宇都宮大学国際学部の一般推薦について

このQ&Aのポイント
  • 宇都宮大学国際学部の一般推薦についての質問です。
  • 宇都宮大学国際学部は一般推薦入試も実施しており、評定平均3.5以上が条件とされています。
  • 過去の合格者の成績は4.8以上の人もいるようですが、栃木の高校の人を優先する傾向があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

宇都宮大学国際学部の一般推薦について

宇都宮大学の一般推薦入試についての質問です。 現在高校三年生で、 志望校の1つに宇都宮大学国際学部国際文化学科があり、一般推薦の受験も視野にいれています。 北海道在住で、条件である評定平均3.5以上は、現在3.8で超えていて、これからの成績でなんとか4.0くらいまであげれるかな...と思っているのですが、 合格の見込みはあるのでしょうか? やはり、栃木の高校の人を優先するのでしょうか? また、過去の合格者の成績などをみると、4.8などの人で…(*_*) 先生には「推薦入試は一ヶ月センター試験の勉強ができなくなる」と言われているので、もし合格の見込みがあまりないようでしたら、一般入試一本に絞ろうと思っています。 あくまで参考の一つにしたいと思っているのでたくさん情報がほしいです。 なかなか情報がなく困っています、解答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じく宇都宮大学国際学部国際文化学科の受験を考えている高3です! まず栃木県で偏差値の高い県立高校は6つ(男子高校3,女子高校3)あり, 県の中央部で宇都宮大学に近い地域に4つ,県の南部に2つです。 ちなみに県の中央部の方が偏差値高めの高校です。 私は栃木の高校に通っているのですが,はっきり言うと 宇都宮大学に近い高校の生徒は頭が かなり良いので,宇都宮大学には 行きません。センターでこけたり 早慶上智やMARCHに落ちたら行く という感じなのではないでしょうか。 私は南部の高校に通って いますが,そうなると宇都宮大学は 遠いというイメージがあり,受験する人は少ないです。群馬大学に行ってしまったり,埼玉大学に行ってしまったり,MARCHを受けたり…。 なので宇都宮大学は栃木の人が 入りやすいということは あるかもしれませんが,そもそも 受ける人が多くないので あまり関係ないとおもいます。 (私の感覚ですが…) ちなみに私も推薦で行けるならば 行きたいと思って評定を上げるように努力しました。 今は4.2ほどですが4.5までは持っていきたいと思ってます。 学校の先生は,宝くじのつもりで受けろと言われました。 正直,どんな子が受かるのか,先生にもわからないところがあるようです。 なんでこの子が落ちてあの子が受かるんだ!?ということも推薦では よくあるんだとか…。 なので,落ちたら残念だったな,くらいにポジティブじゃないと,グダグダして一般入試でも落ちるぞって警告されました(笑) なので,重く考えずに推薦を受けるのがいいかなと私は思ってます。 長くなってしまって,しかもあまりアドバイスにならなくてごめんなさい! お互い頑張りましょうね!

zaki5050
質問者

お礼

遅くなってしまってごめんなさい! すごく丁寧な回答、とても嬉しかったです。 そうですね、何があるか分からないのが推薦だったりしますよね(笑) 栃木の、しかも現役高3生の回答が聞けてすごく良かったです、とても参考になりました! お互い頑張りましょう(^^)! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学入試について、推薦か一般か、本気で悩んでいます。

    大学受験を数ヶ月後に控えた、国公立を目指している高3です。 私は受験について、今本当に悩んでいます。 それは、第一志望校に推薦入試がないことです。 なら一般入試で頑張ればいいじゃないか、と思われると思いますが、私は高校に入学してから『大学には推薦で合格してみせる』と強く思っていたので、当然ですが定期試験は毎回全力で取り組んできて、評定が4.9あります。 一般入試の場合、評定は何の意味もなくなってしまうじゃないですか。 それがイヤで、4.9という数字をどうしても生かしたいんです。 それが私の今までの努力の証なんです! それにやはり、少しでも早く合格という二文字を手に入れたい気持ちもあります…。 でも現実は推薦入試がない。 やっと行きたいと思える大学が見付かったのに、これを知った時には泣きそうになりました。 学校の先生や親には、『せっかく評定が高いんだから、地元の国立大の推薦を受けてみたらどうか』と言われます。 その大学には私の行きたい学科はあるし、取りたい資格も取得できるし、地元だから経済的な負担も少ないし、推薦もあります。 けどやっぱり行きたいと思える大学は違うんです。 でも推薦入試を利用したい、今まで必死で積み上げてきた評定を入試で使いたいんです。 とにかく第一志望校へ行くために、推薦を蹴る(積み上げてきた評定を水に流す)ことが出来ません…。 確かに推薦入試で受かるとは限りません。 落ちたら一般で第一志望校を受ければいいだけの話です。 ですがもし合格したら、推薦入試を受けて良かった、早く合格できて嬉しいと思う反面、第一志望校に行きたかったという未練も残ります。 こんな私はどうしたら良いでしょうか…? 念願の推薦入試を受けるか。 推薦入試を蹴って第一志望校を受けるか。 私には決められません(涙) なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 推薦か一般入試か

    茨城大学の工学部の情報工学科にいこうと思っているのですが、推薦でいくか、一般入試でいくか迷っています。 私は地方の高校に通っています。 ですが、あまり評判がよろしくありません(生徒の服装、あいさつなど) それに私の住んでいる周りの高校の中で一番レベルの低い高校です。 私は平均評定が4.5(大学の出願用件は4.2以上)で、部活はやってません。 あとP検3級に合格しています。 こんなのでも推薦で合格できる可能性はあるでしょうか?

  • 私立医学部推薦入試について

    こんにちは。 私は今年4月から高3になる高校生です。付属校なので高1のときは外部受験をする気はありませんでした。でも、高2の1学期後半から自分の行きたい学部が気になり、高2の2学期から医学部受験を意識し始めました。現時点で模試の判定はE判定で、一般入試は到底無理だなと思っているので、私立大医学部の公募入試を考えています。 しかし、高1のときの成績がよくなかったので、今は評定平均4.1のぎりぎりのところです。 高3の1学期までの成績が対象となるので、最大限がんばっても評定平均4.5には達しません。 よく医学部の指定校推薦や公募推薦は評定4.5以上の人が受かると聞くのですが、4.2~4.4の人も公募入試に受かる可能性はあるのでしょうか。もし受かる見込みがまったくないのなら今すぐにでも一般入試に切り替えようと思っています。 今考えている学校は女子医科大学と聖マリアンナ大学です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学の推薦入試

    私は大学入試を受けたことがないのでわからないのですが、大学の推薦入学とは高校時代成績が良かった人のための制度あると思うのですが、私の通っていた学校は欠席が多く学年でも成績がビリのレベルの者が推薦で有名な大学にたくさん入ってました。なぜ一般入試で1点や2点の差で不合格になるのに、このような者が優遇されるのでしょうか、矛盾を感じます。

  • 大学の公募制一般推薦入試

    私立高校の1年生です。僕は将来、大学入試のときに推薦で合格したいと思っています。その為に、定期テストでは、高得点をとり評定5をなるべく取るようにしたり、なるべく無遅刻、無欠席を心掛けたり、検定(漢検、英検、ワープロなど)を取得したりと頑張っています。ただ一つ気になるのは部活です。中学のときは運動部に所属し、市内中総体団体戦優勝という輝かしい成績を残しました。しかし高校が私立だということで、親にあまり経済的負担を与えたくないという理由と勉強の方に力を入れたいということで文化部(あまり活動がない)に所属しました。ほとんど活動がなく、無所属に近いです。このような場合、推薦(特に公募制一般入試)に影響があるのでしょうか?

  • 大学の一般推薦についてなのですが、僕は明治大学か青山学院に行こうかと思

    大学の一般推薦についてなのですが、僕は明治大学か青山学院に行こうかと思っております。 大学を一般推薦で合格した方で、~高校で評定は~だったという話をお聞きしたいです。 後、学部もお願いします。 できれば文系が良いです。 参考にしたいのでご回答お願い致します。

  • 指定校推薦でもやっていけるのでしょうか?

     大学入試には一般入試の他に推薦がありますよね。推薦にもいろいろありますが、その中で指定校推薦についてお聞きしたいことがあります。  指定校推薦は、高校での成績がそこそこ高ければ受けられ、また、受ければほぼ間違いなく合格します。しかし、高校の勉強、特に成績を大きく左右する定期試験は、大学と違って教科書やノートを丸暗記すればだれでも高得点を獲得できると思います(数学は少し違うかもしれませんが…)。このような学力を指標にして大学に入学したとして、その後大学でついていけるものなのでしょうか?  実は、私も指定校推薦で6大学のひとつに合格しました。高校での成績はそこそこ高かったですが、上記で述べたように、時間をかければ誰でも高得点をとれるようなテストで成績がつけられました。したがって、現実の実力はかなり低いです。もし、一般入試で受けていたら間違いなく不合格でした。しかも、商業高校出身なので、国数英などの基本となる教科は他の高校の生徒よりも著しくひくいです。  ですから、この先大学の授業についていけるのか非常に不安なんです。みなさんは指定校推薦についてどうお考えですか?

  • 大学推薦入試を受けさせてくれない高校だったなんて・・・

    僕は偏差値60程度の公立の進学校に落ちて偏差値45程度の 私立高校の特進クラス(1クラス分しかない) に通うことになりました。高校になってからのテストの結果が良く、 成績は学年2位で文句なしでした。 僕は、このままの成績を維持して公募推薦(自己推薦) でMARCHもしくは関関同立などの 有名大学へ行きたいなと思っていました。 (MARCH等の指定校推薦の枠は僕の高校はないといわれたので) しかし今日、先生との懇談で推薦のことについて聞くと、 「この高校の特進クラスの生徒は推薦を受けさせず、 一般入試だけで受けさせることになってるから無理だ。」 と言われました。 それでは納得いかなかったので理由を聞くと、 ・推薦で大学行ったやつは大学の勉強についていけない。 ・お前らには一般入試で合格して受験の厳しさを乗り越えて欲しい。 と言われました。 正直、ムカつきました。こんな理由で推薦の権利なしです。 しかし、例外があって、過去に特進クラスの生徒で 英検準1級を取得して上智大学に 公募推薦で行った子がいると聞きました。 ちなみに僕達特進クラス以外の生徒は 入学時から勉強する気がない生徒が多いので一般入試は諦めさせ、 誰でも入れるような大学へ推薦で簡単に合格させているようです。 僕には高校側が合格実績を上げようと してるだけに見えて仕方ないんですが・・・ みなさんはどう思いますか? これから推薦は諦めて一般入試に向けて勉強するべきでしょうか?

  • 推薦か一般か

    高校一年生です。 ビジネスやマーケティング等の実学に関心があること、就職に強い総合大学であることから、慶應大学の商学部に惹かれています。 高校には毎年指定校推薦が来ているのですが、担任から「1学期の成績だと基準の評定まであと1.2ポイント足りない」と言われ、評定を上げる方法もご教示いただきました。 1学期に受けた大手模試ではD判定。偏差値だと英語70、数学64、国語は60に届かず足を引っ張りました(現代文が苦手です)。高1でD判定だと現実的にはかなり難しいと察しています。 出来れば指定校推薦を狙いたいです。でも基準をクリアしても自分より上の子も希望すれば落ちます。また、苦手な副教科も含めて高3までどの科目も捨てられません。 自分のように、どちらも厳しい場合は「二兎追うもの一兎も得ず」という結果になりそうです。 指定校推薦を諦めて一般入試を目指すべきでしょうか?それとも、両方志すべきでしょうか? ご意見を宜しくお願いします。

  • 大学の推薦入試で

    国立大学の推薦入試を受けようかと思っています。 ただ評定が・・・ 条件は満たしているのですが、低めの評定です。先生が言うには国立大学で評定が低いと厳しいとのことでした。 試験方法は面談です。 いくら面談が良くても、評定がそれほど良くなければ合格はかなり難しいですか?それとも、面談がよければ可能性は見えてきますか?