• 締切済み

数学 中3内容の問題 教えて下さい

新高校1年生です。先日中学の内容の問題のテストがあって、違えたところを解き直そうと思ったのですが、考えてもわからない問題が3つありました。回答解説をもらってないので教えていただきたいと思います。 1.(x+4)の二乗-x(x-4) を簡単にしなさい。 2.(x-3y)の二乗-(x+2y)(x-2y) を簡単にしなさい 3.連立方程式x-2y=4 ax+y=7 を満たすX、Yがともに整数になるような正の整数aをすべて求めなさい。 という問題です。1と2に関しては簡単にしなさいの意味すら曖昧なので教えて下さい。なるべく途中式も書いていただけるとうれしいです。 3は求め方が分からないので求め方も教えてください

みんなの回答

回答No.5

中学数学の教科書を見れば分かりますよ

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.4

> (2、1)を通った時の…ということは、 > グラフで考えるということですよね? そうです。少し遅くなりましたが、グラフを添付して おきました y = ーax + 7 と y = ー1/2 x ー2 の 交点を考えることになります 今回は a は正の整数ということで、範囲が絞りやすく なってますが、別に負の整数とかゼロのを含めても 同じように考えるとことができます a = 0  の時、x = ー18 、y = 7 a < 0  の時、傾きがもっとも大きくなるのは、 点(ー2, ー3)を通ってた時の a = ー5 です ー5~ー1の範囲を調べると良いです x = 18 / (2a + 1)ですので、x が整数になるのは a =ー1、ー2、ー5 の時とすぐ判断できます

  • room41
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

「簡単にしなさい」は「展開しなさい」だと思います。 展開は因数分解の逆の意味です。 二乗は^2で表記します。 積は基本省略、書くときは*で表記します。 1.  (x+4)^2-x(x-4) =x^2 + 8x + 16 - x^2 + 4x =x^2 - x^2 + 8x + 4x + 16 =12x + 16 A:12x + 16 2.  (x-3y)^2-(x-2y)(x+2y) =x^2 -6xy +9y^2 - x^2 - 2xy + 2xy +4y^2 =x^2 - x^2 - 6xy - 2xy + 2xy + 9y^2 + 4y^2 =-6xy + 13y^2 A:-6xy + 13y^2 3. 式(1) x - 2y = 4 式(2) ax + y = 7 aの値を考える時、式のなかのyが邪魔なので消します。 式(1) + 式(2)の2倍 つまり  式(1) x - 2y = 4 + 式(2)の2倍 2ax + 2y = 14 x + 2ax -2y +2y = 18 x + 2ax = 18 となり、yが消えました。 次に、xについて因数分解をします。 x + 2ax = x(2a + 1) このx(2a + 1) = 18 となる a の値を探します。そのとき、 x は整数である必要があることも忘れずに。 例(1) a に 1 を代入した場合 x(2*1 + 1) = 18 3x = 18 x =6 となり、答えの一つ目は 1 である事が分かります。 念のため、式(1)に a = 1 、 x = 6 を代入すると、 y が 1である事が分かります。 例(2) a に 2 を代入した場合 x(2*2 + 1) = 18 5x = 18 x = 3.6 となり、xが整数になりません。よって2 は答えではありません。 例(3) a に 3 を代入した場合 x(2*3 + 1) = 18 7x = 18 x ≒ 2.57 となり、xが整数になりません。よって3 も答えではありません。 例(4) a に 4 を代入した場合 x(2*4 + 1) = 18 9x = 18 x =2 となり、答えの二つ目は 4 である事が分かります。 念のため、式(1)に a = 4 、 x =2 を代入すると、 y が -1である事が分かります。 a は正の整数と指定がありますが、xとyについては整数とだけ指定されているので、yが負の整数でもOKです。 よって回答は A:1,4 となります。 3.のコツは (1)計算するのに邪魔な値(今回はy)を消すこと (2)x(2a + 1) = 18 の()の中2a+1 が18の約数(1、2、3、6、9、18)に必ずなる事を見抜くこと の2点です。

alto_dandelion
質問者

お礼

3の問題がとても丁寧でよくわかりました。また表記の仕方も教えていただき、すごくためになりました。ありがとございました。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

問題 1.、2. は No.1 さんの回答の通りです ただ、問題 3. x、y、a すべて 正の整数なら No.1 さんの回答の通りですが、 x、yは 0 とか 負の整数でも OK なのです a は野放図に大きくなるかと言うと、 y = 1/2 x ー2 上に x、y が整数となる点を いくつかプロットしてみてわかるように、 最大で (2、1)を通った時の a = 4 です つまり、a は 1~4 を調べれば良く、 x、y も整数となるのは a = 1 の時、x = 6、y = 2 a = 4 の時、x = 2、y = ー1

alto_dandelion
質問者

お礼

(2、1)を通った時の…ということは、グラフで考えるということですよね? そういう方法もあることがわかってよかったです。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.1

(x+4)²-x(x-4) =x²+8x+16-x²+4x =12x+16 =4(3x+4) (x-3y)²-(x+2y)(x-2y) =x²-6xy+9y²-x²+4y² =13y²-6xy =y(13y-6x) x-2y=4 x=4+2y a(4+2y)+y=7 3y+4a=7 a=1 >簡単にしなさいの意味すら曖昧 落ちこぼれるよ。 50の専門卒のおっさんでさえこの程度まだ解けるぞ。 しっかりしろよ。 がんばれ。

alto_dandelion
質問者

お礼

自分でもしっかりしなきゃなって思います。落ちこぼれるのは嫌なので、ちゃんと勉強します。 1 .2の問題がすっきりまとまっていて、分かりやすかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう