、実際に参加した工事業者は守秘義務として外部に漏らさない情報ですが、あんがいお役所的仕事の人間が重大性を認知せず設計仕様書などをラフに扱っている事も、無いとは言えませんね。) 私個人は単なるオーディオファンですが、放送設備や電話工事とか、大電力を扱う電気工事のお仕事をしている人達とも交流をもっています、今の私、本業とは無関係なんですが一応工業大学へ行ったんですよ。(爆笑) (同業者のイベントや地域イベントでは、素人PA担当で、○○屋さんから、今日は電気屋さん、って声をかけてもらいます、大爆笑) 作品ネタの参考になれば幸いです、さらにナニカ突っ込み要素が有りましたら、補足等からガンガン書き込んで下さい。私個人の発想内でしたらそれなりに。もっと多くの人から違った面のアドバイス等、たくさん有るとオモシロイですものね♪

関連するQ&A

  • 館内放送(アナログ放送)を地デジTVへ映したい。

    館内放送(アナログ放送)を地デジTVへ映したい。 館内放送システムはアナログです。このたびTVが地デジ対応でアナログチューナーがなく見えなくなりました。 アナログチューナー内蔵のVHSデッキを中継し,赤白黄色のケーブルでデジタルTVは可能でしょうか? その際の注意点、設定はどのようなものでしょうか

  • テレビとビデオの接続順番

    中古でテレビとビデオを手に入れたのですが、 10年前の古いもののため、説明書が有りません。 アンテナ、テレビ、ビデオ、スピーカー(またはオーディオ)をどの順番でどのように接続した方がベストか、 アドバイスをいただきたいと思います。 この手のことは苦手です。 また、アドバイスをいただいて配線を買いに行きたいと思っているので、あまり実験は出来ません。 テレビには、VHF/UHF共通?端子、S映像入力、ビデオ入力、TV出力、オーディオ出力、スピーカー端子(8オーム) ビデオには、VHF端子入出力、UHF端子入出力、映像入出力、S映像入出力、音声入出力 スピーカーは6オームです。 普通に考えれば、アンテナ、ビデオ、テレビなのかな?と思うのですが、ビデオのチューナーがテレビより良くないのです。 しかし、ビデオに2カ国語?の機能があるので、それを生かそうとしたらビデオ→テレビなの?と思ってしまいます。 そういうわけで、アンテナ→ビデオ→テレビとつなぎ、 ビデオ→テレビの間は、S映像・音声出力→Sビデオ映像・音声入力、VHF,UHF出力→VHF/UHF入力とつないで、 2カ国語放送の時だけ、映像が汚くなるけど、ビデオで見たらいいのかな・・と思ってるのですが、どうでしょう? このつなぎ方でテレビはきれいなままうつるのでしょうか? でも、ビデオの方はVHFとUHFが別の端子なので、どうやってテレビとつないだらいいものか・・・ 音声は、出力とスピーカーのオームが違うので、直接続して良いのか、オーディオを通すべきかわかりません。 長々となりましたが、よろしくお願いします。

  • VHFアンテナで 地上デジタル放送が見れますが、こんなことはありえますか。

    はじめて 質問させてもらいます。UHFアンテナは後で付ける予定で、液晶テレビを買いました。アンテナはVHFを付けているのですが、テレビ設置の際、地上D放送が映ったんです。現在も調子よく、地デジならではの映像を楽しんでますが、こんなことは ありえるのでしょうか。ご意見をいただきたいと思います。

  • 地デジ放送をアナログテレビで見るには

    アナログテレビ(SHARP LC-13C7)で地デジ放送を見ようと、ブルーレイレコーダー(PanasonicDMR-BR580)を購入しました。アナログ放送とBSデジタルは映るのですが、地デジ放送が映りません。 地デジ放送チャンネル設定をした際、”アンテナの準備ができていません 受信できません”と出ます。アンテナレベルも0でした。我が家はマンションで共同アンテナ設置済みです。同じ壁面のVHF/UHF端子から分配した地デジTVは、地デジ放送が見られます。3C2Vケーブルで各テレビにつないでいます。販売店で聞いたところ、今までテレビのアンテナ入力端子につないでいたアンテナ線をBDの”アンテナから入力”に差し込み、”テレビへ出力”端子からアナログテレビのVHF/UHFアンテナ入力端子に入れればいいのだと言われました。BDあるいはアナログTVの方で何か設定することがあるのか、他に必要なものがあるのでしょうか?設置を頼めばよかったのですが不定休のため自分で何とかしたいのですが。 初心者でもわかるようにお願いします・・・。

  • ★FM放送の電波について

    現在のFMラジオ放送はVHFを使用していますが、テレビ放送は既に、UHF地デジ放送のみです。 このため、UHFアンテナではFM放送が受信出来ません。 そこで、FM放送電波を、UHFに変更することはできないでしょうか? そうすれば、地デジアンテナをそのまま、FM放送用として流用・使用出来る筈であります。 私の居住地域では、FM電波が弱くて、室内アンテナだけでは、うまく、受信ができないのです。

  • VHF・UHFでのテレビ放送の技術面の違い

    VHF帯はUHF帯に比べ、テレビ放送に不向きですか? デジタル化に伴い、テレビ放送がUHF帯のみになったのは、 アナログ放送を続けたままデジタル放送に移行するため、 という理由がよく挙げられます。 しかし、そういった社会的な配慮は抜きにして、技術面だけ みた場合、VHF帯で放送するデメリットはありますでしょうか? おそらく同一の電波塔から同一の出力で放送したとき、 UHF帯に比べ、受信できない世帯が増えるのではないかと 思いますが、どうでしょうか? 具体的にどれほどの差が出るのかお分かりの方がいらっしゃ いましたら、教えていただけませんか?

  • VHFアンテナを取り外すとアナログ放送は見れなくなるのか

    東京住まいの一戸建て、 VHFアンテナで現在、地上アナログ放送を受信しています。 アンテナは東京タワーの方向に向けてあると思います。 地デジのために、UHFアンテナを設置して 万が一、もう不要だということで VHFアンテナを取り外してしまったら、 もう地上アナログ放送は見れなくなってしまうのでしょうか? VHF=アナログ UHF=デジタル なんですよね。 地デジがあればアナログはいらないとは聞くのですが、 地デジはチャンネル切り替え等に時間がかかると聞いたこともあり、 まだアナログ放送が続いている以上、アナログを見たいと思っているのです。 よろしくお願いいたします。

  • アナログ放送終了。新築するなら地デジに切り替えるべき?

    はじめまして。 注文住宅で新築することになりましたがアンテナや配線について無知なため、設置するテレビアンテナや宅内配線するケーブルの種類等で悩んでいます。 全くの無知でしたが、こちらでみなさんの質問・回答を読んである程度の知識を得ることができ自分で検討しているのですが、なかなか結論がでません。 そこで私の具体的なケースについて、みなさんの意見を頂けたらと思います。 新築予定地の状況は以下の通りです。 ・建物完成までに地デジが開局予定 ・アナログ放送はUHF、VHF両方使用 ・地元のCATVはサービスエリア外 ・スカパー光はサービスエリア外 以上の条件から必然的にテレビアンテナを立てることになるとは思います。 手持ちのテレビ・DVD等は地デジに対応した製品でないため、VHF・UHF両方のアンテナを設置しようと考えていました。 しかし、近々不要になるVHFアンテナを立てるのは非常に無駄だとも感じます。 (1)VHFアンテナ購入費、取り付け工賃、アナログ放送終了後に取り外し工賃、これらはいくらかかるのでしょうか? (2)これらに多額の費用がかかるのであれば、これを期にがんばって地デジ対応テレビを購入し、立てるアンテナはUHFアンテナのみにしておくのが得策なのでしょうか? (3)アンテナを地デジ使用にするためには宅内配線するケーブルも地デジ使用にしておく必要があるのでしょうか? 皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。宜しくお願いします。

  • パイオニアDVD-RECORDER DVR-515H-S

    パイオニアDVD-RECORDER DVR-515H-S の接続で困っています。 現在使用機器 (テレビ) ソニー KV-21GP3        VHF/UHF        ビデオ1入力 音声 映像        ゲーム/ビデオ2入力 音声 映像 (CS)  DXアンテナ CSデジタルチューナー DIR-60        CS/IF入力        出力1 音声右左 映像            S1映像        出力2 音声右左 映像            S1映像        データ出力        回線        Irシステム (ビデオ) ソニー SLV-NX1        UHF/VHF 入力        UHF/VHF 出力        入力1 音声右左 映像        出力  音声右左 映像 現在接続状況 (アンテナ)   UHF/VHFアンテナ → ビデオのUHF/VHF入力                  ビデオのUHF/VHF出力 → テレビのVHF/UHF   CSアンテナ      → CS/IF入力 (映像・音声)   CSの出力1(音声右左 映像)→ ビデオの入力1(音声右左 映像) この状態にDVDを加える事が目的です。

  • 地デジ対応テレビでアナログ放送を観ていたら

     地デジ放送を開始している市在住ですが、その中でもまだ対応になっていない地域に住んでいるため、地デジ対応のテレビでアナログ放送を観ています。  テレビを買った当初に取り付けの業者さんにチャンネル設定もしてもらい、昨日まで普通に使っていたのですが、今日になって突然テレビが映らなくなりました。  自分で説明書を見ながら再設定を試みたのですが、汚い映像の画面しか見つけられませんでした。  取り付けのときに、家のテレビ(というか地域?)はVHF/UHFのVHFだとかなんとか言われたと家の者が言っていたのですが、それも良くわかりません。説明書でも、アナログ対応の設定についてはあまり詳しく載っていないため、結局自分では設定できませんでした。  突然映らなくなってしまった原因と、自分で設定が可能なのかどうか、もし詳しい知識をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスを宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう