• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏の家に泊まるのは…)

彼氏の家に泊まるのは…

kura9993の回答

  • kura9993
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.1

親も知っていて、貴女も彼もそうしたいと思うのならいいんじゃないの? 生活を共にするということは、相手のいいとこだけではなく 悪いところも見えやすくなります お互いの良いところ悪いところを知り尽くした上で それでも相手の事が好きなら本当の良いカップルです

gleek0116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう言ってくださって少しホッとしました。

関連するQ&A

  • 彼氏との家での過ごし方

    付き合って2ヵ月ぐらいの彼氏がいます。 お互い学生で1人暮らしなので一緒にいる時間が長くて、ほとんどの時間を私の家で過ごします。 でも最近はうちでごはん食べて、テレビを見ながらずっと2人でボーっとするって感じなんです。。 こういうのもいいんですけど結構マンネリ気味です。。 もうちょっと充実した家での時間のすごし方ってないんでしょうか・・・?? ちなみにビデオやDVDはデッキとかなくて見れないです(>_<) いいアドバイスあったらおねがいします☆

  • 彼氏の家にお泊り

    わたしは大学生で彼氏は歳上の社会人で一人暮らしです。 月1くらいで彼氏の家に泊まりに行くのですが、そのたびに親が反対します。 わたしとしては、もう、大学生だしそんなに怒らなくても…って思ってしまいます。 もちろん、親に養ってもらってる身ですし、親の言う事を聞くのがあたりまえというのは承知しています。 でも、わたしの家は母子家庭で裕福ではないので、わたしもなるべく迷惑をかけないよう、自分の使うお金(大学のお金を含め)は自分でアルバイトして稼いでいます。学費は半分は奨学金をもらっていますが、それでも学費を稼ぐのは大変でバイトばかりの毎日です。 だから、わたしにとって彼氏といる時間は本当に幸せですし大切な時間です。 だから、お泊りも月1くらいでなら許してもらいたいです。 上記のことを親に説明しても、お泊りは許してくれません。 初めは内緒で泊まりに行っていたのですが、バレてしまい、「ちゃんと説明したら行ってもいいから」と言われました。だから、ちゃんと泊まりに行くことを言っているのにこうなるなら言わなきゃ良かった…と思ってしまいます。 もう、お泊りはやめたほうがいいのでしょうか。 それとも親と話し合えば納得してくれますかね。 わかりにくい文章ですが回答よろしくお願いします。

  • 実家暮らしで、彼氏を家に呼べない…。

    私はちょっと前まで、一人暮らしを4年近くしていました。 事情があって、実家に戻ったのですが、彼氏を家に呼びにくいんですけど、 みなさんはどうですか??どうしてますか?? おうちでHもしたりしてます?? 今までずっと一人暮らしだったため、実家に彼氏を連れてきたことないんです。ちなみに、私たちは貧乏なのでホテルとかはちょっと無理…。 お互い実家なので困ってます!! 私は母と2人暮らしなんですが、最近母の彼氏が亡くなったこともあり、連れてきにくいし、あまり彼氏の話をしていません…。 しかも、母は私に何も言わず部屋に入ってきたりして(夜寝ているときとか)、かなり迷惑!!!!! 我が家は、昔の造りで、部屋ひとつひとつが独立しておらず、ふすまやドア1枚ですべてつながるという、プライバシーも何もない!!(怒)おそろしい家なんです…。 お互い実家でおつき合いをしてる方、どうしてます?? また、40代、50代の親世代の方へ 子供が彼氏、彼女を連れてきたり、泊まったりするとやっぱりきになるもんですよね?

  • 彼氏の家に行くのが気が引けます

    こんにちは。私も彼氏も実家暮らしです。 彼の家には、だいたい週に1回くらいおじゃまして、ときどきご飯をごちそうしていただくこともあります。 それだけでも気か引けるのに、今週末は朝から夜までいてほしいと言われました。 もちろん、夕方には帰ると断りましたが、彼は納得いかないようです。ご両親はけっこう不干渉のようで、全く気にしていないと言います。お母様に私のことを話すと、「厳しいお家なのね」と言われたそうです。 彼の親友も、実家に彼女や友達をしょっちゅう呼んでいます。 彼が仕事で疲れていて、家でゆっくりしたいのはわかります。彼のご両親があまり気になさっていないのも、最近本当のことだと感じています。 ですが、まだ結婚を約束しているわけでもないのに、朝から晩まで家に入り浸るって、非常識ではないかと思います。私が親や兄弟だったら、部屋にこもりっきりで何をしているか分からないのに、不愉快だと感じると思います。 正直、そんなに自由にしていたいのなら一人暮らししろよ!って思ってしまいます。 家を出るつもりも、貯金もないのだと思いますが。 彼には私の考えを理解してもらいたいのですが、やはり育った環境、価値観が違うので、難しいでしょうか?

  • 彼氏の家での同棲

    どうもこんにちわ。私は今年高校を卒業したばかりの18歳です。 私には彼氏がおり、その彼も高校が一緒で同い年です。そして、高校時代からよく彼氏の実家には泊まらせてもらっていました。そして、1ヶ月前くらいから彼氏の実家に同棲することになりました。お互いの親も了承し、彼氏の実家にお金を毎月入れるという形なのですが、それが3万円なのですが、これは安いのでしょうか?それとも高いのか、またはこれくらいが妥当なのか。それが疑問です。今現在の私の収入はアルバイトで、大体7万です。そして携帯の支払い、自動車学校の学費の支払いなど、彼氏の家のほうに入れる金額は2万でもぎりぎりです。彼氏のお母さんはその時の給料で、毎月の私の給料で収める額は考えるということを、最初は言っていたんですが、今は3万入れてほしいと言われています。私が彼氏の家で払わなければならないのは家賃の他、、光熱費、水道代、電気代など普通の1人暮らしでも使う公共料金の他、主な食費(私の分)です。食費などは彼氏のお母さんが家族の分+私の分を私と彼氏に渡し、彼氏と私が大抵買い出しに行きます。そして、またさらに追加などは自分らの自腹などで買い足していったりします。 彼氏も同じくお金を入れます。額は同じく2~3万。3万の場合は合計で6万になるのですが、彼氏の実家で住む場合はこれが妥当な額なのでしょうか?家によって額が変わることも、不満があるなら同棲はせず、実家にいろと言われるのもわかりますが、皆さんの主観、意見、実際自分は私と同じ境遇で、いくら払っている。など、教えていただけると嬉しいです。ちなみに私のバイト先の先輩は私と同じで彼氏の実家で同棲していますが、支払っている額は1万です。 ひどく自分勝手内容とは思いますが、皆さんよろしくお願いします。

  • 彼氏に1人暮らしを勧められました

    彼氏に1人暮らしを勧められました。 こんにちは。 27歳独身女です。 1年程付き合っている1歳上の彼氏がいます。 中距離恋愛で、お互い実家、片道1時間離れています。彼は1年半前に地方か ら転勤で地元に帰ってきました。 月に1~3回休みが合うのでデート、休みが合わない週は夜ご飯だけ一緒に食べます。 連絡もマメで週に5回くらいは電話をくれますし、普段からも誠実な人です。 私が今年の4月に転職し、7月から配属が代わり、偶然にも彼の職場から一駅のところに決まりそうです。(最終決定は6月半ば) 彼は家から1時間くらいかけて職場まで通勤しているようです。 私も新しい配属先まで1時間少々かかります。 正直通う距離ではないかなと思い、「通うのには遠いよね~、大変かな~?」と相談したところ、毎日だと大変だから、1人暮らしすればいいじゃない。と言われました。 その時は、そうだね、検討してみる。と伝えたのですが、その後から彼に何度か1人暮らしを勧められます。 これって、私が1人暮らしを始めたら疲れて帰るのが面倒なときに、ちょうどいいとか思ってるのかなとか考えてしまいました。 結婚の話もチラホラ出ているし、なぜ同棲しようではなく、1人暮らしなのか。 彼は同年代の男性の倍くらい稼げる職に就いているので、お金がないというわけではないと思います。 1人暮らしを勧める理由って、もしかすると単に1人暮らしの大切さをわからせるためかもしれませんが、 みなさんどう思われますか? 同棲とか言うのが、先走りすぎなような気がして彼にはなかなか聞けません。

  • 遠距離の彼氏の家に泊まりにいこうと思っています。

    初めまして。 18歳女(高校三年生)です。 私には2つ上の遠距離の彼氏がいるのですが 先月、彼は学校の関係で上京していってしまいました。 私の進路の事も落ち着いたので、彼に会いにいこうと考えています。 今は 私は大阪の実家で家族と暮らしていて 彼は東京で一人暮らしをしています。 親にはまだこの事は話していませんが、彼に会いにいった時に 東京のホテルに泊まるお金もアレなので、彼の家に泊めてもらおうと考えています。 親の立場からすると、高校生の女の子が遠距離の彼氏の家に泊まるって言うのは だらしないというか、あまりよくない事なんでしょうか? ちなみに彼氏は何度か親と会った事があり、何度か私の家族と彼氏で食事しています。 今まで、遠距離もそうですが親に彼氏を紹介したり、彼氏の家に泊まりにいったりといった事が無かったので 戸惑ってます。 よろしければ皆様のご意見をお聞かせください。

  • 一人暮らししたいのですが‥

    今年20歳になる、大学2年の女です。 高校生のときから市内にマンションを借りて、兄弟3人(妹と弟)で住んでいます。 実家は離れたところにあり、毎日このマンションから電車で1時間かけて大学へ通っています。 一人暮らししたい理由は、兄弟たちの世話に追われ自分の時間がきちんと持てないこと。今まで親に反対され、することのできなかったアルバイトをやりたいこと。 この2つに重点を置いています。 バイトが許されてないため、お金もありません。一人暮らしをするとなるとすべて親に負担してもらうことになります。いまのマンションも親が支払っているし、バイトもしないで暮らせているのにかなりワガママなことだとは思います。 しかし、友人に一人暮らしをしている人が多く、もちろん自分でお金を稼いでいます。来年から就活がはじまるのに、すごく不安です。 また、勉強に集中したいのに、兄弟がいると自分のやりたいことに力を注げれていません。 実際暮らすとなるとどれぐらいかかるのかは、友人にきいたり調べたりして大体わかりましたが、そのお金を親に払ってもらわなくてはなりません。 うまく親に理解してもらうには、どうしたらいいでしょうか。

  • デートのマンネリ化

    質問です。 今の彼女と付き合って半年が過ぎまして 大体週一年ペースで会ってるのですが 昼過ぎ頃から会って夜10時過ぎとかに帰るのが大体なんですが 最近夜メシ食べ終わってからの内容がマンネリ化してきて 困ってます。 ここのところですとホテル行ってイチャイチャしてるのが 多いのですがみなさんどーすごされてますか? 早く帰るのはなしでお願いします。 独り暮らしだったらいいのですが、あいにくお互い実家でして 歳はお互い24歳の社会人です。

  • 親が彼氏と別れろと...

    言われました。 私は現在25才で社会人で 彼氏と同棲して、 もうすぐ2年てとこです。 ただ、一ヶ月前に彼氏と 喧嘩をして私は実家に 一時的に帰ってしまいました。理由は些細な事ですが 彼氏が遊びに行って 帰る時間を守らなくなってきた事がキッカケでした。 そして私が色々悩んで 相談しても何も言ってくれないし、 夜の相性もハッキリ言って悪いんです(__) だからマンネリかなと思い 実家に一ヶ月くらい帰りたいと伝え、これからの事を考えるからと話してたんです。 でもやっぱり好きだし 家事などは一生懸命手伝ってくれるし浮気もしないし仕事にも真面目だしただ趣味のスケートボードが凄く好きで帰る時間が遅れただけだったし。 実家もゴタゴタあってて 居場所無いから 落ち着く彼氏の元に帰ろうと思ったんです... ところが帰る日が近くなってから親が、 彼氏とは別れた方が良いと 言ってきました。 彼氏の親が失業してお金に不自由してる上に彼氏が一人っ子だからだそうです... でも私は彼氏と別れたら 友達も居ないので 完全に引きこもりだと思うんです... だから出会いもありません。 私はもうどうして良いか わかりません... アドバイスください。