• ベストアンサー

国語力

文章問題の文章から計算式を導きだす国語力を大人が身につける方法を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

始終、文章題は国語力と言っている張本人(のひとり)です。 これは、子供のときの文章--小説など--の訓練が大きいようです。例えば、小説に「時計」という単語が出てきたとき、頭の中では、「どんな時計だろうか」と想像をめぐらしチェックポイントとして保留されます。その後、読み進むうちに、柱時計になったり腕時計になったり、卓上時計になったり・・・しますね。漫画や映画では、その苦労はありません。  数学の文章題も同じで、言葉が出てくるたびに、頭にストックされ、読み進むとそれが結びついて、聞かれていることの姿が固まってきます。  小さいときの訓練の賜物と言う側面がありますね。子供のときの脳が成長期のときに鍛えられているか否かが大きいようです。 >文章問題の文章から計算式を導きだす国語力を大人が身につける方法  大人になって、取り返そうとしても大変ですが、やはり小説--さすがに文学小説はつらいので、推理小説がよいかも(^^)。まあ、何でも良いです。  すぐ成果が出る問題ではないですが、地道に進むしかないでしょう。  とりあえず、文章題でもよいです。何度も読み返して、  ⇒速さと時間から距離を求める問題 - 数学 - 教えて!goo( http://okwave.jp/qa/q8545276.html )  の回答のように、余計な語句をそぎ落として骨だけにする訓練が良いでしょう。先の回答は、この質問を念頭において回答しました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国語力が無い中学生の国語力を上げたい

    国語の点数が悪いのは当たり前ですけど 理科の問題をやっても数学の問題をやっても 公式などは理解して計算をすることはできるんですけど 少しでも文章が長くなったりするとすぐわからなくなります(慣性の法則などがわからない) どういうふうな勉強をすると国語力がつき理解できるようになりますか?

  • 国語 問題を解くにあたって

    国語 問題を解くにあたって 国語の読解力をつけるためには、毎日1題、問題を解けば身につくと聞きますが、 文章を何回くらい読み返しばいいのでしょうか。 また、毎日2題と増やせば、毎日1題のときより、早く身につくことってありますか。 何でもいいので、勉強法教えてください。 中3受験生です。

  • 国語力に強くなるには

    自分は、漢字や文章を理解するのが遅く、文章問題など非常に苦手です。 また、漢字で読めないのが多いので、人前で文章を読むことも苦手です。 学生の頃は勉強ぎらいで国語等ほとんど勉強しませんでした。 今になって後悔していますが、20代過ぎてもこれから国語に強くなるいい方法は ありませんか? よろしくお願い致します。

  • 社会人として国語力を伸ばすにはどうしたらいいでしょうか?

    こんにちは。 単刀直入述べますが、私は国語がダメです。 特にビジネスメールが苦手です。 いつも会社で上司から書き直しをされ、おまけに年下(それでも1年先輩だが)から代わりに文章を作ったりします。 すごく恥ずかしいです。 上司から「小学、中学の国語を勉強しろ」と言われ続け、精神面にきついです。 前々の会社も同じようなことがあり、自分でマニュアル本やら買って勉強しましたが、身につきませんでした(もちろん全く身についていないというわけではないですが、上司が目標とする国語力まではまだまだでした) 私は自分で勉強するより人から学んだ方が成長しやすいタイプです。 20歳のときは本当に国語力がひどく、特に「が」「に」とかあとは多少の言葉の意味が分からなかったりしました。 今は自分でも見ると大分マシになっています。 その場合、どのように勉強すればいいのでしょうか? そういう方のためにセミナー、学校とかあるのでしょうか? 場所は福岡周辺です。 「国語 社会 福岡」 「国語 大人 福岡」 などのようにいくつかのキーワードで探しましたが、ピッタシのが見つかりません。 なにかよいキーワード、おすすめのリンク先があったら教えてください。 母校で直接国語の先生にお願いする方法もありますが、私の母校は東京で福岡は知り合いがいません。 またはそういう会社は自分に向かないと他の会社を探した方がよさそうでしょうか? 今の仕事は文章に関わる仕事が多く、困っています。 去年の11月に入社したばかりです。 多数の意見を待っています。 よろしくお願い致します。

  • 国語の教え方

    国語の教え方 アルバイトで国語の家庭教師をやっているのですが 担当した子が今までで出会ったことないぐらい 国語が出来ません;; 文章をまったく理解できてないことがよく分かりますし 問題文すらしっかり理解出来てないというか・・・ 国語の基礎の基礎から分かってないみたいで・・・ どうやって教えたら良いでしょうか? 今、とりあえずは 「~とはどんなことか?」 という問題が出たら「~こと。」と答える 「一文で抜き出しなさい」と出たら 。から。までを抜き出すなど 教えているのですが なかなか覚えてくれないです・・・;; どうしたらいいでしょうか? あと、上に書いたような国語の答え方のコツを 教えて頂けると嬉しいです。 ご返答よろしくおねがいします。

  • 国語力

    もう大学生なのに国語力がありません・・・ 国語は小学校から苦手で今も文章を書いたり、 レポートを書いたりしてるとなんだか文章が ごたごたになってしまいます。 学校の授業で文章を読んで200字以内に要約しなさい という問題で先生が添削する授業なんですけど・・・ いつも直されてばかりで・。直されるのはいいことといわれてきましたが、やはり周りの人はみんなできているので、 自分はいつになったら国語力をつけれるようになるのでしょうか? 周りの人に聞くと「本を読め。」とよく言われるのですが、 一体どんな(何の)本を読んだらいいか分かりません。

  • 国語の解き方(文章問題)

    国語の文章問題で効率の良いとき方や 解くコツ知ってる方なんでもいいので教えてください! もうすぐ受験を控えていて文章問題が出ます。 私は問題を見て文章読んでの繰り返しで1つ1つ解いていってます。 文章を読むのも遅いのです。。 理解もなかなかできなくて困ってます。。。 なにかいい方法知っているという方は教えてください!

  • 国語

    国語で文章を書く際に対比を使うことの利点と問題点はなんだと思いますか?

  • 国語について

    私はよく国語のテストなどで、 「~~について○○文字以内で抜き出しなさい」 「~~について文章中の言葉でまとめなさい」 などという問題でよく間違えることがあります。 どのようにすれば文章中の要点を押さえられ、 自分の言葉で上手く説明することができるようになりますか?

  • 国語

    僕は受験生なのですが、今国語、英語のことで悩んでいます。 センターの国語、英語にしても、二次の国語、英語にしても時間が足りないというパターンに必ず陥ります。 そこで、現国(特に評論)、古文、漢文、英語の長文の文章を速く正確に把握する方法を教えてください。トレーニング方法でも何でもかまいませんので教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • マウスアシスタントを使用しているにもかかわらず、中クリックの割り当てができない問題に困っています。他の割り当ては正常にできるのに、中クリックだけが無反応です。macOS Catalina 10.15.6を使用しており、マウスはエレコムのトラックボールマウス「DEFT pro」です。
  • 購入初日から中クリックの割り当てができないという問題に直面しています。マウスアシスタントの設定画面で中クリックを別のボタンに割り当てようとしても、どのボタンを選んでも反応しません。他の割り当ては正常に動作しています。
  • マウスアシスタントでの中クリックの割り当てができない問題に悩んでいます。使用しているマウスはエレコムのトラックボールマウス「DEFT pro」で、OSはmacOS Catalina 10.15.6です。マウスを購入してから中クリックができない状態で困っています。どなたか解決策を教えていただけませんか?
回答を見る