• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:履歴書に嘘)

履歴書に嘘、面接での対応に困っています

GIANTOFGANYMEDEの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

揉めずにお引き取りいただく方法はなかなか無いでしょう。 もし会社の制度として試用期間だのがあっても、結局は紹介者である重役の顔を潰さずにイビリ出したりできるのかということになってしまうでしょ。 となると、とにかく責任回避だけはしておかないと、きっと誰かが泥をかぶることになります。 下手をすれば、その人物のせいであなたの給料が減るかもしれません。 まずあなたの直属の上司にははっきり文書で報告することです。 「こいつ要らない」と。 もちろんそれだけでは心配ですから、直近の会議でもその旨を発言して議事録に残しておくことです。 どうしても入れなければならないとなったら、その人物をどの部署に引き取っていただくのか予め根回ししておいた方がいいですね。 私の部署に箸にも棒にもかからないアホが回されてきたときは課長会議の席で人事の人間を吊し上げました。 そう言う目に遭いたくなければうまく立ち回ることです。 一番安全なのは紹介者の重役の系列に組み込むことです。そうすれば、万一苦情が寄せられても「○○専務の紹介です」と言えば火の粉は他所へ飛んでいくでしょう。 会社の利益を思うなら、正直にその重役に報告することが一番だとは思いますけどね。 大変でしょうが頑張ってください。

関連するQ&A

  • 履歴書に書かなかった前職について

    今の会社で試用期間中として働いています。 しかし入ってみると経営状況が悪くて心配なので、再度就職活動をしています。 履歴書には今の会社を書かずに送っています。 雇用保険や厚生年金に入っているので、書いたほうがいいのでしょうか? 今度面接なのですが、今試用期間で勤務している事を言ってもいいのでしょうか。 私は派遣や契約社員などで職歴が多いので、 試用期間でやめたことを履歴書に書けば簡単に落とされると思います。 不正な理由で退職したことはありませんので できれば面接でお会いしたときに人物視して頂き打ち明けたいと思っています。 このような考えは認めていただけるのでしょうか? もしまずいのであれば、履歴書に書くしかないのですが。。。 みなさんはどう思われますか?教えていただけたら助かります(__)

  • 履歴書を受け取ったら・・・

    ハローワークで求人を見て、申し込み、履歴書を送り、 相手から面接の日を指定され、行ったときのことです。 相手の開口一番、「職歴に○○とありますが、うちでは お断りしたいですねぇ。」 面接を経た後で、人物を見られて、やっぱりこの経歴の人は、と 断られるのならいいのですが、最初にこの言葉が出てくるのが なぜかわかりません。最初から履歴書を送っているのだから、 面接もせずに断ることができるはずです。 私の第一印象が悪かったのでしょうが、 履歴書を受け取った会社って、書類審査の名目で 落とせないものなのでしょうか。

  • 提出後の履歴書を差し替えるべきかどうか(学歴)

    今度、公務員の採用試験を受験することになりました。 私は今大学院に在学中のM1なのですが、事情により、9月末で退学することになりました。すでに履歴書を提出済みなのですが、学歴欄には今年3月した大学卒業とまで書き、大学院入学や、中途退学のことは書きませんでした。 最終学歴にはならないと思ったからです。 いくつかホームページを見て中退のことは書くべきだと書いてあり、それを見たのが恥ずかしながらすでに提出してしまった後なのできちんと調べるべきだったと後悔しています。 こういう場合、面接時に本当のことを言ったら大丈夫でしょうか? 差し替えの履歴書を持っていくべきでしょうか? ちなみに公務員試験なので一次試験が合格しなければ面接はありません。

  • もう一度履歴書を書くべきか・・・

    先月ハローワークの紹介である会社を受けて不採用になりました。その時、郵送で履歴書が返されてきました。しかし、今週ハローワークから電話がかかってきてその会社がまた一人募集するので私に面接をもう一度受けてほしいと会社からお願いがあったと言われました。そこでもう一度面接を受けようと思ったのですがまた新たに履歴書を書かないといけないのでしょうか?返却された履歴書を持っていったら失礼でしょうか?

  • 事前に履歴書を送ってからの面接って…

    お世話になっています。春卒業の21歳学生です。今週面接があります。 『事前に履歴書を送ってその後面接が行われる』という形式の試験について質問させてください。 今まで受けた会社は全て『履歴書持参で面接』という形でした。 当日履歴書を持って会社に行き、担当の方がその場で履歴書を見ながらの面接でした。 どちらの形式の試験も、別段おかしい訳ではなく一般的だとは思うのですが、 事前に履歴書を見られてからの面接というものを受けるのは久しぶり(高校受験以来)なので困っています。 聞かれる内容に変化は出てくるのでしょうか? 前記した『履歴書持参で面接』試験の際は、特につっこんだ質問をされる訳でもなく、 世間話や「今日はどうやって来たの?」的なさほど答えに詰まるようなものではなかったので合格しましたが、今度はそう簡単にはいかないかも…と不安です。 ちなみにアクセサリーなどの販売(販売員)の仕事です。アドバイス宜しくお願いします;

  • 公務員試験2次面接の履歴書の送り方

    タイトルの通り、公務員試験の2次面接の履歴書の送り方がわかりません。 送られてきた書面には面接の日時と場所、服装と、履歴書を指定の宛先に送ってくださいとしか書かれていません。 履歴書の送り方を調べてみると、企業の場合は添え状と履歴書を共にクリアファイルに入れ、さらに封筒に入れて送るのが一般的⁽?⁾な様子ですが、公務員の場合はどうなのでしょう。 やはり、事務的なものなので添え状やクリアファイルは邪魔なのか、それとも心遣いとして付けた方がいいのか、はたまた雨に備えてクリアファイルにだけ入れればいいのか…悩んでいます。 しかも明日にでもすぐに送らなくてはいけない状況なので、早めの回答をお願いいたします。

  • 履歴書の住所の書き方

    地元の公務員試験を受けるため、履歴書を書いているのですが、 単身赴任で住民票(地元の持ち家には妻と子が)とは違うところに住んでいます。 履歴書には、現住所と連絡先2つ書く欄があるのですが、 1.現住所に自宅の住所だけにすれば良いのか。 はたまた、 2.現住所には会社の寮を書き、連絡先に自分の家の住所を書くべきなのか。 公務員試験を受けるのは初めてなので、こういう書類の不備や、現住所が地元にないなどに厳しそうなイメージを持っているため、怖くて書けません。 教えてください。

  • 履歴書に私服写真を貼ってしまった

    公務員採用試験の履歴書に私服写真を貼ってしまいました。 理由は急な申し込みだったのでスーツの証明写真を用意することができず、 持ち合わせのバイト用証明写真を使わざるを得なかったからです。 筆記試験で落ちるだろうと思っていたのですが、運よく受かったので今度面接試験です。 私服写真をつかってしまったことが愚鈍極まりないということは重々承知のこと反省しております。 面接試験でもそこを突っ込まれる可能性大 ではいざ面接でそのことを質問されたとき何か良い回答方法はありますでしょうか? 私的には自分の準備不足を素直に謝り反省している旨を伝えるつもりでいるのですが アドバイスなどございましたらご教授お願いします。

  • 履歴書から何か調査をされるのでしょうか?

    タイトルのとおりです。 ずっと、転職の活動をしておりますが、 気合いを入れても、試験で良い点数を取っても、 面接できちんと回答できても、不採用となります。 もちろん、こちらの自己採点ですので、 多少は違う部分もあると思いますが、 自信のある会社でも不採用となります。 先週、面接を受けたところは、 「30分の面接では、どういう人かわかるわけがない。3ヶ月の試用期間などを設けて働いてみるのもいいことですよね。給料は社員と同じです」 なんてことを面接でいっており、すぐに決めなくても、試用期間で判断というスタンスなんだと思っておりました。また、自分も落ち度があったとは思えません。でも、不採用通知が届きました。 今回は、どうして不採用なのか電話で聞きたいとおもっております。 しかし、私が考えられる採用の判断基準は、 容姿、態度、人物像、経験、資格などだと思うのですが、会社が履歴書を受け取ってから、合否判定するまでの間、とくに採用試験などがなく面接だけの場合、 履歴書から何か調べるのでしょうか? 調べられて、何かの基準に照らし合わせるのでしょうか? たとえば、以前勤めていた会社の104や電話帳登録があるか?とか、社会保険事務所や市役所など公的な機関で破産歴などがあるか?や、金融機関にブラック登録されているか?など、例をあげればきりがないですが、あまりにも不採用の原因が何も見つからないので、改善の仕方がないのです。 人事部の方、人事をご経験された方、 どうか教えてください よろしくお願いいたします

  • 履歴書の誤字・公務員試験

    先日、職員募集を出している市に履歴書を送ったのですが、その履歴書の中に誤字をしてしまったことがわかりました。 しかも、3年も暮らした県名を間違えてしまったようなんです。 (本当にお恥ずかしいことに、今までずっと間違えて覚えていたことが、今日発覚しました) 公務員試験は一次が筆記で二次が面接なのですが、一次の段階では履歴書のチェックはありませんよね?でも二次では書類を見て面接、ということになるかと思います。履歴書の中に誤字がある、しかも県名、学校名(県名が含まれるため)というのはマイナス点が大きいものでしょうか? 気づかないで欲しいと祈るぐらいしかできないのですが、おそらく何箇所も間違えてしまっているので恐らくチェックすればわかるとおもいますし、そこだけ間違えたと言い逃れしにくい状態です。 今更どうしようもないのですが、ご意見いただけると嬉しいです。