• ベストアンサー

好きなら・・・

cat_tailの回答

  • cat_tail
  • ベストアンサー率25% (118/466)
回答No.2

こんにちは。(^^) 贅沢ものと言うか、なんと言うか・・・。 貴女の、NO.856835のご質問にも同じようなことを書きましたが、 恋愛感・価値観と言うのは人それぞれだと思うんですね。 だから、普通だとか普通じゃないとかと言う問題ではないと思います。 大切なのは、↓の方もおっしゃるように、お互いの価値観や恋愛感を話し合って、 ズレているところはお互いに歩み寄っていく、という姿勢ではないでしょうか? 彼は元々”3日に1回でいい”と言っていたのに、貴女の意見を尊重して、毎日会っていた訳ですよね? その時点で彼は、充分貴女に合わせてくれているわけです。 だとしたら、それ以上を求めるより、今度は貴女が彼に合わせてみたらどうでしょう? それが辛いなら、2日に1度で折り合いをつけるとか。 人間同士というのは、特に親しい仲・恋愛関係の仲にあるとしたら、 歩み寄る・中を取る、というのはとても大切なことですよ。 でないと、貴女も書いているように、無理しているほうが”疲れて”しまいます。 彼を本当に好きなら、彼の価値観も受け入れて、二人でどうしたらいいかを考え、 二人の価値観を作っていきましょう。

noname#59358
質問者

補足

彼も嫌とは言わずに毎日電話かけてくれて、会いに来る?と言ってくれていました。

関連するQ&A

  • 恋人とデートをする頻度について

    恋人とデートをする頻度について 質問させていただきます。 彼も私もフリーターで、 2人とも夕方からバイトなので 昼間やバイト後は 十分会える時間はあるのですが なかなか会ってくれません。 私は毎日でも会いたいタイプ なんですが、 何度か話し合いを重ね、 週1ということに決まりました。 ですが彼はほぼ毎日 昼間はパチンコなど ギャンブルをしています。 それも、夜中から店に友人と 並んでいるようです。 お互い趣味は違うので 仕方ないと思うのですが、 ほぼ毎日というのは やりすぎだと思うし、 それを1日だけでも 私と会う時間には できないのかなぁと思います。 こう思ってしまうのは 私が彼に依存しすぎ なのでしょうか。

  • フリーターの方、どうやって暮らしていますか???

    フリーターの方、どのように暮らしていますか? 自分もフリーターをしているのですが、ふと他のフリーターの方はどうしているのか聞いてみたくなりました。 よろしくお願いします。 ちなみに、私は今、新聞配達をしながらコンビニでアルバイトをしています。 新聞配達は家賃無料のワンルームマンションに住みながら朝、夕方のほぼ毎日、新聞を配達し、月12万です。 かなりおいしいと思っています(朝はつらいですが・・・)。 その朝と夕方の間の昼間にコンビニのバイトを5時間週5で入っています。 月8万くらいです。 就職を探しながら家賃無料のマンションに住みながら月20万で暮らしています。

  • コンビニの派遣バイトについて

    明日、コンビニのバイト(派遣)の面接を受けるものです。 夕方の時間帯勤務なのに時給が1000円というのに引かれて応募しました。 コンビニのバイトは高校の時にやっていて一通りはどういった仕事をするのかわかるんですが、派遣のコンビニバイトは初めてで違いがわかりません。 派遣のコンビニのメリット・デメリットを教えて下さい。 時給が高い・人使いが荒いなどみたいな感じで結構です。 派遣だから人使い荒いのかなぁ・・・・。

  • コンビニでのアルバイト

    今、普通の薬局で働くか、コンビニで働くか迷っているのですが、 コンビニで募集しているのが22時から6時までの時間で、コンビニで働くのであれば、金曜と土曜の夜に働こうと思っているんですけど、親には夜中は危ないから辞めろと言われたのですが、夜中のコンビニでのバイトは果たして危ないのでしょうか? あと、学生で深夜のコンビニでアルバイトしてい方にお聞きしたいのですが、深夜のお客さんはどのような、お客さんが多いか、バイト中眠くなったりしないか教えてください。

  • 16歳でバイト(長文です)

    こんばんわ。16歳の今年定時制高校を受験する男です。僕は鬱病的な病気で長い間学校を休んでいたので今年高校を受験するのですが、最近病気もだいぶ治ってきたのでバイトをしようと思い、コンビニのバイトをしようと思ってます。そのことをカウンセリングの先生に相談してみると、バイトはしたほうがいいと思うけど頑張りすぎないように。早朝は通勤とか商品の仕入れとかで長い間忙しくて、昼から夕方は自給は安くてお昼時の時間ものすごい忙しいけどお昼時の短い時間だけ忙しいから昼のほうがいいと思う。夜中は一番楽そうだけど生活のリズムがくずれるし変な人がくるかもしれないからやめたほうがいいと思う。とアドバイスしてくれたんですけど、僕は夜中は生活のリズムが崩れるは絶対嫌なので夜中はやめとこうと思っていたのでいいんですけど、昼は忙しそうと思っていたので早朝がいいかなと思っていたんですが、早朝と昼~夕方どっちがいいんでしょうか?

  • フリーターですがバイトをやめる理由について・・

     質問を見ていてくださってありがとうございます。 現在北海道のコンビニで働いているフリーターです^^ まず、私の状況はこのような感じです。 ・同棲しています ・私はコンビニのみで働いています ・金銭的にはそこまで困っていません ・働いて1年です バイトを辞めたい本当の理由は ・オーナーの考えや態度がどうしても嫌 ・コンビニですが人数が少ないためどうしてもシフトの時間帯・時間にばらつきが出る(私がフリーターだからなのかもしれません) ・時給が北海道の最低賃金?680円 ・コンビニ以外で働いた事がないため違うバイトをしたい です(><;) さすがにオーナーの態度が嫌い!と言ってやめるわけにもいかず、辞める理由を考える毎日です。 学生や主婦の方のように学業や子供のためなどの理由も使えず悩んでおります・・。 良かったらフリーターであとくされなく辞める理由などありましたら教えて下さい。

  • 大学生や高校生の男の子が多いバイトは?

    チャラけ過ぎてない学生が居るバイトはどんなところですか? やはり働く、時間帯は夕方から夜でしょうか? 夜中は少ないですか? 賢い大学生はやはり塾や家庭教師ですか? 別に恋人探しではないんですが、 普段の生活で、出会うことも話すことも無い世代ですので 自然に出会って話せたらいいなぁとおもいまして。。。 居酒屋、コンビニ、ファミレス、カフェ、カラオケ。。。 色々考えるのですが、、、、 (夜中ですが) どうせ働くなら、楽しい職場がいいです。。。

  • 夕方になると、ひどく疲れが出てしまいます

    夕方になると、ひどく疲れが出てしまいます 24歳女です。困っています。 毎日夕方4時頃になると決まって、どっとひどく疲れが出ます。 頭や肩がずっしり重くなって、気分が悪いと思うほどです。 (死語ですが)バタンキューって感じで横にならないと無理です。 一時間ぐらいしたらましになるので、起きるのですが これをなんとかしたいって思っています。 毎食きっちり食べているし、毎日ヨガやダンベル運動なども欠かしません。 アリナミンAやお酢なども飲んでいます。 どこを改善していけば良いでしょうか? 自分としては、夕方4~5時位って料理をしたり、 もっとすることが多い時間帯なので、寝なくても体力が 続くようにしたいと思っているのですが どうしたらよいでしょうか? アドバイス下さい!よろしくお願いします。

  • コンビニバイト、疲れてしまう&気が滅入ってしまう

    コンビニでバイトさせてもらっている者です。 もう2年程やっていますが、どうにもならなくて困っている事があります。 週末土日に5・6時間シフトでやっていますが、 コンビニなんてそれほど大変な仕事でもないはずなのに、くたくたに疲れてしまうのです。 お昼のピーク時などはたくさんのお客様に対応するため、なんだか気が滅入ってしまいます。 そして家に帰ってきたら、もうダウンです。くたばってしまいます。 毎日こんなんじゃつらいばかりです。過剰な負荷をかけずに、気楽にやっていきたいのですが…。 皆さんもバイトをやってらっしゃったり、経験があると思いますが、勤務時間まで仕事をやりきるために、どんな工夫をしていましたか? やっぱ筋トレとかでしょうか?

  • 働く時間帯

    子なしの主婦です。駅前のコンビニで午後に2時から6時まで週に三回バイトしています。本当は朝の9時から14時までの時間帯にバイトしたいのですが 一度その時間帯に働いたらすごく忙しくて疲れました。なので2時から6時の時間帯の方がいいかなと思っています。希望の時間帯と疲れさどちらを優先しますか?