• ベストアンサー

Wordなどで・・・

変換やIMEパッドでも出ない漢字の登録はどのようにしたらいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

#2のmshr1962です。 >外字として作成して登録(保存)したのですが、Word上でどうやって表示させれるのでしょうか? 単語/用例登録するのがいいと思います。 初めの呼び出しは「がいじ」でF5キーを押せば一覧が表示されます。 選択すればワード上に表示できます。 IMEパッドの単語/用例登録か ワードの「編集」「日本語入力辞書への単語登録」で 該当の文字の「読み」と「品詞」を設定してください。

yukennika
質問者

お礼

2度も丁寧な回答をありがとうございます^^ おかげさまで無事入力する事ができました! 大変助かりました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.3

IMEパッドでも出ない漢字のうち、PCにインストール済みのフォントでしたら、地道にコード(一覧)から探し出して登録してください。 インストールされていない文字だと、外字として作成してそれを登録してください。

yukennika
質問者

お礼

登録まではできたのですが、使い方が分からなくて困ってました・・・^^; お返事を貰う前に♯2さんから回答を頂き、無事に解決しました! ありがとうございました(=∩_∩=)

yukennika
質問者

補足

外字として作成して登録(保存)したのですが、Word上でどうやって表示させれるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

1.外字エディタで登録する 「スタート」「プログラム」「アクセサリ」「外字エディタ」 2.該当する漢字のあるフォントを購入またはダウンロードする。 旧字・異体字なら下記のフリーフォントがあります。 容量が大きいのでディスクの残容量の確認してください。 http://www.mojikyo.org/html/index.html どちらにしても、相手のPCに同じフォントがないと表示されません。 印刷して使う分にはかまいませんが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 わたしの場合、コピーして辞書登録しちゃいます。

yukennika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら、コピーをするにも字事態が見つからなかったもので・・・アドバイス頂いた方法では無理でした^^;  ですが、他の方に教えて頂いた回答で無事解決できました! 素早い回答ありがとうございました^O^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢字を出すには。。。(エクセル・ワード)

    エクセル・ワードで文章を作ったりしているときに、読み方で出てこない漢字があります。 その場合いつも、IMEパッドの「手書き」でマウスで書いて、探している漢字を出すというやり方をしているのですが、かなり面倒です。仕事上何度も使う漢字なので、できれば変換できるようにしたいのですが、方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 漢字がみつかりません

    年賀状の住所登録中にどうしてもみつからない漢字があって困っています。 人名に使われている漢字なのですが「木」へんに「央」という 一字です。 IMEパッドを使っても出てこなくて辞書サイトで調べても見つかりませんでした。 「お」という読み方だと思いますがどのように変換したら良いでしょうか? どなたか解る方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 漢字の変換候補に無い場合は?

    漢字の変換候補に無い場合は、どうすれば良いのでしょうか? 言語バーのIMEパッドで、手書きや総画数で探しても、使いたい漢字が無いです。 この場合はもう諦めしかないのでしょうか? 珍しい漢字や旧文字は、変換候補に無ければ、 例えばMicrosoftOfficeIME2007には、その漢字が登録していないということですか? すいませんが、詳しい方、もし方法があれば教えてください。

  • IMEパッドで検索した漢字を何時も出てくるようにしたい

    こんにちは。IMEパッド検索する漢字を良く使うのでわざわざIMEパッドを使わなくても出てくるようにしたいのですが、どのようにしたら良いのでしょう?どこかに登録する方法などがありましたら教えください。IME2000を使用しています。WINは98です。

  • 出てこない漢字は

    変換して出てこない漢字はIMEパッドなどで検索しますがそれでも出てこない漢字はどうやって認識させれば良いのでしょう?

  • 変換されない漢字を登録するには?

    Windows98を使ってます。文字入力ツールはIME98です。IMEパッドを使っても、その漢字はでてきません。IME98で、新たに漢字登録の方法を知ってる方教えて下さい。

  • Word2007、MS-imeでピンインを表示

    お世話になります。 Word2007、またはワードパッドなどのエディタで、ピンインを漢字に変換せずに、ピンイン(声調符号つき)のまま表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? IMEはMS-PinyinIME3.0です。よろしくお願いします。

  • IMEパッドが消えてしまってるんです。

    こんばんは。誰か教えてください。昔は確かにあった、IMEパッドが、ツールバーのところに無くて困っています。どこをどうすれば、一番右下のツールバーのところに出せますか?久しぶりにレポートを書かなくてはならず、医学用語など、変換できずに困ってます。あの、手書きで、漢字を探したり、辞書にっ登録できるやつです。。。おしえてください。

  • 漢字変換

    ができなくなりました(アセ スペースをおすと、「あ」で変換するとしたら、 「あ」「ア」しかありません; 辞書は漢字変換できてたときは、使えてたんですけど、 使えなくなりました; どうしたらなおりますか? 上の漢字はIMEパッドでうってます、少しめんどうです;

  • ワードパッドの入力モードについて

    ワードパッドを起動すると、自動的に漢字入力モードにならず、Alt+半角/全角を押さないと入力できないのですが、起動時に自動的に漢字入力モードには出来ないのでしょうか? OSはWindows XPで、日本語変換はIME2002です。

このQ&Aのポイント
  • 法人向け機種のLIFEBOOK U7311/HKを使用している際、バッテリーFMVNBP250の容量が小さくて困っています。私費で大容量バッテリーを購入したいと考えていますが、該当品は内蔵バッテリパック(L)FMVNBP251でしょうか。
  • 法人向けの機種であるLIFEBOOK U7311/HKを使用していますが、現在使っているバッテリーFMVNBP250の容量が小さくて困っています。そこで、私費で大容量バッテリーの購入を考えているのですが、該当品として内蔵バッテリパック(L)FMVNBP251を使用してもいいのでしょうか。
  • 私は法人向けの機種であるLIFEBOOK U7311/HKを使用していますが、現在のバッテリーFMVNBP250の容量が小さくて困っています。そこで、私費で大容量バッテリーを購入することを考えていますが、内蔵バッテリパック(L)FMVNBP251が該当品として適しているのか不明です。詳しい情報をお持ちの方、ご教示ください。
回答を見る