• 締切済み

入居時の審査について

toro1964の回答

  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.2

今のアパートの契約に保証会社を使っている場合は、同じ保証会社では審査は当然通りません。 でも、金融機関のブラックとちがって、賃料の滞納は業界全体で共有しているわけではないので、今住んでいるアパートの管理会社や大家以外だったら、審査が通る可能性がありますよ。 でも、滞納している程の状況なら、引っ越しは止めた方がよいかと思いますが。。。

関連するQ&A

  • 入居審査について教えてください

    現在夫婦と子供一人で2Kのアパートに住んでいます。広い部屋を借りようと思って3DKのマンションの契約をしました。 保証人は必要ないシステムで(3万5千円/2年間)を払うという物件です。 入居審査でひっかかり連盟契約者が必要と言われました。親族で継続勤務していて収入がある人をと言われました。これって保証人がいるっていうことと同じよな気がするんですけど連盟契約者が必要なのはどんな理由からなんでしょうか? 今住んでいるところは旦那が一人暮らししているときからの所でその頃に何度か家賃を滞納したことがあったのでそのせいでしょうか? 同じ不動産会社で探した物件です。 契約書に書いた勤務先【10年】や収入に偽りはありません。 ちなみに家賃7万の物件で旦那の年収は約400万です。

  • アパート入居時の審査

    はじめまして。現在雇用促進住宅に住んでいるのですが、近々契約期限が切れるためアパートを探しています。ある不動産会社で良い物件を見つけたので申し込みをしました。保証人は主人の父にお願いし、保証人欄に記入してもらい先日不動産会社に持っていきました。そしたら昨日の夜に不動産会社から電話があり、父とは別に保証会社に登録してほしいとのことでした。理由を聞くと、父の年齢は60歳でそれで引っ掛かったみたいです。でも現在働いているし会社に定年はないから…と言っても、それでも保証会社をつけてほしいの一点張りです。以前に主人は借金の延滞でブラックに載っている状態で、保証会社の審査に通るかとても不安です。今の団地に済む前(約6年前)にアパートに入居しており、家賃が払えなくて何ヵ月か滞納したこともあります。それは退去したあとに分割で支払い済みなのですが、過去のことも調べられるのでしょうか?これから不動産会社に保証会社の申し込み用紙を書きにいくことになっています。どなた様か詳しい方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 入居審査について

    先日賃貸マンションの入居申し込みをしたのですが、その物件はジャックスのスマートレントという入居前の与信審査や家賃決済、管理督促などを代行するサービスを導入している物件で、そのジャックス側での与信審査の結果が通らず入居できませんでした。 ただ当方はその物件にどうしても入居したい気持ちがあり、もし当方側の条件面で何らかの改善を加えた上で再度申し込みをして審査が通る可能性があるならもう一度やってみたいという考えでいます。 「細かい部分での基準は会社により様々だが、保証人が勤続40年以上の持ち家の実父で本人も家賃の3倍以上の収入であり、一般的平均的な観点から考えると十分な余裕がありこの件でその辺の部分に問題があるとは全く思えない。」と不動産屋の担当の方には言われました。 当方フリーターではありますが、入居者の中にはフリーターの方も居るとの事です。過去のクレジットの利用歴に関しては破産や滞納などブラックな要素は一つも作った事はありません。 なので当方が思い当たった審査を通らなかった理由としては、先月に組んで今月末から返済が始まる別のクレジット会社でのショッピングローンが影響してるのでは?と考えました。(その返済額を申し込みをした物件の家賃に合算すると収入額の3分の1以上になってしまう為) ローン残高は10万円あるのですが、貯蓄には余裕がある為一括返済する事はすぐにでもできるので、一括返済をしてから再度申し込みをしてみようかと思っています。 クレジット会社側の審査基準や結果についての理由は問い合わせをしても開示はしてくれないので、これをしたところで全くの見当違いで意味はなくまた落ちてしまう可能性は高いと感じてはいるのですが、少しでも可能性があるなら一応やってみようと思っているところです。 不動産契約やクレジット契約関係については当方無知なので、今後将来の為にも少しこの機に勉強させて頂けたらと思い書き込みをさせて頂きました。 一般的に可否のボーダーラインとなる家賃に対しての収入額の比率やその他審査の諸条件など、どんな事でも構いませんのでどなた様か信販系会社との契約の際の審査基準などにお詳しい方がいらっしゃいましたらご助言を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 保証会社の入居審査に通りますか?

    契約申込みを考えている物件があるのですが、SBIという保証会社に加入することが必須となっています。 以前住んでいた賃貸アパートの保証会社はジャックスだったのですが、家賃を滞納してジャックスから請求が来ても1ヶ月程遅れて支払うことがよくあった上に、最終的には3ヶ月滞納してしまった為ジャックスが管理会社との契約を打ち切ってしまい、強制退去となってしまいました。  滞納した家賃は全額支払いましたが、その他にも丸井のエポスカード(VISA等付けていないもの)の延滞が4ヶ月程、ジャックスの医療ローンの延滞が5ヶ月程あります。 ちなみに最近ルミネカードを作ろうとしましたが作れませんでした。 仲介業者のかたには、物件申込みの際には一応父を保証人として付けた方が良いと言われました。 父の職業は公務員で、年収800万です。 私は正社員で年収400万くらいです。 このような状況でSBIの審査に通ることは可能なのでしょうか? 詳しいかたのご解答宜しくお願い致します。

  • 入居審査について

    初めまして。 今現在2DKで家賃56000円の賃貸アパートに入居して、もうすぐ4年になります。私はシングルマザーで子供が小学生と年中の2人です。 私の妹と同居する事になったのと、下の子供が小学校入学や今の間取りでは手狭な為とで、引っ越しを考え3LDKの賃貸アパートの申し込みをしました。家賃は管理費を含めて9万円です。私の年収は250万円位で、私が契約者になるのですが、きっと私の年収だけでは無理だと思います。ただ同居する妹の年収も合わせると2人で約600万ほどです。審査がとおるか不安だったのもあって、保証人を父にしました。はやければ3日程、遅くても一週間以内で返答がある予定なのですが、審査がとおるかすごく不安です。申し込み書を記入しただけで、収入の証明書等はまだ提出していません。管理会社の担当の方から聞かれたのは家賃はお二人で支払いするのかとの事だけです。気に入った物件ですし、審査がとおってほしいです。この状況では難しいでしょうか??何かアドバイスはありますか??

  • 賃貸の入居審査について。

    1月16日の日曜日に賃貸アパートの申し込みをして、現在審査中です。 ですが保証会社がオリコフォレントインシュアでした。 調べるとすごく審査が厳しく、ほぼ落ちるというクチコミを見たので不安になってます。 スペックはこちらです。 家賃11万円5000円 彼・年収550万円 正社員 引き落とし出来てなくて1日遅れで即入金みたいなことはあったような気がしますが(和解済み)、管理などはきちんとした人なのでカードの滞納はないです。 税金対策で給料から家賃を引いて振り込む仕様のため、彼の会社との法人契約?です。(資本金1000万円で社長の捺印あり) 私・年収270万円 正社員 籍入れていないので、続柄に婚約者と記入しています。 ちなみに今も同棲中で、今の物件は恐らくエポスが保証会社となっており、同じく法人契約で審査通りました。 希望に合う物件が全然なく、やっと見つけた物件なので、不安で仕方がありません。 上記内容では厳しいでしょうか?

  • 入居審査について。

    現在35歳の独身者です。賃貸物件に引越しを考えておりますが、気に入ってる物件が信販会社の審査を受けないといけないのですが、当方、過去に債務整理した経験がある為に申し込みをためらっております。 やはり信販会社を通すような物件に住むのは無理でしょうか?ちなみにサラリーマン(正社員)で年収は330万。現在の貸しいれ金は無しです。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 入居審査について

    先日主人が家賃を滞納していることがわかり18日に退去しなければならなくなりました。 急いで物件を探し申込書を出すところまできていますが大手ハウスメーカーで家賃をクレジットカードで払うそうです。こうなればクレジットの審査は入りますよね?主人には借金があります。これでは審査は通らないでしょうか? 勤続も13年、会社も収入も安定しています。 毎日不安な日々を過ごしております。

  • 入居審査って・・・

    引っ越しを考えてて条件に合った物件があったので申し込みを考えているのですが・・・ 実は旦那は過去に家賃未払い・公共料金未払いがあったみたいなんです。現在はまじめに働きそのようなことはないのですが私はその過去がすごく気になってしまい入居審査が通るのかとても不安です。保証人はうちの父親になってもらう予定です。一体入居審査って何をするのですか?

  • 入居審査

    賃貸物件を借りようとしております。 11月末までには引っ越したいことを伝え、10月末に、申込書を預かり金家賃1ヶ月分とともに出しました。 連帯保証人は親です。 審査結果がすぐでるとのことでしたが、しばらく後になって保証会社にも入ってくれと言われました。 このようなことはよくあるのでしょうか。 すぐにでも引っ越したいので保証会社もたてて、現在審査の結果待ちですが、時間がないので焦っています。 仲介業者からは、審査は大丈夫といわれていますが、まだ契約してないのでとても不安です。 審査が通った後に取り消されたりする事はあるのでしょうか。