退職後の株の買い取り

このQ&Aのポイント
  • 退職後に株の買い取りをする方法はありますか?
  • 退職後の株主に取り返す手段はありますか?
  • 残業代などの請求は可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

退職後の株の買い取り

2年前に会社を立ち上げ その時に出資金として50万 翌年6月に50万の計100万出資し株主になりました。 その後給料の遅配や立替金の未返還があり 将来の希望がなく昨年10月で退職しました。 在職時は取締役の肩書はありましたが実質全く権限はなく全て社長の許可がなければ何も出来ない会社でした。  退職時に社長の口約束ですが『一回で払えないが順次返してゆく。俺に任せてくれ』といわれ 任せたのが間違いで 退職後社長からは全く連絡ももらえず 返金もなしです。 腹が立って私から催促の電話しても誠意は全くなく『返す金がない。ガタガタ言うな。』でおしまいです。 私としては出資金は取れないが 社長が払うと言った為、その返済義務は社長個人にあると思います。 たとえ口約束でも返済義務が社長個人にあるなら 何とか100万を取り返す手段はない物でしょうか。 ご教授お願いします。 あわせて 私は会社と雇用契約書を交わしていましたが、現在私の手元にその控えはありません。 残業も毎日1時間 年間300時間以上はありました。休日出勤・夜間(徹夜)仕事 会社の手当項目でいうなら 運行手当・回送費・距離手当・出張費なども貰える項目は多々あります。 世に言うブラック企業なのです。 株の100万の腹いせに 残業代などの請求などは無理でしょうか。 証明する日報等資料は全部退職時に会社に置いて来たのですが会社には保守義務があり会社に資料は保管されていると思います。 このままでは納得し難く 是非敵討ちしなくては納まりません。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

残念ながら、あなたに良い材料は見当たりません。次のような反省材料を今後の人生の教訓にしましょう。 (1)相手を見る目が無かった。 (2)その事業に本当に惚れ込んで出資をしたのか? (3)出資とは、事業がうまくいかなければ戻ってこないものとの覚悟はあったか? (4)取締役に残業代などないのは常識、それを知らなかった。 多分、100万円は戻らないものと推測されます。辛いでしょうが、いつまでも引きづらずに、切り替えて次の目標に向かって歩き始められることをお進めします。

papa470
質問者

補足

私に残されたアイデアとして株式買取請求権があると思いますが それも不可能でしょうか。 とにかく このままでは悔しくてなりません。

その他の回答 (2)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

出資金(株式)は「返還義務」などありません。その株式を誰かが買い取ることで現金化されますが、おそらく譲渡制限がついているだろうし、そもそも給料の遅配をするような会社の株式は誰も買いません。 なので、あなたが現金を手に入れることはまず難しいと思います。 株主としての権利は幾ばくかでも行使できるかもしれませんが、おそらく株主総会も配当もないでしょうから現実には無理でしょうね。 取締役は社員ではないので、元々「時間外手当」は付きません。

papa470
質問者

お礼

悔しい思いで一杯です。 何か良策はないものでしょうか。 ありがとうございました。

回答No.1

  株券を受け取る権利はあると思いますが、100万円を受け取る権利は無いでしょ 取締役に残業は無いです  

papa470
質問者

お礼

社長に騙された気分が収まりません。 まるで詐欺にあった気分です。 何とか仕返しをしたくてご相談しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職金について

    知り合いが退職届を出しました。 10年勤めた会社らしく就業規則では退職金が出るらしいのですが、 会社の業績悪化で半ばリストラに近いが自己都合で辞めるそうです。 退職金が貰えるか心配していますが、規定通り支給されますかね? 聞いた話ですが、退職金は給与や残業手当と違って、必ず会社が支払う義務はないと聞いたことがあり気になって質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 退職するかどうか。私は甘いでしょうか?

    今現在、私は退職を考えています。 ただ、入社して三ヶ月と、とても短いので、やはり私は甘いかな?と思い相談させていただきます。 私の会社は社長と私と営業の男性の3人と、残りは在宅の方が数人といった構成です。 給料は、私も営業のかたも基本給+残業は時給制です。 退職を考えている理由としては ・ビル内は禁煙なんですが、窓をあけ室内で吸われます。 ・営業の男性は、社長が出張の際に残業していることにして  残業手当を貰っているのを知りました。社長は知りません。 ・社長がやっている仕事を、私にまるなげし。責任をおしつけます。  例えば、どこかに外注先を社長が決めて、後は私におしつけておいて  その外注先が、あまり上手に仕事をしないと「どうして、こんな  会社に頼んだんだ!!」と私を責めることがよくあります。 ・女性差別とまではいいませんが、女性を見下した言い方をよくします  私は女性なので内心、どう思われているか、とても不安です。 いろいろあるのですが、書き出すとキリはないです。 どれも、言える場合は注意したり、苦手。できません。と社長には伝えています。 タバコに関しては、もともと気管が弱いため、昨月は喉が炎症を起こし 声がひどくなっており、電話はひかえたいといったのに、電話させられ 完治するのに二週間ほどかかったりなど・・・・ 社長の責任転換で理不尽に怒られるのと、あまり働いてない営業に 仕事を押し付けられる上、営業は虚偽の報告をし、残業手当を貰っている ということに、とても腹がたっています。 このくらいで、退職しようというのは、最近の若者に見られる 働く意欲の欠落ととられるのでしょうか?

  • 退職するのですが

    この度 退職をする事になったのですが、2週間前に退職願と有給届を提出しました。 その際に 会社の事務員より「うちは 退職する際には一か月前に出すように社長が面接の時に言っているはず」と言われました。 実際 面接の時に退職の話はしておりませんでしたし、先日退職された方は口頭で1週間前に伝えそのまま退職しております。最低でも2週間前に退職願い(期日入り)を提出しているので退職はできるとおもうのですが。 有給届につきましても、会社の給与明細には有給の残日数が記載されていないため 個人で保管していた給与明細で有給発生月(こちらにつきましては記載がありました)から消化した有休を差し引き残日数を出したのですが 会社側から言われる日数と合いません。 やはり 会社の言う通りにしないといけないのでしょうか。 退職金につきましては この会社は職務規約がないのですが、口頭で2年経過すれば退職金は出ると聞いておりました。ハローワークからの入社だったのですが そちらにも退職金制度有りとなっておりました。 まだ 会社へは退職金の件は話しておりませんがこの場合 退職金は請求できるのでしょうか。 退職の大きなきっかけとなったのが 部署移動の話が出た際に勤務時間が異常に長い(朝3時~夕方7時まで。残業手当一切なし)ので 家庭の事も考えお断りして、普段通り勤務していたのですが、社長に呼び出され「頭を冷やせ。明日は休め」と言われ 何度か社長と話合いながら結局4日間お休みを頂き移動を受けました。そして給料日に 明細を見ると4日分の給料が差し引かれていました。私は 月給制ですので社長に話をしましたが聞き入れてもらえませんでした。4日分の給料は支払ってもらえないのでしょうか。

  • 退職理由。自己都合か会社都合か。

    私は新卒で、ある小さい会社に就職しました。 しかし入社して数ヶ月も経たないうちに毎月のように給与の遅配があり、仕事もほとんど無くなり、保険にも一切入れてもらえませんでした。また、社長の横暴ぶりが酷く、気に入らない社員は次々強制的に即日解雇させられていました。 そして入社して約一年経ったときに、社員全員に対して社長から「退職するか、しないか決めて欲しい」と言われ、もう色々と限界だったので退職の意思を告げ、当日に辞めました。退職届は書いてません。 この場合、退職理由は、給与遅配とかがあっても自己都合になるのでしょうか?それとも会社都合でしょうか? あと、退職理由を採用した会社が問い合わせることなんていうのはあるのでしょうか? その際に、自分が話したことと前の会社との間で食い違いとかあったら、どうなるんでしょうか?

  • 再就職手当てを受ける資格について。。

    今年の7月に前会社を退職し、11月から正社員として新しい会社で働く事になったので再就職手当てを受けたいのですが一つ心配事があります。それは前の会社に入社した時に社長だった人が私が退職する半年前に会社をやめて新しく作った会社に、今度私は入社することになりました。 再就職手当ての制限の中に「前の会社と資本金等で関係性があってはならない」というのがあります。それ自体は前の会社とは同じ業界なのですが全く関連性は無く社長個人が100パーセント出資者の会社なので問題ないのですが、現在の社員12名のうちほとんどが前会社の社員なのです。 出向とかではなく、各自が辞職してから社長に一緒にがんばろうといわれて集まったのですが、再就職手当て審査項目の中に「社員の30% 以上が前事業の社員か?」という項目があります。 一応会社は審査の電話があったときに「社員は確かに前会社の人間が多いですが、前会社とは現在全く関連はありません」と答えてくれるらしいのですがこの場合、再就職手当ての審査は通るのでしょうか?とても心配なのでご教授していただけないでしょうか?

  • リッチマンプアウーマンの社長の株・・・

    機械エンジニアですので、経営とかに疎いので教えてください。 テレビ番組のリッチマンプアウーマンの中で、 社長が自分の持ち株を売って会社に出資ししました。 次に、社長の持ち株を銀行に担保として預け、融資を受けました。 どちらも個人の持ち株です。 そして社長は解任されて解雇されました。 この場合 個人で出資した分と 銀行に担保として預けた株はどうなりますか? ざっくりとで結構ですので・・・

  • ブラック企業の円満退職について

    10ヵ月務めた会社を、今後のことも考えて、荒波をたてることなく退職できればと考えております。 新卒で入社した会社が、 ・求人にはボーナスあり、残業手当有りとなっていましたが、実際はボーナスなし、毎日サービス残業2時間ほど。 ・インフルエンザで八度以上の高熱が出ているにも拘らず、当日病院から戻ってくるように言われ、仕事を続けなければならなかった。しかも、有給が使えるのに、病院へ行った時間の給料は天引きに。。 ・昼食の時間が遅く、16時半になるときもあった。 ・社長が社員の名字呼び捨て、普段から「お前」と呼ぶ。 このたび母の具合が悪くなり、介護を理由に退職したいと思っていますが、 「介護と仕事の両立が難しい」と社長に話すと、 「少しくらい時間をみつけて働けるだろ」といわれました。 もともと人数が少ない状態ですので、この忙しい時期に辞めるのは心苦しいですが、 このままでいくとサービス残業が続き、退社時刻が10時頃になるのは目に見えています。。 介護のことを考えると体力的に持ちませんが、社長は遠く離れている親戚に手伝ってもらえるでしょ、などと言ってどうしても働いてほしいようです。 このような状況の中、すぐにでも円満退職できる方法はありますでしょうか? ご教授いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 出資したダミー会社の株の買取について

    会社の都合でダミー会社を作り社員である私を含む三名と社長の娘の実家等の声をかけて設立して会社です。 出資金を株という形で帳面処理していますがこの度私は会社を辞めましたのでこの株を処分したいと思います。 社長にこの株を買うように言っても知らぬ顔して応じません。何れダミー会社を整理するから何時になるかは分からないが舞ってくれとの事です。私はしつこくメールで株を買うよう催促していますが何の反応もありません。 どこかに訴えて判決を受け強制的にでも株を買ってもらい現金化したいのですが何処に訴えてよいのかさっぱり分かりません。 教えてください。

  • 退職金がほしいです

    3月に結婚をするため、1月いっぱいで7年勤めた会社(広告デザイン事務所)を退職し、もっと規則正しい時間の仕事に転職をしようと思っています。 今の仕事は朝9時半~終電まで働くこともしばしばで、残業代もありません。 しかしこうやって就業時間中に息抜きでネットをすることなどはとても緩いです。 社員は20人程度の株式会社です。 社会保険等はしっかりしています。 今回ご相談したいのは、会社から退職金が出ないらしいというのを、なんとか頂けるようにもっていけないか、ということです。 就業規則等はもらったことがなくはっきりとはしないですが。。。 もちろん退職金というのは企業の義務ではないので出さなくても何の問題もないということですが、残業代が全く出なくとも一生懸命働いてきましたので、今後の結婚生活のためにも私は退職金がほしいのでうまく交渉できないかと考えています。 なかなかよい交渉方法が見つからないので相談させていただきました。 みなさまのお知恵を拝借できれば嬉しいです。 ちなみに交渉するであろう二人は以下のような感じの人間です。 社長は昔大企業でかなりの役職についていて、一般的に大企業の考え方というのが大好きです。 取締役は誰からも好かれたい体質で、嫌なことは自分からは言わないというタイプです。 よろしくお願いします。

  • 退職時の有給買取について

    ごらん頂きありがとうございます。 さて、12月末に退社される社員がおり、有給が20日あり、会社で買取になるのですが、 どの項目にあげたらいいのでしょうか。また雇用保険の手続きの際は関係ないのでしょうか。 給料 300,000 残業  50,000(休日出勤分) 買取 100,000(有給買取分) (1)仕訳方法 (2)給与明細の記載の仕方 (3)職安に退職時記載する時。 素人で申し訳ございません。 ご教授お願いいたします。