• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:暴力をふるった人はまたしますか?)

暴力をふるった人はまたしますか?

AIT30の回答

  • AIT30
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

間違いなく何度でもふるいますよ。暴力は簡単には治りませんから。 ただし、あなたも血の気が多いようなので改めましょうね。

sakura0609
質問者

お礼

ありがとうございました 私も改めます

関連するQ&A

  • 彼氏と喧嘩して暴力まがいのことを…

    いきなり重い話になりますがすみません。 私は現在大学生ですが、小学生から高校生の間 親から暴力を振るわれ続けていました。 手が出るものがしょっちゅうでしたが、言葉での暴力も酷かったです。 そのせいで暴力に敏感でトラウマがあります。 彼にもその話はしていて、「何があっても絶対に暴力は振るわない」と 約束しました。 ですが、同棲を初めて度重なる喧嘩で彼の言い方は荒々しくなり 威圧的な言葉に怯えパニックを起こすことが何度もありました。 そしてつい最近、些細な喧嘩から激しい言い合いになり 彼もいつもより機嫌が悪く暴言が絶え間なく続き わたしがパニックを起こして喚き散らしてしまいました。 そうすると彼は私の顔を押さえつけたり手首を握りしめたりしてきました。 とても痛くて痣もできました。 私がパニックを起こしたのが原因ですが… 彼もその後謝ってくれましたが 「お前がパニックを起こしたから力づくで止めるしかなかった」だったり、 痛がる私をみて「だからごめんって言っただろ」と言ってきます。 正直この先どうしていいかわかりません 彼のことは大好きです、でも暴力まがいのことをされて混乱しています。 親と彼が重なって見えることがあるんです。 アドバイスよろしくお願いします…

  • 暴力的に育った知的障害者はどうすればおとなしくさせることができますか?

    今年18歳になる知的障害(自閉症)の妹の暴力的な性格に悩まされています。 場所をかまわず突然大きな声で悲鳴をあげる、近くの人をタッチする若しくはぶつ、自宅(マンション)に居る時わざと下に響くようにドンドンと足踏みをする、人の髪を引っ張る、タンスを倒す、壁を思い切り蹴り穴をあける…など。 暴力的な行動以外にも自宅で、トイレにも行くのですがオシッコ漏らすため(おそらくわざと)紙おむつを着用させ、しかしヒドイ時は布団や通路に漏らします。以前は漏らすこともなくきちんとトイレに行っていたのですが…。これは衛生的にも悪いため困っています。 平日は毎日母が養護学校に車でお迎えに行っているのですが、運転中突然母の髪を思い切り引っ張り、下手すれば事故に遭う危険な行動です。母自身もこの2人きりの空間でのお迎えに恐怖を感じています。母は50過ぎなので体力的にもそろそろきついだろうと思います。 彼女が暴力的になった背景は恐らく自閉症特有の“こだわり”とキレやすい父にあります。 妹は環境の変化に敏感で、少しでも事態の変化を感じると興奮状態になり、上記のような行動をとります。なるべく刺激を与えないよう、例え彼女にぶたれても怒らず優しく叱ることを心がけているのですが、父は彼女に危害を与えられたらその何十倍もの力でやり返します。これでは彼女に逆に“暴力”というものを教えているようなのもで、父にその事を何度も言ったのですが止めません。父は平日出張で家にいないため普段の妹の行動をあまり理解していないようです。 興奮を抑えるために1年前から鎮静剤を飲ませていますがあまり効果はありません。 同じように暴力的な知的障害児を抱えるご家族の方、専門の方にアドバイス等を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • DVを自覚していない人を治療する方法

    父は典型的なDVで最近では母は週1のペースで暴力を受けています。父がかっとなる原因は、お茶が熱かったとか味噌汁の味こゆいなどささいなことです。しかし一度怒り出すと歯止めがきかなくなり暴力を振るいます。もう20年あまり父の暴力は続いているのですが、最近では昼間に母が行った言葉が俺をばかにした言い方だったと夜中になって急に怒り出し、寝ている母の髪の毛をつかみ、2階の階段から引きずりおとし、土下座してあやまらせ、さらに足で蹴り上げる。殴りつけるさらに今度は言葉の暴力を3時間ほど怒鳴りつけそれが3日ほどつづいたかと思うと今度はやさしくなり(ハネムーン期)ケーキを買ってきたりということを繰り返しています。母は何度も家をでて離婚も考え女性センターにも相談に行ってますが、考えなおし、自分が我慢すればうまくいくとまた家に戻っては父の暴力にじっと耐えています。しかし3日前にストレスによる虚血性大腸炎で血便が出て緊急で入院しました。 私自身も幼いころから父の暴力を受けそれがトラウマになっています。そこで質問ですが、DV法が施行され、女性を守る方法はいろいろとありますが、DVを自覚していない父を治療する方法はないのでしょうか、きっと父に診療内科や精神科受信をすすめると逆上し、さらに母に対する暴力がエスカレートすると考えられます。どうしたらよいでしょうか教えてください。

  • 私には、同性の好きな人がいます。

    私には、同性の好きな人がいます。 彼女とは以前勤めていた会社で知り合いました。 以前、何度か思いを伝えましたがフラれました。 それでも、変わらず接してくれていました。 その後も、私の家に遊びに来たり、出かけたりしていましたが 好きな気持ちが捨てられず、このまま一緒にいる事が辛くなり 私から、距離を置き1年が経ちました。 元々、スマホを触る習慣のない彼女 誘うのも、いつも私からでしたので 連絡を取ることがないまま1年が過ぎました。 最近、彼女からLINEの不在着信がありました。 「連絡した?」と返信すると 「姪っ子(1歳)が操作してたからだはず~」と返事がありました スマホにロックはかけているはずなのに、そんな事あるのか? 仮に、解除した状態で姪っ子ちゃんが操作したとして1年もやり取りしていない自分に連絡するのか? それから、また私の家に遊びに来るようになりました 最初は、共通の友達と 次は、1人で 昨日は、夜中2時に着信があり 翌朝LINEしたら、「酔った勢いでかけたかも~~」と返信がありました。 恋愛経験がないので、よくこの心理が私には分かりません。 最近は、今まで絶対になかったタイムラインにコメントをするようになりました。 正直、今でも彼女の事は好きです。 共通の友達に話したら 「もぅ、早く付き合えよ」 「こんなに甘えられるのは、アンタしかいないんだから」 とからかわれます。 彼女はどんな気持ちなのでしょうか? 友達として、甘えてるのでしょうか。 それ以上の感情はあるのでしょうか。

  • 暴力的な彼氏について、どうしたら良いか分からない

    一年半程の付き合いをしている彼氏が居て、半同棲状態です。この彼の事でご相談にのって頂きたく思います。 彼は、お酒が大好きで毎日飲むのですが喧嘩が絶えず度々軽い暴力や、暴言に悩まされていました。近頃、それがエスカレートして、ついに小指の靭帯断裂をされ救急車と警察が来ました。パトカー三台に、バイクが二台です。夜中の1時過ぎの事でした。この時は、わざとでは無いにしろ喧嘩の際に小指を掴まれてねじった為に、ボキッと言う音と共に、左手小指が外側に曲がり痛さと、変形した指を見た恐怖でかなりの大声で助けを求めました。実際は、我に返った彼が救急車を呼びましたが、私はもしかしたら殺されるかもしれないと感じました。警察が来たのは、多分彼氏が救急車を呼んだ時に、揉み合いで女性にケガをさせてしまった。と言ったからだと思います。彼に対して被害届を出すか?と何度も聞かれましたが、彼の今後の事や逆恨み?もあるかも…と複雑な心境もあり出しません。と言いました。 彼は、その後反省したと言ってましたが、一週間後の夜中に、突然発狂しだしました。皆さんには、伝わりにくいとは思いますが、発狂とは正にこの事だと思いました。まず、突然にカーペットを掴みながら泣きわめき、自分の着ていたTシャツを真ん中から一気に引きちぎり、ジャケットみたいになって、更に胸を掻き毟る様な仕草で、俺はもうダメだ死ぬ!そして、私に今すぐ帰れ!でないと、お前を殺してしまいそうだと言われました。その時の彼の目つきと顔つきは、完全に別人。暴れる彼を鎮めようにも、小指のケガで固定されてますし、凄い力ですので大変でした。でも、私が帰ったら本当に自殺してしまう勢いでしたから、必死で落ち着かせました。30分はかかったと思います。 彼は、1人で自営業をしていてかなり忙しく、また様々な不安を抱えているのは知っています。(仕事は、あり過ぎて困っている位なので、経営不振の悩みでは無いです。) その後は、嘘の様に元に戻りましたが私は最近の彼が本気で怖くなって来ました。 前から、別れ話しや喧嘩をすると自殺をほのめかされ、結局私が我慢して来ました。 この様な猟奇的な人と、円満に別れるのはどうしたら良いと思いますか? ちなみに、普段彼は人の好き嫌いはハッキリしていますが、社交的で友達もかなり沢山います。仕事は、ストイックなまでにやる人です。 お酒好きな人ですが、必ずしも酒乱な訳では無く皆を楽しませ、楽しいお酒になるのですが、飲んだ時に気にいらない事があると、手が付けられません。 彼を嫌いになった訳では無いですが、結婚を考えていましたし、彼を心から信用出来なくなってしまった自分が居て、このままで良いのか悩んでいます。 同じ様な経験のある方、アドバイスお願い致します。

  • 夜中の頻回授乳

    5ヶ月になる娘を完母で育てています。 3ヶ月までは4,5時間まとめて寝てくれていたのですが、4ヶ月に入ってから2時間おき位に目覚めるようになりました。 短い日は1時間おきに泣きます。 その度に添い乳をすると3分もせずにすーっと眠ってしまいます。もはやおしゃぶり状態なのかなって思います。 抱っこや背中とんとんで寝付かないかなーと実行してみましたが布団に降ろすと起きてしまうので結局添い乳で寝かし付けています。 抱っこで腕がだらんとしてからしばらくしてそぅっと降ろすのですが敏感に起きてしまって・・・。 添い乳での寝かし付けは賛否両論のようですが、私は「楽でいいわ~」と思っていました。 でも夜中目覚めてしまうのは添い乳のせい?などども思ってしまいます。 このまま夜中の添い乳、添い乳での寝かし付けを続けてもいいものか迷っている私にアドバイスをお願い致します。 また、哺乳瓶は受け付けてくれません(ピジョンの母乳実感をかろうじてくわえてくれるが飲まない)おしゃぶりも嫌がります。

  • 憎い人のお墓に手を合わせるべきですか?

    つい最近、親戚が亡くなりました。 その人は私の実家の近所に住んでおり 私が幼い頃からアルコール中毒で 色々な人に多大な迷惑をかけていました。 何度も我が家に来ては暴れたり 直接怪我を負わされたりしたことはありませんが 刃物を持って母と私を追い掛け回したり 夜中に意味不明の脅迫まがいの電話をかけてきたり 精神的ダメージを負わされました。 いまは父や母はさほど気にしてないようですが 当時幼かった私には、それはそれは怖い体験として 決して忘れることのないトラウマになりました。 30歳を超えた今でも、刃物や電話の音に敏感ですし その恐怖は体に摺り込まれています。 その人が亡くなりました。 今わたしは結婚をして実家を遠く離れていますが 私の田舎ではお盆には必ず帰省して先祖様や 親戚のお墓に手を合わせる風習が根強くあります。 安らかな気持ちでその人のお墓に手を合わせることは ぜったいにできないと思うのですが それでも手を合わせて何か(心の)声をかけた方がいいのでしょうか? 無視はしないほうがいいのでしょうか? 14日に帰省します。よろしくお願いします。

  • 上手な別れ方をおしえてください

    交際相手(結婚相手でも構いません)との上手な別れ方はあるのでしょうか? いままで、何人かの方と付き合ってきましたが、 1・付き合っているときから何となく違和感があり自然消滅。その後、何もなし。 2・将来に対する意見が合わず、話し合いの結果別れることに。多少引きずりましたが、相手を恨むことはありませんでした。 3・直前までラブラブで指輪をもらったり旅行に行ったりしていたのに、突然振られた。裏切られた感が強すぎて納得できず、何度も連絡。さいごはストーカー扱いされ、私が精神的におかしくなり通院する羽目に。 3の別れがトラウマになっており、優しくされていても信用できなくなりました。 理想的には2かなと思うのですが、自然消滅を狙う人も多いと聞きました。 あとくされなく別れる方法はなんでしょうか? また、友達が元カノにストーカーされて困っていると言っているのですが、自分もそのような経験があるだけに別れ方が悪かったんじゃないの?と冷たく考えてしまいます。ちゃんと話し合って納得させればいいじゃん、と。できないならなんで付き合ったの?と。 暴力や殺人に発展するような場合、犯人はほとんどが元交際相手だと聞きます。どんな別れ方をするとそうなってしまうのでしょうか。人格の問題と言ってしまえばそれまでですが、そこまで追い詰める別れ方でもしたのかと思ってしまいます。もちろん暴力や殺人は絶対に許せませんが。 理想的な別れ方があれば教えていただきたいです。

  • 過去のトラウマから、立ち直れません

    私は母親から、軽い虐待にあって来ました。 虐待と言っていも、暴力の方は死ぬほどの暴力ではなく、おもに耐えがたい言葉を浴びせられたり、一定期間食事やお金を与えられなかったというものです。世間的には軽い方かもしれませんが、それがかなりトラウマになってしまっています。自分に全く自身が持てません。 また手を挙げられた時や特に傷ついた言葉が、毎晩のようにフラッシュバックして夜中に泣いたり、寂しさから飲酒を繰り返したりします。 慢性的な寂しさに悩まされており、どうこの気持ちを解消してよいのかわかりません。 そしてもう一つ、私は顔も性格も、母を追い込み家庭を崩壊させた父に良く似ているため(父自身は否定、悪いところが母にそっくりたどいいます)、母からは「あんたは(悪い意味で)お父さんにそっくり」だと言われて育ちました。私は、すごい美人だというわけでもなければなにかテクニックがあるわけではにのですが、隙があるため(?周囲の意見)男性から誘われ易い容姿と性格のようです。そのため、父のように異性関係にだらしのない、クズ人間になるのではないかという思いから抜け出せません。 長くてまとまりのない文章になってしまいましたが要するに、 過去のトラウマのために、自分に自信が持てない、慢性的な寂しさから抜け出せない、自分がクズ人間になるのではないか、という思いから抜け出せません。 自分ではもう、どうしたらよいかわかりません。 友人からも荒んでいる、げっそりしていると言われる始末です。 よろしければ、どれか一つでも解消できるアドバイスを頂けないでしょうか。 お願いします。

  • こういうときどうしますか?

    付き合って4ヶ月の 恋人がいて、今はいろいろ あって少しギクシャク してます。 おとといの夜少し喧嘩して 彼に今は会いたいって思わないし 会ってもつまんないとおもう。 って言われました。 けれど彼はトラウマがあって 女子には慎重で私のことを 大事にしてくれてます。喧嘩の ときも絶対別れたくないと 言ってくれました。 私と彼は少し家も離れてて 彼の方も友達と旅行にいくための お金をためることに追われてて 時間を作れないようです。 私と彼を今繋いでるのはLINEだけ。 だから繋がれないのが怖くて 私は彼とLINEは続けたいと主張 しました。彼はどちらかというと頻繁に連絡をとるタイプなのでその 話はのんでくれました。 けれど彼が私との時間を作れないなら私も私の時間を大事にしようと 思いはじめ、LINEをせめてバレンタインまではやめようか迷ってます。 今正直、彼に不快にさせないように 考えながら返信を考えてるような感じで気を使ってしまっています。 1度LINEという繋がりを絶ってお互いの道をいってみるのがいいのかと思っています。 この行動選択は客観視してどうですか?彼はおとといの喧嘩の翌朝いつも通りLINEをしてきて今も続いています。けれどきっと気を遣わせてしまってるのかなと私は思ってしまいます。 この判断は間違ってますか? もし、やりとりを1度やめるとしたら どんな言葉をかけますか? 教えてください。