• ベストアンサー

脳出血で言葉を失った父について

父(68歳)が脳幹出血で寝たきりとなりました。 右手が少し動くだけで、これ以上は何もできません。 話もできず口も動かせなくて、経口で食事も無理なので胃ろうをつくりました。 意識はしっかりしているので、話はわかり、うなずき や首ふりで答えます。 父は自分の言いたいことをあごを動かして、一生懸命に訴えるのですが、わからないことが多いです。 あいうえお表を作ってみたのですが、うまく指さしができませんでした。 これでは、あまりにもかわいそうでたまりません。 どうしたら父の言うことをわかってあげられるでしょうか。

noname#50537
noname#50537
  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まずは根気を持って、お父様と接してあげてください。 すると不思議なことに、だんだんお父様のおっしゃりたいことがわかるようになってくるんです。 ただ、細かいことでわかりにくいこともあろうかと思うので、 他の回答者さんがご提案されているようなアイコンのようなボードを作り、 あなたがそのボードを指差しして、お父様の意思をくんでさしあげるのはいかがでしょうか。 お父様は指が動かしにくいのでしたら、逆にあなたから質問をして、 それに対するYES-NOをお父様に意思表示してもらうのです。 そして、完璧に意思が通じ合わなくても焦らないことです。 お父様にもその点は納得していただきましょう。 あなたの思いやりのある心で、きっと解決していくと思います。 自分の体験になりますが、病名は違うのですが私の父も話ができなくなりました。 最初は困惑しましたが、そのうちYESとNOだけでも結構会話が成り立っていくことに気づきました。 ただ、なぜか家族の中で自分だけしかできなかったんですけど…(謎) この経験がお役に立てばと思いアドバイスをさせていただきました。つたないけれどお役に立てればと思います。

noname#50537
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ボードやカードを使うことと同時に、根気よく話を聞こうとすることが一番ですよね。 顔をしかめたり、情けない表情ばかりするので私も辛くなっていました。 もっとがんばってみますね。

その他の回答 (6)

  • nao00nao
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

私の父(54歳)も、脳幹部の出血で同じような症状があります。意識はしっかりしているのですが、声が出ず、最初は首をふるか、うなずくかで会話をしていました。 文字盤や、子供のあいうえお練習具(ボタンを押すとあ、い、う・・・などと声が出るもの)を使ってみたものの、指がうまく動かないのと、視点が定まらないということもあり上手く使えませんでした。 倒れてから、今年で3年目になりますが、最近は父の言いたいことが良く解るようになりました。口の動きで、言葉が分かるようになったのです。声は、まだほとんど出ませんが、言葉が理解できた時の感動は、譬えようのない喜びがあります。きっと、辛く、苦しい思いを、お父様も、ご家族もされている事と思いますが、諦めずに頑張って下さい。お父様が、伝えようという気持ちがある時は、根気よく聞いてあげて下さい。そうしないと、口も動かさず、話す事を止めてしまいます。私の父がそうでした。そんな時期もありました・・・。お互いに頑張りましょう。

noname#50537
質問者

お礼

nao00naoさん、ありがとう。お父様は、私の父より若いのですね。大変でしたね。 あせらないでゆっくりやろうと思います。 お父様は、在宅で介護されているのでしょうか。 私の父は倒れて1ヶ月なので入院していますが、いづれ家に連れてきたいと思っています。 家にいれば、もっと多くの時間声をかけられますよね。 nao00naoさんの優しい言葉で、元気がでました。 ありがとうございます。

回答No.6

#5です。追加。 一番いいことは「焦らないこと」だと思います。 恐らく、お父様はじれったいのだと思います。 あなたも、お父様も意思の疎通がスムーズにいかなくてイライラすることもあると思いますが、 お父様に、「ゆっくりやっていきましょう」と話をされてもいいかと思います。 大変かもしれませんが、お互いにあまり無理をせず、 がんばりすぎないでニコニコとやっていってくださいね。

noname#50537
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日は、優しい気持ちになれて、ニコニコできました。 父は顔の表情も麻痺していて、笑うこともできませんが、いつかきっと笑いあえる日が来ますよね。

回答No.4

よく使う日常会話を単語カードの様にして作る。50音の表ではなく、カードにして言葉を並べてもらう。位しか思いつきませんね~

回答No.3

こんばんは。 右手で指さしが難しいとのことですが、左手でも難しいでしょうか。 きっと右手が利き手だったのでしょうから、倒れられる前よりは難しいかもしれませんが、今の右手よりは動くのではないかと想像しました。 あと、日常会話を札のようにして、お父様に、今訴えたいことを札の中から探して示していただくという方法もあるかと思います。 たとえば、「お腹空いた」「痛い」「痒い」「眠たい」「おしり」「胸」「腰」「頭」などということばを書いた物を用意するんです。 この程度しか思いつかなかったのですが、もし、気が向いたらお試しください。 何かいい方法が見つかるといいですね。

noname#6297
noname#6297
回答No.2

あいうえお表を 患者さんが指差しをせずに、話を聞く方の人が指をさすこともあるようです。まばたきで合図をするとか_

参考URL:
http://www.work-out.jp/mariko/mizuno.html
  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.1

ADSLの人なんかが使う、視線で入力するパソコンみたいのがあります。ドクターに相談を。  優しい娘でよかった、よかった。

関連するQ&A

  • 脳幹出血の父

    11月中旬に父が脳幹出血で倒れ、入院しました。 幸い一命は取り留めましたが、 出血部位が脳幹なので、脳外医師からは、 意識は戻らない、四肢麻痺があると言われました。 現在は、もう1カ月以上病院でお世話になっている状態です。 それでご存知の方がいれば、教えていただきたいのです。 栄養についてです。 脳幹出血の状態が安定してきた時、 医師に今後の栄養摂取のことを確認されました。 胃や腸に栄養を送る方法と少しの糖分での点滴の方法と どちらがいいですかと。 その場で答えが出せなったので、返事を保留にし、 後日、担当看護師に点滴での栄養摂取をお願いしました。 理由は、意識が戻ることはないのに、身体だけ栄養によって 生き永らえさせるのは父にとって酷だと判断したから。 それなのに、 なぜか経鼻チューブをしているのです。 これは、必要だからしているのでしょうか。 家族は経鼻栄養を断ったのに、経鼻チューブでの 栄養摂取は医療現場では良くあることなのでしょうか。 家族の願いとはうらはらな栄養摂取方法をするなら、 何故、わざわざ家族を呼び付けて、どちらにしますか と聞いたのでしょうか。

  • 父が脳出血後、体温調節障害に‥‥

    2年前、父がお風呂場で倒れました。診断は脳出血と言われ、間脳から脳幹にかてけて10cc程の出血があったとの事でした。 現在、右の片麻痺、左手足の失調があり、失語症の為声が出ず、嚥下障害の為、胃ろうから栄養を取っている状態です。 今、一番悩んでいる事は、体温調節の障害により、頻繁に熱が上がってしまう事です。冬の間はベッドから車椅子に移る時のちょっとした寒さにより、震えが起き、その5分後には39度まで熱が上ってしまうということが何度もありました。   また夏の暑い日は、日中の外気が体にこもり、夜になると熱が38度以上上がってしまうことが、何度もありました。医師からは、このような、体温調節障害に効く薬や治療法は「ない」と言われていますが、熱を出す度に体力を奪われていく父がかわいそうで・・・治療法など、何か知っている方がいらしたら、どうぞ教えてください。

  • 胃ろうの決断

    72歳の父のことです。2度目の脳梗塞を起こし入院中です。脳梗塞は広範囲らしく、前回なかった麻痺もあります。意識も明瞭でなく、今回は経口摂取はほぼ不可能な状況だということです。今はIVHをいれていますが、これには限界があり、入院してまもなくから主治医に「胃ろう」のことを勧められていました。父の意思を確認することはもうできないのですが、父はそんなにしてまで生かされていたいのだろうかと考えます。主治医は胃ろう胃ろうと、何度も口にして勧めます。自分の意思もなく、動けるわけでもなく、胃ろうによって栄養状態は維持する、これはどうなのでしょうか。口から食べれるようになったら抜ける、といわれ、それも理解しています。。どうすればいいかわからず、主治医とも言い争いになりました。早急に家族で方針を決めてほしいとキレられました。

  • 脳出血で倒れて、摂食障害

    78才で認知症の母が、脳出血で入院して3ヶ月になります。 当初、肺炎を併発し、ICUに1ヶ月ほどいた間に、点滴だけでした。一般病室に移った今は、鼻から食道に直接、栄養を送りこんでいます。 当初の右半身まひは、ある程度回復したのですが、物を飲み込むことができず、本当に痩せ衰えて、寝たきりで、体が全然動きません。 首が呼吸しやすいように反り返ってますので、舌がまいている状態です。なんとかリハビリで首をまっすぐにするようにしてもらっているのですが、無意識に抵抗しているようで、固まっています。 唾やたんが気管に入るようで、一般病棟に移った今も、たびたび発熱を起こして、しんどそうにしています。 6月28日に、飲み込みの検査をするそうで、その結果をみて、胃ろうを進められそうです。 胃ろうをすると、飲み込みのリハビリも、なおざりになるのではと思ってます。 また、植物状態になっても、生かし続けるのは本人にとっても、苦しいだけで、なんのために生きているのかわからないと思います。 そこで質問です。 (1) 飲み込めるようにするための、マッサージ等方法がありますか?    父が毎日見舞いにいってますので、何かできることがあればと思ってます。 (2) 胃ろうを断ると、治療行為がリハビリだけなので、転院しないといけないのでしょうか?   (3ヶ月が入院のめどとか聞いたことがありますが・・・) 以上、よろしくお願いします。

  • くも膜下出血で69歳の父が倒れました

    くも膜下出血で69歳の父が倒れました 嘔吐→意識不明の状態で運ばれレベル3~4の間、水頭症もありとの事でした。 10時間後に手術しましてクリッピング&コーティング&随液のチューブ…と無事成功したのですが…意識が戻りませんでした。 2日後に行った時に担当医から(1)水頭症は改善されたけど未だ意識が戻らない(2)頭に溜まった血液?が流れていかず残ってしまっている(3)萎縮が始まってる様子がある(意識がないので確認が難しい)(4)脳が腫れて脳幹が圧迫されだしてる……という事で、意識回復すら難しい状態かも知れないと告げられました。 この様なケースでも回復する可能性はありますでしょうか? また、現段階で何か出来る事(音楽を聞かせるなど)はありますでしょうか? 用語など間違えているかも知れないので読んで不快に感じる方もいらっしゃるかも知れませんが宜しくお願い致します。

  • 脳出血について

    脳出血について 77歳の父についての質問です。 二年程前から口の端が歪んでいます。この数年、右手がとてもしびれると 痛がっていますし、最近では表情も乏しくなってきたのが気になり、同居 している母に言ったところ、ずっと一緒にいるせいか気付かないと言います。 体は至って元気なこともあり、そのままで過ごしていたのですが、先日、 脳出血を起こした場合、このような症状が出るとTVで見たので、大変心配に なってきました。。 病院で診ていただきたいのですが、この場合、脳ドッグになるのでしょうか? 脳ドッグは大変高額だと聞いていますし、他の方法もあるならあわせて検討 したいのですが、ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 脳出血から意識回復の後は?

    父が脳出血で意識障害でした。 2ヶ月が経った先日、意識が回 復したような反応が見られるよ うになってきました。 家族の名前をあげた話をすると 、顔をしかめ、口をへの字のよ うにし、嗚咽を堪えるような表 情(気管切開していて、声はで ません)や、涙がツーとつたう ほどに流れる。 みんなが付いてるからね、一緒にがんばろう、の言葉にも同様の反応。 自分に起こった事態がショック でつらいでしょう。 いまどの様にそばに いたらいいかもわかりません。 知りたいことは、 ○このようなときにどのように接するのがいいのか? ○2ヶ月意識が戻らなかったの で、療養型病棟にうつる話にな ってましたが、リハビリ病棟に はこの先もいけないのか? どんな情報でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 父の病気のことで・・・とても辛いです。

    以前も父の病状のことで相談させていただいた者です。 父が脳出血で寝たきりとなり、2ヶ月がたちました。 手も足もわずかに動くだけで、自分で何かをすることは全くできません。失語なので話もできません。 意識はしっかりしているので、話すことに首ふりで答えられますが、自分から言うことはあまりわかりません。 こんな状態なので、かわいそうでなりません。 父は真面目でおとなしい人です。ある日突然こんなことになって、とても残念で悔しい思いをしているでしょう。 私はできるだけのことをやっていますが、どうしても辛くて仕方がない時があります。 母は、気が強くてしっかりした人でしたが、今は気弱になってしまい私が頑張らなくてはなりません。 これから介護も長く続くのですが、こんな辛い気持ちはどうしたらいいのでしょうか?

  • くも膜下出血による脳血管れん縮(脳梗塞)について

    何度も質問をしてすみません。 7/6にくも膜下出血の合併症による脳血管れん縮による脳梗塞を起こし、現在も(7/14)意識がありません。 ただ、くも膜下出血に関しては左の脳をやられ、右半身が麻痺がでるとの話だったのですが、7/5までには右手を自力で上げ、また意識がある程度回復していた矢先の今度は右脳にくも膜下出血を起こしております。現在左半身の反応はないのですが、看護士さんも驚くほど右手、右足を活発に動かします。が、意識はなく、(家族としては少々の反応に薄目を開ける母に反応があると信じてはいるのですが)このまま・・・・・となってしまうこともあるのでしょうか?また右半身が活発に動くのもなにかあるのでしょうか。たびたび乱文ですみませんが、どうぞご存知の方教えていただければと思います。

  • 母が救急搬送されました。おそらく脳出血です。

    母が、今朝から急に目が開かなくて歩けなかったみたいで、ずっと夜まで仰向けになって寝かせていたのですが、 夜の8時近くに父が「やっぱり病院連れていく」と、救急車を呼んで父同伴で搬送されました。 私もしばらくしてから父の知り合いに送ってもらい、病状を聞いたところ‥『脳の真ん中が出血していて手術のしようが無いから、血圧を下げてもらっている』とのことでした。 高血圧で、血管がプッツンしたみたいです。 おそらく、大量の飲酒と喫煙がその要因だと思います。 意識は、目は開いてませんが呼び掛けには答えるし、質問にも答えていたのであると思います。 手も握り返してきました。 手術しようがないということは、もう良くならないのでしょうか? 回復するでしょうか? この症状は、脳卒中とか脳幹出血というやつでしょうか? 死を待つしか無いのでしょうか‥ 今は、自分自身の状況は混乱してます。 混乱してるのに変に冷静で(冷静にならなければと思い‥。)、でも涙がこみ上げてきて。 どなたか、ご回答いただければ助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう