- ベストアンサー
イモトアヤコ、エベレスト登頂を断念 何が問題か?
- イモトアヤコ(28)が挑戦する予定だった世界最高峰のエベレスト(8848メートル)登頂を断念した。
- 登頂に際しては各国の登山チームが協力しながら行われるが、雪崩発生によりシェルパらが今年の登山中止を決めたため、イモトの登頂も困難な状況になった。
- イモトの挑戦に関しては、その危険性や初心者の挑戦を許すべきかなどの問題が浮かび上がっている。また、視聴率という興味本位の要素で企画が進められていることにも疑問がある。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日テレは昔からエベレスト登頂を目指しています。こどもの日に山頂からの生中継も行うほどです。それまでにも数回チャレンジして断念しています。 久しぶりに、チャレンジをしたかったのでしょね。イモトさんの能力が高いことも有るだろうけどね。 ただ、今回はシェルパの方々の問題もありますから再開は難しいでしょうね。不足したらどこから調達するという訳にもいきませんからね。海外のチームでは使い捨て感覚の所も有ったようですが。 一般の形がチャレンジしても大きく取り上げられませんし、費用も相当掛かります。タレント性がどうしても必要になります。テレビではタレントを起用をして秘境など行く事は多いです。 イモトさん自身、エベレスト登頂成功したら、その先が分かりません。万が一芸能界から引退したとしても体験記など書物にする、講演会に出るなど仕事はあるでしょうから。 ロシアと共同で宇宙に行ったら面白いな。
その他の回答 (7)
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>この報道にどんな感想・思いを持たれていますか・・・ 今回は現地のシェルパが多数遭難するという事故を 受けてのものであり、非常に残念。 体調や装備も万全を期しての計画だっただけに かえすがえすも惜しかったです。 ただ、周囲の撤退の声を聞いての決断ですから、 その辺は所詮はテレビの企画、テレビの都合という 色合いは隠せませんね。 プロの登山家というけど、もうエベレストは 一部の選ばれた人だけが登る山ではなくなっていると思う。 そういう意味では、タレントやスタッフも覚悟をもって 望んで行っているなら、あくまでも自己責任の範疇でしょう。
お礼
ご回答を頂戴してありがとうございます。 >タレントやスタッフも覚悟をもって 望んで行っているなら、あくまでも自己責任の範疇でしょう。 確かに、究極は自由意思であり自己責任の範疇でしょうが・・・私自身は、そこまでのリスクや危険を賭してのTV企画やタレントの行動を望まないし、近年の山岳遭難事故の多発を連想してしまうのだが・・・
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
それ言ったら24時間テレビの長距離マラソンも不思議でたまりませんけどね。 イモトにいつも同行している登山のプロは常にこう言ってます。 「元気で返すのが私の仕事。 山頂目前でも引き返す非情な決断を必要であればする。」(うろ覚えですが) 実際アコンカグアでは後数百メートルで登頂できたのに引き返しています。 今回の断念と合わせ私はこの企画が面白半分ではなく超本気の登山である証明だと思いますよ。
お礼
ご回答を頂戴してありがとうございます。 そうなんですか・・・ タレントだからバラエティ?だからと偏見や思い込みがあるのかもしれませんね。 出自・出身でなく、実際のスキルや計画や準備や訓練で見守るべきかもしれませんね。 タレントへの無理強い要求は避けてほしいですが。
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
中止は正しい選択だと思います。 プロの登山家でも厳しい山ですから、それを素人のタレントに登らせ様などと狂気の沙汰と思いますね。 それに準備期間があまりにも短すぎるでしょう。 いくら周りを熟練した登山家達がサポートするにしても無謀すぎる企画だと思います。 本気で登らせたいのならば来年の登山を目指し、それまでの1年間は全てトレーニングなどの準備に費やし他のタレント活動を 一切行わなければ、それ相応の準備は可能でしょうね。 もし今回チャレンジして大きな事故でも起きれば、誰がどう責任をとるのか? 日テレって無謀な企画が好きですからねぇ~。
お礼
ご回答を頂戴してありがとうございます。 よくは知らないのですが、装備・訓練・経験・目的etcに於いて、率直な感想は「思い付き、ワルノリ」。
バックアップのバックボーンであるシェルパ無しでは登れません。 今年は雪の状態が良くないんでしょう。 イモトアヤコ他、登山部メンバーは何年もそれなりに訓練を積んで行っていることですし。 特別無理をして行っているとは思いません。 今年のこの状態で登頂中止は妥当な判断だと思います。
お礼
ご回答を頂戴してありがとうございます。 何はともあれ、賢明な判断で無事でよかった。 番組が八甲田山遭難の様な事態に陥ってはと心配に思っての質問でした。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
イモトはこれまでモンブラン、マッターホルン、アコンカグア、マナスルなど世界の高峰に登っています。ガイドに引っ張り上げられているとはいえ、今やとても素人ではありません。マッターホルンに登ったときは、事前に近くの岩場でガイドからロッククライミングのトレーニングを受けています。8000m峰マナスルに登頂する映像を見ましたが、氷雪技術もかなりのものです。エベレストだって自力で上がれるプロの登山家は少なく、ほとんどが素人に毛が生えた程度で、シェルパにオンブにダッコです。三浦雄一郎などその典型です。第一キャンプから上は24時間酸素を吸わせてもらっていました。そんな贅沢なエベレスト登山はありません。彼はスキーはプロですが、登山は素人です。彼がイモトを批判するなんて筋違いです。彼は危うく死にかけて第2キャンプからヘリで下山しましたが、若いイモトなら自力で下山できたでしょう。
お礼
ご回答を頂戴してありがとうございます。 登山家・冒険家なら分るが、また目指す方向ならば、まだしもだが・・・ もちろん、見なければ良いだけだとは思いますが、何となく見るのは怖いもの見たさの好奇心でしょうか? それを煽り見世物にしているようであり、企画の目玉にしての、次第にエスカレーションの傾向には⇒何か違う、何処かで取り返しのつかない事態を招くのでは、冒険や危険を競って真似して増えてもなぁ~、の蟠りと疑問と不安が私にはあり、心にひっかりが残ります。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2018/6682)
「シロウトがたやすく」 という人は、彼女がマナスル8000mに登頂成功したときの番組を見ていなかった人ですね。 演出が無いわけではないでしょうが、前歯のインプラントを抜くような体調の時にどんだけ決死の覚悟と根性と体力と精神力で、石にかじりつくように登頂してたか、あんな準備を踏んだ上での今回のエベレストがあるということは番組を見ている人にしかわからないと思います。 まあ、それでもお笑い芸人が24時間マラソンするのと同じ、と言われれば返す言葉がありませんけどね。
お礼
ご回答を頂戴してありがとうございます。 そうなんですか、知りませんでした・・・ それでも、怖がり・高所恐怖症の私にはリポビタンDのCMと同様に危険、そこまでしなくても、エスカレーションしたり真似する企画が増えたり、あまり興味本位な冒険と蛮勇が持て囃されても、本人&スタッフも十分な装備や訓練をしているのか…等の、思い・杞憂・取り越し苦労のような不安や疑問が残るんですが。 ※リポビタンDのCM http://www.taisho.co.jp/lipovitan/lipod/update/cm/cm.html
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
この事に関して 三浦雄一郎という著名なエベレスト登山の方がコメントしていたのをネットで見て なるほど と思いました 「番組自体否定するものじゃないけど エベレストは素人が行って登れるような山じゃない 私たちは山に敬意を表して登らせて貰っています。我々登山家は山に登るのが仕事、だから山で事故に遭って死んでしまってもそれは仕方の無い事だし本望でもある、けどイモトさんは違う。彼女に何かあったら周りはどう責任を取れるのか?そう考えると理由はどうあれ今回の登頂断念は少しホッとしています」と… まさにそのとおりだと思います でも…日テレですからね 恐らくヤラセが絡むのでは? 上記の通り エベレストは女芸人がたやすく登れる山じゃないと思いますし
お礼
ご回答を頂戴してありがとうございます。 さすがに、内容と実績のある第一人者の発言だけに、まさしく正論、説得力のある見解だと思います。
お礼
ご回答を頂戴してありがとうございます。 >一般の形がチャレンジしても大きく取り上げられませんし、費用も相当掛かります。タレント性がどうしても必要になります。テレビではタレントを起用をして秘境など行く事は多いです。 イモトさん自身、エベレスト登頂成功したら、その先が分かりません。万が一芸能界から引退したとしても体験記など書物にする、講演会に出るなど仕事はあるでしょうから。 確かにTV局側の視聴率が取れる、スポンサーが付き易い。 イモトさん側の売名&露出度&人気アップ期待。 その思惑利害の一致が生んだ企画でしょうが、リスクも大きいし、何処かに人命軽視と売らんかなぁ~先行の安直さを感じます。 望みませんが、当該企画のエスカレーションや各局の過当競争で不幸な事故事件を招かぬよう、切に願う。