- 締切済み
住宅ローンがあるときの離婚時の財産分与。
よろしくお願いいたします。 結婚18年、子どもが17歳と12歳です。父親は50歳公務員、母親は40歳パート。 新築して10年に家があり、住宅ローンが2000万ほど残っています。離婚して、この家に父親と上の子が残り、母親と下の子が出ていきます。 中古で売れば3000万程度の相場です。 父親の収入は850万程度、母親は200万程度です。 父親側は、住宅ローンがあるため、財産分与はありえないと主張しています。むしろ、ローンの残高があるため、母親側に支払い義務があると言います。 また、父親が母親に渡す養育費は6万くらいとのこと。 これは妥当なのでしょうか。 詳しい方、教えて頂けると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hawhotspring
- ベストアンサー率0% (0/0)
財産分与は、いくつかの計算方法があります。よく使われる方法は以下の通りです。 まず、住宅の財産分与として、1000万円を平等に分けて500万が妻に行きます。 さらに、夫婦の貯金(婚姻後に得た貯金)を足して、半分が妻に行きます。 もし、二人の貯金が、夫900万、妻100万なら、妻に500万が行きます。 養育費については、その収入であれば、夫側から10万~12万ですが、上の子の養育費を妻から夫側に出すと考えて、夫側から8万~10万の養育費になるのが妥当でしょう。 夫婦に年齢差があり、結婚時の年齢を考えると、夫側の善意が見られるといいですね。それがないから離婚に至るのでしょうが。
- f272
- ベストアンサー率46% (8532/18263)
中古で売れば3000万程度で住宅ローンが2000万ほどというなら,その家の価値は1000万円ということだ。 その家を父が取るというのなら,財産分与として母に500万円を支払うべきだろう。 養育費は子が何歳まで支払うとかをちゃんと決めないと争いになる。 父収入が850万円で母の収入が200万円ということを前提にすると,今の時点では父から母に下の子の養育費8万円,母から父に上の子の養育費2万円というのが相場で,差し引きしたら6万円は妥当です。 しかし3年後を考えると,上の子は20歳ですから養育費は打ち切りで,下の子は15歳になり費用が多くかかるということから,父から母に下の子の養育費10万円というのが妥当です。