• 締切済み

車のクラクションについて

shibamintの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.8

>何がいけないんでしょうか? >腹が立つけど拳を握りしめて我慢するしかないんですね 気持ちはわからんでもないが 人というのは 相手がどうのこうのという前に 自分がどうあるべきか を考えて行動するのが悟りというもの それがなかなかできないのは 自身の心が狭い証拠。 わかっていても、要因がなくなっても その事柄でわだかまりが尾を引く・・・。 人生も車の運転も同じだと感じています。 これを教えてくれたのが、今は亡き愛犬。

nksystk5827
質問者

補足

>自身の心が狭い証拠 確かに車に乗れば自分が嫌になります 心が狭いな~って 車から降りた瞬間、一時的な感情で短気になってるんだと 実感します 愛犬さんから具体的にどう教わったんですか? 天寿を全うされたんでしょうね

関連するQ&A

  • 車のクラクションは鳴らすべき?

    私は車を運転していて、マナーの悪い車が私に迷惑をかけた場合、 積極的にクラクションを鳴らします。 例えば、2車線の道路で私は左車線を走っていて、 前方遥か遠くのほうで右折車がいました。 その車は普通のタイミングで右折したはずですが、 横断歩道の歩行者が多すぎて、結局右折できずに、 私の車の直進を阻みました。 この場合、マナーの良い車であれば、私の車が通れるよう、 出来る限り邪魔にならない位置まで移動したり、 それが無理ならせめて申し訳ないような意思表示をしますが、 その車はピクリともしませんでした。 別に2車線ありますから、私の車が右車線に避けて、 そのまま直進すれば済む話なんですが、 こういったKYな車をのさばらせておくのは 良くないと思い、派手にクラクションを鳴らします。 鳴らされた本人が、次は気をつけようと、 思ってくれれば幸いです。 このように、私はクラクション本来の使い方からは、 少しずれた使い方?をしているのですが、 間違っていますでしょうか? 私の彼女いわく、「心が狭い」とのこと・・・ たしかにそうかも!?^^;

  • 後続車のクラクションへの対処

     こんにちは。質問させていただきます。  朝、友人を車で駅に送った帰りの事です。現場は片側4車線、(全部で10車線以上の大通り)矢印式信号機がある交差点で、私は左折レーンで左折信号が出るのを待っている時でした。(その時直進の矢印が点灯)  後ろの二台の車がクラクションを鳴らし始めました。最初はどこかで鳴らしているなと思ったのですが、だんだん音と頻度が激しくなっていきました。  私は「彼らここはじめてだからここは左折レーンと左折指示が出るまで行けないのを知らないんだな」と最初は思っていましたが、あまりに激しいのでだんだん腹が立ってきてキレそうでしたが、無駄にトラブルおこして面倒になるのが嫌だったので何とか我慢して左折信号が出るのを待ちました。 バックミラー越しに見ると後ろは男性四人が乗った黒いセダン。もう一つ後ろは女性二人が乗った軽自動車でした。  散々鳴らされたあげく、私は左折指示が出て左折をすると、その車たちはなぜか左折レーンを直進して行きました。 結局彼らがレーンや指示信号を分かっていなかっただけなのに、そんなにクラクション鳴らしてもいいのでしょうか?  こういった場合どういう対処をするのが大人な行動ですか?(ケンカ以外、実際相手6人対私1人だし)   実際よく使う(ほぼ毎日)道路なので、これからまた起きた時に対処の方法として使いたいと思っています。  回答よろしくお願いします。   ps そこは歩行者用横断歩道が赤になると左折指示が出るタイプで、はじめての車は左折指示が出る前に左折してしまい警察がしょっちゅう取締りをしているところで、すこしはじめての人にはわかりにくいとこであることを補足します。

  • この場合、クラクション鳴らすのは当然?

    携帯を見ながら歩いていると、クラクションを鳴らしてくる車があります。 もちろんこちらも前方不注意という意味で非があるのは分かります。 でも、道の端を歩いているのに、前方からスピードも落とさず思いっきり鳴らされたり 交差点より何メートルも離れた場所から、しかもそこには横断歩道がある(横断歩道があれば歩行者が優先ですよね?)場合だったり 携帯を見ている歩行者には容赦なく鳴らしても良いもの(仕方のないこと)なのでしょうか? 自分は運転もしますが、携帯を見て歩いているからといって(危ないなあと思って減速はしても)クラクション鳴らそうとは思ったことがありません。 ちなみに、最近東京から引っ越しをして車社会の地域に来ました。 こんなことを思うようになったのはこちらに来てからです。 やはり車社会では車優先の意識が強いのでしょうか?

  • こういう場合のクラクションは?

     バイクで(2車線を区切るラインもある)片側2車線の道を走っていると、バスが乗降の為に停車していたので、10mほど手前で右の車線に入り、ラインのギリギリを走っていると、バスの1mほど手前で、後の車(1~2m後だと思う)からクラクションを鳴らされました。バイクと前の車との車間距離は車1台分(数m)位で特にノロノロと走っていた訳ではないです。  10mほど手前から右の車線に入っているのだからバイクに優先権がある筈なのに、クラクションを鳴らすのは「わしが通るので避けろ」という事でしょうか? マナーの悪いドライバーは多いですが、こういう場合のクラクションは違法ですよね。

  • 危険な車への注意のしかた。

    先日、片側2車線の道を車で走行中に、 右車線の車がラインをまたいで走っていたので、 左車線のすぐ後ろを走っていた主人が、クラクションを鳴らして注意しました。 その車には年配の夫婦が乗っていて、運転は奥さんでした。 その車の御主人はチョッと怒っている感じでした。 その後、道が1車線になり、その車が私達の車の後を走っていました。 すると主人が「感じ悪いなぁー。」と言うので、 何かと思うと、ナント私達の車のナンバーを控えていました。 一体、あの人たちは何のためにナンバーを控えたのでしょう? ラインをまたいで走っていることに気がつかず、 クラクションを鳴らされたことに腹を立てたのでしょうか? よくわかりません。 とっても嫌な気分です。 そう言う場合の注意の仕方って他にありますか?

  • 車の合図。

    車に乗ってると、道を譲ったりとかしますよね。 あるいは譲ってもらったりとか。 そういうときぷってクラクションを軽く鳴らしたり、 手で合図したりします。 車同士だとよくやりますが、 歩行者が、横断歩道とかで渡ろうとしてる時って、 譲りませんよね。 もちろん速度が出てるから止まれないって言う現実的な理由もあります。 でもね、全般的にいって車を運転する時って、やっぱり歩行者は軽視してませんかね。 僕は最近車に乗らなくなってしまったので、あまり運転者の時の気持ちが思い出せません。 どうして、車同士だとお互いたて合うみたいな感じなのに、 歩行者だと何となく高圧的な感じになっちゃうんでしょう。 教えてください。

  • 相手のパッシングとクラクションの意味を教えてください。

    運転歴1年で、右折で対向車線からパッシングしてくれたら、お先にどうぞでというのだけは知っています。しかし、道を譲ったあと、クラクションを鳴らされたりしたらお礼た゜とはおもうのですが、真実なのか何なのか、そして、その他に合図が有れば教えてください。

  • クラクション鳴らされても無視してもいいですよね。

    軽自動車に乗って片側1車線の道を走っていて右側にあるコンビニに入ろうとして、そこへ停まりました。対向の直進車が続けてきてなかなか入れない時に後ろのクルマがイラついてクラクションを鳴らしたとしても、そんなことは無視してそのままそこで待ち続けたら何か違反になりますか。

  • 発進しなかったのでクラクションを鳴らしました。

    質問失礼します。 朝の通勤ラッシュ時、道はもちろん混雑しております。 一車線で停止中、青信号になり10秒程経っても発進する様子がかったのでさすがにクラクションを鳴らしました。 後続車も長蛇ですので。 後ろから見えたのはなにやらひたすらゴソゴソと動いていて全く気付いてない様子。 歩行者信号はない場所なので人はもちろんいないので、よそ見でしょう。 鳴らした後すぐに発進しました。 その後二車線で私の横に付くなりガン飛ばされ、私は普通に抜かすというか、走りました。 その後クラクション鳴らされ、曲がっていきました。笑 なんだかちょっとおかしなボサボサ頭の金髪の若者?中年?でした。 クラクション鳴らしたの間違ってましたか? わざわざ横付けガン飛ばされたのははじめてです。 私がクラクションを鳴らすのは年1.2回があるかないかの8年運転してます。

  • バイクはクルマの脇で信号待ちするものなのですか。

    カブ90で走ってたら前の交差点の信号が赤になったので前車の後ろで停まりました。 停まったら後ろのクルマがクラクション鳴らしたので自分は何だかよくわからなかったのですが車線の左端へ避けました。 そしたら後ろのクルマが強引に自分の隣りへ前進してきて信号待ちしてます。 信号待ちの時ってバイクはクルマの脇で待つものなのでしょうか。 クラクション鳴らされたらバイクは避けなくてはならないのでしょうか。 避けないとどうなるのですか、何か違反になるのですか。 後ろのクルマは自分を避けさせてちょっとばかし前進したところで何か得することが有るのでしょうか。 片側1車線の道です。