• 締切済み

渡辺代表、個人で借りたら問題ないのですか?

公務員が、関連のある人から、低金利、返済日未定でお金を、個人で借りたら懲戒処分です。 便宜をはかっていなくても、懲戒処分です。 なぜ、国会議員はそのような事が許されるのでしょうか。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#195579
noname#195579
回答No.1

許されませんよ。法律上は国会議員もダメです。政党として寄付を受けるならいいが。 それに議員は不定期で止めるかもしれないので銀行は 金を貸しません。なので賄賂を疑う余地があるので。

関連するQ&A

  • 分限処分と懲戒処分どちら?

    公務員の処分で 分限処分と懲戒処分があります。 簡単に言うと どんな事をした時が分限処分になり どんな事をした時が懲戒処分になるのですか?

  • 議員の報酬カットは必要であると思いませんか?

    議員の報酬カットは必要であると思いませんか? 先程ニュースを見ていたら名古屋市の市議会議員の報酬カットが報道されていましたが、議員の報酬カットって珍しいのですか? ところで、国会議員の報酬カットは全くされていないですよね?「政治と金は徹底的に…!」とは口だけ達者という感じですが。国家公務員や地方公務員の給料は結構カットされているのにも関わらず、国会議員はカットされなくてもよいのでしょうか。一番年収(報酬)を多くもらってるこの人達をもう少し厳しく見るべきであると強く思うのですが、みなさんどない思います? そもそも、公務員の給料カットはなぜに国会議員や市議会議員に適用されていないのでしょうか?彼らも公務員でしょう?家柄が良くて親や親戚から多額の献金をしてもらえるような特別な人は別扱いなのでしょうか?それだけ献金してもらえるような人たちなのだから、我々の血税由来の報酬を還してくれても全くバチは当たらないと思うのは私だけでしょうか。国会が始まって1カ月近く経っても何の進展もないところを思うと余計にそう思いたくなってしまいます。 政策とかに公務員の給料を下げるとか言うてるところをよく耳にしますが、それを決めようとする彼らにはそれが適応されないというのは正直言ってセコいような気がします。

  • 議員は個人的に義援金、義援品は渡せないのか。

    新潟県中越地震のカテゴリーで質問したのですが、多分と言う 回答しか得られなかったのでこちらで質問させていただきます。 選挙中の物品を渡したりお金を渡す事は公職選挙法で駄目だとは 分かります。ただ緊急時に国会議員や県議会議員、市町村の 議員等が個人的に義援金や義援品を渡すのは違法なんでしょうか? もし違法だとしたらそれに当たる法律を教えてください。

  • 民訴 役員選任と訴えの利益

    株主総会決議取消しの訴えで、新しく役員が選任された場合、旧役員は訴えの利益がなくなるらしいです。しかし、懲戒処分を受けた公務員が、国会議員になって公務員の地位を失っても報酬請求権が認められる余地があるという行政法判例百選にある判例でも言及されているとおり、役員にも報酬請求権が認められる以上、訴えの利益はなくならないはずです。この二つの判例は矛盾しているのではないでしょうか。

  • 公費(国会議員・公務員の給料、ダム・道路建設費)は全て政府が発行する事

    公費(国会議員・公務員の給料、ダム・道路建設費)は全て政府が発行する事は出来ないの?じゃ税金を性もない事に使わんで済むやん。誰も国民に配れゆうてるんちゃうで・性もない国会議員が使う金だけ発行しろといってるんだ。国民に配らなければいいのとちゃうの?インフレにならんやろ?何故できないのかを質問したい。

  • 帰化した人でも国会議員になれるんですか?

    在日韓国人や中国人などは国会議員や県会議員または日本の公務員にはなれるんでしょうか? 帰化した人はどうなんでしょうか? 実際に国会議員でそういう人はいますか?

  • 河本準一さんの件で国会議員が個人名を公表?

    河本準一さんの母親の生活保護受給問題の一連の流れの中で国会議員が個人名を公表したと感じますが、これ自体は個人情報の公表にはあたりませんか?こんな形の個人攻撃にも見えるやりかたが、国会議員から納税者たる国民に向けられる事は当然の事でしょうか

  • 仕事

    国会議員、公務員、パート、アルバイト以外でお金が入る仕事は無いんでしょうか?

  • 行政から個人への助成金支給について

    国会議員の方がラジオで言っていたことで質問があります。その議員さんの発言の趣旨としては「震災で被災した方々に現金○○円を行政から支給はできない。なぜなら税金で集めたお金を特定の個人に渡す事になるから。」とおっしゃっていました。理屈としてはわかるのですが、質問があります。 現在、既存の制度で個人に対して助成金等の特定の個人あるいは団体を対象にした助成制度はあると思うのですが、それも税金を特定の個人、団体に支給する事と変わらないと思うのですが(例:起業支援の目的で、要件を満たした特定の会社に助成金を支給するなど)、震災で被災した人に現金を支給するのは理屈として何が違うのでしょうか? どなたか教えて頂ければ幸いです

  • 「官僚」というのは、どういう人の事を言うのでしょう

    初歩的な質問ですいません。 「官僚」というのは、どういう人の事を言うのでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%B1%CE%BD を見ると、 --------------------------------------------------------- 公務員のこと、とりわけ主に国家公務員のことをさす。 一般に、事務手続きを主にする職員をこう呼び、 現場の警察官や消防士、 あるいは国会議員を「官僚」と呼ぶことは少ない。 --------------------------------------------------------- との事ですが、 一般的には、国会議員の事を官僚と言いますか? もしくは、大臣などを官僚と言いますか? それとも辞書の通り、国家公務員の事を官僚と言うのでしょうか?