地デジが見れない 質問解決方法まとめ

このQ&Aのポイント
  • 地デジを見るために必要な装置の説明と現在の問題点について解説します。
  • 地デジを複数のテレビで見るためにはどのような設備が必要か、またそれに伴う調整や設置について解説します。
  • 異なるアンテナブースターの性能や電源の取り方について詳しく説明し、選択肢の比較と予算の節約方法について提案します。
回答を見る
  • ベストアンサー

地デジが見れない

地デジを見るために必要なもの。 最近引越しをしました。引越し先では部屋にTVのアンテナ線を差す 差込口がなく、 屋根のアンテナからDXアンテナ VUM-201というUHFVHF混合器を介して ケーブルが部屋の中に通され、更にマスプロの相当古い感じのブースターがついており ました。 そのブースターからの出力をテレビにつないだ所無事にテレビはみれました。 しかしその状態では1台しかテレビを見る事ができません。4人家族で最低3台(わがままを言えば4台)はテレビをつけたいのですがどうすれば良いのかご教授下さい。 一応調べて今考えている作戦としましては ケーブルを各部屋のテレビに届く距離分購入。4分配器の購入。 ↓↓↓↓↓↓ 映ればOK。しかしまともなブースターもなく1番遠い所で15m近くのケーブル も必要ですので恐らく映らないと思います。で映らなかった場合、 DXアンテナ GCU33L2を購入し、アンテナ直下にある混合器を取り外して、取り付ける。 こんな感じで考えています。 さてここでいくつか質問をさせて頂きたいです。 1 地デジを録画する事と見る事ができればそれでいいのですが、 その場合混合器は要らないと言うことで間違いはないでしょうか? 2 DXアンテナ GCU33L2のような電源の取り方(電源部を室内に設置する)をするブースターの場合 分配器は電流通過型と通電型というのはどちらを選べばよいのでしょうか? 3 ブースタを取り付けた後電波をあわせたりとか専門的な知識とか技術は必要になりますか? 4 BS CS なんかを見る予定が一切ない場合は BU33L2 や BU41L2で問題ないでしょうか? また41dB型と33dB型の違いはなんですか?41のほうが増幅性能が良いのでしょうか? 参考 http://www.dxantenna.co.jp/product/contents/kateiyoubooster.html http://kakaku.com/kaden/tv-booster/itemlist.aspx?pdf_ma=216 5 電気店で状況を説明して4台TV見るのにどのくらいかかるか聞いたときブースター4万(取り付けも多分含む) TV1台当り1万(多分ケーブル費用なんかも含む)位で合計8万くらいと言われました。 しかし今回の方法で上手くTVが映れば ブースター8000円 ケーブルやプラグ5000円くらい 分配器1000円位で合計15000円で済んでしまいます。安くなるのはうれしいのですが、こんな差があると,素人では映らないのではないかと不安になります。同じようなケースで成功した方はいらっしゃいますか? 映らなかった場合ブースターの性能の問題ですか? 6 ブースターなしで3分配、又は4分配して移る可能性は結構ありますか?   あんまり、ありえないのであれば最初からブースターも購入しておいたほうがいいと思うので・・・ 長文失礼しました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

不要なVHFアンテナと混合器を取り除き、混合器のあったところにブースターを取り付け各TVへの配線距離が最短になるところに電流通過型分配器(ブースター電源は室内に設置)を取り付けたらいかがでしょう。ケーブルは4Cでいいかと思います。 各部屋への屋内配線がなされていないようですが外からケーブルを室内に引き込む場合は壁に穴を空ける、エアコンの穴を通すか窓に隙間ケーブルを使うかです。 アンテナ方向でも電波強度はかなり変わります。最適方向を選ぶ必要があります。TVの受信強度を見ながら調整します。家族と大声でやり取りしてもいいですが携帯電話を使うと便利です。 最初ブースターなしで4分配してダメならブースターを追加すれば無駄な投資はしなくてよいでしょう。 >41dB型と33dB型の違いはなんですか 41型の方が性能はいいということになっています。その程度です。 我が家は東京タワーの時代はブースターなしで3分配でしたが、スカイツリーになって2分配に減らしてもブースターが必要になりました。電波強度は50(ブロックノイズ出る)~60(推奨)から60~90にアップしました。ブースターは最も安い室内アンテナ用のもの(10dB)です。既設屋内ケーブルは3Cのままです。 ブースターの消費電力5Wのもので年間電気代1000円です。消費電力の少ない機種がいいですね。 高所作業は気を付けてください。

jejejet
質問者

お礼

勉強させていただきました。 駄目もとで分配器とケーブルだけ付けて普通に映ってしまいました。 ケーブルの加工も面倒だったので混合器もそのままです。 ブースターも購入せずにすみ、5000円かかってません。 ケーブル一番遠い部屋でアンテナから全長30mあるのに・・(4cです) どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gonsuke81
  • ベストアンサー率71% (52/73)
回答No.3

》 引越し先では部屋にTVのアンテナ線を差す差込口がなく、屋根のアンテナからDXアンテナ VUM-201というUHFVHF混合器を介してケーブルが部屋の中に通され、更にマスプロの相当古い感じのブースターがついておりました。 》 そのブースターからの出力をテレビにつないだ所無事にテレビはみれました。 現状、1箇所しかないのに増幅器を使用しているわけで増幅器がVHFもUHFも増幅していた物であるなら、受信状態が悪い地域なのかアンテナの性能が低いのかが疑われる。 VUM-201というUHFVHF混合器という物を使用していた頃からのUHFアンテナで有ればVHFのアンテナもいらないことだし、UHFアンテナも新製交換した方が効果的とも考えられる。 ご近所がどんなアンテナを使用しているかなど参考に費用や設置の手間を検討すればどうか。 》 1 地デジを録画する事と見る事ができればそれでいいのですが、 》 その場合混合器は要らないと言うことで間違いはないでしょうか? DXアンテナ VUM-201というUHFVHF混合器は不要なので、VHFアンテナも含めて撤去。 》 2 DXアンテナ GCU33L2のような電源の取り方(電源部を室内に設置する)をするブースターの場合分配器は電流通過型と通電型というのはどちらを選べばよいのでしょうか? GCU33L2とはUHF+BS混合器付の増幅器でUHFのアンテナに前置ブースターを取り付けた場合電源を供給出来る機能を持っているもの。 基本的にUHFであろうとBSであろうとブースターに電源を供給する場合、専用電源から供給するので一端子通電型であっても差し支えない。 メーカーによって微妙に表現が異なるが区分は1端子電通タイプ(入出力1端子間電流通過型、IN-OUT1端子電流通過型、入力・出力1端子間通電型とかの表示もあり)、 全端子電通タイプ(全端子DC通過型、全端子DC15V通過型、全出力→入力端子間通電とかの表示もあり)になる。 たとえ将来にBS放送を見る事になってもBSコンバータ電源は増幅器電源から供給されるために全端子電通タイプに変更する必要など無い。 》 3 ブースタを取り付けた後電波をあわせたりとか専門的な知識とか技術は必要になりますか? 取扱説明書を読んで内容を理解できるので有れば、取り立て問題がないと思われる。 事前に、検討している機種の取扱説明書などメーカーホームページなどからダウンロードしてきて目を通してみればいい。 》 4 BS CS なんかを見る予定が一切ない場合は BU33L2 や BU41L2で問題ないでしょうか? Q2.にも書いたが BU33L2 や BU41L2 とは UHFアンテナに前置ブースターを設置した場合に電源を供給出来るようなタイプなので、そこまでの必要はないのなら、もっと前のタイプの BU33L1 や BU41L1で十分だと思われる。増幅器で合わせるよりはアンテナを高性能のものにすることの方が効果的だろうと思う。 》 5 電気店で状況を説明して4台TV見るのにどのくらいかかるか聞いたときブースター4万(取り付けも多分含む) 》 同じようなケースで成功した方はいらっしゃいますか? 》 映らなかった場合ブースターの性能の問題ですか? 屋外に分配器を置いて各部屋に配線を引き回すのか、現状引き込んでいる部屋に分配器を設置して各部屋に配線を引き回すのか やり方によって工事の手間や費用は変わってくる。 壁に配線を通す都合の良い穴があるのか無いのか、工事の手間も拘わってくるだろうし、施工のレベルの問題もあるだろうし素人であっても時間をかけ丁寧にやればそこそこ問題はないでしょう。 時間がないとやっつけ工事になってしまう、家族の「まだなの、まだなの」圧力は時にきついので、屋内各部屋から分配器までの配線と外回りアンテナ、ブースター設置取り付けと当初から2回に分けて行うなどテレビを見られない時間が少なくなるようにして焦らない環境作りが大事だろう。 》 6 ブースターなしで3分配、又は4分配して移る可能性は結構ありますか? 》 あんまり、ありえないのであれば最初からブースターも購入しておいたほうがいいと思うので・・・ 個々の受信環境は判らない、強電界地域でアンテナ受信がまともで有れば問題なく視聴できるかも知れないが、頭に書いたようにブースターありきで予定した方が工事の手間が掛からないだろう。

jejejet
質問者

お礼

とても勉強になりました。詳しく教えて頂きありがとう御座います。 無事付ける事ができました。ありがとう御座いました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>TV1台当り1万(多分ケーブル費用なんかも含む)位で合計8万くらいと言われました。 しかし今回の方法で上手くTVが映れば ブースター8000円 ケーブルやプラグ5000円くらい 分配器1000円位で合計15000円で済んでしまいます。 その金額の差が、”知識”と”経験”と”専用の道具を持っている”などの差を金額換算したものでしょう。もちろん、さらに電気屋さんの工賃も加算されているから、それだけで6万5千円の差とはいえませんが・・・。 行政書士さん、弁護士さんは、ちょこちょことお話して、書類書いて、「はい1万円です」「はい3万円です」なんてやっているわけですから、知識の差が金額の差になっても特別に不思議なことではないと思います。 ちなみに、素人が配線すると、どうしても汚い仕上がりになりがちです。部屋のクロス張りは、DIYでも可能かもしれませんが、やはりプロ並みの仕上がりにするのは無理ですよね?素人っぽい配線を毎日見てても気にならないならいいのですけどね。 残念ながら、私は、他の質問は分かりませんが、ちょっとご自身がネットで調べれば分かるんじゃあないですか?

jejejet
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 地デジブースタと分配器の繋ぎ方について

    今までCATVでしたが今回デジタル化になった機に、20素子のUHFアンテナを付けて独自に受信したいと思い直接TVに引き込みましたが分配器で6部屋に分配されていて電波が弱いのか?認識されませんでした。CATVではブースタが入れてありましたので、DXの家庭用41型BU41Lを購入して 装置しようと思いまして使用書の通りアンテナから増幅部へ入れ、増幅部から電源部までの間にまず6分配器に入れる様になっていますので分配器に入れるターミナルは分かりましたがテレビに出すターミナルは通電と通電しないターミナルが有り、、どのターミナルにどのテレビを繋げばよいのか分かりません。 15Vの配電はBS用だと言われますが、我が家ではBS視聴のテレビにはそれぞれ2本ケーブルを引いて独自に入力して分波はしていません。その場合はどのターミナルにどのテレビを配置してもよいと言う事でしょうか?教えて下さい。

  • ブースターを導入したのに地デジが映りません

    アンテナ(UV混合)┬ブースター─3分配器─各テレビ BSアンテナ───┘ BSアンテナを設置したついでに、地デジのためにブースターを投入したのですが、ブースターを投入した状態ではどのテレビも地デジのみ全く映りません(BS/CSは映ります)。 どうしたら解決するでしょうか?環境と試したことは以下の通りです。 BSアンテナ:DXアンテナ DSA-456K ブースター:DXアンテナ TCM-351-B 分配器:マスプロ CSP3D-P(全通型) 分波器:DXアンテナ SPR-10-B2(3台とも) テレビ:REGZA 32H3000他 ■アンテナ、UV混合器のメーカーは不明ですが、直付けの場合は地デジが映ります。 ■混合器(日本アンテナ M-SUV)をブースターの前に入れ、スイッチを切り替えても全く映りません。混合器より直付けならば映ります。 ■似た配線の別環境で試した場合、ブースターはうまく機能します。 ■ケーブルもいろいろ交換しましたが無理でした。 ■愛知県で瀬戸デジタルタワーより受信しております。直付けの場合、テレビ愛知のみブロックノイズが出る状態です。他のチャンネル(地デジ、BS)は49レベルほどです。 ■各テレビには全て同じ分波器が取り付けられております。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 地デジアンテナ

    先日、質問しました。わかりやすく もう一度状況書きました。よろしくお願いします。 地デジアンテナ(ブースター無) BSアンテナ(ブースター無) 混合器  4Cケーブル14mで宅内へ  宅内で、5分配器—  1階  TV端子、 2階 TV端子-2箇所、3階  TV端子-2箇所 アンテナレベル45で映りません。                    今現在電波障害の共同アンテナでレベル90出てますが、サンテレビが入らないので、アンテナ取り付けをしました。 確認の為テレビに直結しました。 地デジアンテナ  BSアンテナ  混合器  4Cケーブル14mでテレビに直結でアンテナでレベル85でました。 教えてください テレビに直結でアンテナレベル85 共同アンテナは90(5分配) レベル85から、5分配で、45まで 下がるのでしょうか?配線の不具合ではないのでしょうか? もし、配線の不具合ではなければ、ブースターが必要ですね? ケーブルは4Cで大丈夫しょうか?

  • 地デジアンテナ ケーブルについて

    近隣の高いビルよりアンテナ線を分配してもらっていたのですが、地デジ化に伴い、回線を切るとのことで、我が家でも地デジアンテナを立てることにしました。 現在、衛星アンテナは単独で立っており、その衛星アンテナのケーブルはそのまま宅内に同軸4Cのケーブルで引き込まれており、VHFのアンテナと一緒に屋内の電源要のブースターに別々に入り、そのブースターから分配して2台のテレビへといってます。 ここで悩んでいるのが、このブースターがTV横にあるのですが、一般に地デジアンテナを立てた場合、アンテナのところで衛星とUHFを混合器で一緒にして、宅内にケーブルを引き込み、ブースターにつなげたほうがいいのか、 今回新たに地デジアンテナを立てて、その同軸5Cのケーブルをそのまま宅内に引き込み、今宅内に来ている衛星アンテナのケーブルと別々でブースターにつないだほうがよいのかと悩んでおります。 ブースターには入力側に混合と別入力の切り替えはついています ブースターは日本アンテナの屋内用・型名VB-33CWだとおもいます 一番BESTな方法はどうしたらよいでしょうか。

  • 地デジアンテナ

    デジ難民です。 アンテナ取り付けについてご教授ください。 明日で完全地デジ移行ですね。 DXアンテナのUAD1800の購入を考えています。 現在ケーブルテレビです。引込BOXを開けたところ添付画像のブースターが取り付けてあります。 (ケーブル引込 → ブースター → 分配器 ) UAH800にしてこれを接続することは可能でしょうか? 不可能な場合取り外してしまっていいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 地デジアンテナの感度について

    車に車載用TV(DVD再生機能搭載)を3台設置しました。 それぞれにワンセグチューナーが内蔵されております。 ブースター付きのアンテナを車のルーフ左右に1つずつ計2つ設置しております。(アンテナの形状から、3つ設置するとカッコ悪いので…) 質問(1) この2つのアンテナをUHF/UHF混合器で混合し、3分配器でそれぞれのTVに3つに分配したいのですが、アンテナの感度・利得は、どれくらい落ちますでしょうか? 質問(2) 質問(1)の方法より、1つのブースター付きアンテナをTVに直結し、もう1つのブースター付きアンテナを2分配した方が、感度・利得は、落ちないでしょうか? ブースター付きアンテナ2つで、3台のTVを感度良く視聴するのに良い方法があれば、是非教えて下さい。因みに、このTVにAV IN/OUTジャックがあるのですが、何故かDVDの信号のみでTVの画像は写りません。

  • 地デジ・BS/CSデジタルの信号が弱くなる

    こんにちは、 素人なりにアンテナ設置からテレビまでの配線をやっていたのですが、 分からないことがありましたのでどなたか教えていただけると幸いです。 私の設置経験ですが自宅と実家のみで説明書とネットを駆使して、 地デジ・BS/CSデジタルアンテナをつけて、最大4分配まで無事に接続/視聴はできたのですが、 高齢の親戚からも設置を頼まれて、全て張り替えしたのですが電波が分配器で弱くなりました。 (全ての機材はデジタルに対応している有名メーカーの新品です) まずテスト接続として、 地デジ/CS/CSアンテナ→混合器→10mの同軸ケーブル→分波器→テレビ1台 と、アンテナから直接引っ張った場合は電波の強度も高く全チャンネル良好に映ります。 テレビの受信感度機能で電波の強さはMAX70のうち50でした。 そこで、デジタルテレビが3台あるので、全通型の3分配器を購入しました。 地デジ-CS/CSアンテナ→混合器→10mの同軸ケーブル→分波器→5mの同軸ケーブル→分波器→テレビ すると、電波の強度が32となってしまい、地デジのNHK以外の民間放送が映らなくなりました。 (BS/CSは問題なし) 3分配器を通しただけでこんなに落ちるものか!?と思いましたが、 同軸ケーブルも長くなっていますので、再度テストとして中継接線を分配器の代わりに入れてみると・・ すると強度が50と戻って全チャンネル映りました。 となると、分配器に問題があるように思えるのですが、分配器って初期不良というものがあるのでしょうか? 多少減衰はするだとろうとは思いましたが、ほぼ半減しましたので流石に・・・と思いました。 3分配のうち2つは繋げたり、繋げなかったりも試しましたが、結果は同じでした。 購入した機材のスペックは以下のとおりです 地デジアンテナ:日本アンテナの20素子アンテナ BS/CSデジタルアンテナ:DX アンテナ 混合器:DXアンテナ 分波器:DXアンテナ 同軸ケーブル:5C-FBS 3分配器:DXアンテナの全端子通電形(JD-3L) F型接線:金メッキのもの テスト購入した中継接線:金メッキのいいやつ(?) また、接線については全て手作業でF型接線としてキレイに加工しています(つもりです) ここがおかしい!というところをお気づきでしたら教えて頂けますでしょうか・・・ 宜しくお願い致します!

  • [地デジ]素子数増かブースターか

    我が家は東京都練馬区です。 いままで東京タワー方向にVHFアンテナを一本立ててこれを4分配して各部屋にブースターをつけて視聴しておりました。 このたび、地上デジタル放送対応テレビ(ソニーKDL-40X2500)を購入しました。 同時にUHFアンテナ(20素子)をつけましたが、あまり映りが良くありません。 そこで映りを改善するためにどうすればよいかを相談したいと思います。 [現状] 既存のVHFアンテナと単純に混合しています UHFアンテナ(20素子)→VHFとの混合器→分配器→室内ブースター→TV 地上デジタル放送のレベルはかろうじて緑になる52くらいです。 この状態ではNHKと大手民放5局は映りますが、MXテレビがモザイク状態でほとんど見られません。 (改善案1) UHFアンテナを20から30素子に替える UHFアンテナ(30素子)→VHFとの混合器→分配器→室内ブースター→TV (改善案2) VHFとの混合器と、分配器の間にブースターを入れる UHFアンテナ(20素子)-混合器-ブースター-分配器-(室内ブースター)-TV どちらの案が効果が高いでしょうか? 多分効果が大きいのは案2だと思いますが、将来は全部屋で地上デジタル放送を受信したいと考えております。 なにか良い案がありましたらお知恵を貸してください。

  • 地デジ対応の機器教えてください。

    現在、テレビ4台で1台のテレビの上にブースター電源供給部があり、外壁の分配器から 各テレビへ配線されています。また分配器から350m離れた山の頂上のアンテナ(20素子位)に ブースターが付いています。 日立市風神山のからの地デジを受信しています(地デジチューナーを使用)、近いうちCS110°BS 対応の液晶テレビを購入予定です。現在のブースター(N-45U日本アンテナ)では、CSとBSが対応 していないと思われます。ので対応のブースターに買い換える事になりそうです。 上記対応に自分で取り付けたいのですが、混合器・分配器・ブースター等で推奨機種教えてください。 BS等アンテナは何処に付けるのが適切ですか、350m離れたアンテナ近くか又は、外壁の分配器近く でしょうか。アドバイス・注意点などもお教えください。

  • ブースターの種類と設置場所に悩んでいます。

    5分配機に繋いだ所、テレビの利得が一番移映りが悪いチャンネルで30前後に落ちたためブースターの設置を検討しています。 屋根裏にBSアンテナのケーブルと一緒にUHFケーブルを引き入れ、ミキサーに繋ぎ、分配機に繋ぎ各部屋にいっている状態です。 BSは分配機に繋いでも問題なく見れているので、UHFだけ増幅するブースターとしてマスプロのUB33Hか、DXアンテナのBU33L1あたりを考えています。 しかしこれがBS電波をパスするのか、分配機と混合機の間に置いてもBSアンテナに電力がいくのかがわからず、悩んでいます。 大人しくBSも増幅するブースターをいれたほうがいいのか、上記のブースターでも設置場所で利用可能なのか、お知恵を頂ければ幸いです。 (因みに屋根裏にコンセントがあるため、ブースターも電源部もまとめて屋根裏で設置しようと考えています)