• ベストアンサー

掃除機で壁を壊してしまいました(賃貸です・・・)

hima-827の回答

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

建物が、鉄筋コンクリートと予想して、アドバイスします。 その場所ですが、一番下の物は、巾木(はばき)と言います。 多分、壁のクロス(壁紙)に貼ってあるものではないですか?厚みとして、1mmぐらいでは? これの目的は、ほとんど化粧(見栄え)だと思って下さい。 あと、壁の構造ですが、よくあるパターンで、壁(コンクリート)、石膏ボード(粘土のような物で固定)、クロス(壁紙)です。 今回は、その石膏ボードが、折れた状態だと思います。 石膏ボードは、断面は、約1センチです。1mmくらいのボール紙の間に、白色の石膏が入っています。 言い方は悪いですが、ほとんどボール紙で持っているだけです。(石膏に強度は無いです) 面(中央あたり)では、そこそこ強いですが、端へ行くほど、強度が無いです。(燃えにくくする為、このような材料を使う) それで、修理ですが、やる場合、部分的に出来ますが、クロスが古いと、修理部分と、その他の部分の色が合わないと思います。 ですから、今、仮に直しても、退去する時、結局、言われませんか?そうしたら、最悪、工事費が二重に掛かってしまうかも。 私でしたら、そのままにしておくかな。 あと、ご主人の虫は、問題無いです。

noname#31909
質問者

お礼

回答ありがとうございました。建物は鉄筋コンクリートです。 一番下の巾木は確かに厚さ1ミリくらいです。が、クロスの上には貼ってありませんでした。クロスと巾木がちょうどつなぎ合わせて石膏ボート?の上に貼ってあるようです。 見た目にもそんなに気にはならないし、隙間ができているわけではないので、虫が入ってくる心配はないのでしょうか?退去までそのまま・・・というのも1つの手ですね・・・。少し安心した反面頂いた解決方法が皆さん違う方法だったので正直また迷ってしまっています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸 壁に焦げ跡をつけてしまいました

    都内の賃貸マンションです。 和室の壁にフロアライトがあたっているのに気がつかず、4センチ直径くらいの丸い焦げ跡をつけてしまいました。 クロスなのか砂壁?なのかよくわからないのですが、その部分が少しへこんだ感じになっています。 もちろんこちらが悪いので敷金から引いてもらっていいのですが、 こういう場合どれくらいの修復費用になるのでしょうか? 壁紙全面張替え、とかになるんでしょうか。敷金超えてしまうかな。。 あと、こういうの管理会社に連絡するのは退去時でいいんでしょうか? 他にも子供がドアや壁やフローリングに落書きなどしていますし。。

  • 壁に穴を開けてしまいました

    壁に穴を開けてしまいました 今日学校で壁に穴を開けてしまいました 故意ではない 壁は板一枚で中は空洞 直径25センチ程度 これらをふまえ 弁償するとなるといくらくらい かかるのでしょうか・・・? よろしくおねがいします<(_ _)>

  • 壁に穴を開けてしまいました・・・

    一応過去ログも拝見したのですが、それでもいまいち良く分からなかったので、書かせていただきました。 「壁」と言っても1センチ位の厚みで、カッターナイフで簡単に切れるカンジの素材です。空けてしまった穴の大きさは、縦が15センチ位・横も15センチ位です(ぶん殴ってしまいました(w_-; )。 壁紙(押入れ収納のようなところの壁なので「壁紙」といってもなんか、厚紙の様な感じなのですが・・・)も一応あります。 僕は中学生なので、できる限り安く、目立たないようにしたいのですが(親にばれればヤバいですし・・・(ノдT))、役に立ちそうなページのURLでも結構ですので、回答をよろしくお願いします。  壁の素材だとかは良く分からないので、書けなくてすみません。

  • 壁に釘が打てない(>_<)通り抜けてしまう場合は??

    壁に、カントリーっぽくて可愛い小棚を付けようとしたのですが、かなづちで一打ちしただけで、釘がズボッと奥まで入ってしまいました(>_<) 釘穴をのぞくと、中は空洞・・。 よく、壁をトントンと叩いて、柱?のある部分を探し当てると良い!と聞きました。この壁も、90cm幅の壁?(板?)が何枚も張り巡らされており、その一枚一枚は釘で打ちつけてあるので、その部分は確かに釘も打てます!でも、小棚やハンガー、壁飾りなどは90cm幅もないものです。 この場合、釘は一切打てないのでしょうか?アドバイスお願いいたします♪

  • 賃貸住居の壁に穴

    賃貸マンションに住んでいる者ですが、近々引っ越す事になりました。退去の際の不動産の立ち会いで心配な事がありますので質問させて頂きます。 (1)室内の壁に拳程度の穴を開けてしまいました。壁の素材はおそらく石膏ボードでザラッとした質感の壁紙です。修繕費用はいくらかかりますか? (2)室内引き戸のガラスが割れてしまいました。だいたい30cm×30cmこの修繕費用はいくらかかりますか? (3)障子の破れの修繕費用はいくらかかりますか? (4)元々エアコンが付いていなかったため自分で用意して業者さんに付けてもらいました。部屋には元々エアコンと室外機を繋ぐホースを通す穴は付いていました。部屋を出るにあたってそのエアコンは必要ないので、付けたままで良いのですが、これって退去するにあたってマイナスな行為でしょうか?エアコン自体はまだまだ現役です。

  • 賃貸物件について

    少しお伺いしたいのですが、 この度、引っ越しをするのですが、 契約書はまだ提出していないのですが、 初期費用は払ってあります。 今日は家具の位置、購入にあたり、不動産の許可を得て新しいところにいきました。 そこで、今日は気づいたのですが、 キッチン棚が破損してまして、横の壁が少し消すれて居ます。特に気にはならないのですが、退去するときにこちら負担でなおさないといけなくなるんでしょうか? 今の時点で不動産に言っといた方がいいのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ないですが、 よろしくお願いします。

  • 壁内収納

    コミックや単行本のよい収納場所がなかったので、廊下の壁のなかに本棚を作りました。壁をくりぬいて中に同じくらいの大きさの木製の棚をはめ込みました。奥行き11センチほどです。大きさは高さ65センチ幅35センチくらいです。うまくいったのでもっと増やしたいのですが、家の強度(耐震性)になにか問題がでるでしょうか。柱は傷つけず壁の中の空洞のみに設置します。今回は一階の廊下の床上五センチくらいの所に作りましたが、どこに穴をあけてもよいものでしょうか。(例えば三階の壁空洞部分半分本だなにするとどうでしょうか。重さもしんぱいです。)よろしくお願いします。

  • 敷金の返還

    2年間借りていたマンションの一室を退去するのですが、壁に家具が当たって壁紙が数センチ破けています。壁紙全体張替え代を敷金から払わなくてはいけないのでしょうか?この程度なら生活するにあたっての破損とみなされるのでは、とも思うのですが・・・

  • 膣の前の壁がざらざらする

    膣の前の壁がへんな感じです。3センチくらい奥の前の壁がざらざらして粘膜じゃないみたいな感じです。うしろの壁は柔らかくて口の中みたいですが、前の壁が固くて砂がついているような変な感触です。これって変じゃないでしょうか。もともとなのか、最近こうなったのかわかりません。心配ないでしょうか。

  • 風呂場の壁タイル破損

    はじめまして、私は賃貸マンションに入居して約8ヶ月になります。 風呂場でシャワーを浴びていて壁に手を寄りかかりましたらいきなり壁タイルが破損してしまい縦31センチ横18センチ位の穴があいてしまいましてその影響で他にも亀裂がはいってしまいました。 やはりこれは私の過失なのでしょうか? もしそうなれば退去時にどれだけの費用がかかるのか教えてください。 ちなみに2ヶ月前から隣でマンションを建築していましてその影響もあればなにか他にも検討できる件があれば教えてください。 宜しくお願い致します。