• ベストアンサー

掃除機は必要ですか?一人暮らしのフローリング

kuwaraの回答

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.7

6~7年間、フローリングのワンルームに住んでいました。 掃除機持っていましたよ。 でもハンディタイプ(充電式)です。 値段は3000円程度の安物でした。 ワイパーで集めたホコリを吸い取ったり、サッシレールの砂埃を掃除したり、重宝でした。 ないと困る…ではありませんが、あると便利、掃除の手間も減りますし、時間も短縮されます。 ご参考まで

KPSMHIXGGTUCO
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フローリング床に掃除機をかける意味は?

    すみません、今まで、畳で暮らしてきまして、フローリングは初めてです。 フローリングの掃除の仕方ですが、掃除機を掛けないと、ダニなど衛生面で良くないのですか? それとも、掃除機は、フローリングの床を傷つけないからですか? はたまた、単に、手間がかからず楽ちんだからですか?これが一番の理由ですか? 畳では、茶殻をまき箒、固く絞った雑巾で水拭き、で掃除していましたが、 フローリングも、箒と、固く絞った雑巾で水拭き、では、衛生面でまずいですか?床が傷つきますか? 掃除機の方が、ずっと簡単に、よりキレイに掃除できるのでしょうか? 初歩すぎてスミマセン。

  • フローリングの掃除

    一人暮らしです。8畳のフローリングなのですが、 水ぶき掃除をしていれば、掃除機はかけなくても大丈夫でしょうか? 掃除機、きらいなので。。。

  • 掃除機のフローリングへのダメージ

    フローリングに傷を付けたくないので、現在、モップと固く絞った雑巾で掃除していますが、フローリングに傷を付けにくい(対策された)掃除機はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 一人暮らし・ダニ対策で掃除機購入

    こんばんは。 迷いすぎてよくわからなかったため、教えてください(>_<) 最近一人暮らしをはじめました。 冷え性なためにフローリングにラグをひいているのですが 本日うたた寝していて、 起きたら腕が真っ赤になっていました(涙) かゆくて、かゆくて。 ・・・ダニのせいだと思います。 フローリングはこまめに掃除したり ラグは干してはいるんですが、 前に別の棟があるために日当たりはまったくなく、 ダニも死滅しません・・・。 いろいろ検索をしてみて、布団乾燥機とかあればダニも死滅するとわかって、布団乾燥機を注文してみました。 布団乾燥機を注文したものの、ダニの死骸を吸い取るために 「掃除機が必要」と書いてありました。 でも一人暮らしでワンルームなのでそんな大した掃除機はいらないのですが、 ダニをすいとるためにはどんな感じの掃除機を購入すればいいか 非常にまよっています。 ・ハンディでも大丈夫なのか ・しっかりした掃除機なのか もし詳しいかたがいらっしゃいましたら教えてください! 貴重なお時間ありがとうございました。

  • 掃除機は必要??

    こんにちは。 8畳1Kのマンションで掃除機は必要ですか?? 7年間使っていた掃除機がスイッチを入れても動かなくなってしまったんです。。修理すべきか新しいのを買うべきか色々思案していますが、全てフローリングでカーペットを引いていないので掃除機自体必要なのか疑問に思ってきました。 クイックルワイパーやユニチャームのウェーブのようなモップ系でも充分な気がしています。あとダスキンのレンタル式とか。。 掃除機メーカーの方ごめんなさい。。

  • フローリングの掃除について

    子供がやんちゃな歳になり、フローリングの掃除を頻繁にするようになりました。 水拭きを毎日でもしたいのですが、フローリングが痛むのではないかと心配です。 今は週イチで固く絞った雑巾で拭いていますか、雑巾が真っ黒になります。 水拭きを頻繁にすると、フローリングの艶が無くなってしまうなどよくないのでしょうか? また、おすすめの掃除用品があれば教えて下さい。

  • フローリングの掃除について

    フローリングは水ぶきをしない方が良いと聞きますが 乾拭きでは汚れがたまっていきますよね。 我が家では毎日掃除機をかけますが、 拭き掃除らしいことをせずにいると、 あっという間にスリッパの裏側が真っ黒になります。 腰をかがめて雑巾がけをするのは大変で続きそうに無いので、クイックルワイパーウェットタイプを使ってみたいと思っているのですが、 あれはどの程度湿っているのでしょうか。 頻繁にフローリングにかけても問題ないですか。 使っていらっしゃる方がいらしたら教えてください。 小さい子供がハイハイするので、いつも綺麗な床を目指しています。よろしくお願いします。

  • 排泄物の付いたフローリングを、簡単に掃除する方法って?

    初めまして。 現在私は、軽度の痴呆症である義母と同居しています。 義母がトイレ以外の場所で粗相をしてしまうので、とにかく毎日掃除に明け暮れています。 毎朝、掃除機かけと雑巾がけをするのですが、夕方仕事から帰ると家中が臭く、廊下や壁にまで排泄物がついてしまっています(昼間は同居中で無職の義妹が義母の世話をしているのですが、掃除まではしてくれません…)。帰ると着替える間もなく義母をお風呂に入れ、家中の雑巾がけをしています。 幸い家の床は全てフローリングで、絨毯や畳と比べれば楽なのかも知れませんが…やはり排泄物なので、逐一、家中を洗剤をつけた雑巾で何度も拭く必要があり、正直体にキツイです。 ウ○チ等がついたフローリングを、消毒や除菌などをしつつ楽に掃除出切る方法や、良い掃除用具、洗剤などはありませんでしょうか(ムシの良い話でスミマセン)。 アドバイス頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • フローリングの掃除(手入れ)はどうされていますか?

    分譲マンションを購入し、数ヶ月住んでいます。 フローリング(クッションのようなふわっとした感じのものが、木のフローリングの下に入っています)の掃除なのですが、水拭きは駄目だと聞いてはいますが、実際皆さんは、水拭き(雑巾がけ)は本当にやっていないのでしょうか? 入居当初は、乾拭きや、クイックルワイパーなどで掃除したりしていましたが、何だか汚れが気になり雑巾水につけて、固くしぼり、拭いてみたら、かなり汚れていました。 この汚れが気になるので、水拭きしたいのですが、業者からは水分はダメです。乾拭きが基本です。と言われています。 皆さんは掃除機+クイックルワイパーなどだけなのでしょうか? 掃除機もNGと聞いた事があるような・・・。 クイックルワイパーだけでOKなのでしょうか・・・? 普段のフローリングのお掃除方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 掃除機に勝るものはないのでしょうか?

    狭いワンルームの一人暮らしなのですが、掃除機を置くほどでもないのですが ロングヘアなので抜け毛が凄いので、ハンディータイプの掃除機かクイックルワイパーかコロコロを買おうと思うのですが どれが一番効率が良いですか? やはり掃除機に勝るものはないのでしょうか?