• ベストアンサー

特許出願中.について

特許出願中について ある小さな町工場でアイデア商品を開発しました。 その製品には特許出願中と本体印刷されていました。 とても便利な商品で価格は1000円です。 価格が高いのが気になりますが ちさな手に乗る商品なので100円ショップで買えそうに見られます。 そこで問題なのが 特許出願中の商品でも大手が大量に製作したら100円で販売することが出来そうです。 この場合、特許が認定される前なら他社がそっくり同じ製品を作り販売することができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sohcon
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.3

出願公開後であれば補償金請求権を請求できるので、 結果として町工場に特許権が付与された際にライセンス料相当額を 大手から貰い受けることができます。 また、特許権が付与された後も大手が製品を作り販売する行為を続ければ、 差止請求により大手の製造機械をすべて廃棄させ、 損害賠償請求により町工場が受けた損害額を補てんさせることができます。 さらに不当利得返還請求として大手が儲けたお金をすべて没収でき、 信用回復措置として大手は新聞等にごめんなさいと謝罪しなければなりません。 さらに直接侵害なので、刑事罰として10年以下の懲役もしくは1000万円以下の 罰金に処せられ、または併科されます。 この場合、大手としては実施権を受けられるように町工場と交渉するか、 特許無効審判で特許権は無効だと争うことになると思います。

その他の回答 (4)

  • GPRO999
  • ベストアンサー率24% (64/263)
回答No.5

特許出願が受理されている案件であれば、出願番号が交付されていますから 製品に出願中の表示に記号番号を表示していれば他の人が作れば特許侵害になり 告訴できます、そのアイディアが即商品価値のあるものであれば例え原価が安くても アイディア料として高額に販売できます そのアイディアが誰でも簡単に作れるものだと、即真似されて偽物が安く売られてしまいます そのアイディアが即真似のできるようなものですと、実用新案のたぐいでしょうか? 特許と実用新案では権利価値もかなり差がありますから、後続が出てこないうちに売る! 100円ショップで売られている商品に近い印象ですとすぐに真似されますから特許にあたる 技術項目を公開しないようにして真似した生産者に対し損害賠償の告訴ができるよう 対応策を考えておくことですね・・・ 100年前の話、鉛筆の端に消しゴムを付けるアイディアに認可された特許の価値は 数十億円になったという話、単価が安くても誰も思いつかなかったアイディアの勝利です ともかく権利主張の策をとらないといけませんね

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.4

No1ですが、… >ということは特許成立するなでは幾らでも稼げるということでしょうか?  そして特許成立後は製造をストップすることを  始めから決めとけば保証金を払うことはなくなるのでしょうか? いいえ、違います。 警告書を受け取ると、それ以降の侵害は、故意による侵害と言うことになります。 特許成立前に、会社をたたみ、経営者も姿を消してしまえば、ヤリ逃げということになりますが、 大会社なら、そうも行きませんよね。 ですから、警告者を受け取った会社は、 「特許が成立したら、ちゃんと払いますよ。でも、この出願は無効となる可能性も有るので、特許庁の場で議論しましょう。」 という趣旨の回答書をまず出して時間を稼ぎ、 特許無効化、非侵害の立証、特許回避、ライセンス締結、特許買い取り等のどれが一番得かを検討することになります。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

損害賠償請求があった場合、対応可能かの判断でしょう。 権利者(になったとき)に札束でびんたすれば、すみそうなのか、 裁判にもちこまれて、払えないような賠償金を請求されて、会社をつぶすか、 もともとアウトロー的行動をとるか(お天道様はもうおがめませんが) ですね。 ただ、権利化されるまえにその特許を公知にしてしまうとか、 権利化されることは絶対ないと山を張るとかもありかとも。 普通、製品化するなら、万一の損害を考え、特許には特許で対応して、 特許論争で有耶無耶にしてしまうとか なんか手を打っておいたほうがいいでしょうね。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.1

公開公報が出た後なら、「この特許が成立したなら、この書面到達以降の補償金を請求する権利を有します。」という趣旨の警告書を出すことが出来ます。 差し止めが出来るのは、特許が成立した以降です。

sasuke3150
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 ということは特許成立するなでは幾らでも稼げるということでしょうか? そして特許成立後は製造をストップすることを 始めから決めとけば保証金を払うことはなくなるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 特許出願中の製品について

    あるアイデア便利グッズに特許申請中と製品に書いてありました。 私自身、とても便利なので使用しています。 日本製で販売価格は1000円です。 一見、100円シップに売られている商品に見えますが類似品がありません。 製造原価ははっきりと解りませんが大量に生産すれば原価は100円ぐらいではないかと思われます。 そこで特許出願中とのことですがこの製品はかなり昔から製品化されているようです。 ところがまだ特許申請中のままになっています。 一般的に100円シップで売られているようなアイデア雑貨は申請から何年経過したら 特許として認定されるのでしょうか?

  • 特許番号がおりてから取り消されることはあるのか

    先日あるアイデアで特許がおりました。しかしその後他社から私の特許を取った製品とほぼ同じ物が特許出願中と記載されて販売されていました。 販売時期は私の特許がおりる前で、他社の出願時期、内容は不明です。 弁理士に問い合わせるともしかしたら他社が先に出願していて特許庁のミスで私に特許がおりた可能性もあるから、特許内容が公開される一年半後まで、私の製品の製作、販売は待つように言われました。特許庁のミスでそのような事があるにでしょうか すでに、試作品の製作依頼や販売に向けて企業と打ち合わせも進んでいます。 カテゴリ ビジネス・キャリア > 特許

  • 失効した特許は出願できないのでしょうか。

    特許のことなんですが、当たり前かもしれませんが、未審査請求によるみなし取下により所有権を失効してしまったアイデアをもう一度出願して特許を取ることはできないのでしょうか? つまり、特許を取ろうと思って調べたところ、すこし違うのですがよく似たアイデアが既に未審査請求によるみなし取下になっていました。 この場合、同じようなアイデアを出願するとどうなるのでしょうか? できればこの後、アイデアを商品化してその技術を自分の物にしたいのですが、このままでは誰でも真似できてしまうのでしょうか?

  • 特許の出願依頼について。「新規性?」を詳し~く自分で調べてから行うべきでしょうか。

    あるアイデア商品の特許を取れないものかと思案中です。 (たいしたアイデアではありません^^) 全くの初心者です。 もし特許取得へ向けて出願をするなら、 特許事務所に依頼するつもりです。 で、とうぜん、既に特許が取れれてしまっている場合、 出願自体が無駄になってしまうわけです。 ということは出願費用が無駄になる訳ですね。 30万円、又は12万円くらいするそうです。 すでに特許が取られているものかどうか、 詳し~く自分で調べてから依頼するべきでしょうか、 それともあんまり詳しく調べなくても さっさと依頼するべきでしょうか。 どうすれば詳しく調べられるでしょうか。 ふつう、どうなんでしょうか。 (ある程度は自分で調べました。ウェブ検索を 色々とかけてみたり。けどそれらしいものは みつかりませんでした。) お詳しい方アドバイスしてください。 ごく簡単なものでかまいません。

  • 日本での出願内容が外国で特許出願されていた時

    例えば、あるアイデアを日本で特許出願したとします。しかし後から調べると、同じ内容で誰かがアメリカで既に出願していたとします。ただしそのアイデアの内容は、その出願書類にしか記載されていなく、例えば、論文にも本にも書かれていなく、もちろん商品化もされていないとします。この場合、日本で出願した特許の特許性はないのでしょうか?

  • 特許出願後の商品化の時期

    特許出願後に商品化する場合。 1.出願後すぐに特許出願中で商品化する。 2.特許公開後に商品化する。 3.特許取得後に商品化する。 どのパターンが一般的ですか? また、請求後特許取得できなかった場合のことを考えると PAT.Pで出願中の販売利益を考えると 出願請求は期限ギリギリまでしない方が得策でしょうか?

  • 特許出願中に業務を始めても邪魔されませんか?

    特許出願中、認定まで1か月以内で判定されるかどうか、特許室で訊いたのですが、「大丈夫」とのことでした。しかし、今インターネットで調べたら、「1年かかる」とのことでした。 色々事情があり、アルバイトも決まらず暇なのですが、もう活動開始したいです。 特許が判定されて認定されるまでどのくらいかかりますか? 出願中に活動して、商品化してしまい、売り込みをかけたら、やはり、何らかの形で潰されてしまうのでしょうか?

  • 特許製品のビジネスの仕方がわかりません

    現在特許出願中の製品を開発しましたが、特許製品の売り方が良くわかりません。普通の商品でしたら単純に原価に利益を乗せてオファーし、相手が注文したら一先ずオッケーですが、特許関係のある商品って商品価格とは別に先ず特許製品の販売権として売先にいくらかの金額を要求することもあると聞きました。こちらとしてはそう出来ればうれしいのですが、一般的にこのようなやり方なのでしょうか?また特許製品販売権の金額設定を一般的にどのくらいにするのかもわかりません。うちの製品は電気関係の製品です。

  • 特許出願後も安心できない場合はどうすれば良いのでしょう??

    特許出願後も安心できない場合はどうすれば良いのでしょう?? こんばんは。弊社はある製品で特許を出願し、ヒットが約束されている タイアップも契約完了し、発売を控えております。 この業界の人いわく「この業界ではどんなにオリジナルを発売した 会社が特許を出願してようが、おかまいなしに他社は類似品は発売する」そうです。 理由のひとつ、後の裁判で払う慰謝料より類似品で儲けた利益の方が遥かに勝るからという理由です。 とはいえやはり苦労して各社とタイアップを契約し、ヒットが約束されているものなので タイアップ先にも迷惑をかけないためにも模倣品の発売を避けたいです。 なんとか特許出願中と銘打つ以外に、効果のある威嚇はないものでしょうか。 一応全国の生産工場も抑えていますが、完全ではありません。 対策のご意見頂けるとうれしいです。宜しくお願い致します。 ちなみに商品はスポーツ用品です。

  • 防衛的な特許出願につきまして、(長文で申し訳ありません)アドバイス宜しくお願いします

    全くの初心者の質問で申し訳ございません、どうぞ宜しくお願いします。 私のネットショップで商品を販売したく思っております。 商品自体は市場に普通に流通しているものなので他店との違いを出す為に、 何か役立つおまけをつけて販売したいなと思っております。 そのおまけを自作するのですが、おまけ自体は販売しようとは考えておりません。 ただ、他の方(お店)から真似されるのは全然構わないのですが、 後から特許等を取得されて私が作る事が出来なくなるのが心配なので 特許の出願だけした方がいいのかな・・と思っております。 そこで以前の似たような質問を(大変参考になりました)拝見した上で、質問させて いただきたいのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1699513 特許出願して公開まで一年半かかるそうですが、出願さえ済ませたら、すぐにその商品を 作っておまけとして使ってたりしてもよろしいのでしょうか? (出願さえ受理されれば特許はとれなくて構いません) 特許出願しなくても、ネット販売で使ってたら公知になるのかなとは思うのですが、 公知になった日付が曖昧ではなく、はっきりする方がいいのかな・・と思いまして出願したく思いました。 客観的に見たら特許出願にあたいするような大した商品ではないようにも思えるので (私の自作も、元から普通に知られている物を一から手作りして そこに自分のアイデアを加えてお客さまの役に立つように変化させたものですので 特許は取れないとは思うのですが、販売したい商品自体はよく売れ、それに役立つので、 他の方が同じようなものを作って販売した時に、真似してるんじゃないの、と 批判される事だけ避けられればいいと思っております) ここでこうして長々と質問させていただくのも心苦しいのですが、 何かもしご回答いただけましたら嬉しいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう