• ベストアンサー

ラーメン屋は厚生年金などがついていないのはなぜ?

 ラーメンが好きで働きたいと考えることもあるのですが、ラーメンだけに限らず、飲食業は厚生年金などがついていないことが多いようで、いつもそれがネックになり転職をあきらめます。  飲食業にはなぜ厚生年金などがついていないことが多いのでしょうか?

noname#200374
noname#200374

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

別の人も言っていますが、ある規模の法人でなければ厚生年金に加入できません。 大きい会社組織になっていて、個々の店が営業所と言う扱いなら違いますが、普通そうでない。 大体おやっさんが居て家族とか友達で始めた店が多いから。 それと、厚生年金は正社員に適用します。アルバイトなんかは「雇」という契約形態ですから適用できません。 ラーメン屋は、雇の比率が多いものです。 厚生年金は、会社負担分という支払金があり、本人の負担と合わせると国民年金の倍以上払わなければなりません。 固定給がなければいけないのです。 要するに、10万給料に払うとして、アルバイトは10万から源泉徴収した金額をそのまま払えばよくて、その中から国保を自分で支払う仕組みです。 店は10万だけ用意すればいいのです。 ところが同じ10万の給料だけど厚生年金であれば、社保もあわせプラス2万円以上の会社負担を年金機構に払わなければなりません。 店は、実質の支払額が13万弱を用意しなければなりません。 予算としてこれできびしければ、給料自体をへらすしかなくなります。全部で10万ぐらいにしたいと思うなら。 だったら給料は低いから人は集まらないでしょう。

その他の回答 (3)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

大規模チェーン店はありますよ。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

個人事業形態で従業員が5人以下だからじゃないでしょうか。 厚生年金保険法 (適用事業所) 第六条  次の各号のいずれかに該当する事業所若しくは事務所 (以下単に「事業所」という。)又は船舶を適用事業所とする。 一  次に掲げる事業の事業所又は事務所であつて、常時五人以上の従業員を使用するもの イ 物の製造、加工、選別、包装、修理又は解体の事業 日本年金機構HP http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962

回答No.1

>飲食業にはなぜ厚生年金などがついていないことが多いのでしょうか? 飲食業にかかわらず、 零細個人商店はすべからく 似たようなものです。 そんなものがあることすら 知らない事業主もいることでしょう。

関連するQ&A

  • 厚生年金なしの不安

     飲食業系など社員でも厚生年金がないケースがありますが、それで働くことに不安はありませんか?  ラーメンか工場の仕事どちらに就くべきか考えているのですが、  ラーメンなどの飲食業は社保完という店が少なく、一方工場の仕事は社保完の場合が多いです  世の中、自分で国民年金だけの納付で労働している人もいると思うのですが、そういう人はまた独自に民間の年金保険でも利用して補っているのでしょうか?  

  • 厚生年金と厚生年金基金の違い

    転職先から、前職と転職先で同じ団体の厚生年金基金に加入していたら、同じ加入者番号を引き継げるので、教えて下さいといわれました。 おそらく加入していなかったと思うのですが、 よく覚えていません。 そこで、質問なのですが、 厚生年金と厚生年金基金の違いは、 厚生年金→国に払う(絶対加入) 厚生年金基金→民間の業界団体に払う(任意) ということなのでしょうか。 また、厚生年金基金に加入していたかどうかって、 前職の人事に問い合わせる以外に知る方法はありますか?

  • 障害厚生年金と厚生年金等について

    いつもお世話になっております。 宜しくお願い致します。 厚生年金を納めながら障害厚生年金を受けた場合、自分も配偶者も納めた厚生年金額にみあう厚生年金額を受けれるのでしょうか?

  • 厚生年金について教えてください。

     こんにちは!  共済年金が厚生年金と統合になりました。  かつて厚生年金に4年ほど加入し,その後,転職し共済年金に加入している人は、過去の厚生年金加入期間は共済年金加入期間と合算する形で反映されるのでしょうか?

  • 厚生年金について

    今まで15年間、厚生年金に加入しています。 転職を考えているのですが、厚生年金に加入できないかもしれません。 国民年金に加入するので、将来、厚生年金と国民年金の合算の加入期間が25年以上あれば、国民年金の部分の年金は満額もらえると思うのですが、 厚生年金の加入期間が15年で終わってしまった場合、国民年金のプラス部分(うわずみの部分)の年金額はどうなってしまうのでしょうか? 0円になってしまうのでしょうか? もしくは何らかの計算式に基づいた金額の支給があるのでしょうか? もし、損をしてしまうのであれば、厚生年金に加入できる会社を探そうかと思っております。 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 夫が国民年金から厚生年金に・・・

    夫が転職し、国民年金から、厚生年金に変わりました。 国民年金の時は、夫も私も支払いをしたことがありません(汗) 夫は厚生年金にかわり、私(妻)専業主婦なのですが、 私は国民年金を支払うのでしょうか?それとも厚生年金に私も入ってるのでしょうか? 転職して一ヶ月たつのですが、私宛に国民年金の支払い請求書がきます。 夫が支払ってる厚生年金の金額は2万ちょいだったと思います。 あと厚生年金は国民年金とどこが違うのでしょうか? 死ぬまでずっと年金はもらえるのでしょうか? よいアドバイスよろしくお願い致します。

  • 転職後の厚生年金について

    現在、厚生年金のある会社に勤めています。厚生年金の運用状態は解散もできない状態とのことです。転職し新たな会社に厚生年金制度がある場合、今入っている厚生年金の掛金?は、新しい厚生年金に引き継がれるのでしょうか?引き継がれるとすれば、現在の厚生年金を運用している組合が破綻しても新規に入る厚生年金組合では影響はでないということでしょうか?

  • 厚生年金について

    今まで夫婦で国民年金13300×2人分払い続けていたのですが 転職をきっかけに厚生年金に変わることになったのですが、厚生年金の負担額というのは妻が扶養家族になっている場合・・・・・ 二人分の国民年金負担額と厚生年金負担額を足したものを 会社と個人で半々ずつ払うということなのでしょうか? 現在 手取り24~25万位で 毎月16000円程度厚生年金を納めていいます。負担額が少ないような気がして不安なのですが 詳しい方いましたら教えてください。

  • 国民年金から厚生年金への切り替え方法について

    先日転職しました。 転職先では厚生年金に加入できるのですが「手続きは自分で行ってください」とのことで方法は聞いても教えてくれませんでした。厚生年金の加入手続きを個人ができるということを初めて知りました。 今まで就職、転職した時は会社に厚生年金の加入手続きを行ってもらっていたので、どうしたらいいのか困っています。現在はまだ国民年金に加入しています。 どのように手続きをしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年金(二階建て(基礎年金+厚生年金)・三階建て(基礎年金+厚生年金+厚

    年金(二階建て(基礎年金+厚生年金)・三階建て(基礎年金+厚生年金+厚生年金基金))について、 お教え下さい。 とても、単純・シンプルな質問です。 51歳で転職し、62歳で退職したとします。 この51歳で転職した時に、A社に転職した場合とB社に転職した場合 62歳から年金をもらう時に、 どちらの会社が得になるのでしょうか? A社は総額給料(交通費別)20万円/月額、三階建て(基礎年金+厚生年金+厚生年金基金) B社は総額給料(交通費別)25万円/月額、二階建て(基礎年金+厚生年金)。 賞与はA社もB社も同一の率とします。仮に年間で2か月とします。 51歳までの前社は無視します。 とても単純でシンプルな質問となりますが、 お教え下さいますよう よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう