• ベストアンサー

声でそうとう印象が違いますよね~(--;

 声でかなり印象が違いますよね~。  得したり、損したり・・・。  私は声が第二の表情じゃないかな?って思っています。  どうでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そうですね。 実際、身近な男の人の話を聞いてると声が占める 割合って思っているより大きいみたいです。 落ち着いた大人の男性だと声も落ち着いたかんじの 癒し系が良いみたいで、逆に早口でカン高い声は苦手らしいです。 20代くらいだとなんというか、ちょっとロリッぽいアニメ声が良いとよく聞きます。 わたしの身の回りだけかもしれませんが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

はい、そう思います。 もうずっと前になってしまいましたが、新入社員の時のマナー研修で、 「電話応対の時は、オクターブ上の声を出す気持ちで」 と教えられました。これは男性でもです。 明るい印象を与えるので会社のイメージが良くなる、とか そんな様な説明を受けました。 もちろん今でも心がけております。 ewewさまは学生さんでしょうか?そうでしたらば、社会人になってからでも これは使えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8412
noname#8412
回答No.3

私もそう思います。 実際には20代後半なのに声が子どもっぽいトーンのせいで 電話で「おじょうちゃんいくつ?」と言われたりすることが多いです。 加えて童顔なので年齢よりも下手すると10歳、高くても大学生・ 短大生にしか見られないのが、仕事も持っている30代目前の 身としては嫌なところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pyokon
  • ベストアンサー率31% (41/130)
回答No.2

同感です。 顔よりも、声や喋り方(口調)で、人の印象って決まることもあると思います。 女性の場合、笑い声がかわいいと、印象も可愛いと思われる気がします。 テレビを見ていて、 例えば、オセロという漫才コンビがいますが、この人達がもっと高音で少しゆっくり話したら、もてそう・・なんて思ったりします。 また、優香という人気女性タレントがいますが、彼女は案外声が低いと思うのですが、そのせいか、か弱い印象よりも落ち着いた印象が私にはあります。 低い声だと、落ち着いていそうとか、老けて見えたり、恐い印象を与える気がします。 逆に少し高めの声(高音すぎるのは別)だと、顔や年齢に関係なく、明るそうとか、女性では可愛らしい、印象を与えると思います。 あくまでも主観ですので、私以外の方は同じように感じていらっしゃらないかもしれません。 私自身、声が低い方です。 ワザと変えようとは思っていませんが、声が高いと武器になっていいなぁと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好印象の人に見せたい。 声をよくしたい。

    明るくにこやかでさわやかな笑顔 しゃべり方についても声のトーンが 感じよくテンポよく自分をよく見せたい と思います。 実際人と対面すると恥ずかしいという気持ちと 失敗を恐れるという気持ちや 明るく振舞うのがえらくて出来ません。 寝不足のときや精神的に落ち込んでいるときは 特に全然出来ません。 普段で平常心のときでもあまり出来ません。 か弱い声でぼそぼそとした単調で抑揚のあまりない しゃべり方になってしまいます。 相手に感じよく思われるようなしゃべり方 大きな声ではきはきと聞き取りやすく 声のトーン、抑揚やメリハリをつけて しゃべれるようになるにはどうしたらよいでしょうか。 顔の表情や態度よりもまずは声のトーン、抑揚、 メリハリ、大きさからかえていきたいと思っています。 声の与える影響、印象は大きいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 印象の良い声とは?。

     印象の良い声とはなんでしょうか?。   好みもあるでしょうが・・・。  ご意見をお待ちしています 

  • 「猫なで声」の印象

    閲覧ありがとうございます。 単純に気になったことなんですが、 皆さんは「猫なで声」って聞いてどんな印象を持ちますか? 私は媚を売ってるような卑しい声、というような悪い印象を持っていました。 先日猫なで声がかわいいと言われまして、一瞬馬鹿にされたのかと思い、 「気持ち悪い声ですみませんねー」、と嫌味で返したら「そういうこと言うな」 と軽く怒られ(?)ました。どうやら相手は別の意味で使ったようです。 検索してみると(暇人ですみませんw)、猫を甘やかしたときのようなかわいい声、 という良い意味(?)もあるようで。 ちなみに言った相手との関係性は良好で、普段から軽口を言い合う仲なので 人間関係どうこうという質問ではありません。 質問内容は冒頭のとおり、 皆さんは「猫なで声」という言葉を聴いたときにどのような印象を持つかな、という疑問です。 良い印象を受ける、悪い印象を受ける、 (発言した人のニュアンス抜きに) 言葉の印象を回答いただければと思います。

  • 声が低い男は印象がいいのか?

    昔から声がめっちゃ低いです。 もう、小学生のころから。 自分としては、しゃべくり漫才が好きなので、こういう低い声がダイっ嫌いです。 録音した声を自分で聴き直しても、「きもちわる」って思うくらい。 でも、声が低いことって印象がいいという意見もありますよね。 ほんとかなー?って思うわけです 実際のところどうなんでしょう? 自分としてはまわりの反応を見ると決して印象はよくないです。 自分と喋るときだけなんかこちらに反応してか、相手のトーンが下がったり、テンションが下がってる瞬間が確実にあって、それが気になります。

  • 人に与える声の印象

     人に与える声の印象って大きいですか?。  確か前に容姿の次に印象に影響するという話を聞いたんですけど。    本当ですか?  どなたか説得力ある理論を教えて頂きたいのですが・・・。

  • 声が印象的な、もしくは変わっている、力強い歌手を教えてください。

    最近声が声が印象的な、もしくは変わっている、力強い歌手を探しています。 聞いて良いなと思ったのは、クリスティーナアギレラやピンク、ジョスストーンです。ハスキーボイスも好きですね。 ここには女性アーティストしか挙げてないですが、男性アーティストでも良いです。 宜しくお願いします。

  • 声はどれだけ影響しているか

    女の子で声がカワイイから得をしている人や 逆に声のせいで損をしている人とか。 男性でも声が高い低い、いい声、普通の声といったように人の声ってその人にどれくらい影響していると思いますか?  私は女性ですが声が低く声優のようなカワイイ声の人はちょっとうらやましいです。 顔が普通でも声がかわいかったり、いい声だったりすることで、モテたりだとか、普通の声より得だと思うんですよね。 内面は置いておいて、外見の次くらいにその人に影響してくるものだと思うのですが声ってどう思いますか? 「そんな声だと思わなかった」っていい意味ですかね? 思っていたより変な声だと思ったときに使うような。。

  • 見た目の印象と比べて声が意外と高い人がいるのですが

    見た目の印象と比べて声が意外と高い人がいるのですが、これは頭弱い人とかですか?どういう人間心理がありますか?

  • 初対面の人に好印象を与えるには・・・・

    ネットで共通の趣味がきっかけで、メールのやりとりをしている方がいます。同性の方です。 今度会いませんかという流れになりました。もちろん、私もそのような縁がもてたのは嬉しいのですが・・・・ 私は極度に人見知りが激しく(精神科の薬ももらってるほどです)、自分の印象が良くない理由も判ってます。 表情が乏しく(無表情、固い表情)、声が小さくしゃべりかたがとろいんです。口も小さいので、口先だけでぼしょぼしょ言ってるような暗い印象でしょう。容姿もチビで、華やかな顔立ちでも無いし・・・。 そこまでわかっていても、なかなか改善出来ないので困っています。 どうしたら、明るくて楽しい人、と思われるような人になれるでしょうか?発声練習などいろいろあるかと思いますが・・・・1人で出来る練習などありましたら教えてやって下さい。 これで改善した!という経験談でもかまいませんので。 精神科の薬を飲むと緊張感は多少ましになるのですが、ぼんやりしてしまうので出来るなら頼りたくないと思ってます。

  • ~ 第一印象 ~

    私は毎回のように第一印象が悪いと言われました。 人は見た目が九割と聞いたことがあります。(たしか本も出てたような…) 第一印象を良くしたいです!! なにか方法はないでしょうか?? それと、私の友達に「第一印象が悪くても後で話しているうちに仲がよくなったらそっちのほうが好感が良くなるんじゃない??」と言われました。 わからなくもないんですが、実際はどっちが得なのか…?! 第一印象は良い方がいいのか悪いほうが良いのか皆さんの意見を聞かせてください。 また、第一印象を良くするやり方を知っている人がいたら教えてください! お願いします!!

このQ&Aのポイント
  • コロナを恐れて大事に自分を守ることは重要ですが、風邪に強くなるためには何度か風邪を引く必要があります。
  • 新型コロナは高齢者にとっては重大な問題ですが、若者にはほとんど影響がありません。
  • 年寄りや基礎疾患のある人を守る対策をしつつ、他の人は自宅待機で十分なのではないでしょうか。
回答を見る