• ベストアンサー

10の220乗は無量大数より何桁多いのか。

hashioogiの回答

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.1

10の1乗は10、 10の2乗は100、 10の3乗は1000 ですから 10の220乗は単純に『221桁』です。

chitaniumu
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。    単純に『221桁』から『69桁』を引けば良いんですよね! 分かっては居たのですが、確認できて安心しました!

関連するQ&A

  • 無量大数

    数字の単位(桁の名前)で無量大数というのがありますが、文献やサイトによって10の68乗としているものと88乗としているものがあります。 解釈の違いでしょうか。

  • 無量大数

    数の数え方で無量大数というのがありますが、実際にこれを使うことがありますか。どなたか教えてください。

  • 無量大数

    地球上の全ての動物や植物、人工物に自然物…とにかくありとあらゆるものの細胞やら原子やらを合わせたら、無量大数いきますか? 数字に全く弱いくせに、最近なんだか大きな数にすごく興味があります。

  • 無量大数

    25年以上くらい前に流れていたCMです。一、十、百、千、万、億、兆・・・無量大数、と数の単位を順番に男性のナレーションが淡々と言っていくもので映像は確かロケット噴射や地球だったCMはどこの企業のものでしょうか?子供の頃に見たCMで非常に印象に残っています。もういちど見たいのですが。

    • 締切済み
    • CM
  • 万 億 兆 京 がい … 無量大数

    昭和58年頃、「コスモス」というテレビ番組があったのを憶えている方いませんか? カ-ル・セ-ガン博士が、宇宙や科学の事を子供にも解かる様に、教えてくれる番組。 当時、とても興味深く観た憶えがあります。 その番組のCMで、IBMの数の桁数を数えるという物がありました。 映像はアポロの打ち上げシ-ンで、 「一、十、百、千、万、億、兆、京、~無量大数」と数えるんですが、最後の無量大数は憶えているんですが、途中が…、「こうがしゃ、なゆた、あそうぎ、」なんてのが、あった気がします。 覚えている方、教えてください。

  • 数の単位(1~無量大数)の覚え方

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E6%95%B0%E6%B3%95 1から無量大数までの数の単位を覚えたいのですが、 なかなか覚えることができません・・。 何か良い覚え方とかはありますでしょうか?

  • 2進数の5桁で表すことのできる最大数

    2進数の5桁で表すことのできる最大数は、2⁵=32と考えているのですが、この考え方は合っているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 数字の桁ってなんでこんなに多いんですか?

    一 十 百 千 ・・・・・・ 兆 京 ガイ じょ じょう ・・・・・ なゆた ふかしぎ 無量大数 だっけ? ふと思ったのですが。 なぜにこんなに桁が多いのだろうか。 どなたか教えてくれませんか?

  • 数の位。無量大数までの名前を教えて下さい

     数の位を全部、知りたいのです。一、十、百、千、万、・・・億・・兆・・京・・がい・・のその後が知りたいのです。最終の位、無量大数までの位の名前を教えてください。確か、「黄河砂」とか「あそうぎ」とか「奈由多」など、仏教用語的な言葉が含まれていたと思いますが・・・。

  • 「10の40乗」の大数仮説はまともな研究?

    10の40乗に注目した大数仮説があります。 現在、この説はまともな研究として認められているのでしょうか? あるいは、いわゆるトンデモ科学に分類されているのでしょうか? 最近の動向を教えて下さい。