• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三陸鉄道復活の必要性について)

三陸鉄道復活の必要性について

このQ&Aのポイント
  • 三陸鉄道南リアス線の復旧に100億近くも投じる必要があったのか疑問です。
  • 復旧するにしても従来の鉄道に拘る必要は無かったのではないかと思います。
  • ルートが柔軟に決められた方が利便性も高いだろうし、復旧にかかる資金を被災者の生活保障など別に回した方が良かったのでは無いかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

経済合理性だけで語ればそりゃいらないでしょう。 地域の足としての優位性もバスのほうがいい。 というのはNHKでも言われてましたね。 でも観光や復興の目玉なんですから それはそれでいいんです。 私は機会があれば乗りに行こうと思いましたよ。 地域に根差したバスならそうは思わないでしょうね。

Atsu0504
質問者

補足

なるほど、鉄道は復興のシンボルでもある訳ですね。 今までそれなりの規模の地方都市に住んでおり、そこでは鉄道が生活の足となっていたました。 進学でより規模の小さい地方都市へ移住したのですが、そこは車社会で駅の近くに交通需要地が無く、利用者が少ない為本数も少ないので鉄道はとても不便です。バスが地域交通網の主力になっています。 この様な環境を体験して、長距離移動も市内移動もバスで統合した方が便利では無いかと考えた訳です。 全く現地の事を知らないので、実情に即しているとは言えないでしょうが。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.7

 あなたは無駄な投資と決めていますが、そう簡単に決まる問題では無いでしょう。  人の気持ちや痛みがわからない人と思われた時点で説得力を失います。  最高速度は経済性や法律で決まります。  設計上可能でも実現できない事があります。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

少なくとも Wikipedia の数値を参考にする限り, ガイドウェイバスにしたら「100億」じゃすまないんじゃない? まあ確かに「単線のガイドウェイバス」ってのもおもしろそうだけど.

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.5

こんにちわ! 貴方自身が 被災者で 鉄道を利用してたと 考えてみてください。。 痛みや 辛さ 苦しみがわかりますか? それよりも もっと 無駄なものがいっぱいありますよ 都心の一等地の議員宿舎 議員の数 議員の歳費 そちらに目を向けて 調べて追求したほうが良いと 思いますよ☆

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.3

>皆さんはどう思われますか? 軽く調べてみられたのですね。 私も現地には縁がありませんので偉そうなことは言えないのですけど、 廃線になったところや、計画中止路路線の地域住民の方とお話してみた経験から、 鉄道は効率や利便性、経済性だけでは語れないものがあるように感じました。 赤字鉄道は大きな無駄だと考える人もいると思います。 被災者の生活保障にまわしたほうがいいというのには賛成ですが 鉄道再建自体が被災者の自助になったという意見もあります。 何が正しい判断かというのが私にはわかりません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4747)
回答No.2

2年前に出しつくされた議論なので、いまさらと言った感じです

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

正しいことをおっしゃっています。 しかし、これは他人の理論です。 バス路線が地図に出ますでしょうか? 地域の人たちは震災によって不安がいっぱいです。 命があったのいいが、日本の社会から取り残される 不安と戦っています。 震災が無くても東北はそうでした。 100億円のお金で地元が喜ぶならばそれでいいじゃないですか。 震災支援を名目に1000億円以上がばらまかれています。 堺市のゴミ焼却場も震災支援名目です。 効果の無い除染に金を使うならば鉄道をひいた方が いいです。

関連するQ&A