• 締切済み

嘘をついてしまいました

Yu_rinchiの回答

回答No.1

運転免許を持っていないのが恥ずかしくて嘘ついちゃった、ごめん。 と、言うだけで大丈夫だと思います。 タイミングは話の流れで、良いと思います。 就活で嘘ついたらダメですが。 免許の有無を重要視する彼氏さんだったら騙されたってなるかもですが。 私はハゲ隠してます。 バレてますが黙ってます。 がんばって!

関連するQ&A

  • 嘘の会話

    他人との会話で困っていることがあります。他人と会話する時、どうしても嘘が混じってしまうことがあります。人を貶めるようなものではありませんが、嘘をついてるという事実に凄く罪悪感を抱きます。嘘の混じり方としては、真実9:嘘1くらいです。 内容としては「この漫画知ってる?」「うん、読んだことあるよ!」(←実際はチラ読みした程度で詳しい知識がない)や「あの番組見た?」「あ…うん、見たよ」(←番宣で番組のあらすじは知っているが実際は見れなかった) こんな感じの嘘です。 いつもいつもこんな嘘ばかりつくわけではありませんが、知り合ったばかりで、慣れない人の前だと、嘘をつく傾向が強いです。会話中極端に緊張してしまうのも一つの原因かもしれません。 相手に対して「知らない」「わからない」と言うことが凄く言いづらくなってしまいます。 結果的にその場しのぎの嘘をついて会話を終わらせてしまいます。 相手も嘘に気づいてるのかは分かりません。それ以降も普通に話を振ったりしてくれます。 どうして口からデマカセみたいなことを言ってしまうのかわからなくて困っています。つかなくて良い嘘はつきたくないのに、口からポロポロと零れ出てしまいます。言った後で凄く後悔して、「読んだ」とか「見た」とか言ってしまった漫画や番組をしっかり確認して知識をつけ直すみたいなことをしています…。次同じ話題が出たら今度は嘘なしで楽しくおしゃべりしようと思って… どうしたらこの悪癖を治すことは出来るのでしょうか?よろしければ回答を頂きたいと思います。 長文失礼致しました。

  • 嘘をつくのを治したいです

    わたしは高校生の女子です。 わたしは周りの人に嘘をついてしまいます。周りの人と言うのは、家族以外の友達などです。 嘘は仮病など小さいものから、違う血液型を言ったり、洒落にならない家庭事情を話したり、いちばんひどいものは人を殺したことがあると言った事があります。 昔は罪悪感がありましたが今では何とも思わなくなりバレないようにしないとなと考える程度です。 嘘をつきすぎたせいで、本当のことが分からなくなりつつなってきています。 (血液型の記入で、あぁそういえば自分は本当は何型だ、と思うなど) ずっと嘘をついてきたこんな自分が嫌です。治したいと思いますが、何度も何度も嘘をついてしまいます。「今日は嘘をつかないようにしよう」と思っても、ぽろりと嘘が出てしまいます。 今では何で嘘をついているのかも分かりません。嘘をつく必要のないことまで嘘をついてしまいます。 病院に行った方がいいのかな(話を聞いてもらうだけでもしてもらいたい)とは思いますが、親に嘘がばれたり周囲の人にばれてしまうのが怖くて行けません。(金銭的な意味でも) 周りの人はみんな優しくて大好きです。彼氏もいます。 今の生活を失いたくありません。 自分で自力で治す方法はないのでしょうか? それとも、嘘をつくのは自分では治せないのでしょうか?

  • 会社の人に彼氏がいないとウソをついてしまいました。

    会社の人に彼氏がいないとウソをついてしまいました。 30代女性です。 先日、会社の人(女性)に「彼氏はいるの」と聞かれて「いない」と答えてしまいました。 私は長年同棲している彼氏がおり、今までのバイト先で聞かれたら 普通にそのことを話していました。 しかし、20代の頃は彼氏がいるなどということは公にしてもかわいいもんだ思ったのですが、 30代になり、あまりプライベートのことを話すのはどうなのだろう・・・と思い始め、 新しく始めたバイト先の人にはウソをついてしまいました。 そのことを彼に話すと、「隠すようなことではない」「一度ウソをつくと今後もウソをつき続けなければならない」「結婚することになったらどうするんだ」と言われました。 あまりプライベートについて詮索されたくないのでウソをついてしまいましたが、 彼氏がいるのかと聞かれた場合には、普通どのように答えるべきなのでしょうか。 彼氏がいると言っても変な目で見られないでしょうか。 同棲は伏せて(イメージが悪いような気がするので・・・)、 本当は彼氏がいると訂正したほうがいいでしょうか。 訂正する場合どんなタイミングで言えばいいのかも悩んでいます。。。 色々と考えすぎなのかもしれませんが、、、 こんな内容で申し訳ないですが、よろしくおねがいします。

  • この嘘どう思いますか?

     先日のことです!! 彼氏と何気なく”女の子のいる店”の話になりました。すると急に「実は過去(出会う前)に行ったことがある」と打ち明けられました。今までに何度か「行ったことあるの~?」と軽く聞いてみたことがありますが、その度に「行ったことはない。行くつもりもない」と、答えていました。  彼氏も、悪意があってついた嘘ではないことは分かります。言い出すことが出来なかった、罪悪感を感じていた、そして自分から打ち明けて謝罪してくれました。そのことに関しては、誠意ある態度だと思っています。  また、お店に行ったこと自体は私と出会う前ですし、色々な事情もあるでしょうから、自分で責任の取れる範囲内においては、”行く、行かない”について責めるつもりはありません。  ただ、彼氏は日頃から「嘘だけはつかないで欲しい。自分もつかないし、ついたら顔に出るからつけないよ^^」と言っていました。私はその言葉をずっと信じてきました。そんな言葉などなくても、信じ続けていたでしょうが。それほど大切に思ってきた、大好きな人でした。でも結果は嘘でした。これまで信じてきたこと、これからも信じていくであろうこと、それを疑うようになってしまわないかが不安です。こんなことで崩れてしまう関係ではないと思いたいですし、彼氏を想う気持ちは変わりません。これからも一生をかけて大切な人です。しかし「嘘」というのは根幹の問題なだけに不安に思ってしまうのです。 さらっと右から左に受け流せば良いのでしょうか? 似たような経験のある方、男性でも女性でも構いませんので、教えて下さい。

  • 友達に嘘

    私は付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 そのことを親友3人は知っていますが、大学の友達には言っていません。 彼氏とはナンパされて出会いました。 9つ上の30歳で、フリーターの彼は芸人を目指していましたが、諦めて、今は月15万もらえて介護の勉強が3ヶ月できる学校に通っているみたいです。 就職していないもので、友達に言うことが出来ないんです・・。 絶対に非難されるし、一度聞かれたときに「いない」と言ってしまったんです。 でも、罪悪感が出てきてしまって、辛くなってきてしまいました。 しかし、今更本当のことを言っても「嘘ついてたんだ・・。」ってなるでしょうか・・。 友達には、「絶対に色々言われるよ。彼氏が就職したら言ったら?」と言われましたが、 こんな嘘をついてもいいんでしょうか・・。 罪悪感を感じてしまいます。 本当のことを言うか、就職したら彼氏ができたというか、どうしたらいいでしょうか?

  • 過去についた嘘

    私は30歳の専業主婦です。私は昔から嘘をつき続けてきました。調べたら、自分は虚言癖なのかな・・と思うようになり、自分の嘘のせいで周りを傷つけたりしてきただろうな・・・と後悔しています。私のつく嘘は、「あの人と知り合いなんだー。」とカッコをつけて言ったり、新しくできた友人にも見栄を張って、自分の学歴を偽ったり・・・でも、そんな自分がいやで、新しくできた友人に「嘘をついていました。」と告白しました。 私が自分の虚言を最近気にしだしたのには理由があって、いきなり激しい胃痛に襲われ、この1ヶ月、いろいろな検査をしてもらいましたが、はっきりとは原因がわからず、医師に、「ストレスとか、精神的なものかもなぁ。」と言われ、自分のことを考えたからです。  みなさんに質問したいのは、私は今まで嘘をついていましたと、過去からの知り合いにも告白するべきなのかどうかです。主人にも過去に、例にあげた、「あの人と知り合いなんだ。」と嘘をついたことがあって、今になって罪悪感が込み上げてきます。自分が最低だとはわかっています。心療内科にも行くべきなのかもしれません。自分が楽になりたいだけなのかもしれません。周りも、私の嘘に気づいて、それでも付き合っていてくれたのかもしれません。でも私は変わりたいです。母親として、子供のためにも普通の自分で周りとお付き合いしたいです。 支離滅裂かもしれませんが、何かアドバイスお願いします。

  • 元カノの嘘

    元カノがついているであろう私と彼氏への嘘について悩んでいます 先日、半年ほど前に別れた元カノの彼氏と話をしました。 お互いにたくさんの嘘をつかれていることが判明しました。 状況としては、元カノと僕の関係はかなり前々から復縁するしないの話があり 彼氏はいない、でも今は付き合えない 気持ちの整理がついたら私からまた告白するというものでした 別れてからも向こうから誘ってくる形で肉体関係は続き、好き好きといってくれるので いつかは戻れると思っていました。 しかし、元カノの姿を見た友達Aから「アイツ彼氏いるよ」と同情気味に話されました。 そのことを元カノにやんわりと尋ねると「たしかにちょっと前に少しだけ付き合っていた。でもただの同情で付き合っていた」と話をしてくれました。 それからすぐに、電話をかけるために元カノから携帯電話を借りる時があり、その時の着信履歴がほとんどその男の名前で埋まっているのを見てしまったのと、「友達Aのまだ付き合っている」という話も聞いていたので、つい感情的に元カノにどういうこと?と尋ねてしまいました。 「どうして友達の話は信じてあたしの言うことは信じれないの?ただ可哀そうだしいい人だから連絡はとってるだけ!もう顔も見たくない」と傷つけてしまいました。 私は疑ってしまったことを大変反省し、自分が側にいても傷つけてしまうだけと感じ復縁を諦める決心をしました。 数日が過ぎると元カノから「やっぱり好きだけど、もう一人の男の方もちょっと好きでどっちかは選べない。 お互い友達として接してどっちかが冷めるのを待つ」といった内容の連絡が来ました。 簡単に決心は砕かれ、またいつか復縁できるまで友達でいようと考え直しました。 そして彼氏さんと元カノには内緒で話す機会があり、私が「お互い今は友達として頑張ろう」といったことを言うと困惑した様子で、そこからお互いに嘘をつき続けていたことが発覚しました。 彼氏さんは、 元カノとは私と別れた後すぐに付き合いだし一度も別れていないと 私のことは軽いストーカーのように話していると 今も現在進行形で付き合っており肉体関係もあると話していました。 元カノは現在学生で学校のことで悩んでおり、彼氏さんと僕の話はとりあえず元カノが学校へちゃんと通えるようになるまで、お互い話し合ったことも内緒にし騙され続けようという事で納得しました。 お互い元カノがすべて本当のことを話してくれたらそれでいいねという事になりました。 彼氏さんの同意もあり、一番信用でき彼氏さんと私の共通の友人である友達Bに話を聞いてもらおうと連絡を取ると、Bは元カノに私から連絡がきたことを連絡していた事が判明しそれもできなくなりました。 彼氏さんも可哀そうですし、元カノも本来嘘をつくような子ではなかったので何が何だか分からなくなってきました。 現状的に考えて、元カノの気持ちは 彼氏>私 の構図だと思うので 私は私が諦めることで元カノが楽になるのならばもう一度諦める決心もできるつもりでいます。 元カノの幸せを一番に考えているつもりなのですが、やはり嘘をつかれていたショックと 嘘をつかせるまで追い込んでしまったという罪悪感、今も他の彼氏に抱かれているという事を考えてしまい情けない話ですが心身ともにボロボロになってしまいました。 少しでも楽になりたいです。 やはり今は耐えることしかできないでしょうか

  • 小さな嘘をつく彼氏

    こんにちは。25歳の女です。 7年間付き合っている、同い年の彼氏と今年結婚します。 ずっと優しくて、幸せにしてくれ、辛い時は必ず味方でいてくれる人です。 私はそんな彼氏を尊敬してますし、大好きです。 ですが、小さな嘘をつきます。 会う約束をしていた日に仕事が入ったと言われていたのに、実は職場の先輩に付き合うしかない飲み会だった、など… 彼氏の職場の先輩に紹介され、その話題になったときに「あれ?」となりました。 先輩は、やましい飲み会じゃない、彼氏はあの時「彼女に予定空けてもらってたのに、申し訳ない」って散々言ってたから、嘘ついたんじゃないかってフォローしてくださいました。 確かに働き始めの頃、お互い仕事が忙しく予定がなかなか合わなくて、私もワガママ言ってた時期がありました。 そのせいで、穏便に済ませる手段を彼氏なりに考えるようになってしまったんだろう、とは思います。 ただ、こんな嘘が何度かあります。 大きな嘘はついたことはないと信じられます。 今回の嘘も、私に対する気遣いだったのかとは思います。 でも、結婚してから、仕事と言われての飲み会、そんな事も繰り返されるんじゃないかな…と不安になってしまってます。 正直に話せない関係を作ってしまった私も、自己嫌悪です。 彼氏を責めても変わらないでしょうし、今回のことは軽く流すべきなのか、分からず混乱してます。 こんな場合、どうされますか? 回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 彼の嘘とこれからについて…。

    今年の8月で付き合って1年になる彼氏がいます。 彼との出会いはインターネットのサイトから始まってメールをしていくうちにお互い好きになって会ってそして付き合うようになりました。 私が電話をよく夜に彼にするのですが、最近では将来一緒になりたいなぁという具体的な話も出ていたところでした。いつも通り昨日も普通に彼に電話すると彼の声のトーンがいつもより元気がなく、話を聞いているとあたしに謝らないといけないことがある…。と嘘をついていたことを話されました。 その嘘とは、苗字は同じだけど、名前は違う名前だったということ(名前にコンプレックスがあるらしいです)、年齢、あたしの1つ上ということで聞いていましたが、7歳上でした。 あと以前結婚暦があり、×1ということを告白されました。結婚していますが、子供ができる前に離婚していて子供はいないそうです。 1年たっていきなりそんなことを告白され、ショックが大きく、1番ひっかかったのは名前と×1でした。あたしは偽名をずっと1年間呼び続けていたと思うとショックです。 彼がいうには「はじめはこんなに長く付き合うなんて想像していなかったけど、今では結婚も考えてちゃんと親にも紹介したい。考えて答えがほしい」といわれました。 今はどうしたらいいか分かりません…。

  • 嘘に慣れていく自分

    最近、虚言のような気がします。 子供の時は、ばか正直で大人に呆れられるほど嘘はつきませんでした。 でも最近は本当にどうでもいいことで嘘をつきます。 私は体力がなくて疲れやすく、人付き合いも積極的ではないです。一人暮らしで、正直学校行って家事する生活でいっぱいいっぱいなのですが、周りは体育会系で元気です。飲みや遊びに誘われても断る為に嘘をつくなんて、ちょっと普通になってます。 断る為の嘘はまああることかも知れませんが、「この前友達と~」とかそんな友達いないのに話のネタにどうでもいい嘘をつきます。怖いのが、そういう嘘をついても罪悪感がほとんどないのです。 例えネタでも人を騙しているのだし、最低だと思います。それなのに罪悪感がない…麻痺している自分が嫌です。 その内とんでもない見栄をはった嘘を言い出すんじゃないか、嘘で人を傷つけるのでは、と怖いです。 怖いけど、罪悪感が薄いから治る気がしない。虚言は治るものですか?