- ベストアンサー
- 暇なときにでも
『アナと雪の女王』主題歌のLet It Goの意味
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4477/8003)
Let's go! = Let us go! = 我々をシテ(望み通り)行かしめよ = さあ行こう この流儀で「Let It Go」を直訳すれば、「それをして、(望み通り)行かしめよ」ですし、 記憶によりますと、英語歌詞の後半部に、直訳すると「完璧な女の子(婦人?)はいなくなった」となるような文があったと思いますので、この It は仮の言葉ではなく、「完璧な女の子」のようなものを指すのではないかと思います。 結局、歌詞全体からは、 「さあ脱ぎ捨てよう」「さあ解き放とう」 と訳すのが、一番正確なのではないかと思っています。 なにを脱ぎ捨てるのかと言えば、それまで被っていた「仮面」です。(女王候補として)完璧な貴婦人としての仮面。 解き放つのは、「ありのままの自分」です。 加えて、アニメの口のひらきにキチンと対応した歌詞になっていて、日本語訳は実にすばらしい名訳だと思います。「少しも寒くないわ」なんて部分は絶品ですね。
その他の回答 (4)
- 回答No.3

Let It Go 「自由を手に入れた」 でしょう。
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。
- 回答No.2
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
本音で生きる。 だれにでもできる。 しかし、それは とてつもなく困難。 それは、もっとも近くの幸せであるのに 手が届かない。
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。
- 回答No.1
- krrkr
- ベストアンサー率61% (237/388)
http://www.youtube.com/watch?v=V9JJyztJLLA 上記では「これでいい」「かまわない」と訳されています。 ニュアンスはなんにせよ解放を意味してるんでしょうね。
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- 「アナと雪の女王」の主題歌について
今、ディズニー映画の「アナと雪の女王」がものすごく流行っていますよね。 街中やCMなどでも、アナと雪の女王の主題歌「Let It Go」をよく耳にするのですが、そちらを歌っている方はどなたなのでしょうか? 先日までは映画の声優もつとめた松たか子さんが主題歌も担当しているのかと思っていたのですが、 テレビ番組やイベントで、歌手のMay Jさんがアナと雪の女王の主題歌を歌っている場面を見ました。 主題歌を歌っているのは松たか子さんではなく、May Jさんなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(映画)
- アナと雪の女王「Let It Go」の意味
お世話になります。 アナと雪の女王「Let It Go」の意味ですが、英語の本当の意味は、「ほっておけ」とか「あきらめろ」だと知りました。 ネットで見た意見では、海外ではエルサが歌うシーンは、自爆自棄な意味合いとして取られているのに、日本では、自分の欠点に悩まず前向きに生きようのように取られているのでおかしいというのがありました。 確かにストーリー的にも、そのあと氷の城にひきこもるのだから自爆自棄だったという方が解釈としてぴったりの気がしますが、本当はどちらなのでしょうか。
- 締切済み
- 洋画
- アナと雪の女王 Let It Go 松たか子の妙。
ディズニー映画の新作、「アナと雪の女王」の主題歌、【Let It Go】の日本語Ver.を歌っている女優の松たか子さんですが、一体誰が抜擢したのでしょう。舞台もやっているので、声量は十分過ぎるほどですし、もちろん主役の吹き替えという流れもあったでしょう。また、彼女より歌の上手い歌手など当然沢山いる事と思いますし、主役と主題歌は違う例のほうが多い。しかし、今回に限っては、大抜擢、たまに起こる凄い妙だと思うのですが、どうでしょうか?
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- Let it go, let it go の部分
英語が堪能な方にお聞きします。 アナと雪の女王で 「Let It Go」という曲があり、サビの部分の Let it go, let it go は「ありのままで」と訳していますが、 他の言葉に置き換えると、どんな風に出来るでしょうか? よろしくお願いします。 http://matome.naver.jp/odai/2139961802295633301
- ベストアンサー
- 英語
- アナと雪の女王はなぜこんなに人気になった?
こんにちは。 アナと雪の女王見ました。 とても良かったです! しかし、その他のディズニー作品も良さそうに思うのですが、なんでこんなに人気になったのでしょう? 私としては歌に惹かれたのですが。 やっぱり Let it go 効果でしょうか。 どう思いますか?
- ベストアンサー
- 洋画
- 「アナと雪の女王」主題歌、あなたはどの国の歌が好き
現在話題になっている「アナと雪の女王」ですが、 その主題歌の『Let It Go』を世界25か国語で歌った動画が世界中で凄い反響を招いているらしいですね。 特に中でも、松たか子の歌声が凄く評判が良く、海外のファンから日本のっていいねって話題になっているようで、これ聞いてて何か嬉しいなと思いました(๑•̀ω•๑́)و さて、あなたはどの国のバージョンが一番好きですか?
- 締切済み
- アニメ・声優
- 「アナと雪の女王」主題歌 松 たか子?
ディズニーの映画で「アナと雪の女王」の主題歌が、世界中で大変人気だそうです。あまり詳しく無いのですが、日本語吹替えVer.では、主役の吹替えが、松 たか子だそうです。同様に、彼女が映画の主題歌「Let It Go」と言う歌を唄っているようですが、この「Let It Go」自体が、各国で人気なのか?それとも松 たか子が歌う日本語Ver.の「Let It Go」の人気が、ズバ抜けて人気があるのか?どちらなのでしょうか?確かに、女優で、舞台にも出ておられ、体型的にも(失礼)、そんじょそこらの歌手の端くれなど、太刀打ち出来ないくらいの凄い声量ではないか?(実際聞いていると松 たか子以外歌えないのでは?)とも思います。世界中で人気だそうなのですが?
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- アナと雪の女王 本編は、松たか子なの?
Let it Goを聞かない日は、無いような気がしますが、当方は、それを聞いたところで、松たか子なのか?メイジェイなのか?判らないのですが、アナと雪の女王のサントラ盤が、出ているそうです。そのサントラ盤には、松たか子が歌う"Let it Go"が、収録されてあるそうですが、と、言う事は、映画『アナと雪の女王』の中に流れている"Let it Go"は、すべて『松たか子バージョン』なのでしょうか?本編の映画内に、メイジェイが歌う"Let it Go"は無いと言う事でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(映画)
- Let it go~ありままで
ちょっと気になります。 アナと雪の女王のテーマ・・Let it go~ありのままで <ありのままで>は、かつてのビートルズの名曲Let it beと と解釈していたのですが、この二つの英語、ニュアンスの違いは どうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 すごく良くわかりました!