• ベストアンサー

安易につきあうとこうなるのか

aoyamayoitokoの回答

回答No.3

『あなたとはフィーリングが合わないので、お付き合いを続ける自信がありません。終わりにしましょう。』とでも言って、お別れすればいいでしょう。 そう宣言した後は、電話にもメールにも応答せず、もちろん二度と会ってはいけません。

関連するQ&A

  • もしや後悔しているんじゃ…

    ごく最近、大好きな女性にやっと交際をOKしてもらえました。 最初に会ったときから好きで、初めて一緒に食事をしたときにすごく話しやすいし気が合ったのですぐに交際を申し込みました。でもその時はNG。あまりに告白が早すぎたのと、その時、彼女には気になっている人がいるのが理由でした。 でも嫌われた訳ではなかったから、それからもメールだけはずっとしていました。そして6ヶ月たったころ、また一緒にデートすることになりました。その際に、もう一度交際を申し込みました。「てっきり私はあなたにとって友人になっているものだと思っていた」と彼女は一瞬驚いたようだったけど、結果としては「交際OK」。とても嬉しかった。 …でもそれから一週間の間、自分の中に言い知れぬ不安感が積もってきました。本当に彼女は僕と交際したくてOKしてくれたのか、それともその場の流れでそうなったのか。その人はとても慎重な女性で「自分の気持ちにウソはつけないし、ウソついてもあなたにはバレるから」と一回目は断られました。だから二回目の告白でOKを出した以上は彼氏・彼女の関係を本気でOKしたのだと思うのですが、しかし、よく考えると初めての食事で一回目の告白→NO、二回目の食事で告白→OK。しかもその間は週1のメールのみ。だから、なぜ今回はOKになったのか僕自身よく考えると分からないんです。それで不安感を覚えています。そのまま受け取って喜んでいる反面、もしや後悔してないかな…と不安も覚えているのが正直なところです。まさか「後悔してる?」なんて聞けないし、今後も楽しく過ごせるようにするしか方法はないんですが、どなたか女性心理についてアドバイスいただければと思います。 ちなみに… ※1 彼女が気にいっていた男性は「逃げてばかりの男」ということが明らかになって彼女が興冷め。 ※2 その後、2ヶ月間自分自身の生き方について考え続ける日々を送り「内面の何かが変わった」らしい。

  • 居酒屋の会計

    居酒屋での会計の際のことです。友人はふだんから食事が終わったら、テーブルに店員さんを呼んでその場で会計を済ませています。しかし私はそのような会計の手段がどんな店ではOKで、どんな店では駄目なのかわからず、常にレジまでいってから伝票を渡すようにしています。そこで質問なのですが、その場で会計がOKなのかに基準はあるのでしょうか?もしあるのならば、どのような基準なのかも教えてください。些細なことですが、なにとぞ回答願います。

  • 男女平等主義です。どこまで主張したら…

    40代女性です。 小さいときから、根っからの自然な男女平等主義で、性別で差別されることに対しては戦います。 そして、女性という理由だけで“優遇”されることも嫌いです。 ただ、その場を壊すほどに、自分のポリシーをその場で主張する事には抵抗があり、俗に言う、空気を読んで、行動したりします。 例えば、宴会などの会計のとき。上司などが、強く「ここは男性持ちだよ!!」と言って下さったら、内心は仕方なく従います。 仕方なく、と言うのは女性だから奢るよ、と言う気持ちに抵抗があるためです。 奢ってあげよう、と思ってくださるお気持ちに、感謝はあります。 上の立場の者が下の者に奢るのも、悪いとは思いません(当たり前とも思いません)。 でも、意見を言いたいときもあります。それは、対等な友人同士のとき。 大昔からの、対等な友人関係なのに、男性が女性より多く払おうとする場面が多いので、いつもスッキリしない気持ちになります。 対等なのに、なんでちょっと奢られたり奢ったり、になるのだ??と。 私は「友人同士なんだから、ちゃんと割り勘にしようよ」と言いますが、参加者の男性も女性も、“女性はちょっと少なめでOK”派がほとんどで、私が主張しすぎてモメるのもイヤなので、2回くらい言って、結局引き下がりますが、楽しかった飲み会の最後の会計でそうなるので、毎回スッキリせず、モヤモヤして帰宅します。 女性に、少しいい格好をしたい、というだけなんだから、固く考えないでよ~~と言われ、それも分かるので、だから引き下がりますが、& 私に同調してくれる女性が少ない(ほとんどいない)ので、引き下がりますが、私みたいな方、いらっしゃいますか? どうされてますか?

  • 片思いの女性

    今私には片思いの女性がいます。 彼女には好きな男性がいるそうです。(彼女から聞きました) 食事に誘ったらOKしてもらえました。女性の方は好きな男性以外でも食事などに誘われても遊んでしまうのでしょうか? 友達としてでしょうか? ちなみに一度交際は断られていますが、やはり諦めきれないです。

  • ※初デートでの食事代のスマートな会計の仕方を教えて下さい。よろしくお願いします!

    週末に好きな女性と初めて食事へ行きます。 いつも思うのは食事代は最初すべて奢るべきでしょうか? 一度奢ると後ですべて奢るのが当たり前になりそうな気がします。 それと、一度こちらがすべて会計をした後で女性が財布を出して「いくら出せばいい?」と聞くことがありますが、 ここは「今日は僕が出すよ」とか、「気持ちだけもらう(1000円くらい」どちらがスマートでしょうか? かなり好感持てる女性なので、後々いい関係になれば・・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • 交際OKの彼女が他の男とデート

    以前相談させていただいた部下の女性に告白して、交際OKの返事をもらいました。 以前付き合っていた彼氏とはすでに別れていて、私との交際OKの返事でした。 前回の相談です↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5352515.html 彼女に「金曜日の業務終了後に一緒に食事をしたい」と誘ったところ、「用事があるから早く帰りたい」との返事でした。 ところが業務終了後、他部署の男性社員が飲みに誘いにきたところ、いそいそと付いていきました。(約束ができていたかは不明) 唖然として問い詰める暇も無く別れました。 土曜、日曜の週末とも約束はできていません。 交際OKの返事はもらったのですが、一度もデートは実現していません。 OKの返事はなんだったの?というのが正直な気持ちです。 仕事は仕事と割り切って接しますが、交際は白紙に戻そうと思っています。 月曜日には怒っているという今の気持ちを伝えるつもりです。 こういった経験された方いらっしゃいますでしょうか?

  • 恋人がいる女性への告白のタイミングについて

    5年前まで交際していた女性のことがずっと好きで、もう一度会いたいと思って彼女の友人に相談したところ、交際中の男性がいることがわかりました。 完全に想定外だったのでとてもショックでした。 しかし、別れて5年経っても好きな気持ちは変わらなかったので、この先もずっと変わらないと思います。 なので、もう一度彼女の友人に相談して会う約束をとりつけ、そこから好きになってもらえるように努力していこうと思います。 ここで質問なのですが、彼女が恋人と別れるのを待ってから告白する方が良いのか、交際中でも正直に気持ちを伝えた方が良いのか、どちらでしょうか? 僕としては、別れるのを待って告白するというのはなんか嫌な感じがしますが、一方で交際相手がいると分かった上で告白するのも無神経な気がして悩んでいます。

  • 彼女が飲み会の帰りに迎えに来いと言っています。

    彼女が飲み会の帰りに迎えに来いと言っています。 まだ、1ヶ月ちょっとの交際期間です。 基本的に、移動は自動車を使う地域です。 毎日晩酌をしますが、飲まないで待っていなければなりません。 知り合った当初一度迎えに行ったことがあります。 今回断ったところかなりショックを受けたようで「もう嫌われたね」とのメール 一度迎えに行ったことで彼女の中で『お迎えOKな人』になってしまっていたのでしょうか? 多くの男性は迎えに行くものなのですか? 女性は迎えに来てほしいのは分かりますが、遠慮はしませんか?

  • 気持ちが盛り上がりません

    気持ちが盛り上がりません 相談所に登録し、お見合いなどの活動をしております。 とある女性とお見合い後、交際が決まりました。 しかしその後、先方から一度もメールや、電話などがきたことがありません。 私からそれとなくメールすると、それとなりに返ってはきますが。。 しかし一方通行の連絡が続くと、気持ちが下がってしまい、 交際が難しくなっていきます。 あくまで推測ですが、先方の女性からすると、 交際をするといっても、まだ相手はよく知らず、 アクションは何度かお会いしてから、、という気持ちなのかもしれません。 (つまり私が焦っているだけ) 先方のスタンスは配慮していくべきでしょうか?。 それとも、急いでいるのであれば、別の方ともお会いしたほうがよいでしょうか?。 アドバイスを頂けると助かります。

  • 女性に質問です

    男性から、連絡先を聞かれたり食事に誘われたりしたけど、一度は断ったのに女性からやっぱりお願いしますとなった場合、女性はどんな気持ちでそのようになったのでしょうか?断ったのにやっぱり気になってきたり、本当はOKなのに素直に答えられなかったりするのでしょうか?