ガソリンのレギュラーとハイオク、燃料費の比較は?

このQ&Aのポイント
  • 車もバイクも必要最低限のイメージで乗っていますが、レギュラーとハイオクの違いはなんでしょうか?
  • 燃料費としてハイオクは10%程度割高ですが、同じ走り方をした場合に燃料費はどの程度違うのでしょうか?
  • 特に一般道での通勤を考えているのですが、レギュラーよりもハイオクを選ぶべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ガソリンのレギュラーとハイオクを単純比較

車もバイクも何となく必要最低限のイメージだけで理解して乗っているいるものです。 仕様によるレギュラーとハイオク車の違いは何となく理解できていると思います。 点火タイミングの違いと耐ノッキング性能だと思います。 またそれに伴いハイオクは低速トルクが多少上がる?と思っています。 燃料費としてハイオクは10%くらい割高ですよね。 そこで質問です。 それぞれの仕様のエンジンを用意して、実際に同排気量と同コース、同じ走りをした場合に単純に燃料費はどの程度違うものなのでしょうか? 単純に10%上がるだけでしょうか? とくに一般道で東京多摩地区や埼玉、神奈川付近など、大渋滞ではないけれど交通量が多く渋滞もところどころ発生する地域をメインに通勤を用途とするイメージで質問をしています。 この質問の背景には通勤車を買い替えるかどうかを悩んでいる現状があります。 くだらない質問ではありますがご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.1

ハイオク仕様の車って、その車種の比較的スポーティなグレードに、設定されたりしてると思うんですよね。若干出力が上乗せされたりして。 で、そういうのを好んで買ってくれるお客に体感してもらうために、ミッションや最終減速比もエンジンを高回転まで回せるようになっていることが多いんですよ。ATでもちょっと強くアクセルを踏み込んだとき、シフトアップポイントが遅かったり。 だから同じように走ったつもりでも、価格差以上の出費になってしまうのではないかと思いますが。

HARD_ROCK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。補足させていただきました。 車両特性と車重などを加味してイーブンと考えてみました。 回答ありがとうございました。

HARD_ROCK
質問者

補足

現状モビリオスパイクに乗っていて、通勤をメイン(燃料費は月2万円)に、ほぼゲタ車で趣味で移動するのはバイクになります。 通勤車といえどCVTの抑揚のないエンジン特性に物足りなさを感じています。 それゆえにゲタ車になっている気もします。 次はMTスイフトスポーツに乗りたいと思い始めています。 休日のドライブの燃料費はそこまで気になりませんが、通勤メインなので気がかりです。 トランスミッションの違いや車重、タイヤなどの違いはあるとは思いますが、燃料費が気になっています。 ちなみに今まで、ネイキッドAT→アコードAT→モビリオスパイクCVTと乗り継いでます。 今のところ不安要素は、MTでの通勤と各種維持費です。 MTはおそらく慣れの問題だとは思います。 保険料はまだ調べてませんが、上がると思います。保険屋に確認してみます。 燃料費は調べてもなかなか出てこないもので…。

その他の回答 (7)

  • md30
  • ベストアンサー率10% (35/328)
回答No.8

間単に言えば、パワーを求めてハイオクガソリンを使うのですから、そのような車に燃費を求めるのはどうかと思います。

HARD_ROCK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそのようですね。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.7

ハイオクが必要になるくらいまで踏めば変わるでしょうけど、通常走行ではどちらも変わらないでしょう。 ただ単にハイオクの方が10円位高くなるだけ。 現代のハイオク車はレギュラーでも問題なく動きますし。

HARD_ROCK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり通勤移動くらいであれば特に変わらず燃料費が上がるだけなんですね。 ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 モビリオスパイクからスイフトスポーツに変えたいのですね。 モビリオスパイク(JC08モード15.7km/L~17.6km/L) スイフトスポーツ(JC08モード15.6km/L) 他の方も仰る通り、燃料代がまず10%ほど高くなるのに加えて トランスミッションの違いがありますね。 スイスポは、一応スポーツカーなんで、ギアレシオ(変速比)が低めだと思います。 更にマニュアル車なので 貴方の腕も燃費に影響します。 よってモビリオスパイクの方が燃費が良いでしょうね。

HARD_ROCK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり燃料費が上がるのですね。 確かにスポーツ走行にふっているはずなので燃費はよくないですよね。 ありがとうございました。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.5

10%も上がらないでしょう。逆は落ちますがw ハイオクっていっても同量のガソリンから得られる熱量は同じなので、耐ノック性向上だけで10%は無理でしょう。 燃費を伸ばすなら違うやり方を選択するでしょう、ミラーサイクルやPHVです。ハイオク仕様は出力を伸ばすためのものと考えて良いと思います。

HARD_ROCK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり出力を伸ばすための燃料で、通常走行をしたときに価格差をカバーすることは難しいのですね。 ありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

>耐ノッキング性能 ではなく、だからハイオクガソリンを使用します。 なぜハイオク?ハイオクはレギュラーに比べて発火点が高い、ゆえに高圧縮にも耐えられる。 一般的に圧縮比が高いほど効率は高くなる、つまり高出力が得やすい。 ディーデル非常に高熱効率も30%に達します、ガソリンは20%台です そこで、高性能・高出力エンジンは高圧縮比となり、ノッキング回避のためハイオク使用となります。 もっとも最近はノックセンサーでノッキングを感知して点火時期をずらすことでノッキング回避しますが、これを対ノック性の向上というかは自由ですが、出力の犠牲を伴っているはずです。 そう考えれば、圧縮比の高いハイオク仕様のほうが熱効率は良いはず、問題は、燃料価格の差をカバーできるほどかどうか?。 それと、他の回答にもありますが、全く同じ車種でハイオク仕様とレギュラー仕様がなければ本当の比較は困難かと・・・・?。

HARD_ROCK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >圧縮比の高いハイオク仕様のほうが熱効率は良いはず、問題は、燃料価格の差をカバーできるほどかどうか >全く同じ車種でハイオク仕様とレギュラー仕様 今回の質問のメインだったはずですが、質問の仕方が悪く伝わらなかったことを反省します。 ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

ハイオクで効果はあると思いますよ。 セッティングをいちいち変えないからアレですが、ハイオクの方が1割近く燃費が良くなります。車種によってだいぶ差がありますが。 で、今どきは価格差が1割も無いですね。レギュラー160円、ハイオク170円とかなので。 ただ、渋滞が多い、アイドリング域が多いと燃費向上は減ります。アイドリング時に使う燃料は同じ。向上するのはそれなりに距離乗る場合だけです。 バイクだと、どうしても乗用車より乗り方が安定しません。 ツーリングでも、ハイペースだったり割とのんびり走ったり。 でも、最初からハイオク仕様という事はレギュラーと比較するのは難しいですし、普通はハイパワーに振ってあるので燃費は悪いですね。

HARD_ROCK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにハイオク仕様にするにはハイパワー化が目的だから単純に燃料費が上がるということですね。 ありがとうございました。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.2

「燃料費が単純に10%上がる」に1票。 昔、レシプロ4気筒ターボMT(レギュラー電子制御)に ハイオク入れ、点火時期ズラして乗ってた時期が ありましたが、「高いハイオク入れた」心理から 燃費走行するようになって結果的に燃費も10%向上 したのは、1~2か月でした。それ以降は燃料費上がっただけ。 人間の悪いところ(すぐ慣れる)ですね。 逆に、ハイオク仕様にレギュラー入れた友人は 価格差以上に燃費が悪くなった、力が無いと感じたようです。 メーカーも、仕様に合った燃料給油を勧めています。 >ハイオクは低速トルクが多少上がる? これも耐ノッキング性が少し高いからそう感じるだけ。 添加剤の類も、コスパ考えれば「何となく」の 「ほぼプラシーボ効果」です。 バイクは、ハイオク仕様はFIのごく一部でノックセンサー 搭載しているのは無か数えられるのでは? 可変バルタイ&リフトも4輪ほど一般的でないし目的や 制御できる範囲も少し違います。 バイクメーカーも仕様に合った燃料給油を勧めています。 中には、ハイオク使うとキャブ内部がきれいになるという 信者?もいて笑えました。 通勤なら一部MT設定があるハイパワー車よりは、1500CC前後の N/AレギュラーCVTのほうが燃料費は安くなります。

HARD_ROCK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、やはり単純に10%程度上がるんですね。 低速トルクはプラシーボなのですね。残念。 今のっているのがモビリオスパイクCVTで次に乗りたいのがスイスポMTなので燃費はイーブンくらいかなと考えているんですよ。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが

    レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが燃費はいいですか? ハイオク仕様車は燃料を効率良く燃やす(燃料が勝手に燃えにくい)、レギュラー仕様車はハイオク仕様車より劣る(燃料が勝手に燃えやすい、ハイオク車よりノッキングが起こる)という解釈をしています。 例えとしてクラウンにレギュラー仕様車とハイオク仕様車があると仮定し、同じ総重量、同じ距離を同じ走らせ方で一ヶ月走るとしてトータルで燃費が良いのはどちらですか? ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れるのはエンジンに悪い、レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れるのはお金の無駄ということは理解しております。 要するにレギュラー仕様車に燃料を入れるのと、ハイオク仕様車に燃料を入れるのに約10円違うのになぜハイオク車を売っているのか、買う人がいるということが知りたいです。(スポーツタイプの車やそもそもレギュラー仕様のない外車などは省きます。) まぁクラウンのような高級車を買える人は10円の差なんて気にしないとおもいますが…

  • ハイオクとレギュラー

    妻のハイオク車(オペルのビータ1.4) に私が間違えてレギュラーを入れてしまいました。 で、その時、気が付いたのですが、 アイドリング~低速時のノッキングが軽減していました。 出足が、かえって調子が良いのです。 (普段はエンスト気味です) 単なる偶然かもしれませんが、 このような現象が起きる事は考えられるでしょうか? プラグの点火タイミングが悪かったのが、 オクタン価が低いガソリンになった事で、 かえって適切になったのかな? と思ったのですが、的外れでしょうか?

  • ハイオク仕様 と、レギュラー仕様

    こんにちは。  ハイオクガソリンは、レギュラーと違い 各メーカー毎の差は有りますが、洗浄剤が入っていますよね。  それに レギュラーより ノッキングし難い。  と言うことは、ハイオク仕様車は、ノッキングしにくいので、エンジンに優しい それと 洗浄剤の効果で、エンジン内部も汚れにくい。  なので、同じ車種の場合、ハイオク仕様車の方が、長持ちする という理屈になるのでしょうか?   実際 どうなんでしょう・・・

  • ハイオク車にレギュラーガソリンを入れるとどうなるのでしょうか?

    現在、セリカGTR(91年式st182)に乗っているのですが、ガソリンはハイオク指定となっています。 今までレギュラーの車に乗っていたため、セルフのスタンドに行くとどうしてもレギュラーを入れてしまいそうになります。 そこで質問なのですが、ハイオク指定車にレギュラーガソリンを入れた場合、どのようになるのでしょうか? 仮にレギュラーを入れても走れたとすると、燃費の悪化やパワーダウンといった問題があるのかどうかも教えていただきたいと思います。 ちなみにオクタン価の違いによってノッキングが起こりやすくなってしまうといった程度の基礎知識はありますが、それほど詳しくは知りません・・・。よろしくお願いいたします。

  • ハイオクガソリン仕様の車にレギュラーガソリン

    平成10年(1998年)式ニッサン・ステージア RS 2500ccのハイオクガソリン仕様に乗っています 最近のガソリン高騰で燃料費が家計を圧迫します ハイブリッドカーや低燃費の車に乗り換えたいのですが余裕が無くて現車で我慢してます 周知のようにガソリンが高騰しており、ハイオクガソリンはいまや1リッター167円になりました そこで、ハイオクにレギュラーを混ぜても大丈夫なのでしょうか? 車に詳しい人の話では、昔のハイオク車にレギュラーを入れるとノッキングしてパワーが落ちて走ら なかったけど、最近の車にはオクタン価のセンサーみたいなものが付いていて20~50%くらい混ぜ ても大丈夫だと話していました もちろん車、エンジンによくないのは推測できますが、半分くらいなら大丈夫なのでしょうか? 内燃機関に詳しい方のお話を聞きたいと思い投稿しました よろしくお願いします

  • ハイオク、レギュラー、軽油は何が違うのですか?

    まず価格です。 どれも原油から作るモノなのにどうして価格差があるのでうしょうか?精製工程(手間)の差?課税率(高出力車はたいてい高価なので、その燃料のハイオクには贅沢税が付加されている?)でしょうか? 最近の高出力車は決まってハイオク仕様ですが、どうしてですか? ハイオクの爆発エネルギーはレギュラーより高くて、それが理由でしょうか? だとするとハイオク仕様にレギュラーを入れるとパワーが落ちるというのは理解できますが、レギュラーにハイオクを入れてもパワーは変わらない、という理由が分かりません。 軽油(ディーゼル)エンジンがおしなべてトルクが太いのはどうしてですか? 基本的な質問ですいません。 メカニズムには滅法弱いものですから

  • ハイオクとレギュラー

     基本的なことをご質問します。   トヨタのアリストを所有しており、ガソリンはハイオク仕様   とありますが、昨今燃料費高もありレギューラーを入れたい   と考えております。パワーが落ちる等は問題ないのですが   機械的に故障の原因にはならないでしょうか?   もし大丈夫ならずっとレギュラーを入れたいと思っております。   よろしくお願いします。

  • レギュラーとハイオクの価格差を無くせばエコなのでは

    ハイオクの耐ノッキング性能を活かして、低燃費エンジンを設計すれば、レギュラー仕様のエンジンよりも更に低燃費化が計れるのは明白です 現在のレギュラーとハイオクの価格差でも、その価格差も含み燃料費を節約できるはずなのに、リッターあたりの価格だけを重視するユーザーが多いので、例えばプリウスなどの低燃費が売りの車には、ハイオク仕様がありません ならば、レギュラーとハイオクの価格差を無くしてしまえば、良いのではないでしょうか!? そうすれば、メーカーも躊躇なくハイオクを前提に設計できるので、今以上の低燃費化が計れ、エコに繋がると思うのですが

  • 1.5ターボのハイオク車とレギュラー車のエンジンス

    1.5ターボのハイオク車とレギュラー車のエンジンスペックについて質問です。 S車ハイオク、134ks220N・M、車両重量1350 CVT V車レギュラー、127Ks220N・M、車両重量1360 CVT この2台同大手メーカーの車のエンジンスペックなんですがこれを見る限り最大トルクは一緒で違うのは出力のみとなりますがハイオク仕様でレギュラー車と同トルクって酷くないですかw?ちなみにS車はマニュアル設定がありそのモデルだとトルクが240n・mに増えます。 基本的に馬力って車の動力性能にあまり関係ないイメージなのでこのS車とV車はエンジンスペック的には大差ない感じですよね?それとも乗り比べると違いが出ますか? あとハイオク仕様でこのスペックの車を皆さんどう思いますか?購入は避けた方が良いですかね?

  • ハイオクとレギュラー仕様のエンジンについて(NA限定)

    エンジンのスペックを見ていて気づいたのですが、 同一排気量のNAエンジンとしてハイオク仕様とレギュラー仕様について 1.ハイオク仕様はMAXパワーがかなり高い 2.トルクは若干ハイオク仕様が高い 3.最高回転数はかなりハイオクが高い 4.ハイオクはアンチノック性がレギュラーより高い 以上から下記内容はあっていますでしょうか? 5.ハイオクガソリンは高回転こそ生きる  つまり高回転時はノッキングしやすい 6.レギュラー仕様は高回転を捨てることにより  圧縮比を高めることができ、結果トクル、燃費を  高めることができる。その分パワーはとれない。 7.レギュラーでパワーをとると圧縮比低下、その分  燃費低下