• ベストアンサー

脳出血で言葉を失った父について

父(68歳)が脳幹出血で寝たきりとなりました。 右手が少し動くだけで、これ以上は何もできません。 話もできず口も動かせなくて、経口で食事も無理なので胃ろうをつくりました。 意識はしっかりしているので、話はわかり、うなずき や首ふりで答えます。 父は自分の言いたいことをあごを動かして、一生懸命に訴えるのですが、わからないことが多いです。 あいうえお表を作ってみたのですが、うまく指さしができませんでした。 これでは、あまりにもかわいそうでたまりません。 どうしたら父の言うことをわかってあげられるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まずは根気を持って、お父様と接してあげてください。 すると不思議なことに、だんだんお父様のおっしゃりたいことがわかるようになってくるんです。 ただ、細かいことでわかりにくいこともあろうかと思うので、 他の回答者さんがご提案されているようなアイコンのようなボードを作り、 あなたがそのボードを指差しして、お父様の意思をくんでさしあげるのはいかがでしょうか。 お父様は指が動かしにくいのでしたら、逆にあなたから質問をして、 それに対するYES-NOをお父様に意思表示してもらうのです。 そして、完璧に意思が通じ合わなくても焦らないことです。 お父様にもその点は納得していただきましょう。 あなたの思いやりのある心で、きっと解決していくと思います。 自分の体験になりますが、病名は違うのですが私の父も話ができなくなりました。 最初は困惑しましたが、そのうちYESとNOだけでも結構会話が成り立っていくことに気づきました。 ただ、なぜか家族の中で自分だけしかできなかったんですけど…(謎) この経験がお役に立てばと思いアドバイスをさせていただきました。つたないけれどお役に立てればと思います。

noname#50537
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ボードやカードを使うことと同時に、根気よく話を聞こうとすることが一番ですよね。 顔をしかめたり、情けない表情ばかりするので私も辛くなっていました。 もっとがんばってみますね。

その他の回答 (6)

  • nao00nao
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

私の父(54歳)も、脳幹部の出血で同じような症状があります。意識はしっかりしているのですが、声が出ず、最初は首をふるか、うなずくかで会話をしていました。 文字盤や、子供のあいうえお練習具(ボタンを押すとあ、い、う・・・などと声が出るもの)を使ってみたものの、指がうまく動かないのと、視点が定まらないということもあり上手く使えませんでした。 倒れてから、今年で3年目になりますが、最近は父の言いたいことが良く解るようになりました。口の動きで、言葉が分かるようになったのです。声は、まだほとんど出ませんが、言葉が理解できた時の感動は、譬えようのない喜びがあります。きっと、辛く、苦しい思いを、お父様も、ご家族もされている事と思いますが、諦めずに頑張って下さい。お父様が、伝えようという気持ちがある時は、根気よく聞いてあげて下さい。そうしないと、口も動かさず、話す事を止めてしまいます。私の父がそうでした。そんな時期もありました・・・。お互いに頑張りましょう。

noname#50537
質問者

お礼

nao00naoさん、ありがとう。お父様は、私の父より若いのですね。大変でしたね。 あせらないでゆっくりやろうと思います。 お父様は、在宅で介護されているのでしょうか。 私の父は倒れて1ヶ月なので入院していますが、いづれ家に連れてきたいと思っています。 家にいれば、もっと多くの時間声をかけられますよね。 nao00naoさんの優しい言葉で、元気がでました。 ありがとうございます。

回答No.6

#5です。追加。 一番いいことは「焦らないこと」だと思います。 恐らく、お父様はじれったいのだと思います。 あなたも、お父様も意思の疎通がスムーズにいかなくてイライラすることもあると思いますが、 お父様に、「ゆっくりやっていきましょう」と話をされてもいいかと思います。 大変かもしれませんが、お互いにあまり無理をせず、 がんばりすぎないでニコニコとやっていってくださいね。

noname#50537
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日は、優しい気持ちになれて、ニコニコできました。 父は顔の表情も麻痺していて、笑うこともできませんが、いつかきっと笑いあえる日が来ますよね。

回答No.4

よく使う日常会話を単語カードの様にして作る。50音の表ではなく、カードにして言葉を並べてもらう。位しか思いつきませんね~

回答No.3

こんばんは。 右手で指さしが難しいとのことですが、左手でも難しいでしょうか。 きっと右手が利き手だったのでしょうから、倒れられる前よりは難しいかもしれませんが、今の右手よりは動くのではないかと想像しました。 あと、日常会話を札のようにして、お父様に、今訴えたいことを札の中から探して示していただくという方法もあるかと思います。 たとえば、「お腹空いた」「痛い」「痒い」「眠たい」「おしり」「胸」「腰」「頭」などということばを書いた物を用意するんです。 この程度しか思いつかなかったのですが、もし、気が向いたらお試しください。 何かいい方法が見つかるといいですね。

noname#6297
noname#6297
回答No.2

あいうえお表を 患者さんが指差しをせずに、話を聞く方の人が指をさすこともあるようです。まばたきで合図をするとか_

参考URL:
http://www.work-out.jp/mariko/mizuno.html
  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.1

ADSLの人なんかが使う、視線で入力するパソコンみたいのがあります。ドクターに相談を。  優しい娘でよかった、よかった。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう