• ベストアンサー

60歳を迎えたサラリーマンが始める農業

お教えください 60歳を迎えた知人がサラリーマン生活を卒業し、今まで経験はないが興味を持っていた農業を 始めたいと相談がありました 私も知識がないので、どういうことをやれば、それなりの収穫があり、60歳代でも続けていけるものがありましたらお教えください 年金と合わせて夫婦二人が生活できれば良いとのことです もちろん、農地の問題、出荷の問題等があるのは承知しておりますが、まずはどんなものが良いかというご相談です よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

農水省の調査によれば、平成24年に自営農業に新規参入した人の60%以上が60歳以上です。 http://www.maff.go.jp/j/tokei/sokuhou/sinki_syunou_12/index.html 年齢的なことは、必ずしも問題とは言えないと思います。 ただ、「サラリーマン」の感覚とは決別が必要で、「働きさえすれば、いくらかは収入がある」と思ったら大間違いです。 農家というのは「経営者」であって、雇用労働者ではないので、「作るだけ」ではだめで、「どんな作物を生産して、どのようにして売るか」というマネージメントまで、きちんとこなさなければいけないのです。 農業以外の、たとえば「定年後に、ラーメン屋を開業する」というのと同様、「独立して起業する」ということなのですから、黒字化しようと思ったら、それなりの覚悟が必要ですよ。 まあ、本気でやるのであれば、果物や施設野菜などでしょうね。 米作では、よほど大規模にやらないと赤字になります。

Yutakaniyutaka
質問者

お礼

ありがとうございます やるいじょうはしっかりとした計画が必要ですよね 場所、作物、資金計画… ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.6

60からだと時間的、体力的にきついでしょうね 収穫とかは年一回が基本です。 1回や2回では運の割合が大きく、統計的なデーター、となると10回ぐらいはいろいろ試してみないとという話になります。 ・・・・10回の時点で70なんですが(汗)曲がりなりにも一人前を目指すには修業期間の制約が大きすぎ、となります。 子供のころから家業として手伝ってきたとなれば(先代が隠居するまでには)先祖代々の経験則も受け継ぐこともできるんでしょうけど まぁ、おすすめとしては自治体や農協などで市民農園として畑を貸してくれるところとかあるのでそこで自家用の作物をいろいろと作る、ぐらいかと思います。 金をとれるレベルというのはなかなか・・・・(苦笑) うちの父も(定年後)自宅近くの空き地を借りて(返却後ふつーに建物が立ってました)いろいろ作っていたんですが、やはり趣味の域を超えませんでしたね 金銭的にはスーパーのほうが安かったと母はあきれてました(あと収穫期は同じものばかり食べることになると)

Yutakaniyutaka
質問者

お礼

ありがとうございます そうなんですよね 家庭菜園程度ならいい趣味だと 私も思うのですが ありがとうございました

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.5

趣味の範囲なら 初めての農業でも気楽に出来ますが そこそこの収穫を目的なら60歳からは遅いです  年金と 家庭で食べるだけなら収穫は出来ますが 金銭的にスーパーの方が廉いですよ

Yutakaniyutaka
質問者

お礼

ありがとうございます 趣味から始められる程度でどうかと 話してみようと思います ありがとうございました 皆様からのご回答がとても参考になりました

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11100)
回答No.4

技術がないと、出荷できるような商品は作ることができません。 それぞれの地域で、土壌の種類、気候、等が違い、作る作物も違ってきます。 どんな物が、お金になるのかは、農業をしたいところの、農協なり、問屋なり、農家の人に聞くのがよいでしょう。 ネット販売、市場、農協へ出荷、委託で作る場合もあります。 簡単ではありませんので、よく調べてから、自信があればおこなってください。 できただけでは、商品にはなりません、良い品の物を作らねばお金にはなりません。

Yutakaniyutaka
質問者

お礼

ありがとうございます 確認すべき項目がよくわかりました 参考にさせていただきます ありがとうございました

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 山梨県とか長野県とかで、確か農業従事者というか移住者を募集していた時期があったように思う。  ので、そういう行政システムを利用するのもいいかも。  あとは、農業を廃業するような人を探して受け継ぐとか。  は、田舎では良くあります。けれど、簡単じゃないですよ。  最近は農業法人も出来てきて、ある程度スキルは学べるようですが・・・・・。  家庭菜園で農機具をいじっていて、怪我をして入院している舅がいるんで・・・・。素人は怖いと思っています。

Yutakaniyutaka
質問者

お礼

ありがとうございます もう少しじっくり、しっかり調査するよう伝えます お舅様、お大事に ありがとうございました

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.2

人生の楽園のような事を考えているのでしょうか。 文面からしかわかりませんが、60歳にもなって このような事を相談しているのを考えると とてもじゃないけど、出荷(商売)することは無理かと思います。 『どういうことをやれば、それなりの収穫があり』 自然相手ですからそりゃ無理ですよ。 ずーと前に米不足がありましたよね。 専業農家はあれで収入0ですよ。 実際には苗も買っているでしょから本当の赤字。 だからサラリーマンは楽でいいんです(植木等の歌の通り) といってもしょうがないので まずは貸し農園で実際に農作物を作ってみる事です。 で、これって土地借りても水がないところがあるんです。 堆肥は売ってますが、水は大切ですからね。 注意点はもっとありますが、取りあえずこれで試して見る事です。 それから向かう方向を決めても遅くはなく 『それも楽しみのひとつ』にしていくことです。 私もサラリーマンですが、したい事は山とあり ちょこちょこと煮詰めています。 ですから、会社が行う定年後の生きがいなんていう イベントには全く興味がありません。

Yutakaniyutaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます おっしゃる通り大変なことが多いですよね 知人は、決して楽ではないとは思っているようですが 大変さがわかっていないようです お教えいただいたように勧めてみます ありがとうございました

noname#211894
noname#211894
回答No.1

農業で生計を立てることは困難だと思います。 まずは、借りることが出来る家庭菜園程度から始めるのが良いのでは? 家庭菜園 始め方 で、検索するといくつか出てきますので、それらを見ながら好きな物を作っていけば良いでしょう。 一畝二畝ぐらいの大きさから始めないと、大きすぎると人間が耕すことは困難ですし、3日4日で倒れます。 どういった物を作れば良いのかは、先人の知恵、周りを見ながら考えてください。 季候により地域により違いますから。 苗を買ったり、肥料を買ったり、賃貸料がかかったり。 まぁ、持ち出しの方が多いですね。 作物が熟れる頃は、同じ物が多く出回ります。 多く出回ると言うことは、安くなると言うこと。 肥料代すら回収できないと思います。 食える人は、大きくやるか、季節をずらすか、何かしら突出した物を作るかです。 なので、1年2年は楽しむつもりでやると良いと思いますよ。 最初から飛ばしても体が着いていきませんからwww 機械だって、トラクターは馬力10万ぐらいです。 主流は20馬力ぐらいだと思いますが、200万ぐらいかかりますよ。 運ぶのに軽トラックだって必要です。100万は切るでしょうけれど。 どちらも中古なら半分ぐらいで買えます。 安く、鍬と鋤で出来ることは限られています。 また、休みはありませんよ。思いの外

Yutakaniyutaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 詳しくご回答いただき大変よくわかりました 知人に伝え、家庭菜園でどうかと すすめてみます ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう