70代の母の手や足の動きが鈍くなってきた原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 70代の母が片側の手や足の動きが鈍くなってきた原因について調べました。
  • 母の症状は左手の五十肩に始まり、左足の調子も悪くなってきています。
  • 脳外科での検査ではパーキンソンの可能性も浮上しましたが、結果はパーキンソンではありませんでした。しかし、医師からは薬の処方があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

70代の母が片側の手や足が動きにくいらしい。

昨年の秋ごろ、 左手が動きにくくなったと、母が言い出し、 左足も調子が良くないらしく、つまづきやすくなったと言いました。 左手が痛いそうで、動かしにくいからと病院に行くと、 五十肩と言われたそうです。 その後、動作が鈍くなって、 目に見えて動きがゆっくりとスローになったようです。 脳梗塞などの前兆も心配して、脳外科で検査したところ、 検査結果が出る前に、 パーキンソンかもしれないと言われたそうです。 私は身近にその病気になった人がいないのでわからないのですが、 脳から来る難病という事で、 検査してそうかどうか確定されるそうですが、 検査結果が出る前に、医者はパーキンソンの薬を出したそうです。 検査結果は結局パーキンソンではなかったのですが、 それでも、薬は処方されていて飲んでいます。 ここで疑問ですが、 パーキンソンと検査では出なかったのに、薬は飲んでも大丈夫なのでしょうか? その薬は予防効果もあるそうです。 その薬を飲むと、ボーっとして食欲も減るそうです。 母は2年前に胃がんの手術をして、2分の1ほど胃を切除しました。 半年ほどで15キロほど痩せて、その後とても元気に旅行や運動などし 過ごしていましたが、 術後1年半を過ぎたころに、体の動きが鈍くなったり、転びやすくなったりと、 運動機能が衰えてきました。 パーキンソンは、検査で陰性でもパーキンソンということはあるのですか? 五十肩の治療は、痛さのあまり行きたがらなくなってしまいました。 ゆっくりですが、料理をしたりはできますが、 自分がどうなるのか不安なようです。 パーキンソン。五十肩。胃がんの手術後のことなど、 ご存知の方、参考意見お願いいたします。

noname#193961
noname#193961
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

>検査結果は結局パーキンソンではなかった パーキンソン病は画像を診断の補助にはしますが、画像から、パーキンソンだとも、違うとも決定的な事は言えません。 >その薬は予防効果もあるそうです。 パーキンソン病の薬は何種類もあるので、なんとも言えません。パーキンソン病以外にMSAだのPSPだの似たような病気もあり、診断は困難なので神経内科受診をお勧めします。

noname#193961
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母の胃がんについて

    母(56歳)が今年受けた人間ドッグで胃がんと分かり、二ヵ月後には手術で全摘しました。 手術前の医師の説明では、胃がんの中でもスキルス胃がんに近いとのことで、手術をしても腹膜やリンパに転移している可能性があり、その場合は厳しいと思います。との説明でした。 手術が終わった直後、今の時点では腹膜に転移も無かったですといわれ、みんなで大喜びしました。 あとは体の回復のことだけを考えてがんばろうってみんなで母を励ましました。 退院し、術後一ヶ月の診察から帰った母が「摘出した臓器を精密検査にまわした結果、胃を突き抜けて腹膜にもリンパにも転移してるって」って聞かされました。 もう手術後の医師の言葉で安心してたので、予想外のことにびっくりです。悲しくて母がかわいそうでどうしたらいいかわかりません。 分かりにくい説明ですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • パーキンソン病について

    母親70代が2年ほど前にパーキンソン症候群と診断され、 いくつかの病院を回り、 やっと前向きに治療に取り組める先生に出会い、 そこでMRIや様々な検査をして、 パーキンソン症候群から、パーキンソン病と診断されました。 現在は一回3錠を一日三回の9錠の薬を飲んでいます。 他のパーキンソン病の人に話を聞くと、 薬の量がもっと少ないので、母は不安を感じで、 主治医にも話しましたが、治療をしていると、 薬の効き目が弱い体質なので、薬を減らすことは考えていない。 と言う判断でした。 最初の症状は左肩が痛く、五十肩と思い、整形外科に通っていたのですが、 症状が改善しないので、鍼灸などの病院に行きましたが、 やはり改善せず、同時に脳外科や内科など回っていましたが、 「パーキンソンかもねぇ。年齢的に」という判断で薬だけでていました。 その後、左手が殆ど動かせなくなり、同時に左足が動きにくくなり、 杖をつくようになって、 それから介護申請をして、リハビリの施設に通うようになりましたが、 運動能力は徐々に落ち続け、 今は乳母車のような歩行器がなければ、家の中も歩けません。 殆ど日中はトイレ以外は座っているようです。 でも、知り合いにパーキンソン病など神経系の病気の専門のところに勤める 医療事務の人がいますが、 母の症状を伝えると、「それは本当にパーキンソン病?」と疑問を感じています。 まず、母には特有の震えはあまりありません。 体の片方から固くなる症状でした。 それから、電池が切れると言われる、パーキンソン病の人が薬が切れると 全く動けなくなる症状はないようです。 いつもダラダラしているような感じで、キレるという薬の症状はないです。 他にあるのは、頻尿、便秘、睡眠障害、、むくみ、倦怠感 鬱気味などです。 頻繁にこのような症状を訴えてくるのですが、 主治医に言うと、薬が増えるのみです。 知り合いが務める病院は、母の暮らす家から遠いので、 普段通院に連れて行く父の事を考えて、 今の病院を変えずに治療していくと言いますが、 知り合いは、一度セカンドオピニオンをしたらどうかと言います。 母は今の主治医に嫌がられるのを怖がり、病院を変えるのも怖いようです。 それに、もし病院を変えても、劇的な変化は感じられないのではとも思います。 今の病名はパーキンソン病ですが、 それ以外の病名になったとしても、元のように直らないのだったら、 今のまま、他の症状も見てくれる総合病院である今の病院に通院して、 見続けていくしかないのか、 それとも、望みをかけて知り合いの病院に見てもらった方がいいのか 悩んでいます。 知り合いの病院は手術で普段は普通に暮らせるようになっている人もいるようです。 電池交換も肩の部分だすむから、楽とも言います。 でも、母のように左手が固まってしまった後も その手術が有効かもわからず・・・。 家族としてどうしていくべきか、 パーキンソン病、症候群などの経験を教えてください。

  • 出血が止まらない母の脚の手術について

    先日、母が家の電動ソファで右下肢をはさんでしまいました。救急搬送され、数日後入院しました。現在整形外科病棟にいます。 右足がパンパンにはれて内出血もひどいです。CT検査でも筋肉までは損傷してないとのことで、安静にすることしかできないといわれ今のところなんの処置もしてもらってません。 一週間たっても腫れが引かず、痛みも増してきてるようで、今日MRIを取る予定です。すねのところが傷ついているので毎日洗浄と薬を塗ってもらってるのですが、ばい菌がはいったかもしれないと言われました。こんなに腫れがひかないのはおかしいと言っていたそうです。 最悪、手術をすれば治るとは思うのですが、肝臓の血管腫を患っていて、4年前に脳外科で頭の手術をした際に、出血が止まらなくて危ない状態でした。普段でも出血すると血が止まるまで2、3日かかります。 脳外科の先生からは、手術をするならそれなりの覚悟が必要と言われました。なんとか手術をしないで済む方法はありませんか? ただ、このままだと最悪、切断しなきちゃならないことになるのではと不安です。

  • パーキンソン病について

    実家の母70代がパーキンソン病かもしれないと、昨年末医師に言われたそうです。 現在投薬で様子を見ていますが、 食欲がなくなるそうです。 母は二年前胃がんの手術をしましたが、 半年で15キロほど体重が落ち、もともと太めだったので標準体重ほどになっただけでしたが 30代後半から太っていたので、痩せてバランスが悪くなったのか よくつまづくようになりました。 その後、体調が良くなったのもあって様々な付き合いをこなすようになって、 本人はまた病気になったら会えなくなるからと思ったのか 懐かしい友達に会ったり、旅行に行ったりと一年ほど忙しく過ごしていました、 しかし、昨年に妹の子供が生まれて面倒を見たり、 家族に心配事があったりと、心労があったこともあり、 疲れることが多くなったと言っていましたが、 動作がゆっくりとちょこちょこする動きになったり、 手が上げにくくなったり、 手が小刻みに震えたり、 つまづきやすくなったり、 物事の理解も遅かったり、 手足の動きが鈍くなったと感じて、 病院にいったところ、パーキンソン病かもしれないと 言われたそうです。 私自身は胃がん手術して1年もたたぬうちに忙しくしたり、 赤ちゃんの世話の手伝いや、心労などもあったからではないだろうかと 言いましたが、 母はパーキンソンと思い気落ちしています。 詳しい診断はまだですが、 今後、どんな事が出てくるのか、 一緒に暮らしてはいませんが、車で30分かからないところにいるので 何かしら気を付けたほうがいいのか アドバイスお願いします。 母は父と二人暮らしです。

  • パーキンソン病及び認知症気味の母について

    お世話になります。 先日人生相談カテゴリーにも相談しましたが 具体的に教えて頂きたく、よろしくお願いします。 先日脳の動脈瘤の定期的MRIを撮って、物忘れ外来も受診したら 「母の脳が委縮している」「検査時の動作・しぐさがパーキンソン病」と言われ、 3週間の検査入院を指示されました。 母子家庭の私は結婚時に、母も同居条件とし、 40過ぎても独身だった従姉弟の親に頼まれて再婚しました。 私の姑は母にしたら姉であり、姑は母を妬んで随分意地悪をされました。 その時にうつ病に母がなり、薬を処方されました。 今回の検査時にそのうつ病の薬の薬害かもしれないとの事で 投薬ストップされましたが、やはり根本は再婚が原因だったと私は落ち込みました。 結局昨年12月に母を選んで離婚して、今は母と2人で生活しています。 弟夫婦は遠方に転勤しています。 ここからが知りたいのですが、 パーキンソン病と言われてからの母は 料理もせず、何もせず、何かあると 「私の脳がおかしいから」と言うようになりました。 パソコンで調べた限り、パーキンソン病から認知症になるとも読みました。 確かに認知症のように、買い物頼んでもきちんと買ってこれません。 話しも少しチグハグです。 昨日も買ってきたプリンを冷凍庫に入れました。 弟に手紙を書いても誤字が目立ちます。 認知症の人には怒って駄目と聞きますが、諦めるしか無いのでしょうか? 私も躁うつ病持ちで、母を思いやってばかりいられないのが本音です。 検査入院後きちんと結果が出てから行政に相談に行くつもりです。 しかし調べる限りパーキンソン病と言うより 認知症の症状しか出ていなくて・・。 やる気が無いと「脳がおかしくしてる」「調子が出ない」と言い 私と母の間では「言った言わない」の喧嘩が増えるようになりました。 母は70歳、私45歳です。 症状は私の離婚直後からすぐ気になりました。 かなりのストレスはあったんだと思います。 ストレスでも脳が委縮すると読みました。 無趣味だし、毎日TVを見ているだけの母を見ると 悲しくなってきます。 生活も余裕無いので外に出てもお金掛るからと 母は外出も拒否します。 PCの簡単な神経衰弱のゲームはしますが前のようには出来ず 「やっぱり脳がおかしいからだ」と言いながらやっています。 そんな時、私は何と声を掛けていいのかわかりません。 厳格な母だっただけに子供のようになっている母を 正直悲しく寂しく辛い気持です。 しかし、一番辛いのは母本人なんだろうと思います。 私がどんな感じで接すると良いのか・・・ 怒っては駄目だけどどんな言い方をすればいいのか・・・ などなど教えて頂ければとても幸いです。

  • 足が動きません

    15年ほど糖尿病を患っています。5年前から神経障害といわれています。3年ほど前から、時々右足の指が2、3秒内側に反るようになり、その間歩行が止まります。今年から、さらに左足が、前へ出なくなり、特に赤信号で止まった後、歩き出そうとすると、足が前へ出ません。 主治医は、パーキンソン病だろうと、県立病院の神経内科を紹介されました。MRIの検査、アイソトープによる心臓血管検査、脳の血管検査を行いましたが、結果は異常なし、パーキンソン病ではないと診断されました。異常ないから、薬も、治療もなしとのことでした。  しかし、症状は治まりません。主治医は、糖尿病しか関心がないようで、忙しいのか、あまり相談に乗ってもらえません。どこか別の診療科を受診した方がよろしいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • くも膜下出血の診断について

    私の母がくも膜下出血で入院していますが、実は倒れる前にパーキンソン病症候群で脳外科に月一回、薬をもらいに通っていました。脳外科に通っていながら脳出血になってしまったのが非常に残念なのですが、パーキンソンの時の診断時に分からないものでしょうか。 パーキンソンの診断も怪しいもので、体の動きが良くなった様にも見えず薬の副作用で幻覚ばかりみて、その時のストレスで脳動脈留が七つもできたような気がしてきています。 今は全身まひの状態ですが意識はあり、薬や治療はしていません。パーキンソンの薬も飲んでいません。リハビリのみです。 少しでも良くなればいいのですが。

  • パーキンソンに関してアドバイスをお願いします。

    2年ほど前に母がパーキンソンと診断されメネシットという薬を飲み続けていました。最近になり『心筋シンチグラフィー』という検査を受け、問題ないのでパーキンソンではなくパーキンソン症候群では? ということになりました。そこで様々な検査をしたのですが結果がでません。 [パーキンソン症候群] ・血管障害性:検査の結果問題ない。 ・薬剤性 :検査の結果問題ない。 ・鉛中毒・一酸化炭素中毒:環境から考えられない。 ・多系統萎縮:検査の結果問題ない。 ・進行性核上性麻痺:脳血流前頭葉-検査の結果問題ない。 髄液タウ淡白-検査の結果問題ない。 頭部MRI -検査の結果問題ない。 症状としては、『固縮・振戦・無動・姿勢反射障害』のうち、無動の小刻み歩行、動作緩慢だけが目立ちます。 また母曰く首が重いのが一番つらいそうです。 確かに首の筋肉が少しだけですが硬くなっています。 そして、首が硬くなると無動が目立ちます。 ここ数週間の話ですが、アーテンという薬を飲むと首が楽になるということがわかりました。そして歩行も少し楽なようです。 いまはメネシットを完全に止めアーテンを飲んでいます。 医者の診断としは、『パーキンソン症候群の進行性核上性麻痺』を疑っている。『脳血流前頭葉・髄液タウ淡白・頭部MRI』のどの検査も問題ないが、症状の消去法から『進行性核上性麻痺』が最も近いということです。またこれ以上調べることも無く、アーテンを軸に治療をしていくしかない。『アーテンは症状を緩和する薬であり、パーキンソンを治す薬や進行を止める薬は無い。』ということでした。 2年以上、効果の出ない薬を飲まされているうちの母の病状は悪化していいます。また、ここで検査の結果も出ていないのに、何もできずに先生の診断に従うしかないのでしょうか?どのたかアドバイスをお願いいたします。

  • 足のむくみの原因は?

    母(69歳)のことで相談します。 母は7年前からパーキンソン病で薬を飲んでいます。 最近、病状が進行してかなり体が動きにくくなりました。 1日のうち、ほとんど座っているか、ベッドで横になっています。 動ける時間も、たまに家の中の用事をするぐらいです。 その母が、最近足のむくみがひどいんです。 靴下の後がくっきりついている状態なのです。 (指で押してもあとが残っています。) このむくみは、パーキンソンの薬の副作用なのでしょうか? それとも、運動不足によるものなのでしょうか? 又は、内臓の疾患などによるものなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 82才の母の肝臓腫瘍?のことでご相談します

    82歳の母は2年前に初期の胃癌で手術をしました。 昨年末の術後の定期検査で、肝臓に陰が見つかりました。 主治医の先生から、「胃がんが大腸に転移して、それが肝臓に飛んだのかも」、と言われ、その後MRIや大腸の内視鏡検査をしましたが、腸には問題はありませんでした。 その後、ペット検査を受けました。 ペット検査では「転移は認められない」との結果でした。 そこで質問なのですが、 母も私も、ペット検査で明らかに悪いところがあると分かれば、もちろん手術をするつもりでした。 しかし、MRIでは確かに陰はあるとはいえ、ペット検査でがんが認められない以上、悪いか所はあるのかもしれませんが、ないのかもしれません。 本人は絶対手術はしないと言っているのですが、担当医の先生は、「手術のできるうちに切ったほうが良い」とおっしゃいます。 82歳の母は、記憶力はだいぶ低下していますが、頭はまだはっきりして、昼間は好きな俳句を作ったり、食べたいものを自分で料理したりしています。 入院はスムーズにいけば2週間くらいだと言うことなのですが、高齢の母が2週間で退院できるとは思えません。入院しているうちに、肺炎などほかの病気になって、却って寿命を縮めてしまうような気がします。物忘れもひどくなり、ぼけてしまうのではないかと思います。 ですから、私も手術は絶対に反対なのですが、一人で考えているうちにわかなくなってきました。 最終的には、本人の意志を尊重したいと思いますが、 皆さんのご意見もお聞きしたく、質問しました。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう