• ベストアンサー

院内薬局での保険請求事務について

院内処方で行っている開業医院で今度お手伝いをすることになりました。院外処方は経験があるのですが、院内処方の場合は、かなり煩雑だと聞いていて不安です。基本的なことだけでいいのですが、その基本の考え方、仕組みだけでも教えていただけないでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lenochka
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.1

私は院内処方の無床診療所でしか働いたことはありませんが、うちの診療所の場合…医師が診察をする→処方箋を出す→それを受け取った看護士か事務員が薬を準備する(錠剤など名前をしっかり確認すれば事務員でもできるかとおもいます。また病院でなく診療所なら薬剤師意外が薬を管理することも可能なはずです。)→間違いがあってはならないのでもう一度医師に確認してもらいます→確認が済んだ薬剤を薬袋に間違えないように確実にいれます→患者さんに渡す時に薬情を見せながらもう一度確認します   このような感じです。とにかく確認確認です!お薬を渡す時にも患者さん自身に見ていただいていることでその場で『このお薬は何に効くの?』とか『この薬は余っているからいらないわ』なんてこともしばしばありますが、その場で変更できるのは患者さんの為にもいいのではないかなぁと私は思います!何よりも間違いを起こさないことと患者さんに気持ちよく帰って頂く事を念頭においています。こんな感じで伝わったでしょうか?また、他の病院や診療所では違うかもしれません。

hanakokoro
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。雰囲気がよく伝わりホッとしています。看護師の方でしょうか。できれば、その際のお会計とか、保険請求についてももしご存じであれば教えていただけると幸いです。

その他の回答 (3)

  • lenochka
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.4

#1です。すみません、特処や多剤投与はもしや院外でもとってますよね(^^;)

  • lenochka
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.3

#1です!そういうことですか!えっと、それは基本的には処方料と調剤料と薬剤料を算定します。勿論薬によって全然薬価は違いますし、薬剤料は薬価点数に日数などをかけなければなりません。めんどうなことも色々発生します。例えば、多剤投与や特処などですかね。特処は、病名とそれに対する薬によって算定するのですが、算定方法が今年の4月から少し変わりました。薬価も4月から変わったはず!あと薬情も算定しなければなりませんね!今ぱっと思いつくのはそのくらいでしょうか?何か忘れてなければいいのですが… 病院、診療所のシステムにもよるかと思いますが、うちの診療所は全て電子カルテで運用されているので算定はPCがやってくれるし特処や多剤投与も自動算定なので私たちはチェックするだけでよいのです!便利な世の中です。それでもPCだけでは対応できない部分もあって面倒な時もありますけどね!まぁ慣れてしまえば大丈夫なのではないでしょうか?私は逆に院内処方に慣れてしまってたまに院外処方の処方箋が出ると変な感じがします(^^;)こんなんでわかりますかね???ちなみに私は外来の診療所なので入院とか病院とかだともしかしたら少し違うかもしれません。後薬剤師さんがいるなら調基も月1回くらい取れたんじゃないかな?

  • lenochka
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.2

こんにちは!#1です。私は看護師ではなく事務員です。えっと、その際のお会計とか、保険請求について…というのは例えばどのように答えればよいのでしょうか?すみません、理解できなくて(^^;)そしてまだ歴が浅いので答えられなかったらすみません。

hanakokoro
質問者

補足

お手数かけてすみません。院外処方の場合は、処方料のみの算定ですよね。院内処方の場合は、処方料以外に、薬剤料などの算定がどうなるのか。保険請求上も、どのように扱うのか、薬によって請求する点数が異なるんですよね?処方ごとに点数が異なり、それを計算しなくてはいけないんですよね?すみません。基本的なことがわかっていなくて。そして、それがかなり手間かどうか。教えてください。

関連するQ&A

  • 院内薬局と院外薬局

    同じ薬を出してもらっているにも関わらず、 院外薬局になってから、薬代が高くなりました。 院内薬局の時は、大体診察代を含めて、2500円程度。 それが院外になってから、診察代が1200円程度、 薬代だけで3500円くらいになりました。 あまりの高さに間違いかなと驚き、薬局で聞いた所、間違いないとのこと 院内薬局と比べて高いのは確かだといわれました。 しかし、院内と院外とでこんなに違うものなのでしょうか? それとも、その処方箋受付をしている薬局が高値をつけているだけ なのでしょうか?

  • まだ院内処方が残っているのは何故ですか

    https://www.cbnews.jp/news/entry/20200624190656 によると近年の院外処方率75-80%ぐらいのようです。 医者が(不必要なぐらい)多く薬(または高い薬)を出すことで儲けるのを防ぐために、医薬分業政策が取られ、院外処方率が上がってきたと理解しています。 ですが、未だ20-25%ぐらいの院内処方が残っている理由は何なのでしょう。 こういう場合は「院内処方」、こういう場合は「院外処方」という業界統一ルールや法律はありますか? それとも「なるべく院外処方が望ましいが、医師の裁量で院内処方も認める」というような緩い縛りしか無いのでしょうか? 過疎地のクリニック等は例外扱いするにしても、都心部などの診療所は院内処方を禁じるぐらいした方が良いように思います。 「患者さんの負担を減らすため、院内処方を行っています」等の記述がある診療所のサイトもあります。確かに処方箋を書く手間等が省けることもあり、院内処方の方が安いようです。しかし、(病院・診療所の経営状況が悪い場合は特に)上記の「医者が薬で儲ける」行為の抑制になっていないように思います。 院内処方の方が安ければ、患者の方も院内処方を希望する傾向が出てくるように思います。 院内処方と院外処方で薬代に差があっては、いけないのではないでしょうか?

  • 処方箋 院内処方と院外処方のメリット、デメリットは?

    院内処方と院外処方のメリット、デメリットはなんでしょうか。 今回、通院先の医院が院内処方から院外処方に変更すると言うのです。 やはり投薬費用が高くなったりするのでしょうか。 アドバイスよろしくおねがいします。  

  • 院内処方は薬剤師がいなくても出来ますか?

    開業医院で院内処方されてます 薬剤師さんが在籍されてません 医師処方で看護婦さんが袋に詰めて手渡されていますが いいんでしょうか? 違反じゃないんですか?

  • 院内処方について

    私の通院している心療内科は、院内処方を原則としているのですが、薬剤師などはおらず、受付事務を担当している臨床心理士が精神科医のドクターから渡された薬を患者さんに渡して同時に会計業務をしているのです。以前から疑問に思っていたのですが、薬局で院外処方してもらう場合には、薬局には薬剤師の免許が壁にかかげられていますし、処方するにあたっても薬の効能や副作用に関する写真入りの書面を添付して薬剤師の方が説明してくださいます。そのドクターの主張では、院外処方だと院内処方に比べて患者さんの負担が金額的に多くなるので院内処方を原則としている、と主張しているのです。しかし、院内処方の実態は、書面による副作用の説明もなしに、薬剤師を通さず処方しているのが実態です。個人的にはこのような説明もない院内処方のほうが患者さんにデメリットがあると考えているのです。このような実態は、問題ないのでしょうか?特に法律違反とかにはならないのでしょうか?どなたかわかるかたがいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 院内処方or院外処方

    二年半ほど前から大学病院の精神科に通っています。 ずっと木曜日の診察だったのですが、主治医の担当の曜日が変わり今月から月曜日になりました。 薬は今まで院内処方にしてもらっており、だいたい20分~30分で受け取れたのですが、曜日が変わったせいか、50分位待つようになってしまいました。 そこで、院外処方に替えてもらおうかと考えているのですが、院内処方と院外処方では値段が違うのでしょうか? 院外のほうが高いと聞いたことがあるような気がするのですが… ご存知の方、よろしくお願い致します。 (処方されている薬は、抗うつ剤・抗不安薬・睡眠薬です。)  

  • 院外処方のメリットは?

    最近院外処方の医院が増えましたが、 (1)なぜ医院によって院内処方、院外処方の違いがあるのでしょうか? (2)院外処方でも、結局そばの指定薬局以外に行くと薬がないといって断れれることも多いのですが、医院とバックマージンなどでつながっているのでしょうか? (3)院外処方にするメリットは何かあるのでしょうか?面倒くさいだけのような気がするのですが。

  • 院外薬局を変えたい

    お世話様です。最近我が家の隣に院外薬局が出来ました。そこで質問です。私は、車で30分程かかる耳鼻咽喉科・皮膚科・内科に月数回通院し、そこの病院の近くにある院外薬局からお薬を受け取っています。 しかし、今度我が家の隣に院外薬局が出来たことによって、新しく我が家の隣の院外薬局で、それぞれ違う医院で処方した薬を受け取ることはできるのでしょうか?今までは、半ば事務的にいや、強制的に医院の近くの院外薬局に行かされていましたが。  お分りになる方、ご教示下さい。

  • 病院で処方してもらった薬を院内の薬局で購入するのと

    院外の薬局で購入するのでは価格が違うのでしょうか。先日病院で薬(6錠)を処方してもらい家の近くの薬局で購入いたしました。その時460円と言われ割と高いなと思い料金を出したのですが、その晩薬の効能等を見ようとネットを開いたら一錠6円と記載されており、なぜ高いのか調べたら、管理料や、頼んでもいないジェネリックで余計に高くなったりしていました。これを院内で購入すると価格はどうなるのでしょうか。院外と同様管理料を取られるのでしょうか。

  • 院内処方病院の探し方

    ほぼ一年色々な種類の花粉に反応するため、 花粉症の薬を貰っています。 今迄院内処方だった病院が、4月から医薬分離になってしまうので、 新しい病院を開拓したいのですが、 どうやって、院内処方か院外処方か見分ければいいですか? yahoo!で「院内処方 花粉症 大阪市北区」と検索しても、 違うジャンルの病院がひっかかったりして上手く見つけられません…。 約11ヶ月薬を飲み続けないと日常生活が出来ない程なので、 出来るだけ出費を抑えたいが為に、院内処方病院を探しています。 効率の良い探し方をご存じの方、教えて下さい。