• 締切済み

判断力

勉強してばかりだと判断力または脳全体の能力、IQが下がるってホント? 知的障害が悪化することになるの?

みんなの回答

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.3

勉強は、すでに回答が分かっている物事を理解、または覚える作業ですよね。 そればかりしかしないのであれば、自分で生み出す能力、いわゆる想像力方面の脳がおろそかになる気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

こんにちわ!  『文武両道』 これが大切でしょうね 勉強はもちろんの事 スポーツや趣味につぎ込む 時間も 大切なんですよ ユーモアや判断力は勉強では身につきませんよ♪ 御礼をするかしないかの判断力も 身に着けてね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.1

勉強というのが受験勉強ならばそうでしょう。自分の興味にしたがってあれこれやってみるということではないので自主的判断力そのものの訓練にはならないかと思います。しかし受験勉強でも判断力を低下させるということは絶対ないはずです。じゅけんべんきょうがとくいで、いわゆるいちりゅうだいがくをそつぎょうしてえらいひとになったが、えらい地位でのはんだんできずにしっぱいしたというはなしはむしろよくきくことですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ左手で字を書くと脳に悪いんですか?

    前にテレビでみたのですが、右利きの人が右腕の障害が原因で左手で変わりに字を書き続けたが、その結果 IQが上昇するメリットはあったが、デメリットとして言語能力に障害がでた。 と言っていたのですが、言語能力かどうかはハッキリ覚えていないのですが、なにかしらの障害がでたといっていました。 左手で字を書いてIQが上昇したと言っていたので、いいなぁーっと思いマネしたいと思っているのですが、なにかしらの脳の障害がでるなら嫌です。 なぜ利き手じゃない手で字を書くだけでこのような障害がでるのでしょうか? どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 障害年金の更新について

    平成23年9月1日改正の障害認定基準に、 脳の器質障害については、神経障害と精神障害を区別して考えることは、 その多岐にわたる臨床症状から不能であり、原則としてそれらの諸症状を総合し、 全体像から総合的に判断して認定する。 とあります。 私はうつ病で厚生2級だったのですが、現症状は脳炎を患ってから更に精神状態が悪化し、 日常生活能力の判定も脳の器質障害のため、ほとんど寝たきりで何もできません。 全く歩けない訳ではないので、身体障害者手帳5級を保持しています。 次回更新が8月なのですが、厚生1級の可能性はないでしょうか。

  • IQ200と凡人の違いとは?

    10億人に1人と言われるIQ200の脳と凡人の脳では 具体的に何が違うのでしょうか? 性質 状態 能力 などなんでもいいので教えてください

  • 知的障害者はIQが低いのですか?

    知的障害というのはIQが低いのが前提なんですか?私は精神障害でB型作業所に通っているのですが、知的障害の方と一緒に働いています。でもその人はすごく物知りで判断力があって、どうみても知的障害者には見えないんです。ただ雑談してると突然大声になったりしますが・・・。質問なのですが、IQが低いのが知的障害だと思っていたのですが、例えばIQ100の知的障害者はいますか?

  • IQ70の知的障害の程度を教えて下さい

    IQ70で注意欠如の障害がある高校1年の息子の事ですが  忘れ物が多い上 テストも記号で書けと書いているのに語句で書いて間違えたりケアレスミスが多いので注意欠如の障害は理解出来ますが 中学も高校も不登校で殆ど通っていないのに 高卒認定試験も全く勉強しないで 全教科ではないけれど複数合格して 友達も多く 運動も出来る しっかり受け答えも出来る 心療内科でもIQ70と聞き そんなに低くく無いよ うちで検査をしようと言われ 再度検査しても IQ72でした 高校では 授業を受けていませんが 240人中80番でした   注意欠如以外は 障害を感じないのですが IQ70はこんなものでしょうか 潜在能力クイズもすらすら解いていました 知的障害??? IQ70では違いを感じない程度なんでしょうか 教えて下さいお願いします

  • IQが低い

    自分のIQが低い事に悩んでいます。 簡単なIQテストをしてみたのですが、どれも平均以下の数値で障害者と健常者のギリギリラインでした。テストをしても出題の意図が分からなかったり問題の意味が分からなかったりで、全く分かりません。 昔から自分は人より頭が弱いと思っていましたが、問題を解いて、また結果を見てとても納得しました。 人より勉強が出来なかったり仕事も出来なかったりするのは、これが原因です。生きづらさの原因もこれでした。 これから少しでも脳を鍛え、将来ボケないようにしようと思っています。 目先の目標は少しでもIQの数値を上げる事なのですが、何をどうすればよいのか分かりません。少しでもIQを上げるトレーニング方法を教えて下さい。お願いします。

  • 診断書

    障害基礎年金の診断書に就労能力、生活能力が低いと書かれています。精神遅滞の程度も中等程度になっています。IQは70です。 生活能力が低いとはどういうことなのでしょうか? どういう状態を生活能力が低いと言うのでしょう? 生活能力が低いとIQ診断なしに程度が変わったりするのでしょうか?

  • 私の頭はIQや道徳観、判断力や分析力は人並みにあると診察されました。

    私の頭はIQや道徳観、判断力や分析力は人並みにあると診察されました。 ですが頭が悪いのです。 思考が凝り固まっているようです。 物事に対する理解はあっても「じゃあどうすれば良いか」まで頭が働きません。お客さんとかの前ではマニュアル接客は出来るのですが、例外があると思考回路はショート寸前です。 脳味噌を柔らかく活発にさせる方法はありませんか?

  • 障害基礎年金の「額改定請求」について質問です。

    母75歳が知的障害を理由に障害基礎年金2級を受給中です。 日常生活も私がいないとままなりません。 診断書の欄を見ると「単身での生活を想定して」日常生活能力の項目を選ぶとあります。 しかし母のIQは現在は分かりませんが平成10年の更新時の検査ではたしかIQ50くらいだったと思います。 それでも2級を更新できたのは日常生活能力の項目を厳しく書いてくれた精神科医のおかげでしょうか? IQが高くても日常生活能力が低ければ1級になる可能性はありますか?

  • 特別障害者手当認定請求に伴う診断書の「日常生活能力」判断の基準

    いつも勉強させていただいています。 特別障害者手当認定請求をしようと市役所の窓口に行ったら「診断書」(精神障害用)を医師に書いてもらうよう言われました。 娘は療育手帳〇A(最重度)[SQ=20]の交付を受けています。 そのほかに「日常生活能力」が14点以上の場合には認定されるようです。 その日常生活能力の程度(8項目)を[ひとりでできる]、[介助があればできる]、[できない]の判断をしてもらうのですが、何を基準にして判断をしてもらえばいいのでしょうか。 障害基礎年金にも同じような「日常生活能力の判定」という項目がありますが、これには注釈がついていて[一人暮らしを想定]して記入するとあります。 障害基礎年金裁定請求の手続き中ですが、不明な点が多く困っています。 知的障がい者が地域で当たり前にいきいきと生活するには「親亡き後」のことを考えると、どうしても年金だけでは生活できないので、娘のために奮闘しています。

このQ&Aのポイント
  • wifiとプリンタは接続済みでwifiとパソコンも接続済みです。印刷しようとしてもプリンタがスリープになったままで印刷できません
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはwisです。接続は無線LANです。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る