• ベストアンサー

no less thanは文脈から解釈?!

Shinnboneの回答

  • ベストアンサー
  • Shinnbone
  • ベストアンサー率42% (146/345)
回答No.3

「例えば「去年私は少なくとも50本映画を見た」を英文にするなら、 Last year I saw at least fifty films. 私なら迷わずこう書きますが、 文法書の例文で、比較級を使ってこんな文があります。 Last year I saw not less than fifty films. この文章、英語圏では使われないのですね? no less thanなら大丈夫と言うことですね?」 はい、その通りです。"I saw not less than ..." は変に聞こえます。 "at least fifty" と "no less than fifty" はどちらも使われますが、会話では前者の方が普通で、後者はやや硬く聞こえます。意味的には一緒で、日本語の「少なくとも50は見た」と「50以下という事はない」の様な物ですね。 系統立てて言語を教える日本の英語教育の様な形は、実戦で使われている英語を教えるのより、カルキュラムも組みやすいし、教える立場の人の資格の基準も設定しやすいだろうというのは分かります。ただ、学問として、パズルの様になってしまっているので、コミュニケーションとしては実用的ではないですね。一度このサイトである回答に関して「その表現はまぁ文法的には正しいけど、ネイティヴでさえ聞いた事がないというし、古くさい机上の英語だ」と言う意味の事を描いたら、「辞書や教科書にちゃんと載っている。机上の英語ではない」と反論された事があります。この人は私に言わせれば、「机上の英語」の意味を理解していません。失礼ですが、英語教育に携わっている人にはこういう人が多いんだろうなぁ、と思いましたねー。

joy1995
質問者

お礼

補足への回答ありがとうございました。今回フォーラムを含め、たくさん調べました。おかげさまで、ずっと知りたかった実用的な言い回しがクリアになりました!比較級は手強い分野でしたが、ポイントを押さえれば楽勝!・・的な気持ちになっています。 皆さんが敬遠する質問に根気よくお付き合いくださり、本当にありがとうございました。文法と生きた英語のギャップを埋める隙間産業、生まれるといいですね!

関連するQ&A

  • no less than,no more than

    この2つのイディオムのイメージがなかなか掴めないのですが。。。 NOで否定してるからno less than=MORE NOで否定してるからno more than=LESS こんな感じで解釈して意味は通りますか? 以前英語の問題でno more than 5 works....とあったんですがこれは ”5文字だけ”ですか? 英語のこういうのはいつも混乱してしまいます。。 分かりやすい説明や例えばの文があったら教えて頂きたいです!! お願い致します!

  • no less than

    アルクのページの辞書を引くと、 no less than 1〔数詞{すうし}などを伴って〕~ほども多くの◆【類】as many as ・He speaks no less than five languages. : 彼は5種類もの言語を話す。 2~に劣らず とありました。1はわかるのですが、2のような意味で使われることはあるのでしょうか? no less beautiful than のように less の後に何かが入るのではく、no less than と3つ続く場合、1だけしか意味がないのではないでしょうか?

  • no more than

    no more than not more than no less than not less than 上記の熟語の意味を丸暗記するのではなく、理屈で理解しようと思ったら、どう考えればいいのでしょうか。

  • not/no more thanの違い

    こんにちは、 not more thanとno more than (同様にnot less thanとno less than) なにかいいおぼえ方ってありますか? noとnotの理屈の違いや文法書やパソコンで色々調べたりしたのですが、結局noとnotの使われ方の違いがよくわかりませんでした。。 どっちがどういう意味だっけ?とよくなります。 わかりやすくおぼえやすく解説可能な方いらっしゃいますか?

  • no less/not less, no more/not moreの違い

    私は今受験生です。 英語の問題であるのですが、no less/not less や no more/not more の違い(どちらかがas...as~と同表現、訳し方が『~も』になる…など)を指摘させるものがあります。 この手の問題が苦手でよくこんがらがってしまいます。 何かいい覚え方等はありませんか? あればぜひ教えて下さい!!!お願いします。

  • no less...thanの表現について

    前にも同じような質問をしたかと思いますが、また疑問に思ったことがでてきたので質問させてください。 A is no less B than C is Dの表現の例文として Anne is no less intelligent than her sister. =Anne is just as intelligent as her sister. という文があったのですが、as...asと書き換えられるということは no less Bの表現というよりno+比較級の文としてとらえたほうがいいように思いました。 なぜこの文はno less Bの表現として扱ってあるんでしょうか?

  • not more...than,not less...thanの表現

    A whale is no more a fish than horse is. (馬が魚でないのと同様に、クジラも魚でない) A whale is no less a mammal than a horse. (クジラは魚と同様に、哺乳類である) これらの文を、それぞれ、noをnotに代えて A whale is not more the a fish than horse is., A whale is not less a mammal than a horse. にするとどんな意味になるのでしょうか?

  • no less than

    1.There were ( ) ( ) ( ) fifty thousand people in the stadium. (5万人もの人々が球場にいた。) 2.He put on ( ) ( ) ( ) ten kilograms. (彼は10キロも太った。) 上の( )内に適当な語句を入れよという問題なのですが、どちらにもno less than が入るような気がします。同じ問題集の同じ箇所にあった問題ですので、別の答えを問題は期待していると思うのですが、その場合は1の方を、as many asにでもすればよいのでしょうか。それとも、そもそも1と2のどちらかにしか、no less thanは使えないのでしょうか。どなたか教えてください。

  • クジラの構文・・・

    お世話になります。 もうすぐテストで【クジラの構文】ならぬ、比較級を含む慣用表現が出るのですが、どうやっても覚えることができません! 覚えられないのは、以下のものです。 ■no more than(~しか) イコール only ■no less than (~も) イコール as much as ■not more than (多くても) イコール at most ■not less than (少なくとも) イコール at least 本当に覚えられなくて困ってます・・・ なので、みなさんが覚えた方法を教えてくださいませんか? ご回答お待ちしております。

  • no less... than Aとnot less... than Aの違い??

    こんばんは no less... than A→Aに劣らず...で notless... than A→Aに劣らないほど...で ってあまり変わらないような気がするのですが どういう違いがあるんですか? 例えば穴埋めの問題が出てきたらnotを入れるべきかnoを入れるべきか悩んでしまいます。