• 締切済み

暇な時、何をすればいいか

abba4の回答

  • abba4
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.1

中1なら 家の手伝いでもすれば? 暇なんて言えないくらい 色々ありますよ

nono2929
質問者

お礼

手伝いは楽しくないです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • とても暇です…

    中2男子です! 今僕は学校の宿泊行事に行けず、残りの日にちを友達がいない中1人で過ごすことになっています。 そこで、1日を有効に使い楽しむにはどんなことが出来ますか? ゲーム以外でお願いします。 もちろん外の遊びも構いませんし、結構都会なので色々あります! たくさんたくさん良い案待ってます!

  • 長期休みでヒマな時の過ごし方は?

    4月から中3の男子です。 春休みの最中ですが、することが全くありません!! 宿題も毎日一日中しないですし、毎日友達と遊べることもないです。 部屋の片づけも終わりましたし、ゲームももう飽きました。 忙しい方には贅沢な奴ですが、することがないんです。 何をすると時間を使えるでしょうか!!?? 出来れば家の外で出きることがいいです。なかなか自分ではみつけられません。 教えてください!!!

  • 暇すぎて困ります・・・

    今、家で自営業をしているんですが、あまり仕事が無いので 昼間はかなり暇なんです。。。 外にはあまりでれないので、家でできる暇つぶしって何かないでしょうか? 自分は、パソコンがそこそこできるので、暇つぶしにサイトでも作ろうかなとは思うのですが、サイトの内容が思い浮かばなくて、今はネットサーフィンしている状況です^^; あとは、テレビ見たり、1500ピースくらいのパズルを地道にやってみたり。。。 以前はオンラインゲームなどしていましたが、最近は飽きてしまってやっていません・・・ 皆さんは、暇なときどうしていますか?

  • 幼稚園のお友達をよびたいけど、家に遊ぶものがない!

    娘が幼稚園で仲良くしているお友達数人を家によびたいのですが、我が家には遊ぶ物がほとんどなく、困っています。おもちゃがなくても、子どもたちはちゃんと楽しく遊べるものなのでしょうか。よそのお宅はおもちゃがたくさんあるので、遊ぶものに困りません。 遊び道具のない家で子どもたちが遊べるアイデアがあれば、教えてください。

  • おもちゃの整理

    小学生2人、年中、1歳の子がいます。 このおもちゃいる?いらない?で整理したところ、わずかなおままごと道具しか残りませんでした。 ここからどうしようか迷ってます。 最近使っていないのは、トイザらスのレールセット、レゴ、シルバニア、ベイブレードです。 小学生男女2人は放課後遊びが中心で、休みは公園にも行きますが、ゲームだったり、カードゲームしたり、録画を見たりしてます。年中の子は普段保育園です、家では録画、ウルトラマンのソフビでごっこ遊び、たまにシルバニアやレールで遊んでますが、ほとんど上の子の遊びに参加してます。 1歳の子のおもちゃは100均のボックスにまとめてますが、細かいものとピープルのやりたい放題のみ。最近、保育園でおままごとの道具も使い始めているみたいなので、これを機に少しメルカリや100均を見ておままごと増やすのもあり?でもほとんど上の子に使われそうです。 きっと大きくなるにつれて、それに合わせてブロックなども買うかもしれません。 これから冬場を迎えるので家に籠る日もふえそうなので、おもちゃは捨てずに押し入れにしまっておきます。 増やさない状況でしばらく様子を見たほうがいいか、みんなで遊べるものを増やしてみるか、 みなさんはおもちゃの整理どうされてますか?

  • BB弾の銃みたいなピストルで弾のでない物の名前は

    この間お祭りでBB弾が打てる銃があたって大喜びしていたんですが、家の中で2発うって詰まって壊れてしまいました。 でも私としては目にあたったら怖いので玉のでない結構それなりに本格的な銃のおもちゃを探してます。小学2年生です。 前に同じ年で失明したとニュースで聞いたので念の為に怖いのでやっぱり玉のでないそれでも銃のおもちゃを探してるんですが品名がわかりません。 なんと検索したらヒットするんでしょうか? モデルガン? よろしくお願いします。

  • 公園での遊び方について

    カテゴリを間違えてしまいましたので再度…m(_ _)m 小学3年の男子の母です。 最近引っ越してきたのですが、住居のすぐ側に公園があり、 子供もすぐになじむことが出来た様子でした。 ところがよく見てみると、公園に来ている子供のうち数人が、 携帯型のゲーム(GBAやPSPなど)を持って来て遊んでいるのです。 通信する、しない等、ゲームの種類や遊び方に関わらず、 ゲームを持ってくる子供さんは大体同じですし、 持ってこないメンバーもほぼ不動のようですので、 お家の方針によりけり、だと思います。 我が家では、高価なゲーム機器の持出しは 深刻なトラブルの元になりやすいのでは、ということ、 外では外で出来る遊びをしてほしい、という考えから、 持出しはしない、という約束を子供としています。 でも、子供にしてみたら、目の前でゲームをしている子供がいるのに、 自分は我慢しなきゃならない状況、というのは結構辛いのではと思うのです。 我慢も苦にならないような楽しいことを教えてあげられたら、と思うのですが、 ドッジボール、かくれんぼ、陣取り、警ドロ…などなど、私自身の記憶も薄れてきており、 そろそろネタが尽きてきました。 子供は本来遊びの達人だと思いますし、工夫して遊びを思いつくものですから、 本当はこういう事に大人が手を貸すのは不自然かも…とも思うのですが、 同じようにゲームを持ってきていない子供同士、少し寂しそうに遊んでいる姿を見るにつけ、 なにか大人として遊びのヒントのようなことが提示できれば…と考えています。 アドバイスや、具体的な遊びの提示を戴ければありがたく思います。 また、お子さんに、お家の外へゲームを持たせている方がいらっしゃいましたら、 そのメリットや考えをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 公園での遊び方について

    小学3年の男子の母です。 最近引っ越してきたのですが、住居のすぐ側に公園があり、 子供もすぐになじむことが出来た様子でした。 ところがよく見てみると、公園に来ている子供のうち数人が、 携帯型のゲーム(GBAやPSPなど)を持って来て遊んでいるのです。 通信する、しない等、ゲームの種類や遊び方に関わらず、 ゲームを持ってくる子供さんは大体同じですし、 持ってこないメンバーもほぼ不動のようですので、 お家の方針によりけり、だと思います。 我が家では、高価なゲーム機器の持出しは 深刻なトラブルの元になりやすいのでは、ということ、 外では外で出来る遊びをしてほしい、という考えから、 持出しはしない、という約束を子供としています。 でも、子供にしてみたら、目の前でゲームをしている子供がいるのに、 自分は我慢しなきゃならない状況、というのは結構辛いのではと思うのです。 我慢も苦にならないような楽しいことを教えてあげられたら、と思うのですが、 ドッジボール、かくれんぼ、陣取り、警ドロ…などなど、私自身の記憶も薄れてきており、 そろそろネタが尽きてきました。 子供は本来遊びの達人だと思いますし、工夫して遊びを思いつくものですから、 本当はこういう事に大人が手を貸すのは不自然かも…とも思うのですが、 同じようにゲームを持ってきていない子供同士、少し寂しそうに遊んでいる姿を見るにつけ、 なにか大人として遊びのヒントのようなことが提示できれば…と考えています。 アドバイスや、具体的な遊びの提示を戴ければありがたく思います。 また、お子さんに、お家の外へゲームを持たせている方がいらっしゃいましたら、 そのメリットや考えをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 自分の誕生日

    誕生日プレゼント 中一男子です。 僕はもう少しで誕生日なのですが、欲しいものがありません。 ゲームもおもしろくありません。パソコンも家にあります。 携帯は持っていませんが欲しいと思いません 本も図書館で借りればいいし、動物園なども興味ないです。 文房具もそろっています。服、アクセサリーも興味ないです できれば、趣味を新しく増やしたいです。 自分はこんなものをもらった、こんなものをあげた、など教えてください。 くだらない質問ですいません。回答お願いします。

  • 陸上の冬の練習(家)

    中1男子の陸上部です。 来年400をやるのですが、家ではどんな練習をすればいいんですか? すでに外には雪も降っているので、外を走るのは無理です。

専門家に質問してみよう