• 締切済み

どうしたらいいですか

nokonoko39の回答

回答No.1

大丈夫、あなたは今も「いい子」です。 「いい子」の意味は、ちゃんとしてるとか普通とか言うこと聞くとかじゃなくて、しっかりしようとしてるという意味で、私は言っています。 「昔はいい子だったのに」なんて、誰が言うんですか? 私が代わりに怒りたい! 「じゃあ今は悪い子?」 「私はだめなんだ」 って思ってしまって当然です。 リストカットしちゃいけないのは、あなたがそんなつもりなくても、無意識に気付かぬうちに、あなたの心を傷つけている行為だからです。 つらい記憶はどんどん消して生きていかなきゃいけないのに、傷跡として残ってしまうんです。 してはいけないというより、しないでほしいんです。 つらいから死にたいのは、甘えじゃありません。 死にたいって思うほど苦しんでいるのに、甘えとは、私は思えません。 しちゃいけない、しなきゃいけないって思うことを、一旦やめてみませんか? 学校に行ってもいいし、行かなくてもいい。 自分が思ってるほど、まわりの人は自分のことを見ていません。 学生さんのせまい常識の中だと、不登校は注目されてしまうかもしれないけど、社会に出てみたら、不登校だった人も全然普通に働いてるし、逆に皆勤賞の人がニートだったりもしますよ。 自分がどう見られているか気になって、自己嫌悪になることはおかしいことではありません。 普段笑って過ごしている人達も、きっとそんな経験あります。 だから普通にしろってことじゃないですよ? 悩んで苦しんでいることが心配です。 まずは落ち着いて、悪い方に考えない練習をしましょう。

関連するQ&A

  • やめたほうがいいですか?痛い人って思われたくない

    なんというか、最近カッターで自分の腕切ってるんです。辛いときとか泣きそうな時、苛ついたときは周りに撒き散らすんじゃなくて腕に切ろうって。なんか、すごい自己嫌悪がある時とかにやります。切ったあとはかなりスッキリするんです。自分はまだ大丈夫だ、って感じです。 わたし的には周りにも迷惑かけないし、自分も多少なりにスッキリするし一石二鳥だなって。辞めなきゃって思っても切るのを辞められません。切らなきゃ死にたいって気持ちでいっぱいになります。 やっぱりやめたほうがいいですか?痛い人って思われたくありません。どうしようもなく辛いです。切る以外の方法とかありますか? 最近眠りも浅いしよく疲れるし学校も行きたくありません。 甘えですか? 語彙力なくてすみません。

  • 自傷行為について。

    自傷行為について。 アクセスして頂いてありがとうございます。 前は止められていたのに最近ちょっとした事で切ってしまいます。 でも自傷行為って結局甘えですよね。 それを分かっていながら止められない自分が気持ち悪くて仕方ないです。 気づいたらカッター持ってたりとか本当にアホなのかと思います。 夏場は腕ださなきゃいけないのになにをしてるんですかね。 赤いペンで線を引きまくったり分厚い本を切ったり氷握ったりと色々やってみたんですがあまり効果なかったです。 これ以外の方法で止める方法教えて頂けたら嬉しいです。 ここまで目を通して下さってありがとうございましたm(__)m

  • 学校

    心底嫌いな人がいるのと教室や選択授業が息苦しさを感じてる 高校生です。担任に言って別室登校ってできるんでしょうか? また単位もどうなってくると思いますか

  • 学校に行くのが辛いです

    高校生です。 学校に行けないのは甘えや怠けなのでしょうか? 学校に行くのが辛くて新学年になってからほとんど行っていないです。(結構前から朝起きられなくて遅刻したり欠席したりしていましたがここまで酷くありませんでした) 原因かは分からないのですが、ちょっとした事で今まで仲良くしていた友達と喧嘩をしてしまい、その相手といま同じクラスで気まずいです。 そして一緒にいる友達も一応いるのですが、お互いに友達がクラスに少ないためにくっついているようなもので共通の話題もなく、相手はほとんど喋らず反応もとても薄いため、(一緒にいてくれるだけありがたいのですが)あまり一緒にいて楽しくないです。それに文理の関係で移動の時は一人になってしまいます。 他のグループに入ればとも言われるのですが、出来上がったグループにまったく関係ない人間が入るのは申し訳ないし、そのグループの人達も嫌だろうと思います。 自分がされて嫌な事はなるべくしたくないです。自分が嫌でなくても他人が嫌だろうと思われる事はなるべくしたくないです。それにほとんどの人から多分嫌われているだろうと考えてしまいます。クラスが違っても廊下ですれ違うと声をかけてくれる人もいますが、嫌われている、陰口を言われていると考えてしまいます。被害妄想だ、とも言われます。 他のクラスの友達や私の彼氏は私が学校に来ないために迷惑していて(共同でする事があるので)私が学校に行かないのを気合が足りないからだと言います。 「気合があれば学校にも来れるし朝も起きられる」と言います。 しかし朝起きられたとしてもとても気が重く、ぼーっとしていたり駅のトイレで1時間ほどたってこの気持ちについて考えていたりして、自分は学校に行くのがとても辛いのに誰も分かってくれない…と思ってしまいます。 元々逃げ癖があるのでそれが酷くなったのかなとも思います。 あと私は勉強が嫌いなわけでも嫌なわけでもなく、むしろ授業を受けたいです。でも教室に行きたくないです。 学校の信用している先生方は「甘えじゃないよ」「あなたは気を遣いすぎだ」「(学校に来れて)よく頑張ったね」などと言ってくださいますが、それは私の気持ちを考えての事なのかとも思います。 病院に行きなさいと言われているので行こうとも考えています。 私のこの重くて学校に行きたくないと思う気持ちはただの甘えや怠けなのでしょうか? ほぼ毎晩泣いています。辛いです。 この気持ちに気がついて欲しくて腕に少しだけ傷をつけてしまいました。それもただ構って欲しいだけなのかなとも思います。 自分の気持ちが分かりません。逃げているだけなのか甘えて怠けているだけなのかそうではないのかわからないです。 この気持ちについて調べていたら、ただの構ってちゃん、似非鬱、怠けているだけ などとも書かれており、自分は鬱ではないと思うだけに尚更自分がなになのか分からなくなります。 皆様の意見が聞きたいです。医者に聞けと言われればそれはごもっともなのですが、私は普通の人の意見も聞きたいです。 意味が分からずめちゃくちゃな文章ですが、ご回答いただけると嬉しいです。 甘えや怠けだと考える方もそうでない方もよければご回答ください。 長文失礼しました。

  • わざとなの?

    例えば彼と同じ職場だったり、同じ教室だったりする時に、彼が友達同士と他の女の子のことをほめてるとします。「あのこかわいいよね~」とか「俺のお気に入りなんだ~」って自分にまで聞こえるくらいの声でしゃべられたら、当然嫌な気持ちになりますよね?話を聞いてた自分はその後どう彼と接しますか?やきもちやいて冷たい態度をとるのは醜いことでしょうか?それともそれぐらいで怒るのは小さい人間ってことでしょうか?

  • このままでいいのでしょうか?

    私には付き合って3年、同棲して2年の付き合ってる人がいます。しかしながら半年ほど前から会社に好きな人ができてしまいました。今の自分の立場から好きになってはいけないという気持ちが有り、その人のことを考えない様にその人を避けたり近寄らないようにしたり努力してきましたが気持ちを抑えるのが最近苦しくなってきました。かといって同棲している人が嫌いかといったら嫌いじゃないし、好きでもないといった感じです。こんな自分が心底嫌になります。どうか良きアドバイス下さい。

  • 腕の毛について(女性の方へ質問です)

    僕はどちらかというと腕に毛が生えている方(それほど濃くはない) なのですが、腕の毛が多い人は嫌いという女性の声をたまに聞きます。 剃って処理していた方が好感がもてて良いのでしょうか?逆に男が剃っている方が気持ち悪いですかね?

  • 友達関係が難しいです。

    高校3年生です。 1年と3か月ほど教室移動やイベント事で必ず一緒にいる 一番仲の良い子と一緒にいるのが辛くなってきました。 理由は、友達はすぐ「○○、嫌い。」や「○○先生、嫌い。」 とすぐに言うのですが、嫌いと言っているのに自分から話しかけたり 部活をやっていて、部活のことを嫌いだと言った先生に嬉しそうに話たりなど、 よく分かりません。 私は人に対しての好き嫌いがなく、というかむしろ クラスの子はみんな好きです。 先生も嫌いだと思う先生はいなくて、大好きな先生ばかりです。 友達の嫌いだと言っているのに自分からわざわざしなくてもいい話をする、 という矛盾がもう分からないです。 もう一つ理由があります。 それは私には先生として、そして一人の男の人として大好きな先生がいます。 私が大好きな先生のことを友達は「興味ない」と言っていて。 それなのに、私が先生と話していると全く関係のない話しで 会話に割って入ってきます。 関係のある話で入ってくるなら、もちろん一緒にわいわい話しますが 全くの関係のない話を持ち出され、もやもやとした気持ちになってしまいます。 かなりの気分屋で機嫌が悪いと話しかけても無視だったり キレられるのですが、それが嫌で私が他の子と 教室移動をしようとすると「何で先行くの」とキレられます。 キレるのに、自分の機嫌が悪い時は勝手に先に教室移動してしまうんですが。 たくさん書きましたが、本当に友達がよく分からなくなってきてしまいました。 少しずつ離れていったほうがいいでしょうか?

  • 自傷行為をする理由

    悩んだりしてストレスを感じると、カッターナイフで腕を切ったり、爪と皮膚の間の皮?を抉ってしまいます。切ったりしているときは何となく落ち着くし、きれいに傷跡ができると嬉しくなり、写真なども撮ってしまいます。ただ、決して死にたいという気持ちはなく、また人に見られるのは恥ずかしいと感じます。 自傷行為をすることで気持ちが落ち着くように感じるのは何故でしょうか? また、自分では気づいていないだけでこれは異常な精神状態なのでしょうか?

  • どうしてもむかつく友達がいます

    腹が立つや嫌いという言葉よりもただむかつく。そんな友達が一人います。離れたいと思っても、クラスは同じだし移動教室では私とその子の二人で移動しているので、自然に離れるということができません。 もともと私と彼女は中学一年生のときクラスが同じでした。その中学のときから現在(高校)までずっと仲のいいグループがあります。私と彼女はその一員です。ほかのメンバーはクラスが離れていて、今年同じクラスになった私と彼女は自然と一緒に行動するようになりました。 そのグループ自体は大好きです。大切な友達だという確信があります。 彼女は出会った当初から私から見るとすこし幼稚なところがありました。 私が思うその幼稚な点を挙げさせてもらいます。 ・お気に入り(こういう表現がぴったりなのです……)の子とそうでない子に対する態度の落差が激しい 彼女は後ろを振り返るということをしません。グループは四人なのですが、そのうちの一人のことを彼女はとてもとても好きなようでいつもその人の手をとってどこかへ走り去ります。たとえ私やもう一人の子が靴箱でもたついていようと目もくれず校門をくぐります。しかしお気に入りの子が靴箱でもたついていたりすると、しっかり横で待っています。私はそれに気がつき、ただじんわりと悲しいなという気持ちになります。 私が彼女のお気に入りになりたいだけなんじゃないか、そう自問したこともあります。でもきっと彼女のお気に入りになったからといって、誰かと違う対応をされたとしても、きっとそうじゃない人(彼女のお気に入りではない人)の今私が感じているような、言葉にはしにくいけれど決定的に悲しい気持ちを想像してしまって気分が悪くなるだけだろうなと思っただけでした。 ・話を盛る 違和感を感じます。彼女の話す話をその場にいたもう一人の人から聞いたりすると、本筋は一緒だけれど話の印象が全然違うことがよくあります。彼女から話を聞くと「すごいなあ」と思うことが多々あるのです。そして後で事実と、なんか、違うことに気づきます。 彼女は一生懸命頬をピンクに染めながら話をしてくれるので、その姿に邪気があるようには見えません。 誰にだって話を盛ってしまうことはあるし、気にしすぎないようにしていました。 けれど彼女はなにも考えていないわけではないのです。自分の印象を下げるような話(たとえば好きな人に好きな人がいる)などといった話は意識して避けているように思います。 これも当然なのかもしれないけれど、私はどうしても「ズルさ」を感じてしまいます。 ・負けず嫌い 彼女は自分が負けず嫌いであることを隠していません。けれどめったに言葉には出しません。本当に隠しているわけではなく、心理テストなどをしているときに「ああ、わたしめっちゃ負けず嫌いっ」とさらっと言ってしまうくらいです。 彼女の負けず嫌いは私を不快にさせます。 私と彼女のお気に入りが話していると、彼女は高確率で割り込みます。そしてわたしにどれだけ自分とお気に入りの仲がいいのかアピールします。 しかも彼女はカッコツケに見えないカッコツケです。あたかも自然のままのように振る舞っていますが、いろんなところで自分を演出します。しかもほとんど無意識に。 誰にだってあることだと知っています。けれど私はほかの人の自分演出に対して彼女のそれほど違和感を覚えません。ただ彼女が嫌いだからどうしても彼女のそれが際立って、露骨に目に入るだけかもしれませんが、それだけじゃないと思います。 彼女はきっと自分のことを感情に正直な人だと思っています。そして周りの人々はそれを「無邪気」と称します。けれど彼女はときたま意識的に自分を飾ります。しかし彼女はそれをけっして意識しないのです。「感情に正直な自分」「素直な自分」「無邪気」そういう言葉をけっして疑いません。 自分はいつも無邪気な人間でいるのです。やってることはみんなと一緒なのに! 自分を演出したり話を盛ったり、だれもがすることです。けれど彼女は自分のしていることを意識しません。周りの人間はさも彼女が「ありのまま」であるかのように勘違いします。 彼女は無邪気です。でも私はその無邪気さに、邪気に対するのと同じ嫌悪感を抱きます。 それでも彼女の話と、その無邪気さが好きな人もたくさんいます。 たぶん私が感じている彼女への嫌悪感を彼女は知っています。私が隠しきれていないのかもしれませんが、彼女は私のことをそこまで好きではないと思います。わたしは彼女のことを正直タチの悪い人間だなと思っています。いいところがあることも知っています。それを含めて、タチが悪いと言いたいです。 悩んでいます。小難しい言葉を取っ払うと、彼女がどうしたってもむかつくんです。 近々その仲のいいグループの子の一人に相談してみようと思います。 彼女と離れたらいいのなら離れ方を、彼女に対してむかつかない心の持ち方などを、よければ一緒に考えてください<(_ _)>