• ベストアンサー

サブカル系の求人

一般的な求人情報(冊子・広告・ウェブサイト・職業紹介所)にサブカル系(アニメ・ゲーム)の仕事が載っていないのは何故でしょうか?

  • rajon
  • お礼率0% (0/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

あるんだけど、あなたがそれを見極められないのです。 デザイン系の雑誌に載っている求人広告がそれにかかわっていないはずはないでしょう。 一般的な求人情報、とおっしゃるが、具体的に何と何をいわれていますか。 無料ペーパーだったら派遣会社がやっていることだから、経験無用誰でもできる仕事しかないわけです。 説明したりして、特定のツールを使うような案件は最初からない。だったらサブカル系仕事がフリーペーパーにはなくて当たりまえです。 新聞の折り込み広告は、まあコンビニのスタッフ募集みたいなことはあるけどやっぱりたいした経歴がなくても応募してもらうことを重視します。 ビーイングなどはある枠の職種の求人です。 読む人が対象者をしぼりこめないようなところに募集広告を出すような自殺行為は普通しません。 一方、特定分野の雑誌だったら、読む人を絞り込んでいますから、募集はあり得ます。 ハローワークのようなものなら、明らかに募集はあります。 月給が18万~90万、というぶっちぎれたような求人票を出しているのをこの前見つけたので見てみたら、一応ソフトハウスです。 このホームページを見たら、Webデザインですが強烈なアニメ制作でした。 有力なデザイナを引っこ抜くなら確かに90万ぐらいいっても来てくれるかどうかわかりませんね。 でもデザイン学校新卒なら18万で雇いたいわけです。 募集条件にFlash経験のようなことが書いてあったらサブカル系の確率が半分はあります。 一般のWebコンテンツ系募集でもありますけど、Flashはすべての環境で動くわけでないので。 ActionScriptだとか書いてあっても同じことです。 よく見てください。結構あります。ただし高いか安いかの開きが大きいですからそこは覚悟の上で。

その他の回答 (1)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

金の無駄だから。

関連するQ&A

  • サブカル関連の求人

    アニメやゲームなどのサブカルチャー関連の仕事は一般的な求人誌や施設では全く募集がありませんが何故ですか?

  • 派遣、有料職業紹介と求人広告、どちらがより儲かりますか?

    求人広告チラシ、求人サイト運営業者をやっています。 求人広告の営業をやっていても、月4.5件しか電話を鳴らせることができないので、企業満足度が 低い求人広告チラシをやっています。今後求人広告チラシに力を入れるべきか、 新規で派遣、又は有料職業紹介の認可を取ろうか 検討しているのですが、どちらに力をいれるべきだとおもいますか? 儲かりますか? 派遣と有料職業紹介の違いは わかるのですが、新規参入するメリットはどの程度あるのでしょうか? 派遣と有料職業紹介、どちらがより儲かるのでしょうか。 メリットとデメリットを教えて欲しいのですが、 派遣だけやっている会社、有料職業紹介しかやっていない会社 特化している会社が多いイメージがするのですが、どちらを目指すべきですか? 求人広告だけやるメリット。 応募が来なくても企業からいちよ金が取れる。 ライバルが少ないなど、 派遣、有料職業紹介をやるメリット。 最低でも月一人でも企業に送り込めば4~5万取れそう、など 紹介予定派遣など年収の~%など取れそうなので、利益率が高そうなど 1件、20~30万 正社員の紹介で取れるなら、求人広告より儲かるイメージがあるのですが 不思議なのは、求人広告営業代理店や求人フリーペーパー業者は なぜ求人広告以外に派遣、有料職業紹介をやっている会社が少ないのでしょうか? 求人広告と派遣、有料職業紹介  どちらが企業として商売するのに将来性があると考えますか?

  • どの求人広告(ネットも含)がおすすめですか?

    今大阪にいますが、東京で一人暮らしをはじめたいと思っています。 東京の人達は事務系の仕事を探す時はどんな所から求人情報を 得ますか? ネットや冊子や折込など問わず、広告媒体名など教えて下さい。

  • 求人サイトを立ち上げたい

    現在転職を考えていて、友人と一緒に求人サイトを立ち上げようかと考えています。 ただネットで調べたところ、人材派遣業の許可や職業紹介事業の許可などがあるようで。 一応その様な形態は取らず、あくまで企業からの広告を載せ、それを見たユーザーが直接企業にアポを取る形にしたいので、どちらにも該当しないと思うのですが、やはり何かの許可を取らなければならないのでしょうか? メール会員を募集し、会員に対して新着情報としてバイト情報などを送る場合も職業紹介事業になるのでしょうか?その際はあくまでも情報提供であって、それ以上のことはしません。 どなたか詳しい方教えてもらえませんか。どうぞよろしくお願いします。

  • 求人広告媒体は職業紹介事業にあてはまるでしょうか?

    求職者の個人情報を一切扱わないアルバイト求人サイト(anやDOMOなど)の運営には厚生労働省の職業紹介事業としての許可が必要なのでしょうか? あらゆるサイトを閲覧しても正社員紹介の事しか記述が無かったのでご存じの方ぜひ教えてください。 あと求人広告を掲載している新聞(読売や朝日など)やフリーペーパーなどはこの職業紹介事業の許可をとっているものなのでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

  • 美術系の特殊な職業の求人を探すには

    特殊な美術系または、職人系の職業の職種と求人について知りたいのですが、どうやって調べればいいでしょうか。 例えば、美術館や博物館の収蔵品の修復の仕事とか、後継ぎがいなくて途絶えてしまいそうな技術の職人とか、あまり一般的でなくて、地味で知られていない美術系の職業の情報収集の方法を教えて下さい。 美術系の職人からの転職を考えていますが、次の仕事の見つけ方が分かりません。少々年齢がいっていますが、これから修行、勉強のやり直しは厭いません。 マイナーな質問で申し訳ないのですが、何かこの手の仕事の情報をお持ちの方は、よろしくお願いします。

  • 求人募集について

    派遣会社のインターネット求人募集をみて登録に行くと、 募集掲載の求人は終了したと言われ他の求人を案内されました。 ですがその終了した求人情報はその後もしばらく掲載されたままでした。 こう言う募集の仕方(実際には無い求人で人を集め、集まらない求人を紹介)は 問題無いのでしょうか? 他の仕事は紹介されますが、実在しない仕事の求人を利用しています。

  • 広告業などの求人

    広告や出版などの求人がありますよね。 その時にデザイン系のソフトを使用できるのを教えるために作品を見せると思うのですが、アニメ風な絵を提出しても良いのですか?それともポスターのようなその求人にあった作品を見せたほうが良いのですか? 教えて下さい。

  • ネットカフェ難民への求人

    自営業で、電気/通信工事業を営んでおります。 一人では出来ない仕事もあるし、仕事を受注する上で不利な事もあり、従業員を募集したいと思っています。 かといって、求人広告を出す様な費用もありません。通常、工事会社の求人は、ガテンの様な情報誌で求人するか、知人の紹介とか、キャバクラでスカウト・・、といった方法がとられる様ですが、どれも難しい状態です。 そこで思いついたのですが、「ネットカフェ難民」と呼ばれる人たちはどうでしょう。彼らは仕事を求めている筈だし、それなりに若くて知的な人材もいそうだし。 何とかそんな彼らに求人のメッセージを伝える方法はないでしょうか?

  • 柔道整復師の求人!?

    甥が「柔道整復師」の勉強をしてると聞き、 当方まったく聞き覚えの無い職業?だったので 過去の質問など読むと意外と多くの情報があり驚きました。 そこで質問なのですが、柔道整復師の資格をとった後、 どのように仕事を見つけるものなんでしょうか。 求人誌で柔道整復師の募集広告など見た記憶がありません。 甥になにかアドバイスできるような、 専門誌や専門サイトがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう