• ベストアンサー

祖父の遺産,死亡した叔父の子に相続権はありますか?

 人は死亡するとすべての権利と義務はなくなると聞きました。 母方の祖父の遺産は,その子<叔父>が既に死亡している場合,義理の叔母やその子と母の取り分について教えてください。 祖母は既にいません。 遺族は,母・義理の叔母・叔母の子二人と私です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>母方の祖父の遺産は,その子<叔父>が既に死亡している場合… 祖父より叔父が先に旅立っているのですね。 祖父のあとに叔父が亡くなられたわけではないですね。 それなら、 >義理の叔母… 祖父と何の血縁関係もありませんので、相続人ではないです。 >その子… 叔父の代襲相続人となります。 >・義理の叔母・叔母の子二人と私です… 母が健在な限り、私も関係ありません。 祖父の子は 2人だけのようなので、まとめると、 ・母・・・1/2 ・叔母の子二人・・・本来は叔父の 1/2 分をさらに 2人で分ける、つまり 1/4 ずつ 以上、遺言書がない場合の話です。 http://minami-s.jp/page008.html

noname#209187
質問者

お礼

母の取り分は半分なのですね。 ありがとうございます。

noname#209187
質問者

補足

母の取り分を交渉する相手として,叔母が当然話に来るとか思うのですが,叔母に取り分があるのかどうか悩んでいました。

その他の回答 (6)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.7

>母の取り分を知りたいのです。 母って あなたの母ですか? 祖母が亡くなっていて、兄弟が3人いますか? でしたら全体の「3分の1」 です 叔父の妻 は 義理の叔母ではありませんよ? の取り分は 3分の1を さらに半分にした 「6分の1」 です その子供の取り分は 6分の1 を兄弟の人数で割っただけです 1人っ子なら、6分の1 2人兄弟なら 12分の1 3人兄弟なら 18分の1 相続には税金とか色々有りますし 遺言が有ると、遺言が優先されますので その金額が貰えるとは限りません もっと詳しい弁護士さんに聞いた方が良いです ちなみに あなたの相続額は無しです 母方の祖父の遺産ですから 母親が亡くなった時に、  あなたの父親に6分の1 あなたには 6分の1を、兄弟の人数で割った額が入ってきます 祖父の遺産が欲しいのであれば 母をどうにかする必要が有るということですね

noname#209187
質問者

お礼

ありがとうございます。 >遺族は,母・義理の叔母・叔母の子二人と私です。             父<居ない>              |→ 私  祖父         |---- 母  |-----------|  |        |  祖母<死亡済>  |            |-- 叔父<死亡済>                |→子ども2人                 叔母  上手く書けませんガ,母の取り分を考えたいのです。?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

 #3です。  叔父の妻なら「義理の~」とは言いません。  また、叔父が死亡しているなら相続は配偶者とその子供にいくので、権利はあります。  婚姻関係にあったのなら当然です。  つまりは、お母さんだってよそから嫁に入ったわけでしょう?  お父さん側の兄妹にしてみれば「義理の~」になってしまいますよ?  だからお父さんのお父さんである祖父の遺産は相続できない・・・・となってしまったら、話がおかしくなるでしょう?  義理の~と使うのは、結婚した先の家の話です。義理の母、つまりは夫のお母さん、俗に言う姑です。  税法上や法律用語に「義理の~」はありませんので、念のため。  よって、この場合叔父・伯父が死亡している場合は、叔母・伯母、そしてその子供に相続権利があるのです。

noname#209187
質問者

お礼

ありがとうございます。 母の取り分を知りたいのです。

noname#209187
質問者

補足

>伯父はいないのです。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.5

ANo2 pigunosuke >叔父はすでに死亡しているのです 死んでいるけど、一応その叔父が相続した事になります そして その叔父の遺産となって 叔父の妻と子に相続されるです

noname#209187
質問者

お礼

ありがとうございます。 母の取り分を知りたいのです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 相続はまずは直系です。  なので、祖父の遺産はほぼその子供にいきます。つまりはお母さんが相続することになります。  次に、お母さんの兄妹も相続の権利が発生します。  なくなっている場合はその子供にさがります。ずっと下がり続けて姪・甥までになることもあります。  義理の・・・・というのがわかりません。  婚姻関係があった場合、祖母の兄妹ということでしょうか?  もしくは、配偶者の親族という事でしょうか?  配偶者は直接戸籍に載る系統者じゃないと、相続は発生しません。  しかし、離縁していて・・・などというばあいは、そこにも相続が行きます。  叔母が生きているならその子供にまでは相続はいきません。  まずは、親等関係図を作ることをお勧めします。    それを元にどこに何分割して~と考えられます。  http://www.ac-souzoku.jp/information/information02/index01.html  参考にどうぞ。

noname#209187
質問者

お礼

 ありがとうございます。 >義理の・・・・というのがわかりません。  叔父の妻です。叔父が死亡しているので,権利は無いと思うのです。  祖父の子ではないのです。 

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

遺産は 配偶者(妻)と 子供たちで分配されます 祖母が亡くなっているということで その子供たち あなたの母親と、母親の兄弟で 分配される形になります で 母親の兄弟の内 叔父に中る人が亡くなっているという事で  よろしいですね? 叔父が受け継いだ遺産が  その妻と、子供に受け継がれるという形になると思うので 元の遺産の 三分の一 を 半分に割った物が 叔父の妻の取り分 残りの半分を、子供たちで均等に割ればよいでしょう ただし 遺言が有れば、その遺言が優先されますし 相続には相続税とか、色々と絡んできますから 詳しい事は、弁護士なり 専門の知識を持った人に聞いた方が良いです

noname#209187
質問者

お礼

ありがとうございます。 >叔父が受け継いだ遺産が…  叔父はすでに死亡しているのです。  だから…。   

回答No.1

↓詳しく載っていますよ http://tanu3.biz/sougigo/category6/entry38.html

noname#209187
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう